★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK100 > 868.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
世界を変えるかもしれない、ウィキリークスの意義 (Aobadai Life)
http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/868.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 12 月 01 日 20:08:27: GqNtjW4//076U
 

http://ameblo.jp/aobadai0301/entry-10722403152.html 
2010年11月30日(火) 08時34分46秒

世界を変えるかもしれない、ウィキリークスの意義 

ウィキリークスがアメリカ政府の外交文書25万点を入手したとして、28日その一部の公開を始めた。
各国政府の首脳の人となりについて、悪態めいた内容が書かれていることを、マスコミは早速報道を始めている。
中でも、とくに重要なことは、サウジアラビア国王が、イランの核保有を恐れてアメリカに再三、イラン攻撃を求めていた、というようなまさに機密に関わることで、これが今後どのような内容が出てくるか。


アメリカが冷戦から現在に至るまで、やってきた悪事が暴露されるとすると、それは世界にとって有益な話である。


日本にとっての機密はどこまで書かれていて、そして暴露されるのだろうか。
たとえば、戦後の政治家の不審死や失脚(重光葵、浅沼稲次郎から橋本龍太郎、中川昭一に至るまで)に、アメリカがどの程度、関与していたかが分かれば、それは日本人が目を覚ますきっかけになるかもしれない。
またネオコンのポチであったコイズミ政権におけるアメリカの内政干渉の数々について、どこまで明らかになるかということも、期待をもって見ている。


それにしても、このウィキリークスの一件というのは、ある意味で世界の歴史を変えるほどの衝撃をもっている。
9.11のテロの教訓が、国家の安全保障は「国 対 国」のレベルで考えるだけでは不十分で、無差別テロ(核兵器、化学兵器も含む)と対峙しなければならないことを世界に教えてくれたが、このウィキリークスの一件も、もはや国家が情報統制することには限界が来ているということを示している。


さっそくアメリカはスウェーデンにも手をまわして、ウィキリークスの創設者であるアサンジ氏を、レイプ容疑で逮捕しようとしたが、もしここでアサンジが逮捕されたとしても、このウィキリークスの潮流は止められないだろう。
やはり、インターネットは、かつての活版印刷の発明に匹敵するほどの世界史を変えるインパクトをもった発明であり、国家権力と市民との関わり方もずいぶん変えてしまうのだな、ということを痛感している。


さて、日本のマスコミは、国家権力を監視するどころか、その番犬に成り下がっているから、このウィキリークスの一件をとっても、マスコミの報道はどこか批判的である。
盛んに、国家の秩序は保てるのかという危険性ばかり喧伝をしている。


日本のマスコミの本性を見たり、という感じだ。


マスコミが第四権力と呼ばれるほどの世論を動かす権力を与えられてきたのは、国家権力の暴走を監視するためであるが、それができずに、癒着するだけならにば、日本のマスコミは本当に要らない。
いずれ彼らは見放され、日本の主要マスコミは消えてなくなるだろうと、今回の一件の報道の仕方を見ていても思った。


だが、ウィキリークスの意義はもちろん私たち一般の国民にとっても、たいへん重要な意義を持っていて、たとえば前回、ウィキリークスが暴露したイラク戦争におけるアメリカのイラク市民の攻撃映像などは、戦争の実態を私たちに知らしめた意義は大きい。


たとえば、イラク戦争にあっても、私たち日本人は、ほとんど現地の戦争映像を見ることができず、自衛隊員がイラクに派遣されても、「現地では歓迎されています」と統制されたマスコミ情報から伝えられれば、それを信じるしかこれまではなかった。


国家権力とマスコミが癒着している日本のような状況においては、まさしくウィキリークスの存在は、国家権力の監視という、本来、ジャーナリズムがやらなければいけない仕事をやってくれているともいえるわけだ。


ウィキリークスによって、情報が赤裸々になることが国家権力にとっては脅威になるかもしれないが、われわれ市民にとっては、情報を統制されることこそが安全や人権を脅かされるということにもなりかねない。


いや、ブッシュ以降のネオコンで進んだアメリカにおける情報統制の流れをみていても、このタイミングでウィキリークスが登場したことは、その対抗策としても、私たち一般市民にとっては歓迎すべきことだ。


国家権力は建前としては、民主主義国家では市民の安全と秩序を守るために存在するが、しかし現実としては、資本家や官僚など既得権益のために存在していることがある。


アメリカでいけば軍産複合体、ユダヤ資本家。


日本でも、政官業、マスコミ、アメリカといった既得権益のために国家権力が濫用されている現実もある。


中国の国家権力の暴挙に挑んできた民主活動家の劉暁波氏は、今年ノーベル平和賞を受賞したが、同じく、ウィキリークスのアサンジ氏もノーベル平和賞を受賞する資格があるのではないかと思うくらいだ。


もちろんウィキリークスの動きを手放しで喜べるわけではなくて、そこには一定の良識も必要である。
仮に、核兵器技術でも、ウィキリークスを使って簡単に流出してしまうようになれば、それこそ、世界の平和を崩してしまうことになる。
ウィキリークスは、現在のように「国家権力の監視」というスタンスを維持すれば、世界の市民から歓迎されるであろう。
だが、結局は人間がやることだから、腐敗しないように、ウィキリークス自体が自重するシステムづくりも必要であると思う。


さて、話は変わるが、ウィキリークスによる暴露については、何も外国での大きな流れというわけではなくて、今年は日本自身もそのテーマが突きつけられている。


ひとつは、sengoku38氏(一色正春氏)による尖閣ビデオのYou Tubeでの公開である。
さらに重要かつ、深刻でもあったのが、今年はじめの警視庁の公安テロ情報が流出した件である。


もはや、インターネットの登場によって、国家権力による情報統制は限界が来ていることを意味し、では、今までのようにマスコミに言論統制をすればいいという時代は終わり、無数の国民が参加するインターネットがあることを前提として、どのように秩序を保つか、という新しい発想での取り組みが必要性を意味している。


また、この公安テロ情報については、第三書館という左派系の出版社から、「流出『公安テロ情報』全データ」とのタイトルで出版をされた。
ただ、ここには疑いをかけられている人物が、実名で書かれているなど、その出版については、公共の利益や、法秩序の観点からかなり疑問は残る。


さすがに私もこの本を購入するのは気持ち悪くてしていないが、版元ドットコムで書籍の概要と、目次を確認したところ、なるほどと思ったのは、在日イラン人を警戒している点だ。


日本は、西側の中でも、長年、イランとは友好関係にあるわけだから、イスラム教徒のテロを警戒するアメリカとしても、在日イラン人についてはとくに警戒をしているということなんだろう。


いずれにしても、ウィキリークスにしろ、日本で起こった尖閣ビデオや、公安テロ情報の流出の一件にしろ、示してきたことは、インターネットの登場により、国家権力が情報を独占することはもはや不可能で、無数の、不特定多数の市民が情報を扱うことを前提として、新たな秩序形成を考える必要があることを意味している。


今、アサンジ氏を逮捕しようとアメリカは動いているが、恐怖で支配するのは限界がある。


それは世界中の何十億人という市民を、国家権力が情報統制を手放さざるえなくある以上、もはや無理なのだ。

となってくると、ひとつ明らかなことは、国家は、とくに民主主義国家は、なにゆえに、その権力を国民から付託されているかという基本に立ち返り、まず情報の公開をできるだけ市民にオープンにしていくというスタンスがこれからは求められる。


とくに日本のように、外交機密文書なども、官僚が勝手に処分してしまったり、官房長官が機密費を買収に濫用するような国は論外で、最低限、こういった事案の透明性というのは求められる。


つまり、「情報」とは、国家権力が独占するものではなく、市民と共有するべきものというスタンスのうえで、再度、国家と市民のあり方について、私たちは考え直すべき時に来ているということなのだろう。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年12月01日 20:14:20: NKGBUbkb9A
日本人に衝撃の情報が暴露される事を願います。

02. 2010年12月01日 20:33:33: XHMuZEBbFk
小泉、竹中、成功報酬?や
麻生、森英介、指揮権発動?
あたりの情報が出るとよいですね。

03. 2010年12月01日 20:34:48: 8GgOEG6IBQ
TBSのラジオ番組、小島慶子さんのきらきらで、

時事ネタのPodcast掲載が制限されました。

(引用開始)
※番組からのお知らせです。
12月1日よりTBSラジオのポッドキャストは、各番組ともニュース・時事性の高いコーナーは1週間で更新することになりました。
キラキラでは、上杉隆さんのサウンドパティスリーが上記に該当しますので、1週間以上経過した過去の配信分につきましては、12月1日いっぱいで、番組HPでの公開を終了いたします。
今後は、最新の配信分を1週間番組HP上に公開する形になりますので、よろしくお願い致します。
http://www.tbsradio.jp/kirakira/index.html
(引用終了)

自由だったラジオにも、魔の手は及んできました。これが日本のマスコミの実態。哀れ。


04. 2010年12月01日 20:52:02: djXPn2ux3g
wikileaks

あめりかと日本の安保などの情報を暴露してほしいですね。

今回はたった25万件です。期待しています。


05. 2010年12月01日 21:25:31: nlb0JHrAJM
ネット上や雑誌メディアではまことしやかに言われていることですが、
本当に9.11テロがアメリカの自作自演であるのなら、その証拠と
なる情報を暴露してもらいたいものです。

06. 2010年12月01日 21:33:55: uvpMSHVtJA
何れにしても、真の報道は外国頼みの現状はお寒い限りだ。
国家報道に群れるマスコミの存在価値はないだろう。
TVの6局の同じ時事や社会ネタの同一自国での洪水はTV1局に集約してくれ。
一局で十分だ。資源の浪費だ、高級鳥の彼らはどこかで働かせろ。

記者クラブで政府の広報を務める5大紙は1紙で十分だ、いっそうのこと3Kに
集約して宅配をしろ、誰も読まないからな。
その他の高給鳥はどこかで働かせろ。人的資源の無駄だ。


07. 2010年12月01日 22:05:14: udjb5fEJl6
立花隆はウィキリークスが逆に情報統制を強める結果となると
コメントしたがアホではないか。逆だ。ネオコンの台頭以降、
情報統制が強まった為にウィキリークスのような存在が出現したのだ。
情報統制を強めたいなら民主主義国家を標榜しなければ良い。
看板を降ろせ。ブッシュのように民主主義による独裁だとか
頭に蛆がわいたような言葉は使うな。

民主主義国家であることを原理的に拡張するなら、
もう情報統制の強化などあきらめろ。アメリカ政府は
IT時代に国家権力は国家権力たり得なくなったと
アナウンスしろ。インターネットが国家形態を変えてしまっても、
原理としての民主主義が続く限り、人々は歓迎するだろう。
尖閣諸島のビデオ流出を皆が受け入れたように。


08. 2010年12月01日 23:03:37: oL6nvqWNeE
>>07
>尖閣諸島のビデオ流出を皆が受け入れたように

もっともらしいことを言ってるが
最後に落ちがついてよかったよ

いまのTBSを見たか?
完全に戦争屋に利用されてる


09. 2010年12月01日 23:16:37: udjb5fEJl6
>完全に戦争屋に利用されてる

原理としての民主主義が素晴らしいなんて一言も言ってないからね。
無政府状態になろうが戦争の引き金をひこうが、
自分たちで責任を負うだけ。それが民主主義の原理。
善いとも悪いとも言わない。


10. 2010年12月02日 04:49:14: oL6nvqWNeE
小林恭子:ウィキリークスによる外交公電の暴露──米ニューヨーク・タイムズは事前に政府に相談していた《THE JOURNAL》
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/12/post_705.html


ほれほれ出てきた


11. 2010年12月02日 20:03:17: qfT6fHJeME
凄い情報が次々と出てる
しかもアメリカの外交電文が元だからね
トップシークレットは漏れてないらしいけどそれでもこの凄さ
外交関係のジャーナリストならこれだけで飯の種には困らない位w
過去の外交的スクープて今回流出した重要な1記事レベルだった気がするが・・・
25万件の記事の中に何が潜んでいるやらw


【ウィキリークス】米韓高官が民主政権、自民と「全く異なる」で一致
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291084264/

116 名無しさん@十一周年 New! 2010/11/30(火) 12:13:08 ID:rX1/m0/z0
このニュースの最大のポイントは、2月に米韓が菅と岡田に接触を強めようって合意して
日本が菅首相・岡田幹事長になったことだ

どんだけチョロい政党なんだよって話だw

179 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/11/30(火) 12:28:31 ID:5d64sv/q0
>>1
>菅直人副総理・財務相(当時)や岡田克也外相(同)との接触を強めていく

菅と岡田が「媚米外交」な理由は、アメリカと韓国の工作の結果ってことか?


205 名無しさん@十一周年 New! 2010/11/30(火) 12:41:34 ID:YkY9cqVR0
民主は米国に白紙委任状を渡してきたこれまでの体制を
多少なりニュートラル、多極化にしようとしてたんだから
アメリカが疑念や危機感を持っていることが分かるこの外交文書の民主評に驚きは無いね
日本にとって良い悪いはまた別の話


【政治】菅政権の武器禁輸見直し論は、SM3ブロック2を西側諸国に売りたい米国の意向か・・・ウィキリークスで明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291197259/
1 ロップイヤーφ ★ sage 2010/12/01(水) 18:54:19 ID:???P
#武器禁輸見直し要請 米、日本政府に 2010年12月1日 夕刊

 【ワシントン=岩田仲弘】米政府が昨年九月、日米が共同開発している
ミサイル防衛(MD)の海上配備型迎撃ミサイル(SM3ブロック2A)
を将来的に欧州で売却可能とするため、日本政府に武器輸出三原則の見直
しを期待していたことが、民間の内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」
が三十日までに公開した米外交公電で明らかになった。

 公電は、米政府が新たな欧州MD計画を公表する直前、国務省から東京を
含む関係各国の米大使館に送られた。新MD計画に関する各国政府との協議
内容をそれぞれ指示したもので、新計画は当面、米国所有のミサイルを用い
るものの「将来的には北大西洋条約機構(NATO)軍や欧州の同盟国への
売却も含めて可能性を探りたい」と説明。菅政権での三原則見直し論につな
がった可能性もある。

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010120102000197.html


【国際】ウィキリークス、次の標的は米メガバンク 創設者「1行か2行はつぶれるかもしれない」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291186576/

352 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/12/02(木) 14:59:48 ID:S5L7tcU+0
>>346
アラブ系の新聞だと他の情報も出てるらしいけど、
よくわからん
ガーディアンの場合は
一日目はイラン攻撃をアラブが望んでるって話がメイン
二日目はサウジのBAE子会社の汚職は英王室とサウジ王室の
関係に絡んでうやむやにされたらしいって話と
三日目の今日はクラスター爆弾の米軍の持ち込みを
英軍が抜け道用意して見逃そうとしていたらしいという話がトップ


孫崎さん
http://twitter.com/magosaki_ukeru

ウィキ:30日英紙ガーディアン:
国際原子力機関天野事務局長が就任に先立ち、米国大使に、公平な立場要求の発展途上国グループに譲歩の要あるも、
高官の任命からイラン核開発疑惑るまであらゆる重要決定で一貫し米国に同調すると確認。
孫崎注:これが今日の日本外交。本人問題と思わぬ点が深刻 
約2時間前 webから


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK100掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK100掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧