★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK78 > 300.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
特捜部は「情報源をボカして『関係者によると』と書かなければ取材に応じない」と要求している!?(原口大臣のtwitter)
http://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/300.html
投稿者 shimbi 日時 2010 年 1 月 22 日 02:39:18: ibnpLFktmKXy6
 

さきほど原口総務大臣のtwitterに以下の投稿がありました。原口大臣に「かつてはこうだったよ」と誰かがメールで教えてくれたようです。2つの投稿をまとめて引用します。

(引用ここから)
かつてはこうだったと以下のメール。今は?真偽は?「「関係者によると」のクレジットは東京地検特捜部からの求めによるものです「情報源をボカさないと取材には応じない」という紳士協定なわけです。情報を継続的にとるため報道機関側としてもやむを得ずボカしているのが実状です。
http://twitter.com/kharaguchi/statuses/8028829420

しかも「ちなみに紳士協定を破ると出入り禁止(出禁デキン)等のペナルティーが課せられ、取材に不自由する恐怖感がマスコミにはあります。本来あるべき姿でないのは確かです。」と。本当ですか?事実ならお天道様のもと堂々と取材できないことに?
http://twitter.com/kharaguchi/status/8028944919
(引用ここまで)

「出入り禁止云々」については、ニューヨークタイムス記者のマーティン・ファクラー氏が2009年5月28日付の記事「In Reporting a Scandal, the Media Are Accused of Just Listening」( http://www.nytimes.com/2009/05/29/world/asia/29japan.html )の中で、東京新聞が検察が公表されることを望まなかった記事を報道したことで、東京検察官と話すのを禁止されたことを報告しています。以下、美爾依さんの「カナダde日本語」に掲載されている当該記事の翻訳から引用します。

(引用ここから)
先月、日本の大きな全国紙に比べて小さな日刊紙であるが、全国紙より政府に批判的である報道で知られている東京新聞が、小沢氏に献金した同じ会社から寄付を受け取った与党議員についての調査の記事を載せた後、3週間、東京検察官と話すのを禁止された。

東京新聞はその理由を、単に検察が公表されることを望まなかった記事を報道したことで罰されたと伝えた。「検察官に逆らうことは、最後のメディアタブーのうちの1つ」と、東京新聞の東京検察記者クラブ担当報道長官、瀬口晴義氏は言った。
(引用ここまで)  [ 引用元URL http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1620.html ]

さらに、原口大臣はtwitterに次のような5つの投稿を連続的に行っています。以下まとめて引用します。

(引用ここから)
各国の報道メディアの原則をひろってみました。1 「推定無罪の原則」(最初から有罪であるよう印象づける報道はしないこと) 
http://twitter.com/kharaguchi/status/8029380155

原則2 「公正な報道」(検察の発表だけをたれ流すのでなく巻き込まれた人や弁護人の考えを平等に報道すること)
http://twitter.com/kharaguchi/status/8029398942

原則3 人権を配慮した報道」(他の先進国並みに捜査権の乱用を防ぐため、検察・警察の逮捕権、家宅捜索権の行使には、正当な理由があるかを取材、報道すること)
http://twitter.com/kharaguchi/status/8029416583

原則4 「真実の報道」(自主取材は自主取材として、検察・警察の情報は、あくまでも検察・警察の情報である旨を明記すること)
http://twitter.com/kharaguchi/status/8029433117

原則5 「客観報道」(問題の歴史的経緯・背景、問題の全体構図、相関関係、別の視点などをきちんと報道すること)
http://twitter.com/kharaguchi/status/8029446470
(引用ここまで)

原口大臣の一連の投稿(つぶやき)に対して、ジャーナリストの岩上安身氏はtwitterで次のように反応していました。

(引用ここから)
原口大臣が、今、リアルタイムで、検察に半ば脅されるようにリーク情報を垂れ流すマスコミの現状と、あるべき報道の姿の原則をつぶやきつづけている。小沢疑惑のメディアスクラムに対して、正面から「宣戦布告」した内容。曖昧さ、一切なし。注目!
(引用ここまで) [ 引用元URL http://twitter.com/iwakamiyasumi/statuses/8029796584 ]

原口大臣は過去に検察リーク情報に乗って鈴木宗男氏を追求・批判したことを反省しているようです。1月19日の記者会見における原口大臣の発言を岩上氏が記事にまとめています。

「鈴木宗男さんの事件でも、過去、権力側から出た情報でマスコミと一緒になって追及してしまった。反省している」〜1月19日原口総務相オープン記者会見3
http://www.iwakamiyasumi.com/column/politics/item_236.html


[関連]
プレスクラブ (2010年01月19日)
原口総務相「関係者」報道は「不適」 クロスオーナーシップは言論の多様性から見て問題
http://www.videonews.com/press-club/0804/001337.php
<動画>「関係者によると…」という報道についての日本テレビ社会部長・杉本敏也氏の弁明 (日テレNEWS24)
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/315.html
「『関係者によると』は不適」 原口総務相発言に広がる波紋 (1/2ページ) 2010.1.22 00:04 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100122/crm1001220006001-n1.htm
TV報道「関係者」表現、総務相の批判に波紋 2010年1月21日03時05分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100121-OYT1T00032.htm  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月22日 07:02:13
これはすばらしい報道管制だ。
次は原口大臣が些細な出来事で捕まるのね。

02. 2010年1月22日 13:20:53
>マスコミと一緒になって追及してしまった。反省している。

自分をきちんと反省できる政治家が少ない中で
原口大臣の姿勢は評価に値する。

外圧も多いだろうけれどがんばって欲しい。


03. 2010年1月22日 14:06:08
原口大臣のいう、どちら側かもわからない「関係者」という表現は
おかしい。主張は当たり前のことだ。
このことを、各社一律に「波紋を呼ぶ」、(正確にはマスコミ側で
波紋を呼ぶというべきだと思うが)という報道が異常だ。
是非、マスコミのかたには、表現・報道の自由に関する判例を勉強頂きたい。

04. 2010年1月22日 18:03:55
NHKのように小沢氏側の関係者と表現してくれないと困るからな

05. 2010年1月22日 18:47:19
原口がんばれ!
あなたの行動は筋がいい!

06. 2010年1月23日 00:41:58
官僚との戦いは始まったばかり。
民主党関係者には試練と思って頑張って欲しい。
これを乗り越えないと真の政治主導なんてできない。

・・・でもバカな民主党議員が多いのも確か。
まだ、小沢一郎は必要だ。
 情けない・・・。


07. 2010年1月23日 01:19:48
私も当時は国会でムネオ議員を「疑惑のデパート」といって追及する辻本議員に拍手喝采したものだった。情報というのものの恐ろしさを感じます。ネットのおかげでお金がなくても情報を流せるようになったからこそ、既得権保守勢力に操られなくてすむのだと感慨深いです。連戦連敗、しかしこの闘いにはもう負けられないです。

08. 2010年1月23日 10:45:27
>>01

現在、報道管制はメディア側が行っていることであり、旧既得権益側の利益となる内容を横並びで配信するという、極めて悪質な言論統制を捏造報道を繰り返して行っています。
そんなことは、すでに国民の周知するところ、既成の事実となっております。
正しい事でも民主党のすることには素直に喜べない、卑屈で卑怯な人間であることをあなたは暴露しています。
そのような公平中立な精神でものを語れない人物が、現政権をいくら誹謗中傷し溜飲を下げようとも、多くの人はあなたの姿に滑稽と憐れみとを感じることでしょう。


09. 2010年1月23日 11:12:18

   \ +\ 『我が闘争』より

大衆は、一度大掛かりな嘘を吹き込まれると、

たとえ実際の真相を明示されている最中でも、
なかなか疑念を解こうとせず、

従来全く信じ切ってきた事実の中に

真実が一つも含まれていなかったなどとは
考えることができないものである。

これは、あらゆる虚偽漢や嘘つき仲間が
よく知りぬいている事実であろう。


10. 2010年1月24日 05:24:59
検察は間違いなくリークしているし、リークを隠そうとしていますね。検察が最も恐れるのは、司法記者クラブのメンバーにリークする場面を撮影され、録音されることです。それが心配で、小川敏夫・漏えい対策チーム責任者に探りを入れたりしているみたい。特捜部員の内部告発も心配で、酒盛りで気合を入れ、昇進の餌をぶら下げるのですね。
「この情報は検察もつかんでいると見られる」とあるのは、記者が先につかんだふりをしているだけで、検察に教わったという意味ですね。正体を隠す、そうして攻撃する。風をあおって、正義のふりをして突撃する。カメラがそろうまで、検察事務官らは角の向こうで退屈そうに待機します。
リークが悪質であるのは、本当のこと少々、ニセモノをやや多くまぜて、都合よく操作していることです。間違っても訂正なしです。それで、マスコミは何が本筋かわからなくなり、虚報が連発され、ヒトラーの言う如くなるのです。読売社説もねを上げて、検察の説明を嘆願する始末です。政治を揺さぶるのはこの虚報です。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。