★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK77 > 879.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
メディアによる世論操作のパターン(カナダde日本語、1.18)【経営難の新聞社が2週間続けて電話調査する資金はどこから?
http://www.asyura2.com/10/senkyo77/msg/879.html
投稿者 南青山 日時 2010 年 1 月 18 日 20:52:29: ahR4ulk6JJ6HU
 

http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1995.html#more1995

小沢幹事長の政治資金問題がメディアで意図的に取り上げられてから、このブログでも大手メディアの世論誘導法を観察してきた。去年の春に民主党がまだ野党で小沢氏が代表だったときにも、西松建設からの献金問題で大久保秘書が逮捕されたときも同じような騒ぎになった。

1.まず、検察がいきなり秘書を逮捕し、その様子を大々的にニュース報道で流す。
2.それから、問題の本質を何も知らない自民党議員の批判意見だけでなく、民主党議員の狼狽、憤り、いらだちなどを散りばめて報道する。
3.その後、テレビの政治番組で自民党議員やそのイチミが徹底的に民主党を攻撃。
4.その前後に逮捕された秘書が虚偽記載を認めたという捏造報道が飛び交う。
5.最後に、世論調査が発表され、民主党の支持率が低下したことを報告する。

といった具合だ。これを選挙直前に実行して、少しでも民主党にダメージを与えようと必死になるメディアを見て、これまでメディアとは真実を伝えるものだとばかり信じていた人も、それが間違っていたことを知るきっかけとなったことであろう。

又、去年の予行練習(笑)があったために、今年の本番(?)では、民主党はとてもうまく危機管理ができていると思う。それも、あのときに「政治資金問題を巡る政治・検察・報道のあり方に関する第三者委員会」(http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1636.html)を発足させ、危機管理について議論を尽くしたからだ。

確か、そのときも、アクセス数とランキングの順位が急激に伸びたが、今回も同じようなことが起こっている。それだけ、小沢幹事長を支援する人が多く存在するということを身をもってというか、ブログをもって実感した。

又、去年のときもそうだったが、1人の素人が書いたブログなんて誰も相手にしないだろうけど、同じ考えを持つ者が有識者の声を借りて、一般国民が共に意見を表明しあえば、注目も集まり、説得力も増すというものだ。経済学者の植草一秀氏(http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/)やブログの女王きっこさま(http://kikko.cocolog-nifty.com/)、そしてヤクザも顔負けな大阪のおばちゃん、とらちゃん(http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/)、元過激派高校生で万年ロックおじちゃんのヘンリーさん(http://henrryd6.blog24.fc2.com/)、そして、ここでは紹介しきれないブロガーの方たち(http://tbp.jp/tbp_10641.html)のおかげで、私たち日本国民が真に求めている国民主権の政治を手に入れる基盤である政権交代を実現することができた。

そんなわけで、昨年の政権交代で、私たち一般国民の声は、大手メディアよりもずっとパワフルなものであることが証明されたのである。ネットでもブロガー同士の結束力がものを言うようだ。

そして、今回も西松建設問題のときと同じような手順でメディアの情報操作が行われている。1から4まではすでに済んでおり、今は5の状態だ。今日一斉に世論調査で民主党の支持率が急落したという報道が伝えられた。

例えば、読売が本日発表した「女性、無党派層『鳩山離れ』一気に」(http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100118-OYT1T00041.htm)という記事の中の世論調査では、いきなり民主党の支持率が45%に急落したことを報告し、その理由として鳩山政権が小沢幹事長の続投を許したことが強調されている。しかし、テレビ報道で、秘書が逮捕される場面を大げさに流し続ければ、逮捕=犯罪者のイメージを持つ日本人が現政権に対してネガティブなイメージを持つのは当然だ。

又、麻生政権のときでもめったに緊急調査をすることはなく、常に月に2度のみ世論調査を発表していた読売が、今回は、小沢幹事長の秘書が3人逮捕された直後に世論調査を実施した。前回の調査は、1月8日から10日だったので、実に1週間以内の再調査である。下の表を見ればお分かりの通り、1週間前までは民主党の支持率は56%と11%も高かったのだ。それが、ほんの1週間で10%も下がったという。支持率というものは、ほんの1週間でそんなに急降下するものなのだろうか。

そして、経営が難しくなっているはずの読売新聞社が2週間続けて電話調査する資金はどこから提供されたのか。

これらのことを考えると、今日の世論調査の記事の数字の背景が知らずとも理解できるだろう。まさに国民が幻滅するような報道を次から次へと垂れ流す新聞社は滅亡の一歩をたどるだけだ。そして、前回の失敗にも懲りず、同じような過ちを犯そうとするメディアの体たらくには、ただただ、あきれさせられるばかりで、かける言葉もない。

『giinsenkyo @ ウィキ』世論調査:鳩山支持率より
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
(※図省略)

------------------------------------------------------------
女性、無党派層「鳩山離れ」一気に
(読売新聞 - 01月18日 08:09)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100118-OYT1T00041.htm

そ読売新聞社の緊急全国世論調査で、鳩山内閣支持率は45%に急落し、国民の「鳩山離れ」が一気に進んだことが鮮明になった。

の要因の一つは女性の離反にある。女性の支持率は41%(前回55%)に下落し、初めて不支持率43%(同32%)が上回った。男性の支持率も57%から50%に下がったが、落ち込みは女性が著しい。

支持政党のない無党派層でも鳩山内閣への支持は大きく揺らいだ。無党派層に限ってみると、内閣支持率は前回の38%が24%となり、不支持率は55%(前回45%)で初めて過半数を占めた。無党派層では「小沢氏は幹事長を辞任すべきだ」と思う人は73%(全体では70%)、幹事長続投を認めた鳩山首相の判断を適切だとは思わない人は72%(同68%)と高く、「小沢問題」が引き金になったようだ。

民主支持層を見ると、内閣支持率は90%と高水準を維持しているが、今夏の参院比例選で民主党に投票すると答えた人は69%(前回76%)に減った。小沢氏の幹事長続投や、これを容認した首相の判断への批判は民主支持層でも強く、参院比例選での投票先にも影響したと言えそうだ。(世論調査部 寉田知久)

------------------------------------------------------------
関連記事:

『永田町異聞』検察「魔法の杖」に踊る司法記者クラブ
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10436946084.html

検察が、捜索の場所や日時を記者クラブに事前に知らせるようになったのはリクルート事件のころかららしい。

それまで続けてきた人権への配慮を捨ててまで、「正義の味方」が「悪の巣窟」へ乗り込むイメージづくりを狙ったのだろう。

指定された時刻、指定された場所で、メディアのカメラが「正義」の軍団の勇姿を撮るべく待ち構える。これも、メディアが検察の宣伝マシーンとして、せっせと働いてきた例といえる。

記者クラブが、特定メディアの既得権であるとともに、官庁側にとっても世論操作に利用できる、もちつもたれつの仕組みであることは周知の通りだ。

それにしても、官庁の役人にまともにモノを言えず、ただただその論理に従う記者クラブは、司法記者クラブ以外にないのではないか。

司馬遼太郎は昭和元年からの20年間を、軍事官僚が「統帥権」という杖をふりかざして暴走した「魔法の森の時代」と呼んだ。

検察と司法記者クラブのつくる閉鎖的な情報空間が、「正義」の美名のもとに、政治を逮捕拘留自在の杖で動かす「魔法の森」と化すようなことがあってはならない。それこそ民主主義の重大な危機である。
------------------------------------------------------------

(南青山コメント)

「支持率というものは、ほんの1週間でそんなに急降下するものなのだろうか。」

「経営が難しくなっているはずの読売新聞社が2週間続けて電話調査する資金はどこから提供されたのか。」

これは思い浮かばなかった。これらの指摘は本当に正しい(鋭い)。

いったいどこから資金提供を受けたのか?

まさか河村が持ち出したという官房機密費とかじゃないだろうが、読売新聞ということですぐに頭が浮かぶのは、アメリカの影である。

同社がCIAから資金提供を受けていた、というのは有名な事実であり、現在もアメリカに利する報道が多いから、あながち的外れでもなさそうだ。

ともあれ、「前回の失敗にも懲りず、同じような過ちを犯そうとするメディアの体たらくには、ただただ、あきれさせられるばかりで、かける言葉もない。」とは、まことにその通りと言うほかない。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月18日 21:11:57
話が少し変わるが 元巨人江川投手と小林投手のトレード問題

江川の出身校は作新学院で当時の理事長は自民党元衆議院議長 船田中
推測ではあるが自民党船田中の政治力で読売社主の渡辺恒雄に圧力をかけ、他球団のドラフト交渉権を無視して巨人入団強行!
今のナベツネをみているとここまでやるだろうな!


02. 2010年1月18日 21:45:42
電話アンケートか。そう言えば、この投稿ではないけれど、前になんか来たね。

2パターンあるよ。
1つは、コンピュータかなんだか知らんけど、合成音声のアナウンスが一方的に
流されるタイプのもの。答え方は選択式で、プッシュホンの数字ボタンを押して
回答する方式だったよ。留守電に入れられると、長ったらしくウザイよ。

もう1つは、調査員がアンケート回答者から設問を聞きだす対話式だったと思う。
なんだか引っかけ問題を、無理やり答えられさせられている感じだったな。
選択肢と回答者の声だったと思う。

選択肢は1問に付き2から4択だったと思う。声はどう答えても勝手に要約されたかな。
これらは、固定電話を引いている一般家庭へのアンケートだと思うよ。
うろ覚えでスマン。


03. 2010年1月18日 21:55:30
政権交代後は、メディアが何かを騒ぎ出すと、必ず世論調査が行われている。
今後も、何か非難が激しくなったと思ったら要注意。

ただ、大手メディアの望むような結果は、なかなか出ないようで。


04. 2010年1月18日 23:02:58
まあ、あのブッシュJrが来日したときに始球式をやらせた連中だからね。
世界のどの国行ってもブッシュが歓待されることはないだろうに。

05. 2010年1月19日 03:11:49
いわゆる「押し紙」によって裏金をつくっております。

06. 2010年1月19日 11:36:55
産経・FNN合同世論調査では、
「18日召集の通常国会で最も優先されるべきことは」
景気対策のための予算案の早期成立が、65.3%に対して
政治とカネの問題での事実解明や対策、22.2%。
国民の多くは、「政治とカネ」の3倍「景気対策」に興味があるみたいだよ。
興味が乏しい「政治とカネ」でこれ以上の操作は無理だと思うけどね。
今後は、景気対策や予算案といった政策で、バトルしないとだめなんだけど、
政局しかみえないメディアの皆さんは、国民から見捨てられないように
政策をワイドショーやニュースで、上手に取り扱うことが出来るのかな???

07. 2010年1月19日 20:58:50
ニコニコ動画とか世論調査などの政治的アピールの資金元は
官房機密費流用と裏金だよ(笑)
つまり、国民の税金。
なぜ、ネット系の連中が彼らに感謝するのかと言えば、金を出してくれるから。

08. 2010年1月19日 22:40:22
我が家には、朝日新聞社の調査が来たことがあります。私が答えました。それは、とても早口でした。とにかくハイハイというような感じで受け答えが進みました。ハイと答えることが良いような質問でした。催眠術にかかっていたような感じでした。途中気が付いて、質問を聞き返したり、考えたりすると、受話器の向こうの女の人は、イラっときた感じというか、調子を崩された感じに思えました。
質問の中味を考えれば、新聞社の思惑どおりに誘導はできるとおもわれます。あれ以来、あまり世論調査が、信用できなくなりました。

09. 2010年1月20日 14:07:27
私は女性だけど、民主党支持です。女性の支持率落ちるかな?信じられない。女性は勘が鋭いから事情の呑み込みが早いし、そうでなくてもあんな見え見えの偏向劣悪劇見せられたら、嫌でもわかるわ。正義感が強いのも女性だし、支持率低下?そんなのあるのかな?
それと、メディアは法律とかに違反している事ありませんか?訴えられればいいのに

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。