★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK103 > 568.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「チョンボに理由はない!・傳田東京第五検察審査会事務局長」
http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/568.html
投稿者 カッサンドラ 日時 2011 年 1 月 02 日 23:23:03: Ais6UB4YIFV7c
 

 予算案を議会に提出する前に、ノンキャリアの職員たちが膨大な集計のチェックを何度も行なうと聞く。なぜか? 議会に提出された予算書に1箇所でも「違算」が見つかると、審議がストップしてしまう恐れがあるからだそうな。公開してしまった数字に「見解の相違」などありえない。「30.9」は誰が見ても「30.9」だからだ。


 そこで傳田みのり東京第五検察審査会事務局長に伺いたい。今回の2度の訂正は、審査会事務局が独自に「違算」を発見したものか? それとも、外部からの指摘を受けて始めて気が付いたものなのか? 独自に気が付いたものなら、外部は知らないのだから慌てずにゆっくり計算し直して訂正発表すればよい。訂正作業は「1度」で済んだはずだ。


 もし外部の指摘により「違算を発見」したのなら、それも「2度にわたって」おかしいとの指摘により再度見直して間違いを見つけたのなら、担当した職員は公務員試験を受かっていたのか疑問が出てくるし、公表の数字を決済した上司の適正も疑われよう。普通はこういう事態を称して「泥縄」と呼んでいる。


 計算の根拠となる数字が目の前にあれば、たとえ1度は計算違いをしても、次の計算結果は「絶対に正しい」数字にするはずである。公務員であれ会社員であれ、担当者は必死にチェックするはずだから。それが2度も「違ってました」と頭を掻いたということは、「計算の根拠となる数字が目の前にない」ということになりはすまいか?


 検察審査会法によれば、検察審査会事務局長は検察審査員候補者の生年月日を知っているはずである。「検察審査員候補者名簿」を見れば住所氏名とともに列記してあることになっている。いい大人が生年月日から年齢を求めて、その平均を算出する作業で2度も間違えるだろうか? 「間違えたんだからしょうがないだろう!」と強弁してもその担当者と上司が「計算違い」で懲戒免職になることはないのだが、なにか釈然としない。人の起訴不起訴を判断する検察審査会が「たまには間違えることもある」と2度も公言して問題ないのだろうか?


 傳田事務局長曰く『間違った理由はわからない。(参考ブログより)』まあ一般的にはそうだ。チョンボに合理的理由などないだろう。しかしチョンボが2度続けば、普通は原因を考えるだろう。 上司たるもの第五検察審査会の仕事結果すべてに「?」が付くようになっては、後々マズイから。なぜ当初の「平均年齢30.9歳」で押し切らなかったのか? 確率的には低くとも「絶対不可能」な数字ではない。事務局に自信があれば「たまたまだ」と嘯いていればいい。それ以上の探りを入れることは「個人情報の保護」を盾にいくらでも拒める。


 それでは逆に「自信がなかった」のか、根拠となる数字が「架空」だから? 第五検察審査会2回目の起訴議決は色々な意味でちぐはぐだった。審査時間の極端な短さ。起訴相当を議決してから議決書の発表までの異常な長さ。1回目の議決には触れられていない被疑事実。そして二転三転した審査員の平均年齢。これらの疑問も傳田事務局長にとっては単なる『見解の相違です』に過ぎないのか?


<検察審査会法>
第10条 ・・・・・
2 市町村の選挙管理委員会は、前項の規定により選定した者について、選挙人名簿に記載をされている氏名、住所及び生年月日の記載をした検察審査員候補者予定者名簿を調製しなければならない。

第11条 市町村の選挙管理委員会は、・・・・・検察審査員候補者予定者名簿を管轄検察審査会事務局に送付しなければならない。

第12条の2 検察審査会事務局長は、第11条の規定による検察審査員候補者予定者名簿の送付があつたときは、これに基づき、政令で定めるところにより、検察審査員候補者の氏名、住所及び生年月日の記載をした検察審査員候補者名簿を調製しなければならない。

《参考ブログ》
「個人情報だから、11人の生年月日は公表できない」と、傳田東京第五検察審査会事務局長が電話で強弁回答!(12月29日):一市民が斬る!! http://civilopinions.main.jp/2010/12/122911.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年1月03日 00:05:42: I4qGgkNhRs
「強制起訴」なるものをヤル前に徹底的に情報を出せ。

起訴は起訴だと誰かが言ったそうだがウソはウソだ。


02. 2011年1月03日 01:08:44: tMpvJMMcEw
開催していない検察審査会なのに、議決の日を不審をもたれる民主党代表選の当日9月14日になぜしたのだろうか、を考えてみました。
発表自体が10月4日だから、不自然に長い議決から発表までの日数を発表することによる不審を招く事も当然考えられます。
10月4日に架空の検審議決を発表するのでしたら、不審を買わない日付、つまり9月14日よりも遅い日付にした方が良い筈です。
しかし、どう考えても不自然で不審をもたれる9月14日議決と発表せざるを得なかった。
それは、9月14日当日の民主党代表選をめぐる事情が関係しているのではないでしょうか。
つまり、当日菅サイドは当日投票する国会議員たちの何人かに、そっと「小沢氏は強制起訴されることに決った」旨ささやく必要があった。
そしてその何人かの議員は菅氏に投票するかどうか迷っていたので、菅サイドからは菅氏に有利な重要な情報をささやくことで菅氏への投票に向けて背中を押してやる必要があった。
だから、9月14日の強制起訴議決という日付を、そのために確定せざるを得なかった。
3週間後の10月4日の強制起訴議決発表に当たっては、議決が架空の議決であるにもかかわらず、どうしてもそれを変更する訳にはいかなかった。
なぜなら、菅氏サイドから強制起訴議決の決定を聞いた何人かの議員に、いまさらそれがウソであったなどとはどうしても言えないから。
9月14日の代表選に当たっての国会議員票の多数派工作が、架空検審議決日を決定付けてしまった訳です。
本当ならば、検審議決に不審をもたれないようにするためには、検察審査会議決書の発表を他の事例と同じように、9月14日当日か翌日にすればよかったのですが、それができなかった理由があるのです。
私は、それは、架空の議決であったために検察官の出頭、説明の証拠を用意できなかったためと考えます。
その説明方針を決定するまで時間がかかったものと考えます。

03. 2011年1月03日 02:17:45: bRVeaisTTs
なるほど
9/14日は
そう云うことだったんですね
肯けます。
それにしても
民主党議員でその事をあかす議員は居ないものでしょうか?
匿名でも良いから、事実を告げて欲しいものです。

私は、検察審査会の事務方が意図的に平均年齢を間違えて
事実を知らせようとしたのだと思います。
海保の方の様に、、、

悪事を許せいない方が居られて、恣意的に公表している気がするな〜
せ、上は大慌て…!!!
もしかしたら
管さんも小沢さんも筋書き通りに芝居しているんじゃないのかな〜

どちらにしても管内閣の閣僚は、自見さん以外は好きじゃないですわ
政治家は自分の事より、自国の事、国民の事を真摯に考えて行動して欲しい。。。

前阿久根市の竹原さんや名古屋の河村さん、大阪の橋本さんみたいに
この様な人がこれからの政治家の見本だと思う。

民主党は河村さん潰しをしてどうしようと言ううのか!
国民目線で見たら素晴らしい人なのに、、、
くたばれ民衆党だ!



04. 2011年1月03日 06:38:29: OSkWhqQJak
自民党や公明党は論外

05. 2011年1月03日 07:26:25: Qdo2ndWm1w
01様

一度目の議決にない、4億円問題が付け加えられたのも、9月14日の時点では検察審査会が知り得ていなかった、権利保全登記の存在が明らかになり、土地購入時期の期ズレ論が破綻したための弥縫措置であったこと疑うべきだと思います。


06. 2011年1月03日 08:59:25: 566IIzqi9s
01様の言われる通り!

「起訴」などという人の人生を変えることに関わった
 申立人
 補助弁護士
 幽霊審査員11人
 会議録
 会議開催資料、領収証

などを公にすることなく起訴が成立するなどと言う民主主義では
考えられない制度があること自体法律違反である!
この法律違反を放置したままでは起訴など許してはいけない!
法律改正がすぐには出来ないからこのまま起訴に持ち込む
など到底納得できない
納得できる情報公開が必要です。

まっ!裁判では上記が全部明らかにならないと
裁判上「第五検察審査会が実際に開かれた証拠」にはならないから
裁判がやっていけるでしょうか?????
年齢訂正も明らかにせざるおえないでしょうね。
そこに偽造なんてことがわかったら一体どうなるか(笑)

いずれは第五検察審査会の
申立人
補助弁護士
11人の審査員
第五検察審査会事務局
3人の指定弁護人
などに対して国家賠償請求がおこなわれますよ(笑)
徹底的に20〜30億円の賠償請求をやりましょう!

悪意に満ちた行為には徹底的に対抗しましょう!



07. カッサンドラ 2011年1月03日 09:31:25: Ais6UB4YIFV7c : dBe7GqDeMD
02さんへ

なるほどそういう推測なら、発表までの長い空白期間も説明が付きます。
そしてこれが本当なら、「菅氏サイド」の関与も「検察官」の違法な出頭説明も自動的にあぶり出されます。
検察も一枚噛んでいたという証になります。
実際は9月14日に起訴議決が出されていなかったとすれば、検察審査員の方々は発表された「9月14日議決」の日付を見て不信を抱かないのでしょうか?
そうなると「幽霊審査員」の説が真実味を帯びてきます。


08. 2011年1月03日 09:34:14: XJa16dWaCg
9月14日の第5検察審査会の出席委員の交通費をぜひ公表させて欲しいね。

なぜか議決の議事録は
公表されず雑談?の『こんな日になっちゃったね』がたしか記事で出ていたが

こんな日とは民主党代表選挙当日のことだろう。

いかにもというような記事だが誰が漏らしたのか?記者の想像記事?


09. カッサンドラ 2011年1月03日 10:01:18: Ais6UB4YIFV7c : 7rnnqKSkz6
02さんへ追加

それで事務局が「本当の審査会開催日」を発表できない訳も説明が付きます。
9月14日以降に審査会が開催されていたなどとは口が裂けても言えませんわな。
「開催日」の公表が個人の特定につながるとは到底思えないのに。

03さんへ

幽霊審査員の告発が望めないのであれば、いいように弄ばれた事務局員のリークだったのかもしれません。
イタチの最後っ屁というやつかも。


10. 2011年1月03日 10:08:49: 0ruzAX9hXM
 だから!不正選挙からはじまり嘘に嘘をぬりたくるから、今の管、仙谷がどんな手を使ってでも政権にかじりつく所以なのです。最低の管一派です。政治家の矜持などひとかけらもない人たち。

11. 2011年1月03日 11:39:17: 3Qv8CSpHwc
02です。
9月14日の当日まで投票先を明らかにしていなかった議員が何人かいます。
正確な人数は報道されていませんが、決めていない議員の存在は報道されていたと思います。
私の推測では、議決日付は9月14日の前でも後でもだめです。議決日は9月14日でなければならないのです。
前であるとすれば、それまでの慣例から考えて9月14日には一般に知られているはずだからです。
それまでの慣例では、議決要旨の発表は議決当日か、遅くても翌日には発表されています。
考えてみれば、議決にあたり議決書案がないはずがありません。案のとおり議決をすれば直後にそれを議決書として発表できます。
議決当日から3週間もかけなければならない理由はありません。
そして、発表を10月4日に行なうのなら、9月14日などという極めて不自然で不審を買う日にする理由はありません。
当時、9月14日の代表選挙当日までに投票先を明らかにしない議員が何人かいること、その浮動議員たちの獲得競争が激化していることについて数々の報道がなされていました。

12. カッサンドラ 2011年1月03日 12:36:14: Ais6UB4YIFV7c : P03mcQcOmU
11さんへ

それならば審査期間の短さも納得がいきます。
「検察による再度の不起訴処分・平成22年 5月21日」を受けてすぐに2回目の審査に入ったのでは、9月14日まで間が持ちません。8月中には議決が出ていないと外聞が悪いです。
急きょ議決を行なった形にするには、早くても8月中の審査開始でしょう。
「審査補助員のなり手がいなかった」はおそらくウソですね。


13. 桜島 2011年1月03日 13:27:55: kUfWLZYlSmE5k : 2DTn3gSpWA
犯罪者仙石を中心とする菅執行部その周辺の
ゴロツキの悪行は、いづれ明らかにされるでしょうが
あまりにも、日本国民に対して損害を与え過ぎました。

14. 2011年1月03日 14:58:54: 3Qv8CSpHwc
02. 11.です。

2010年9月14日付け朝日新聞記事
■菅小沢両氏、中間票争奪 民主新代表14日午後選出
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY201009130403.html

によれば、当日まで投票先を明らかにしなかった議員は20名のようです。
菅サイドは、例え党員サポーター票や地方議員票で勝っていたことを確認していたとしても、国会議員票で逆転すれば実質的な敗北となるため、代表選当日も熾烈な獲得作戦を継続していたと考えられます。
そのような状況で「当日に検察審査会が強制起訴議決」という決定的に有利な情報を流す謀略が進められていたとしても、何も不思議ではありません。


15. 2011年1月03日 19:30:21: J0o6rialnc
>14. 2011年1月03日 14:58:54: 3Qv8CSpHwc さん

>当日まで投票先を明らかにしなかった議員は20名のようです。

いずれにしても「当日に検察審査会が強制起訴議決」という決定的に有利な情報を流す謀略にひっかかった20人はテメイ勝手な自分の政治生命を永らえる事しか考えていないろくでなしの欲深な議員でしかありません。
次の選挙では落選させたいものです。


16. 2011年1月03日 19:48:41: OUcMyBFWW2
公務員の弱点をつき裁判を取組むこと。

公務員は一個人の責任を一番嫌う。

各資料の責任者を特定して名前を名乗らせて追及すべきだ、みんなビビル、しくじれば懲戒免職だな なんてなると大変だもんな。

「公務員は個人攻撃すべき。」


17. 2011年1月03日 21:06:14: mp6fw9MOwA
検察の言う単純な期ずれで国会議員が起訴されているのだ。
これにより日本の政治が機能不全に陥っている。
この起訴が正しいか否かを審査する検察審査会のごくわずかな報道に計算違いが有ってはならない。
単なる間違いにより罪に陥れられようとする大事な審査に、単純ミスは認められない。
ミスが発生したなら、その他の項目にもミスが無かったとの説明責任が有る。
要するに全ての情報を開示しないとミスは帳消しにならないのだ。
単純な計算が出来ない集団が、適正な審議をしたと言っても、詭弁にすぎない。
ミスが認められるなら、小沢さんの秘書が逮捕される事は無い筈だ。
このような全体を眺めた判断が無いと国民は納得しない。

18. Hokorowitz 2011年1月04日 00:10:54: kjv2e/8nMDuk6 : iJiLKNGfwk
17様
「逮捕される事は無い筈だ。」とは事務局が承知の上で返答していると思います。要するに小沢氏排除が至上命令なのでしょう。理屈・理論などどうでもよく、目的さえ達成できれば万々歳なんですよ。この国は属国なんですから。それにしても国民の目はまだ覚めないのだろうか、罪作りなマスゴミには心底あきれます。

19. 2011年1月04日 05:57:51: lXJzBR9f9s

そもそも、こんなに面倒な、そして間違いを何度も起こしてしまうような、人選システムに約6000万円もの高額代金を払ってしまったのに、納得がいかない。ほんとに適正価格だったのか、平均年齢が簡単に出ないシステム、納税者として真相が知りたい。


20. 2011年1月04日 05:58:06: xjX1UzBx2M

傳田か?木端役人は辛いね。

“幽霊を隠せ”という上層部からの指図なんだろ。

幽霊審査会隠しの大役を任されてね。

心中穏やかではないだろ。

強烈なプレッシアーをかけるとゲロするかもね。

”仙谷からの命令です”な〜んちゃってね。


21. 2011年1月04日 06:18:33: lXJzBR9f9s

>私は、それは、架空の議決であったために検察官の出頭、説明の証拠を用意できなかったためと考えます。
その説明方針を決定するまで時間がかかったものと考えます。

9月15日〜10月3日の間に審査会にホームレスなどを呼んで、形式上の審査会を開いたかもしれないね。



22. 2011年1月04日 13:38:56: IK8egJelrk
そもそも強制起訴出来るんですか????
9/14に決定して10/4に発表、当初は12/中旬には起訴と云っていましたね。今は1/末と云っています。
1/末になると、また延びるのでは????裁判できるのですか?????
検察審査会殿、お知らせください。

23. 2011年1月04日 17:09:45: xjX1UzBx2M

22、多分、延期だろ

>1/末になると、また延びるのでは????裁判できるのですか?????

検察も最高裁も裏金でドンチャン騒ぎをしている盗人の集団だ。

更に検審は幽霊ときたもんだ。

裁判が開かれても何時裏金が暴露されるのか解らんもんね。

それと奴らは過去にデタラメ裁判をかなり行っている。

小沢裁判中に裏金や過去のデタラメ判決の決定的な証拠が飛び出したらどうなる?

小沢裁判どころじゃねえだろ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK103掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK103掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧