★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK103 > 725.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ついに激突! 記者クラブVSフリージャーナリスト 〜その1〜 (田中龍作ジャーナル)
http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/725.html
投稿者 pochi 日時 2011 年 1 月 05 日 19:25:14: gS5.4Dk4S0rxA
 



田中龍作ジャーナル

2011年01月05日


ついに激突! 記者クラブVSフリージャーナリスト
〜その1〜



写真

インターネット動画中継のセッティングをする畠山氏。記者クラブによるお手打ちも覚悟のうえだった。(5日、総務省記者会見室。写真:筆者撮影)




 知る権利を隠れ蓑に情報を独占する記者クラブと取材活動の自由を求めるフリー記者の対決は、開始のゴングが打ち鳴らされた。5日、総務省の会見室でデスマッチが始まったのである。この日は原口一博・前総務相のリーダーシップで記者会見がオープン化されてちょうど一周年にあたる。

 オープン化といっても名ばかりで規制とご法度だらけだ。牢名主のような記者クラブのご意向により、フリー記者は▼質問権の有無が分けられ▼動画撮影・中継が禁止されたりする。

 フリー記者の畠山理仁氏は質問権の制限撤廃と撮影許可を求め総務省記者クラブ相手に一年間交渉を続けてきた。一年間じらしにじらされた挙句、記者クラブから出された答えは「撮影は許可できない」。携帯電話で事務的に通告された。質問権の制限については回答すらなかった。

 “あまりにも人を馬鹿にした話ではないか” 畠山氏はオープン化1周年にあたる1月5日に事を決行することにした。前夜、彼のツイートからは相当に思い詰めている様子がうかがえた。筆者は「自爆テロ」にさえならずに終わってしまうのが心配だった。

 インターネット中継も入らず動画撮影も認められてない状況では全てが闇に葬りさられる。いや葬りさられてきた。これでは自爆テロにもならない。5日午前10時過ぎ、総務省記者会見室に現れた畠山氏の顔は青白かった。蝋人形のようで表情はなかった。

 片山善博大臣の会見が始まると畠山氏は切り出した――
「記者クラブが決めたルールを破って動画配信している私を大臣は以後『(会見室に)入れない』のでしょうか?」

 ご法度を犯したフリージャーナリストを記者クラブ側が「出入り禁止」に処することを、畠山氏は見越しているのである。機先を制するのが質問の狙いだった。

 畠山氏の告白に幹事社は色をなした。「私どもに(動画配信の)連絡はありませんでしたよねえ。どういった判断ですか?」。検察官が被疑者・被告を問い詰めるような口調だった・・・

(つづく)

※畠山氏が敢行した禁断のUst中継は下記URLで

http://www.ustream.tv/recorded/11824836



http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/178764301.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. pochi 2011年1月05日 19:27:22: gS5.4Dk4S0rxA : 5dwz8mliHQ
hatakezo Live 01/04/11 07:00PM
http://www.ustream.tv/recorded/11824836

00:22:28 畠山氏の質問開始。
00:26:02 動画配信を暴露。
00:27:00 会見中断、幹事社登場。
00:28:47 幹事社「会見後に話し合いを」、会見再開。
00:37:50 田中氏の質問開始。
00:41:03 会見中断、幹事社再登場。
00:41:27 田中氏激高、幹事社沈黙。
00:41:49 大臣による仲裁、会見再開。
01:01:00 会見終了、記者クラブとの話し合い開始。


02. 2011年1月05日 19:33:38: lOgmtSyWrA
ったく大手マスなんてのはゴロツキどもの巣窟だ。

03. 2011年1月05日 19:35:21: AQqyLULhMc
原口一博・前総務相が完全にオープン化しなかったのがいけない。

04. 2011年1月05日 19:39:00: NjM94nhavA
憲法14条の平等原則に違反してないかい。

05. 2011年1月05日 19:45:46: Zd2nozHxHw
既得権者の嫉妬心?
縄張り死守?

可視化しなさい!


06. 2011年1月05日 19:53:05: 0yAgewJ3JI

 何で公共の建物を「記者クラブ」が牛耳ってんだ??

占有権でもあんのか?バカバカしい。


07. 2011年1月05日 20:10:11: 7DUrzmcpbk
記者クラブがどんなルールを作ろうが
それが法律に反してたら何の有効性もないし、関係もない。
議論するのだったら、弁護士を絡めて法的な話し合いをすればいいじゃないですか。
"対決" と言われても全然、ピンときませんな。

08. 2011年1月05日 20:13:01: WmGgTOPfe2
TPPでは、放送、通信部門でも例外なく新規参入を認めるべきだとしているらしい。日本では新聞もテレビも既得権に守られ、全く新規参入がない。

各新聞社もテレビも今度の降ってわいたTPPに加入すべきだと論陣を張っている。ならばまずマスコミは自主的に記者クラブを廃止し電波の独占、新聞の再販制度をやめ新規参入を自由にしてから賛成の意見を言ってほしい。

それなくして賛成だ加入すべきだなどと一切口走るべきでない。○ホめ。


09. 2011年1月05日 20:14:48: I8zTLYvm8E
記者クラブは、自分たちの取材能力、物事を伝える表現力に自信があるなら、正々堂々とフリージャーナリストと勝負すればいいだろう。アドバンテージを持つ者とハンデを持つ者に分けるのは、不平等だ。記者クラブに属する者も、フリーの者も、同じ土俵で仕事をするべき。

10. 2011年1月05日 20:58:36: 9NtcVgiE6o
記者クラブは、国民の知る権利を、根拠も無く自分たちに委託されたものと考え、理不尽に独占しようとしている。
これは、憲法にある自由平等と言う民主主義的な原則に反するものだ。

用事があって待つ間に、久しぶりに新聞を手にとって読んで見ました。
得るものはありませんでした。
久しぶりに読んだために、新聞が作り出しているバーチャルな世界にハッキリ気づくことが出来ました。昔はこんな紙面に騙されていたと思いました。


11. 2011年1月05日 21:00:40: 3QMyUxiFTI
「記者クラブ解体元年」か「フリー絶滅元年」か

田中龍作ジャーナル より
http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/178060483.html

拙宅にはNYタイムズの世界同時発行版である『ヘラルド・トリビューン』が毎朝届く(皆様のご支援あればこそです)。紙面にアフガン現地からのリポートが載らぬ日はない。記事は無辜の市民への誤爆や米軍部隊の犠牲が中心だ。すべて写真付で大きく扱っている。

 ベトナム戦争以上の泥沼と言われる「テロとの戦い(アフガン・イラク侵攻)」の大儀を問い直す声が欧米でうねりとなりつつある。NYタイムズが毎日欠かさずアフガン報道を続けるのも、その動きのひとつだ。

 日本は真っ先駆けて米国のアフガン・イラク侵攻に追随した。にもかかわらず、国民やメディアから大儀を問う声はさほど大きく上がらない。マスコミは朝から晩まで小沢叩きと政局報道だ。

 失業者は増え、人口の減少に歯止めがかからない。国力が落ちることは高校生にもわかる理屈だ。尖閣事件の対応は検察任せ、沖縄基地問題は打開の糸口さえ見えない。内政、外交ともに機能していないのが現状だ。破綻政府である。

 大手マスコミは目先の株価と政局報道に明け暮れ、国家的な命題を正面から問うことをしない。ばかりか当局リーク垂れ流しの虚報を重ねる始末だ。

 国民はネットの発達によりマスコミに頼らずとも事実を知ることができるようになった。当然、国民の新聞・テレビ離れは進む。「カネを払ってまで嘘を知らされてたまるか」という反発も理由のひとつだ。
 
 記者クラブメディアは、自らの「ガラパゴス化」に気づく気配さえない。政権は新聞・テレビを向いて政治をする。オールドメディアにかつての影響力はないのだが、思い込みと惰性がそれを続けさせる。日本は猛烈なスピードで進化する国際社会から取り残され、早晩アジアの後進国となるだろう。

 フリージャーナリストが閉塞状況に風穴を開けることができるかと言えばそうとも言えない。収入源に乏しいフリー記者は絶滅危惧種とも呼ばれている。

 2011年は「記者クラブ解体元年」か、それとも「フリー記者絶滅元年」となるのか、試練の年となりそうである。


12. 2011年1月05日 22:03:36: 51B5Ucic1I
記者クラブは特権を持っている。そのような‘存在‘は民主主義にはなじまない。報道の独占という特権はすぐに剥奪しろ。そうすれば、今現在のわけのわからない世論誘導という社会にとって負のものが取り除けるであろう。マスコミが現在一番民主主義社会に馴染んでいない。社会、政治、経済、、、、すべてに於いて現在の記者クラブ構成員は論じるな。特権に胡坐をかいていたら当然であろう。役割として資格はない。

13. 2011年1月05日 22:26:53: 0yAgewJ3JI

 私営企業の親睦団体である記者クラブが如何なるルールを作ろうと、フリージャーナリスト、一般市民には

何の関係もない事だ。何でフリージャーナリストが「記者クラブ」の土俵で勝負しようとしているのかが全く理解できない。

「フリージャーナリスト」の神保さんが管支持を表明した時、この人はフリージャーナリストのふりをして

実は体制側だったっつうのがはっきり分かったけど。


14. 2011年1月05日 22:32:41: 0yAgewJ3JI
追伸:

「マル激トーク・オン・ディマンド 第507回(2010年12月30日)
5金スペシャル

 課題ははっきり見えてきた」


「課題ははっきり見えてきた」だと???何言ってんだ!!

 課題は10年も前から見えていてやっと解決の兆しが見えたところで管なんか支持しやがって!!

 お前らは10年後も同じ事を言ってるんだろうよ!!!


15. 2011年1月05日 23:06:18: WmGgTOPfe2
13さん

何を寝ぼけているのか。官公庁の部屋を賃料も払わず居座り、発表の会見の場から記者クラブメンバー以外のものを締め出し、上から目線で同じ見解の報道を垂れ流す。

どこが一般市民が関係ないのか。


16. 2011年1月05日 23:07:39: 51B5Ucic1I
記者クラブの特権=使い走り(金を含む経済的利益をもらっているいるかもしれない)→自らの役割喪失:結論;アホ。

17. 2011年1月05日 23:35:45: EDkGh0WR0s
田中さんに拍手、拍手!

それにしても、田中さんの質問に対する片山総務相の逃げの回答見苦しい。期待外れ。積極的に開放を進めようとする姿勢が全くない。(記者クラブとよく相談しろというだけ)


18. 2011年1月05日 23:44:12: EDkGh0WR0s
>17

田中さん⇒畠山さん


19. 2011年1月06日 00:11:49: PfR99B4l1U
■畠山記者のやむにやまれぬ行動に敬意を表します。

畠山さん、田中さんのお考えは100%正しいです。

くされジャーナリストに税金で作った庁舎を使わすわけにはいかん。
大臣には我々の税金で仕事をさしている。くされジャーナリストの為にだけ貸すわけにはいかん。

片山も法的観点での判断をこの場で下すべき。


20. 2011年1月06日 00:27:45: y5XSAUlOKQ
鳥取県民だが、大臣になってからの片山氏には全くの幻滅。
所詮、元高級官僚の端くれで官僚の味方をさらしましたね。

21. 2011年1月06日 00:28:22: 0yAgewJ3JI

 13さん、15ですが、「官公庁の部屋を賃料も払わず居座り、発表の会見の場から記者クラブメンバー以外のものを締め出し、上から目線で同じ見解の報道を垂れ流す。」記者クラブの都合等、一般市民には関係ない。そいつらの土俵で勝負するのがおかしいという事です。何故、連中が官公庁を占有しているのか?法的根拠等を総務大臣に問いただし、違法性の確認訴訟でも起すべきだと思います。

22. 2011年1月06日 01:45:55: MO5S0Br1jk
片山氏、県知事時代はメディアが持ち上げていたが、ここではっきりと化けの皮が剥がれた。

記者クラブに責任をなすりつけて、逃げの一手。こんな程度の人間が偉そうな口をきいていたのだ。

国民の税金で会見場運営費を出しているのに、寄生虫に、結論を出すのを丸投げしている。

記者会見は、総務省側が主導権を取り返さなくては駄目だろうが。

模範的官僚答弁そのものだ。


23. 2011年1月06日 02:43:05: 47RiFKXMQE

 片山氏はマトモと思っていたが、失望した。いや、「化けの皮が剥がれた」。

 阿久根の先決処分についても「違法」等と抜かしていた。何が「改革派知事」だ!!

 俺は今まで騙されていた!!


24. 2011年1月06日 04:50:45: mgBmYsL3i6
片山って、大臣になるまでは朝ズバでみのもんたと馴れ合っていた奴だろ。
はなっから期待するほうが間違いだよ。

25. 2011年1月06日 05:55:18: D37Eog939Q
動画見ました。

実際のやり取りを見るのは初めてですが、かなりエグいです。

これが「記者クラブ」なんですね。


26. 2011年1月06日 08:15:17: x5aMiD7XvE
 

●NHKの実態

NHK就職への道 2011(NHK職員採用情報集since 2008)

http://nhksaiyo.blogspot.com/

 


27. 2011年1月06日 08:23:43: sX4qbYDmU2
片山は県知事時代は真っ当であった。
メディアに頻出するようになって、言動がおかしくなって行った。
彼もどこかで機密費を、握ったのではないか。

28. 2011年1月06日 11:26:18: StNU6eBKx6

日本を代表するメディアの記者クラブの有り様実態が、直に本当によくわかった。升塵などと言われる所以も確りとわかった。

ついでに言う。

片山大臣の、のらりくらりの態度、要するに
記者クラブは敵にできないと言っている。

この人、知事経験者で少しは期待もあったが
やっぱり、国民よりも、自分のことしか考えていない。
無性に腹が立った。

毎日こんなことばかり見せつけられる日本。
まさに、“最大不幸社会”だ。


29. 2011年1月06日 11:31:20: ZSHTkAbxTo
つうか、記者クラブじたいが年間100億円の税金で運営されているわけで、国民の知る権利を尊重し、全ての媒体へ開放するのが道理でしょ。どこまで腐ってんだか。

30. 2011年1月06日 12:23:30: Yc8eVtNIAo
映画「ポチの告白」面白かった!。

31. 2011年1月06日 13:35:53: hzHGr4UBLE
 よくやった。本当によくやった。ここが、日本的な、機能不全に陥っている因習と、理念、プリンシプルの激突の最前線である。前者は、公の光を浴びせれば、塩をかけられたナメクジのように、溶解してゆくであろう。だから、ここまで全面可視化を拒んでいるのだ。天皇なきあとの、うつろな、米国と大企業の支配という国体を死守する総本山である。
 今後の、会見取材ルールについての、抑圧的ではない、理念にのっとった生産的な議論が、日本を崩壊に導いた前科のある大本営記者クラブと、フリージャーナリストではなく、同じ魂と理念を持った、原点に戻ったジャーナリスト間で展開されるのを期待したい。

32. 2011年1月06日 14:14:16: 80CDSeoUuY
記者クラブは諸悪の根源です。畠山さんがんばつて、記者クラブを解体しましょう。権力の番犬を追放して下さい.Aクロスオーナーシツプの禁止B新聞再販価格制度の廃止C電波オークションも実現させましょう。己の既得権益を守るために改革に反対し小沢さんを、追い落とすために、言われない「疑惑」をデツチあげた日本の大手メデイア11社を厳しく糾弾したいと思います。

33. 2011年1月06日 15:06:45: DzoKE82LrQ
片山は県知事時代は真っ当であった?
嘘だろ


●北朝鮮訪問「交流の糸口できた」 
地域間で推進に意欲 片山善博知事会見 /鳥取
(2002/08/09)

7月30日から2泊3日の日程で朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の首都・平壌を訪問していた片山善博知事はこのほど行った会見で、「中央レベルと会うのは今回が初めてで、入り口を通過した点では、交流の糸口ができたと思う」と述べ、今後も県と北朝鮮の道レベルで地域間交流を進めていく意欲を示した。
片山知事のほか、石黒豊・県議会議長、米井悟県議、黒見哲夫・境港市長ら14人が中国・北京経由で訪問。宋浩京・朝日友好親善協会長らと会談した。 会談では具体的な交流先として、双方から咸鏡北道と江原道が挙がったが、片山知事は「互いに多くの人が行き来して相手の地域を知るということが大事で、まずそうした努力を進めていきたい」と述べた。
また、境港と羅津港との定期航路の開設について、片山知事が「両地域の発展にとって重要」と述べ実現に向けて双方が協力することを提案。北朝鮮側も「交流を深めることは大変いい構想なので 研究してみたい」と回答したという。 今回、元山市と10年間交流している境港市の黒見市長に、北朝鮮側から親善勲章が贈られた。(毎日新聞)


●『週刊文春』2003年5月1日・8日ゴールデンウィーク特大号
ジャーナリスト上杉隆

 主体(チュチェ)思想塔は平壌中心部を流れる大同江の東岸に立っている。高さ百七十メートル、金日成、正日親子を称える目的で建てられたランドマークだ。最上階の展望台まで一気にエレベーターで昇ると眼下には平壌市内が広がる。

 エレベーターを降りると、金日成、正日親子の肖像画が目に入る。正面の暗い廊下を進み、左側の二つめのドアを開けると、そこが貴賓室だ。部屋の壁にはやはり金親子の肖像画がかけられている。その脇に置かれたテレビからは、主体思想のすばらしさを謳うプロパガンダ映像が流されている。

 私の座ったソファーの前に一冊だけ記帳用のノートが置かれていた。説明では、主体思想への共鳴者がサインしていくという。そのサインの中に、ふと日本語が目に入った。〈鳥取県知事 片山善博 2002年7月31日〉

 鳥取県のホームページの「知事日誌」によれば、この訪問は鳥取県と北朝鮮を結ぶ定期航路の就航、さらにそれに伴う海上貿易が目的だ。しかし片山の訪朝後、北朝鮮は拉致を認め、いまも被害者の家族を帰そうともしない。片山が金政権を支える象徴でもある主体思想塔を訪れるだけならまだしも、そこで記帳して主体思想への“支持”を表明する必要があったのか。

●韓国人による玄界灘殺人事件で、鳥取県の漁船の行方不明者を捜索中に、観光交流促進のために韓国を訪問

2003年7月2日、玄界灘で鳥取県境港市の共和水産(株)所有の巻き網漁船「第18光洋丸」が、韓国の興亜海運社船主コンテナ船「フンア・ジュピター」が衝突されて沈没し、乗組員1人が死亡、6人が行方不明になった。

鳥取県の漁船が韓国のコンテナ船によって沈没させられ、1人が死亡、6人の行方不明者の捜索をしている時に、この共和水産(株)のある鳥取県の知事だった片山善博が何をしていたかというと、伝統旅館の女将などと一緒に観光交流促進のために韓国を訪問していた。


34. 2011年1月06日 15:09:49: mqEfzF0CUE
片山は無能だな・・・
うだうだと・・・記者会見場は総務省内にある税金で建てられた建物で運営費用も税金だろ?

で片山は公務と言ってる
で片山が決められない理由は何よ?て感じだな

何もしないで美辞麗句を並べ立ててるだけかよ・・・
こんな大臣は自民時代も腐るほど居たろ

何のための民主党政権なのやら…(今の口だけ番長内閣に相応しいけどさ)


35. 2011年1月06日 16:05:42: xO1eNzjKtM
岡山県出身の片山総務相もやはりアチラの人なんですか?
朝鮮語がペラペラなそうですが。

上記情報、たまたま行ったせと弘幸氏のブログサイトのコメントで。
最近の日付ですよ。

前原誠司さんも、帰化人だそうですね。
日本人らしい顔してたから
まさかとは思っていたんですが、
大学時代に同級生が内緒で戸籍とり調べたとか。

もう、恐ろしいというか。


36. 2011年1月06日 16:37:11: fgHRftyE4I

片山総務相は信用ならないよ。あの顔だもの。改革なんかやらない。

記者クラブ談合記事が、国民の頭も金太郎飴にしている。
まちがったら、みんな間違いで逃げられる。
フリーの記者こそ、多様な切り口で報じてくれると期待する。


37. 2011年1月06日 18:50:47: 0bykjQfVTI
皆さんは記者会見の主催者が記者クラブであるということを知っていますか?
だから彼らには参加者を制限する権利があると思っているんでしょうね?
これをやめればいいんですよ。

38. 2011年1月06日 19:00:17: lXJzBR9f9s

応援のため、こちらがわから菅原文太さんみたいな、凄みのある記者仲間を増やしたほうがいい。


39. 2011年1月06日 19:32:09: DCHDReL3A2
片山知事

・鳥取県で地震が合ったときは庶民の味方で頑張っていました。
 人物評価を上げました。
・慶応大学教授になって、TBSのみのもんたの朝ズバによく出演し、売国奴よりに・路線変更、
・ところが、どっこい総務大臣になるとなんか今イチ。
 売国奴路線に変更中。

名声(知事)も定年までの安定した地位と収入(慶応大学教授)も獲得したので、
大臣になれば権力追随。

総務大臣をやめた後に慶応教授に復帰することしか頭にないのであろう。
竹中と同じ。



40. 2011年1月06日 20:46:03: 6FA4u9WMKQ
ゼネコンを談合談合と批判しながら、記者クラブは談合じゃないんですか?
 開かれた放送、インタビューでないとね>余計深い意味で恐ろしく怖いですね。
 メディアの談合=記者クラブ。
  記事書いているんだから考える力がないんですか? だからマスゴミ。


41. 2011年1月06日 20:57:47: kq3WRBIfJQ
片山氏は、改革派ではありません。
元福島県知事佐藤栄佐久氏の「知事抹殺」を読めばわかります。

闘う知事会を、霞ヶ関サイドにたって骨抜きにしていったのは片山氏です。
腐敗記者クラブのイメージ操作にだまされないで下さい。


42. 2011年1月06日 23:17:39: 47YJTC1cGU
 実情を『誰も通らない裏道』さんから教えて戴き、(“さも有らん”です。片山発言こそ“官僚文言”ですネ。)。

43. 2011年1月07日 11:27:17: f8KrnWCqRU
がんばれ畠山さん

44. 2011年1月07日 11:54:18: ONVBbMihao
この記者クラ豚どもめ!早く解体工場送りにならないかな。いい迷惑なんだよ!

45. ミッチー 2011年1月07日 14:23:59: WblIWO/HiuO06 : mbDm3X5946
優柔不断な態度をとる大臣がいけない。

本当に国民に知らせる気がないのではないか。
情けないのの一言。

誰が考えたって当たり前のこと。
欧米だったら笑いものにされる。
自由主義。民主主義。笑っちゃうよね。

大臣。わかっているね。
問題は大臣がどうしようもないバカと言うこと。


46. 2011年1月07日 15:27:42: cZnYKbK2A2

 メディアは、ほかの業種には「規制緩和、競争の原理、透明性」を求めるが、自分らの既得権益と透明化」は例外で、守りたいらしい。
 なら、TPP参加で、農業関連業種の雇用や損出失われると不安がつのり北海道に衝撃が走っている。メデァアは自分たちの都合を守りたいのならTPPを反対する農民の気持ちも分かるはずだが、ほかの業種なんか関係ないらしい。

とにかく、情報の透明性は民主主義の要諦ともいえます。
記者クラブ談合記事を廃止するためにも、オープンな形を望みたい。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK103掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK103掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧