★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK102 > 769.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
埋蔵金枯渇?消費税増税?宗教法人課税すれば一石五鳥でしょう(属国離脱への道)
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/769.html
投稿者 HARA 日時 2010 年 12 月 23 日 21:44:49: 4VaFRqhdRnzhQ
 

http://qualitysaitama-blog.at.webry.info/201012/article_9.html
作成日時 : 2010/12/23 21:35

 小役人と奴隷政治家どもが埋蔵金枯渇という情報を流して消費増税正当化に必死。
この情報もどこまで信用して良いものか。

 税源が枯渇と言いながらすでに上場企業の7割が払っていない法人税をさらに引き下げる愚を犯す無能内閣・小役人どもの消費税増税アリバイ工作だろう。

 大不況下に消費税を増税する危険性はすでに多くのジャーナリストが指摘するとおりであるが、その前に検討すべき税源があるだろう。

 宗教法人課税だ。北朝鮮製造の麻薬を国内に流通させ、マネーロンダリングまで手がける半島系の2大邪教の連中の反国家的活動を抑えることもでき、日本社会のゴミである似非右翼の活動資金やヤクザの資金源を枯渇させられるのはもちろん、北朝鮮の金豚一族にとっても大打撃を与えることができる。宗教法人課税はまさに一石五鳥くらいの価値があるのだ。

 宗教法人課税を検討しないのは、何か都合の悪いことでもあるのでしょうか?菅さん、仙石さん。まさか小沢さんの政治生命を絶つべく弾圧しているのは、宗教法人課税強化を打ち出したからではないでしょうね?


過去の積立金は枯渇 限界近づく埋蔵金
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201012200055.html
2011年度予算編成で7兆円程度が計上される税外収入のうち、特別会計などの「埋蔵金」は5兆円程度に上る見通しだ。このうち、過去に余ったお金の蓄積で一度しか使えない積立金はほぼ枯渇。埋蔵金に頼る予算編成は限界に近づいている。
 埋蔵金は、特別会計で毎年度に使い残された剰余金や、過去の積立金などの余裕資金を指している。毎年度に一定額が確保できる税収などと違い、財源として確実ではないため「“霞が関埋蔵金伝説”の域を出ない」として名付けられた。
 08年度までの税外収入は、日銀や日本中央競馬会の納付金や国庫資産の売却益などが中心で、毎年度3兆〜4兆円を計上していた。
 09年度と10年度は、世界同時不況に対応した大型の景気対策や、基礎年金の国庫負担を2分の1に引き上げた措置などで歳出が膨張。税外収入はそれぞれ約9兆1千億円、約10兆6千億円に上り、大部分を埋蔵金に頼らざるを得なかった。
 11年度の税外収入は、平年ベースで確保できるのが4兆円程度。事業仕分けや会計検査院の指摘で国庫返納が決まった独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が持つ約1兆3千億円の剰余金などを加え、どうにか7兆円程度をかき集めることができる見通しだ。
 しかし11年度で約1兆円を計上する財政投融資特別会計の剰余金も、「12年度は5千億〜6千億円程度に半減する」(財務省幹部)。大規模な独法の剰余金も見込めず、埋蔵金を財源に当て込むことは極めて難しくなりそうだ。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年12月23日 21:58:37: QmyrjoZuIs
特別会計の余剰金は「財政投融資特別会計」だけでは有りません。
特別会計は毎年全体で40兆円以上の繰り越しをしている。
一方一般会計は年度使い切りで繰り越しは認められていない。
一般会計から特別会計に毎年40兆円以上の繰り入れが有る。
それで一般会計が不足する。
政府.役人のウソにだまされてはいけない。

殺された石井紘基さんの「日本が自滅する日」
菊池英博さんの「増税が日本を破壊する」「消費税は0%に出来る」
を読めば役人のウソに気がつく筈である。


02. 2010年12月23日 22:12:06: PPAJr6WqwQ
宗教法人課税強化は必要だ。なぜなら・・・

@企業の大株主が、宗教法人になる。

資本主義社会では、利潤は企業に集まる。
企業は株主のもの。
社会の利益が株主である宗教法人に独占される。
また、企業を通じてマスコミを支配する。

A国債の最大の引き受け手が、宗教法人になる。

国債の問題は持つ者と持たざる者の格差の問題だ。
持つ者には利息という不労所得が入る。
国民の付加価値である所得が、何もせずに宗教法人に入る。
ますます宗教法人が力をもつ。

宗教では、神の代理人が主権者となり、主権者国民は主権者でなくなる。


03. 2010年12月23日 22:42:05: jfFAZGb6iI
もう、あるところから取らないと、ダメですからね。
森ゆうこ信者の私でも、宗教法人課税は賛成です。
その前に国税の査察を入れてガラスばりにしてほしいです。

04. 2010年12月24日 01:55:23: BDDFeQHT6I
公務員改革をきちんとやれば財源は幾らでも出てくる。
年金・医療・介護を除けば歳出のほとんどは公務員の人件費と天下り役人の利権だ、地方との二重行政分だけでも数兆円あるだろう、地方に財源を移管して二重行政分だけ国家公務員を削減すれば埋蔵金などに頼る必要は無いはずだ。
そもそも埋蔵金などと言う役人の利権の為の金が存続する事がおかしいと思わない感覚が理解出来ない。

05. 2010年12月24日 10:16:54: J0o6rialnc
なるほどね〜

>菅さん、仙石さん。まさか小沢さんの政治生命を絶つべく弾圧しているのは、
>小沢氏が宗教法人課税強化を打ち出したからではないでしょうね?

ソウカ〜、それでTBSは口角泡を飛ばして夢中なのか〜!
みのもん、由良さん 杉尾タン 高木ブー子、北野何とか、コメンテーター、伊藤何とか
TV界、マスコミ界の人達が何でこんなに同じ方向を向くのか不思議だった。
謎が一気に解けましたわ。


06. 2010年12月24日 13:38:29: CxBsSjHJo6
02>宗教法人課税強化は必要だ。
全くもって同感です。
その理由を別な観点から述べてみます。

住職の奥さんは(私の長年の友人)、「皇族の身分だわ」と言うほど贅沢三昧の生活を送ってます。第三者の私が知ってるだけでも:
1.僧侶の身分でない次男のために葬儀場を寺院の敷地内建築
  (檀家の人タチは事情を知らない)
2.虫歯もないのにはの矯正に3百万円
3.毎月、個人教師を招いて、檀家や友人達とカラオケ大会
4.個人教師を自宅に招いて、楽器や、他2つの芸事を学ぶ
5.友人達との海外旅行で高価なアクセサリーを沢山買う
6.檀家と国内旅行
7.などなど

アメリカの教会の恒例行事:
1.週1回、メンンバーの子供達に聖書の勉強(道徳教育)
2.日曜日とあと週に1回、教会でお祈り
3.ニューヨーク市のある教会ではホームレスに無料の昼食を毎日配る
4.どの教会もバザーや寄付金で集めた金品で、世界各地への救援を実施。
5.あらゆる心配ごとや問題解決のための相談は毎日受け付け
  (神父によるカウンセリング)
6.信者による軽食パーティでネットワークを作る
7.夏休みは、メンバーの子供たちのバス旅行
8.祭儀
9.神父はサラリーマンと同じで移転があり給与制。
  神父やその奥さんは、謙虚で、信者から尊敬され親しまれている。
10.政教分立を徹底している。教会団体からの政党への寄付金はゼロ.
11.日本の一部信者による家庭訪問での勧誘などはしない。
  (寄付金で外国へ宣教師を送る宗派はほんの少数)

以上から、日本の宗教団体は、博愛主義的なことは何一つ行っていないのに無課税。これって、日本政府が内容もロクに調べもせず、外国の宗教団体が無 
課税だからそれを真似て法案を通したか、宗教法人からの圧力に屈して無課税に
したのか。

いずれにしても、日本の宗教法人の特色は、営利団体に化し既得利権の一つになっている。あらゆる商法で国民から金を巻き上げているだけ。集めた金は、国民に還元どころか、贅沢三昧の生活と政治的に使われているだけではないか。公益法人から程遠い。

莫大な収入のある宗教法人への課税を認めれば、消費税増税も年金減額も必要ない。

宗教法人課税についての詳細は:
http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/syukyohoujin.htm


07. 2010年12月24日 20:13:17: uxpN967vMg
>>06さん

「政教分立の徹底」。

これが一番大切なことですね。

南妙○会のように、政治に乗り出し、マスコミを牛耳り、TV国民総白痴化に加勢、言い出したら次々とあって、切りがない。

小沢氏の政教分離しない宗教団体課税は、まさに正しい方向である。

下記は一例ですが、読んでみて下さい。
http://blog.goo.ne.jp/kim_jung_nam/e/5b0a9877339e731820ba8734894bb4d0


08. 2011年2月20日 17:35:44: mxT6UP7cXw
>>06
宗教法人課税と言うより件の「住職の奥さん」のお話は税務署を入れた方が良いかもですね(^^ゞ
法人所得と個人所得がごっちゃになってるのかもしれないですよね。
宗教関係者でも個人所得にはちゃんと所得税がかかりますから。

自分は神社関係者です。
各町内に昔から在るような田舎の小さな神社数社に関係しています。
どんなに小さくても一つ一つが登記上は「宗教法人○○神社」となっていますから法人収入に関しては当然非課税です。法人からその法人役員に支払われる報酬は当然個人収入ですからもちろん普通に所得税がかかります。
宗教法人の組織を簡単に説明しますと法人の代表となる「代表役員」とその下の数名の「責任役員」が設置されています。理由は当然代表役員のワンマン経営にさせないためです。当然代表役員の報酬は責任役員が決めています。わかりやすくお寺の組織に照らし合わせれば「代表役員=住職」「責任役員=檀家総代」となるわけですね。

私事で恐縮ですが、自分も所属神社から年俸をいただきます。
金額に関して言ってしまえば「おこづかい?月給?」と聞き返されてしまう様な物です。”年俸”の額が一般的なサラリーマンの”月収”に遠く及びません。
こちらは個人所得ですからもちろんその年俸も課税対象に加わります。当然それで生活なんて出来ませんから法人とは全く関係のない副業で生活収入を得ています。
生活できないのならば何故やるのか?と聞かれればもちろん、古くから先祖や土地の先人達が守り受け継いできた文化や心を無下にしたくないからです。数多の人達のお願いや感謝の心を聞き届けながらそこに存在してきた社を護りたいからです。

日本全国に数多くある小さな社寺は財政面での護持運営はギリギリのところにあります。自分の関係する神社のなかにも恥ずかしながら財政逼迫によりしっかりとしたお祭りができないといったお社もあります。毎年の決算時にも当然のごとく収益はありません。収支でトントンといった感じでしょうか。


現在の「宗教法人非課税」のご時世でも経営破綻に陥っていく社寺は増えています。
最近たまに聞く話なのですが、例えば500年の歴史を数えてはいるが小さな神社が経営破綻をします。
すると占い関係の方であったり自称陰陽師さんだったり場合によっては暴力団がらみの方だったりがその経営破綻してしまった神社を入手するわけです。そして「当神社は500年の歴史を数える古社であり、霊験あらたかな社である」といった看板文句で”商売”し始める・・・といった具合です。


とはいえ自分のさせて頂いたお話は何処の町にでもあるような小さな「宗教法人○○神社」のお話の枠を出ませんのであまり参考にはなるとは思えませんが。


09. 2012年1月06日 12:59:59 : MOmQ35pfqw
京都や奈良、はたまた全国の大きな神社、仏閣!
政治にも手を出し、はたまた学校まで作っている宗教法人!
こんなところが無税とはおかしな仕組み!

10. 2012年1月06日 17:40:02 : CGaB34XTl
>09. 2012年1月06日 12:59:59 : MOmQ35pfqw さん

でも見てごらん、今年になってコメントはあなたと私で二人目。
小沢さんだってこれを言ったからあんな目にあってんじゃないの?



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK102掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK102掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧