★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK100 > 724.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
石巻の3人殺傷:死刑判決 記者座談会:短い評議、制度に課題(制度の本当の目的は?)
http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/724.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2010 年 11 月 29 日 23:45:08: N0qgFY7SzZrIQ
 

(回答先: 未成年者に死刑判決 胡散臭い裁判員制度の実態(憂国広場L) 投稿者 除痲 日時 2010 年 11 月 29 日 21:46:16)

 プロでさえ難しい未青年死刑裁判。それを「素人」「強制」「短期間」「多数決」で決めてしまった意味は?
 今こそ「裁判員強制」の制度の目的は何か、問い直すときかもしれない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(ここから)
石巻の3人殺傷:死刑判決 記者座談会 「少年と死刑」記者は… /宮城

http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20101127ddlk04040141000c.html

 少年事件の裁判員裁判で初めて死刑を言い渡した石巻3人殺傷事件の仙台地裁判決から一夜明けた26日、事件と公判の取材を担当した毎日新聞仙台支局の記者7人とデスクは座談会を開き、「少年と死刑」の現場に向き合った感想や裁判員制度について話し合った。裁判員たちが判決後に「悩んだ」「苦しかった」との心情を示したのと同じように、死刑適用の是非について記者たちも悩み、考え方にもそれぞれ違いがあることがあらわになった。

 ◇判決に賛否
 −−死刑判決に対する率直な感想は?

 須藤 特に驚かなかった。(2人の命が奪われた)結果の重大さからみて死刑は妥当ではないかと思っていた。

 鈴木 無期懲役だと思っていたので驚いた。少年の更生可能性を全くゼロにするのはあり得るのかなと。ひどい人間だとは思うが完全に更生の道を閉ざしてしまうとは。

 比嘉 僕も驚いた。公判を傍聴して、少年があまりにも未熟だと感じた。少年は公判で初めて遺族の処罰感情を目の当たりにし、ようやく反省し始めたところで結審した印象だった。反省が足りないと決めつけて更生の可能性がないと判断するのは少しやり切れなさが残る。公判で反省が深まっていないと言われるのは不利ではないか。

 −−少年に対する死刑判決は妥当?

 三村 自分が大学生の時もある程度常識を持っていた。18歳も19歳もそこまで子供ではないと思う。遺族の気持ちもあるし、「18歳だから死刑を避けるべきだ」との判断はいかがなものか。

 高橋 事件発生時から取材にかかわり、関係者も含めて未成熟だと感じた。公判でやっと反省の色が出てきたと思っていた。ただ死刑制度がある以上は事件の重大性と照らし合わせると極刑を選択せざるを得ないケースだったのかなと思う。26日付の毎日新聞に「死刑判決は、いくら正当な理由があっても、それ自体、殺人であることには違いない」という識者の論文が掲載されているが、僕の心情にぴったりくる。僕は死刑判決に踏み込めない。自分が人を殺す判断に「かかわりたくない、殺したくない」と正直思う。

 鈴木 弁護士も言っていたが「短い時間でどれだけ反省しているか。今後どうやって反省するか」は証明できるものではない。特に少年の場合は変わる可能性があると思う。死刑が完全にあり得ないというわけではないが、もっと更生の可能性が分かるような制度が必要だ。

 丸山 死刑判決よりも、なぜ事件をくい止められなかったのかを考え、二度と同じ事件が起きないようにすることが大事だと思う。裁判員が判決後の会見で「何とかならなかったのかな」と言っていた。やっぱり何とかできたと思う。その方法を探るべきだ。

 ◇短い評議、制度に課題
 −−少年は反省したと思いますか?

 須藤 少年は反省しているように見えた。ただ謝罪を述べる時も「場当たり的な発言なのではないか」と疑った。保護観察処分中に事件を起こしたということもあったし。反省はしているかもしれないが少年の本質的な部分は変わらないのではないかと思った。

 垂水 どんなに反省しても、人を脅したり、たばこの火を押し付けた人をもう一度信じるのは難しい。短い時間の中で人の考えを見極めるのは難しい。

 −−評議時間についてはどう考えている?

 高橋 短かった。裁判員は自分の判断を批判することになるから言えないと思うが、裁判員の負担が重かったはずだ。

 須藤 制度で不十分な点はあるのではないか。評議の時間や証拠資料が少ないという問題などは検討する必要がある。裁判員がきちんと判断する材料があったのか。結果だけを裁判員に求めるのは酷だ。

 鈴木 資料が少ないというのは成人の場合でも同じ。ただ、増やしすぎると裁判員の負担になる。裁判官が何日も徹夜して資料を読み込んできた今までの刑事裁判を変えようと裁判員裁判が始まった。負担と証拠のバランスはこれからもずっと付いてまわると思う。

 比嘉 裁判の流れとして、証拠調べの途中で遺族の意見陳述があれば、その後の少年の供述が変わったのではないか。今回は少年が「ひどいことをしてしまった」との気持ちにようやくたどり着いたところで結審した気がする。そこで死刑と判断するのはわだかまりが残る。

 −−遺族の処罰感情に判決は影響されたのだろうか?

 須藤 プロの裁判官に比べたら裁判員は感情には流されやすいと思う。

 高橋 そこは気になるところ。遺族の立場になると死刑を求めたくなるのは当然のこと。それを前提として客観的に判断できているのかなと思う。裁判員裁判の制度を見直す時には、扱うべき事案をどうするかなど課題はあるはず。

 三村 法廷で被害者の生前の写真を公開したりするのはパフォーマンスになりかねないと思った。

 比嘉 裁判員裁判だったから死刑判決になったとは思わない。光市の母子殺害事件ではプロが裁いて死刑判決になったんだから。今回も仮にプロだけで裁いて死刑になったとしても全く不思議ではない。

 ◇裁判員の負担重く
 −−裁判員の負担は大きかったと思うが。

 須藤 大きい。死刑は人の命を奪うことで、事実上今回の裁判では死刑か回避かだった。プロの裁判官でも昔は何カ月もかかっていたのに、それをわずか数日で決めるというのは。

 鈴木 死刑だから裁判員裁判にはふさわしくないというのとは違うが、負担は大きいはず。最高裁は面接を5回まで無料で受けられる精神的なケアを設定しているが、裁判員の苦しみは一生続くので意味があるのかと思う。

 −−もし自分が裁判員になったらどうしますか?

 垂水 今のままで自分が裁判員になったら不安に思うことは多い。

 三村 判決は市民から選ばれた裁判員6人と裁判官3人で決めるのに、会見には裁判員だけ出席して裁判官が出席しないのはおかしい。死刑判決ではあまり話したくないはずなのに、裁判員だけ会見してプロの人が横にいないというのは負担が大きいと思う。

 鈴木 裁判員裁判は事件にまったく関係ない人たちが社会について考えるきっかけとなるプラスの面もある。負担だけを強調すべきではない。

 丸山 別の裁判員経験者が「自分が知らない世界を知った」と話していたが、裁判所で傍聴すれば、それは見られる。裁判員裁判を国民の新たな義務として強制しているところで「知らない世界を知った」と制度を評価することはおかしい。むしろ裁判員になる前から主体的に裁判を傍聴すればいいだけの話だ。

 −−少年事件を裁判員裁判で裁くのはさらに難しいと。

 須藤 難しいが解決の方法はあると思う。少年とみなして健全育成の少年法の理念に沿う方法と、殺人罪などの重大事件の場合は成人と同じ扱いとするかの二つ。法律などでどちらかに決めてしまう必要があるのではないか。

 高橋 刑事裁判では18〜19歳の年長少年の扱いがグレーになっている。仮に評議で無期懲役を主張した人がいたとしても、多数決で死刑になれば精神的な負担になるだろう。折り合いをどうつけるのだろうか。

 ◇更生の仕組み必要
 −−少年は死刑判決を「受け入れる」と話しているようだが?

 須藤 死刑の意味を本当に理解しているのか疑問だ。自分のこととして受け入れているのかなと思う。

 比嘉 僕は本心だと思う。

 鈴木 さすがに控訴しなければ死刑が確定してしまうことは理解しているはず。公判で遺族の意見を聞いて「自分はクズみたいな人間だ」と気付いたと思う。それだけに残念だというのがある。

 −−死刑判決で遺族感情は和らぐ?

 垂水 「控訴しない」と言ったことは、遺族が「(判決を)きちんと受け入れてくれているんだ」という一つの指針にはなっているのでは。今後控訴することになるかもしれないが、反省が表れている部分ではあると思う。

 比嘉 それは当然。無期懲役になった時の被害者の悔しさを考えると。ただ応報させないための機能が司法だと思う。遺族の感情は最大限考慮しなければいけないが、死をもって償わせることは遺族の感情だけで考えられる問題ではない。

 丸山 少年は命について簡単に人を殺すくらいの認識しかない。自分の命を奪われることに対してどれだけの重みを感じているのだろうか。つまり、死刑がそれだけつらい刑罰であると彼にはこたえていないのではないか。反省して苦しんで死んだならば遺族としても救われると思うが、命の重みを理解せずに簡単に死刑を受け入れた場合に償いを求める遺族感情に結びつかない。

 −−仮定の話だが、この事件はどの時点で防げたのだろうか。

 高橋 少年が実母への傷害事件で鑑別所に入った時だと思う。少年院に入って更生の教育を受けていれば、DV(ドメスティックバイオレンス)も防げたと思うし、彼にとっても更生する機会があったはず。

 比嘉 少年が公判で「自分一人の力では更生できない」と供述していたのはしっくりきた。少年を更生させるプログラムとして周囲の人も更生に協力してもらう土台を作らないと、自分が改心したつもりでも周りが暴力を肯定していたらすぐ染まる。非行少年だけをみても更生できない。若いころほど周りに流されやすいから。

==============

 ◇座談会参加者 注・カッコ内は入社年
司会 瀬尾忠義 (91)

   高橋宗男 (93)

   丸山博  (02)

   比嘉洋  (06)

   鈴木一也 (06)

   須藤唯哉 (08)

   垂水友里香(09)

   三村泰揮 (10)

==============

 ■ことば

 ◇石巻3人殺傷事件
 判決によると、元交際相手の女性(18)に復縁を迫っていた少年(19)は(1)今年2月10日午前6時40分ごろ、石巻市清水町1の女性宅に押し入り、女性の姉の南部美沙さん(当時20歳)、友人で高校3年の大森実可子さん(同18歳)を牛刀(刃渡り約18センチ)で刺殺=殺人、銃刀法違反罪(2)居合わせた南部さんの友人男性(21)も刺し重傷を負わせた=殺人未遂罪(3)その後、女性を車に乗せ連れ去った=未成年者略取罪(4)同4〜5日には鉄棒で全身を殴るなどして女性に重傷を負わせた=傷害罪。仙台地裁は25日、少年に対し「更生の可能性は著しく低い」として求刑通り死刑を言い渡した。

【関連記事】
社説:3人殺傷死刑 少年事件考える契機に
石巻3人殺傷:事件時の年齢重視せず 少年に死刑判決
石巻3人殺傷:少年に死刑判決 裁判員裁判で初
石巻3人殺傷:少年への判決主文後回し 厳刑の可能性
殺人罪:元同級生の少年に懲役5〜10年 奈良地裁
毎日新聞 2010年11月27日 地方版

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(ここまで)

■石巻の3人殺傷:死刑判決 理解まるでなく、心底がっかり−井垣康弘弁護士/宮城 = 鹿児島、宮崎、福岡でも死刑求刑です
http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/600.html
投稿者 一隅より 日時 2010 年 11 月 28 日 00:13:16: PnbUj1IYwR18o

■石巻の3人殺傷:死刑判決 理解まるでなく、心底がっかり−井垣康弘弁護士/宮城 = 鹿児島、宮崎、福岡でも死刑求刑です
http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/600.html
投稿者 一隅より 日時 2010 年 11 月 28 日 00:13:16: PnbUj1IYwR18o

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK100掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK100掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧