★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK100 > 521.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「aobadai、産経新聞の部数急減について思うこと」(6大マスゴミは、倒産したくなければ、嘘やゲスを卒業すべきです)
http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/521.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 11 月 26 日 21:54:32: 4sIKljvd9SgGs
 

(回答先: また小沢!陸山会に「疑惑のカネ」億ション購入費用か?(zakzak)なぜ、民主党本部ではなく、小沢氏の政党支部に寄付? 投稿者 赤かぶ 日時 2010 年 11 月 26 日 20:03:28)

http://ameblo.jp/aobadai0301/entry-10257187294.html
2009年05月08日(金) 20時43分32秒

産経新聞の部数急減について思うこと。
テーマ:政治・社会・文化論
このところ産経新聞の経営危機に対しての報道をよく目にする。

東京本社発行分90万部のうち40万部が「押し紙」、

つまり広告単価を高くとるために、

販売店にノルマでひきとらせていたということだとか(つまり読者はいない)

また、現在実施中の劇的なリストラ策もそうだし、

そして今回、極めつけだったのは、部数が

2月は対前月で8%以上も減ったという記事である。

---

1年で30万部も減った産経新聞の「非常事態」


産経新聞が苦境に立たされている。日本ABC協会の調査によれば、1月の部数が204万部と前年同月比で17万部(7.6%)減少したのに続き、2月は187万部と、実に前年同月より30万8千部(14.1%)も落ちたのだ。2月は前月比でも17万部(8.
3%)減となり、社内には「このペースが続けば年内に100万部割れ」(幹部)との悲壮感が漂っている。もはや、非常事態と言わざるを得ない。

産経同様の窮状が噂される毎日は1月の部数が386万部で前年同月比8万7千部(2.2%)減。2月は380万部で同7万3千部(1.8%)減、前月比でも6万部落ちている。朝日は1月が808万部で前年同月比2万7千部(0.3%)減。2月は801万部で同横ばい、前月比では7万部減。読売は1月1003万部で同1万7千部(0.1%)減。2月は1001万部の横ばいで、前月比は2万部の下落だ。5大紙で健闘しているのは日経。1月は305万部で前年同月比横ばい。2月も304万部の同横ばいで、前月比も1万部減だった。

こうしてみると産経の前年同月比30万8千部減、前月比17万部減は突出している。主な原因は顕著な新聞離れに加え、表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが大きいようだ。さらに、業界で囁かれているのが産経の「アイフォーン」への記事無料提供の影響だ。携帯電話で新聞とまったく同じ記事がタダで読めるなら、あえて紙の新聞を買う読者がいなくなるのは当然ではないか。産経は己のクビを絞めた可能性がある。しかし、かかる苦境は産経に限らない。「きょうの産経、明日は我が身か」。日経幹部でさえ自嘲する有り様だ。

--

深刻なのは、対前月比で8%以上も減少しているという事実だ。

これは間違いなく、i-phoneの問題が影響していると思う。

私は、まさかここまで急激な勢いで影響するとは思わなかったものの、

やはり、こうなることを予想して、

以前ブログに、

「産経新聞のi-phone版無料化は、「自爆テロ」だと個人的に思っている。」

という記事を書いた。

やはり、再販制度の規制に守られてきた業界が、

民間の厳しいビジネス環境で仕事をする上では限界があるのである。

私は新聞社出身だから、ある程度体質は分かっているが、

各社、こういう問題において失敗する最大の理由は、

あまりにも規制に守られた時間が長かったために、

外部と競争する前に、内部、つまり社内で権力闘争をする傾向があるのである。

要するに派閥争いだ。

だから子会社の広告代理店から、出版社から、

いろんな会社の役員ポストが派閥争いのための天下りポストとなる。

で、結局、

インターネットのビジネスに関しても、

それを扱う部署や、子会社を、

本部の人間の天下りポストにしてしまうからダメなのだ。

やはりここは「餅は餅屋」で外部の血を入れて、

インターネットのビジネスに長けている人間に設計させなきゃいけないのに、

本社の事情で、いまだに天下り利権としてやっている。

つまり本当の意味で危機感が足りないし、

おそらく各社とも経営陣は、自分たちが引退するまでの

退職金の確保がまず念頭にあって、

その新聞社を、この先、何年も永続させていく、

という使命感に欠けているのではないかと思う。

産経新聞に関しては、、、、

もともとはフジサンケイグループの中核メディアのひとつとして、

いわゆる「マルチメディア時代」のメディアのありかたを

探っていった輝かしい会社だった。

そして、言論界が左翼的な色彩が強くて、

朝日新聞にいたっては、ソ連の社会主義を絶賛していたような時代に、

断固として、「正論路線」を貫いていた。

また儲かっていない会社だから、社員は他紙の3倍の仕事をこなすし、

給料だってそんなに高くはない。

しかし、それでも「産経の社員は優秀である」

というのは業界でよく言われる話であった。

そんな産経が目に見えて落ちぶれたのは、

この5年ぐらいの話であると思う。

たしかにかねてから、

北朝鮮問題などは、先走った誤報も多かったし、

新聞の一面にあまり重要ではない古墳の発掘状況の記事を大々的にのせたり、

どうも記事のバランスが悪いこともあったけども、

それでも新聞協会賞受賞を連発し、優秀な会社だったのが、

最近では、誤報だらけ、ねつ造記事だらけになってしまっている。

もはや全国紙とはいえず、週刊誌のレベルになっている。

そして最悪なのは、

もともともはある意味「権力におもねない」というのが、

産経新聞の美徳であったのに、

いまやすっかり国策捜査と、それにひもづく偏向報道の代表メディアになってしまって、

あげくのはてに、ホリエモンの「徹底抗戦」にあるように、

産経新聞の役員が恩義あるフジテレビを裏切って、

自分に有利なポジションを渡すなら、

ホリエモンのニッポン放送株取得の助けをしますよとなんて極秘に打診をしてきたり、

また、政府のタウンミーティングのサクラを動員していたりと、

もうこの会社のモラルハザードは目を当てられない状態になっている。

産経新聞は、福澤諭吉の「時事新報」を源流に持つ、

誇り高い会社であるはずである。

それがこのような状況になっているのは悲しいのだが、

ここは一回、倒産して、看板は保ったまま、

新しい経営陣のもとで再建していかないことには、

どうもこうもならないレベルに来ているのだろうな、

ということも、客観的にみて、そのように思うものである
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年11月26日 22:37:08: ZZkPgRZqKY
読売1000万ぎりぎり、朝日800万ぎりぎり。公称発行部数死守。限りなく怪しい数字。いずれも詐欺会社か。今度のデモではこちらは紳士なので叩き壊せなどとは言わないが「詐欺師」と呼ばせてもらおう。

02. 2010年11月27日 11:09:12: EyQLoOw9qL
疑惑に対してこの攻め口は逆効果じゃね?
話題逸らしは通常の感覚なら、疚しいことでもあるの?となると思うぞ

03. 2010年11月27日 13:19:43: 7E0OVH9Wxg
産経新聞は購読料が安いので利益も少なく、
新聞販売店(複数紙扱っている)はあまり売りたくないとか。

04. 2010年11月28日 13:41:19: g8qLugvLdw
毎日新聞はファミリーマートと提携で弁当宅配業務を部分的に開始するそうなので
産経もゴミ新聞宅配より弁当宅配の方が似合っているでしょう
朝日、読売もコンビニの住み分けで宅配業務参入したほうが良いのではないか
新聞販売員も見ないような新聞じゃ購読者にも失礼にあたるでしょう

05. 2010年11月28日 13:59:48: Z4CdPKvRl6
■ビジネスモデル崩壊危機にもかかわらず新しいビジネス戦略を打てない経営陣。

ITネット時代、環境時代、グローバル時代とビジネス環境(経営環境)は劇的に変化している。マスゴミこそこうしたビジネス環境の影響を大きく受ける業種であるにもかかわらず新たな経営戦力を講じることなくこ今日に至っている。

対策といえばせいぜい「押し紙」先の拡大くらいだった。
今は、ビジネスホテルや外食レストランのほとんどに朝日、読売など無料で大量に置いてある。マスゴミの名にふさわしく・・・

しかし、このままでは「座して死を待つ」状態であり、実際経営数字は極めて厳しいものになってきている。そこで打った手はというと、官僚頼りと税金ねだりなのである。大手マスゴミの経営層に大物官僚の天下りを受け入れているのもそのためだ。

・新聞無税化
・小中学校の国語・社会の教育教材に採用

経営層の老齢化もビジネス戦略無策の原因の一つだろう。
読売ナベツネ84才、日テレ氏家84才。
この人たちがITネット時代、環境時代のマスコミのビジネスモデルに想が及ぶとは考えられない。政治に関与し、政治的な保護策だけがたよりの行動をとらざるを得ない。権力頼りの経営は変化しようがない。

こうして、マスコミは"マスゴミ"として、ネオコンや官僚など権力の広報機関となりはてて生き延びてゆく道を選んだ。今日の偏向報道、捏造報道オンパレードである。

そしてまさにそのことによってますます読者の信頼を失い、販売数量減をまねくという悪循環に陥ってしまった。
もはやマスゴミは淘汰必須である。
どこがどうのような形で生き残れるか興味深い。

それにしても、ネットで事実情報を知ってしまうと大新聞はおろかテレビニュースもすっかり見なくなってしまっている自分に気がついた。
新聞は無用であり、テレビはドキュメンタリーとか、映画、スポーツなどがオンデマンドでみれれば十分というのが今の本心だ。

恐竜が環境の激変に対応できずに滅亡したようにマスゴミも滅亡の運命にあるか?



06. 2010年11月28日 20:30:52: upDnlPx4aM
うちは産経新聞をとってますよ。
反小沢番組らしきのは録画してでも観賞してますしね。
そして、嘘偽りには苦情を訴えてます。
国民への影響力を武器にするメディアを正すのも国民の義務だと思うので。

07. 2010年11月28日 20:39:25: Hdldat9Obs
新聞記者になろうという気概をどこに捨てたのか、星浩よ と言いたいところだ。
報道機関はまず組織内で民主主義を確立すべきだ。
自分の足と目と耳と皮膚とで取材して獲得した情報が、上司の思うままに書き換えられ換骨奪胎の記事が報道される、それでいいのか。
船橋よ、若宮よ、星よ、家族を養わなければ、ということもあるだろう。
しかし、それでいいのか。
人一倍の正義感に燃えて新聞社に職を得たのではないのか。
明治の初めころ庶民の立場を代弁すべく立ちあがったのが新聞だろう。
それまでな瓦版とは違い、庶民の側に立ち為政者を厳しく糾弾し批判するのが新聞記者であろう。
記者クラブ制度で取材方法が画一化され、自分の創意などとてもじゃないが入る隙間のない中で養成されてきた記者たちだ
ワシントン特派員だ、ニューヨーク支局長だ、アメリカ総局長だなどという肩書で社説欄やテレビでまことしやかな発言をしているが、言葉は操るが内容はない。

記者としての矜持を失ったものは速やかに去るべきだ。


08. 2010年11月29日 00:38:25: r7tigk2mVg
[産経の社員は優秀である」?????
朝日の落ちこぼれ記者でも行くのをためらった!。
鹿内議長(息子)の時代には凋落が始まっていたよ。

名前の通り産業と経済だけをネタにしておけばいいものを、子供が大人の服を着ようとするから無理記事の連発となる。
まあ経済記事でも日経の足下には遠く及ばないから消えて当然、否、良く持った事が奇跡に近い。「惨傾いわく、嗚呼!昭和が懐かしやー平成がうらめしやー」

自民と共にさりぬby惨傾


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK100掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK100掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧