★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK101 > 559.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
エロだけの問題ではないらしい〜東京都の条例改定案をめぐって (マガジン9条)
http://www.asyura2.com/10/senkyo101/msg/559.html
投稿者 ダイナモ 日時 2010 年 12 月 08 日 12:18:15: mY9T/8MdR98ug
 

http://www.magazine9.jp/don/101208/


 違法な性行為や近親相姦を描いた漫画への規制なんだったら、まあ仕方ないじゃん。漫画家や出版関係者が、なんで強く反対するんだろう──。東京都が先日、「青少年の健全な育成に関する条例」の改定案を都議会に再提出した時、正直に言うとそう思った。

 「新たな改正案では、強姦など刑法に触れるような性行為や近親相姦など著しく社会規範に反する性行為を『不当に賛美、誇張』した漫画やアニメについて、18歳未満への販売規制の対象とする」(11月20日付・朝日新聞朝刊)。都庁の説明垂れ流しの記事だけ読めば、条例改定に反対する人は多くないだろう。

 でも、今月4日の「マガ9学校」で当事者らの話を聞いて、オブラートに内包された危険を認識させられた。条例改定が表現の自由を侵しかねないと懸念する理由が理解でき、考えを改めた。

 漫画家の石坂啓さんは「拡大解釈」を心配していた。「何を基準に判定するのか。どんな風にでも都合の良い解釈ができる。後づけで『引っかけ』ができる」「1ページ、1コマを切り取っただけだと、揚げ足取りをしやすい」と指摘した。

 女性の立場から強姦の被害性を訴えた漫画でも、強姦の場面を描いていれば規制の対象になってしまうかもしれない。その線引きが不明確なことを、石坂さんは強調した。条文が抽象的だから、一つひとつの作品が規制に該当するかどうかを決めるのは、すべて都庁の役人ということになる。政治の圧力を受け、恣意的に判定される可能性だって否定できないだろう。

 そう言われれば、漫画・アニメの設定をいちいち調べて規制対象かどうか決める作業は、冷静に見るとかなりバカバカしい。たとえば、父の再婚相手と息子との性行為を描いた場合。もし再婚相手の女性が父と入籍していない時は「著しく社会規範に反する」のか、同居しているだけでダメなのか。他人だと思ってセックスした男女が、のちのち実は兄妹だと判明したストーリーは? 真面目に判定に取り組む役人さんたちの姿を想像すると、可笑しくなってくる。

 そもそも漫画やアニメって、現実から離れて妄想を楽しむのが目的である。当たり前のことを当たり前に描いたところで、面白くも何ともない。「誇張」して表現するのは当然のことだ。その誇張が「不当」かどうか、どこまで認められるのかなんてことまで、都庁の役人のハラ次第で決められていいのか。

 藤本由香里・明治大准教授(漫画文化論)は、いったん条例が改定されてしまえば「性行為」から適用範囲が広げられていく恐れに言及した。「違法」というところに焦点をあてると、殺人や泥棒だって規制の対象にされかねない。「ルパン三世」や「ONE PIECE」も不健全図書になってしまう。人殺しの請け負いを生業とする「ゴルゴ13」なんて言語道断だろう。

 都は「18歳以上への販売は自由だから、表現の自由は侵害しない」と主張している。でも、規制対象にされてしまえば、その作者には栄えある「変態漫画家」の称号が授与されるに等しい。おそらく、メジャー系出版社のすべての仕事から干されるだろう。実質的に漫画家の生殺与奪につながる規制であり、表現を萎縮させる効果大なのだ。

 すでに「自主規制」も見られる。午前2時、3時にテレビで放映されているアニメ番組では、女子高校生のパンチラシーンにボカシが入ったり、入浴シーンでもうもうの湯気が胸を隠したりしている。18歳未満の登場人物による性行為を規制しようとした、今春の条例改定案(都議会で否決)を意識したものだろう。あまりに不自然で、かえってじっくり見てしまうが。

 2度にわたる条例改定の動きが大きな社会問題になり、規制を求める声があることは漫画家や出版社にしっかり伝わった。都庁にとって、それで十分ではないだろうか。マスコミ各社、同じだと思うが、最近はちょっとでもクレームのつきそうな心配がある作品や記事は、まず掲載されないのだから。それに、良くも悪くもインターネット上に情報が溢れ、青少年が簡単に卑猥な画像にアクセスできる時代に、漫画・アニメの図書の規制にさほど意味があるとも思えない。条例改定に固執する必要はないんじゃないか。

 「転校生」「さびしんぼう」などの著者で児童文学作家の山中恒さんは、マガ9学校で、戦争を賛美する児童書・絵本しか出版できなかった戦時中の統制について語ったうえで、今回の条例改定の動きに触れ、「子どもの本も漫画も、常に『政治』に利用される危険がある」と警鐘を鳴らした。そして、「何も知らないで大人になった方が危険」「自由な魂で判断できる大人になってほしい」と。規制強化の是非を考えるにあたって、一番大事な視点かもしれない。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年12月08日 14:30:52: gNyOGb4YLU
現在の様な何でも有り雑誌は規制するべきだと思う。作者に世間の常識を感じることが出来ない以上、当然なことだ。規制に反対は業界人だけだ。自業自得でもある。

02. 2010年12月08日 17:43:23: sNdrwBpvYc
東京・猪瀬副知事、漫画規制に「ネトウヨは夕張で雪かきしろ」とつぶやき物議

beチェック
1 名前: 放射冷却(兵庫県) 2010/12/08(水) 17:27:56.53 ID:LnFJJjB30 PLT(12452) ポイント特典

唐突な印象があるが、机上の議論をしていないで、子どもたちに性行為表現の影響が出ている現実を知れとでも言いたかったのか。
昼間たかしさんをネトウヨと呼んだとしたら、2ちゃんねるなどで改正案が批判も受けていることを苦々しく思ってのことなのか。

都の猪瀬副知事室では、「個人のつぶやきですので、本人でないと分かりません。秘書がお答えする話ではないです」と言う。
猪瀬直樹事務所に取材すると、本人は外出中とのことだった。

副知事は、規制反対論には反論しており、2010年3月22日付ブログでは、「言論表現の自由とは別モノ」と主張している。
規制は、性交やその類似行為に限定され、「性交を示唆するに止まる表現や、単なる子どもの裸や入浴・シャワーシーンが該当する余地はない」と説明している。

一方、反対する漫画家らも相次いでおり、「ジキルとハイドと裁判員」などで知られる森田崇さんは、4月4日のブログで、副知事を「語るに落ちたり」と批判した。
その中で、「改正案は、レギュレーションを曖昧にし、いくらでも恣意的な取り締まりが可能になった条文だ」と言っている。

昼間さんのつぶやきに参戦する漫画家も出ている。

アダルト漫画を手がけている浦嶋嶺至さんは、ツイッターで、自分も雪かきをするとして、副知事はそれなら会うのか秘書に確認の電話をしたことを明らかにした。
東京・中野で12月6日夜に開く漫画家の集会にも副知事の来場を呼びかけたが、副知事側からは、雪かきするときに会うとの電話が来たという。

副知事がどこまで取材などに応じるのかも含め、今後もこの問題の論議は続きそうだ。

http://www.j-cast.com/2010/12/06082742.html?p=2



03. 2010年12月08日 17:46:27: sNdrwBpvYc
角川書店が石原慎太郎に宣戦布告 「東京アニメフェアへの出展を中止する」

beチェック
1 名前: 2010/12/08(水) 17:04:14.85 ID:eJ46rr+20● PLT(12000) ポイント特典

さてこの度、角川書店は来年の東京アニメフェアへの出展を取りやめることにいたしました。
マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして。
6分前 webから

HP0128
井上伸一郎
http://twitter.com/HP0128/status/12410676093911040



04. 2010年12月08日 17:56:11: PIvCcYcOwA
出版業界は規制のせいで東京一極集中になっている。大挙して東京を脱出すればいい。放送も東京一極集中だが、こんな規制を強いる東京を出ていけばいい。全国に多様な産業が生まれ機能が分散するいい影響が見込める。

05. 2010年12月08日 18:16:24: sNdrwBpvYc
東京都議会「インターネットも規制します」

beチェック
1 名前: 放射冷却(兵庫県) 2010/12/08(水) 18:08:59.99 ID:LnFJJjB30 PLT(12452) ポイント特典

都の青少年健全育成条例改正案、条文が明らかに、ネット・携帯関連も修正


30日に本会議がスタートする第4回定例東京都議会に、
都が提出する予定の「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例(案)」の内容が22日、明らかになった。

 携帯フィルタリングサービスの解除手続きを厳格化することなど、インターネット関連の新たな規制などを盛り込んだ改正案は当初、
2〜3月の第1回定例都議会に提出(以下、「1定改正案」)されたが、継続審議となり、6月の第2回定例都議会で否決された。
漫画やアニメなどに描かれた「非実在青少年」に関する規制を盛り込んだことが波紋を呼んだのが影響した。
また、インターネット関連の規制についても定義があいまいとの指摘も上がっていた。
今回提出予定の改正案(以下、「4定改正案」)では、これらに関する条項で文言の修正や削除・追加が行われている。

都の説明によると、「インターネット利用に係る事業者の責務」を規定した「第十八条の七」について、1定改正案では、
「青少年の『自己若しくは他人の尊厳を傷つけ、違法若しくは有害な行為を行い、
又は犯罪若しくは被害を誘発する』情報の閲覧を最小限に止めるよう努める事業者の責務」を定めていた。

 これに対して4定改正案では、「フィルタリング開発・提供事業者は、インターネット利用による青少年の犯罪被害等が生じている実態を踏まえ、
フィルタリングの性能及び利便性の向上に努める」という内容に修正したという。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101122_408878.html


06. 戦争とはこういう物 2010年12月10日 01:49:15: N0qgFY7SzZrIQ : JPPtBhX4xk
 副知事と言うのは、まさかあの。。。

■「非実在青少年コミック規制」不明確な基準論議、表現の自由どう守る」(副知事は妄想と現実の区別ができない?)
http://www.asyura2.com/10/senkyo86/msg/909.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2010 年 5 月 25 日 09:50:47: N0qgFY7SzZrIQ


07. 2010年12月10日 19:44:43: sNdrwBpvYc
【速報】角川書店に続き、集英社・小学館・講談社も東京アニメフェアをボイコットへ!★2

1 : 肉まん(東日本):2010/12/10(金) 19:38:01.25 ID:9qz3HnM60● ?PLT(12000) ポイント特典

マンガ・アニメの表現の自由を奪うとして、日増しに反対の声が強まっている、東京都青少年健全育成条例問題。
一時は、立場を変え全面賛成に鞍替えするともされた民主党でも、新・改定案に反対する都議の声は強く、最終的な結論は出せないでいる。

 こうした中で12月8日、角川書店の井上伸一郎氏が「都の対応に納得できない」として、
東京都が主催する東京国際アニメフェアへの参加を取りやめることをTwitterで表明し、注目を集めた。
(参照:井上伸一郎 on Twitter http://twitter.com/hp0128

 角川書店は、関連するアニメ製作会社などにも、参加取りやめを呼びかけているとされ、
東京都が開催する国際イベントは、存亡の危機に立たされることになりつつある。

 そして本日、東京国際アニメフェアをボイコットする動きが角川書店だけではないことも明らかになった。
 新たに態度を表明したのは、角川書店と同じく、多くのアニメ原作コンテンツを所有する、集英社である。

 出版社で構成されるコミック10社会(集英社、角川書店、小学館、講談社、秋田書店、白泉社、少年画報社、新潮社、双葉社、リイド社で構成)に
配布された文書によれば、集英社はアニメフェアには出展していないため、原作を提供しているアニメ製作会社に、出展取りやめを要請したことを表明。
既に、小学館・講談社には「おおむねご賛同をいただいている」として、10社会各社にも賛同を求めている。

 同時に文書では「石原都知事は、都条例の改正に関しては、たびたび、漫画家及び出版社側との話し合いを
一方的に打ち切り、なりふり構わず改正案の成立に突き進んでいます。
その一方で、『東京国際アニメフェア』を通じて、漫画やアニメを商業的に利用しようとする東京都に、
不信感を、抱かざるを得ません」と、強い非難が記されている。

 13日の総務委員会採決、15日本会議採決と、僅かな日々の中で行われるギリギリの攻防。
出血も厭わない出版社の態度表明に、東京都は、どう対応するのだろうか?

 いずれにせよ、採決のカギを握る「民主党」がこの動きにどう対応するかで、すべては決するだろう。

実際に集英社から10社会に配布された文書
http://www.cyzo.com/images/10shakaihe.jpg
http://www.cyzo.com/2010/12/post_6124.html


08. 2010年12月11日 18:51:12: IuPxajJcAk
大新聞よりマンガ屋の方がよほど社会派だな。

09. 2010年12月12日 17:54:15: sNdrwBpvYc
集英社「一般人が漫画の影響で犯罪するなら、判断力のない人間に選ばれた政治家って一体」 @inosenaoki


http://twitter.com/Shueisha_int/status/13263217098756096

何よりも不愉快なのは、一般の読者は「有害コミック」に影響を受けて悪いことをしでかすはずだという思い上がりです。
「国民の判断力を信じられないのならば、あなたたち政治家が国民の投票で選ばれていることも疑うべきではないか」と言いたいです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK101掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK101掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧