★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK78 > 435.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大マスコミ、今度は原口総務相を袋ただき (ゲンダイ的考察日記) …土俵際に自分で自分を追い込んだデマ糟塵(自民も同様)
http://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/435.html
投稿者 新世紀人 日時 2010 年 1 月 23 日 14:22:17: uj2zhYZWUUp16
 

http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-1190.html

2010/01/22(金) 22:53:44

[政治(民主党政権)] 大マスコミ、今度は原口総務相を袋ただき

「リーク情報」タレ流しに注文つけられ…

検察のリーク情報を垂れ流しているとしか思えない大マスコミに注文をつけた原口総務大臣。
怯まず、どんどん言ってやった方がいい。

大マスコミは、一斉に大反発している。痛いところを突かれたから、キャンキャン釈明しているのだろう。
原口大臣の発言は、「関係者によれば」という報道に注文をつけたもの。「検察の関係者なのか、被疑者の関係者なのか。少なくともそこを明確に明確にしなければ、電波という公共のものを使ってやるにしては不適だ」と記者会見で語った。まっとうな注文だ。

逮捕された石川議員の「供述内容」などが連日報じられている。取調べ検事か、接見した弁護士しか分からない内容だが、それが伝えるだけの価値あるニュースなら、「検事によれば」「弁護士によれば」と明確にして、大マスコミは伝えればいい。それで不都合があるのか。

大新聞は社説で、そんなことをしたら検事たちから情報がとれない。取材源を隠さないと得られない情報もあると、反論している。「商売上がったり」というわけだ。情報が得られないなら、当局に会見を要求し、追及すればいい。記者クラブはそのためにあるのだろう。

ウラで検事とナアナアの関係になって、官製スクープ情報をもらう大マスコミ。そのぬるま湯に浸っている限り、権力批判、官邸批判はできない。反省すべきは既得権益にあぐらをかく大マスコミなのだ。

(日刊ゲンダイ 2010/01/22 掲載)

--------------------------------------------------------------------------------
◆新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明 (⇒2010/01/15 J-CASTニュース)

自民の口を借りて批判するTBS↓
◆メディア報道めぐる発言、自民が批判 (⇒2010/01/21 TBS news 動画付)

◆「クロスオーナーシップ」規制 (⇒日刊ゲンダイ 2010/01/21)

巨大利権組織「民放連」を敵に回しかねない勇気ある発言です。
民主党議員はくだらないバラエティー番組などに出演してはいけない。


--------------------------------------------------------------------------------
総務相はヤル気だが…
「小沢疑惑」をめぐる大マスコミの報道姿勢は、まるで戦時下の国威発揚の大本営発表だ。そんな大マスコミの“護送船団”を揺るがす案が急浮上した。原口総務相が検討を指示した「クロスオーナーシップ」の規制だ。

「クロスオーナーシップ」とは、特定資本が新聞社や放送局など多数メディアを持つことだ。新聞やテレビが同一資本のため言論が単調になることや、特定メディアの寡占状態を招くとして、先進国の多くが規制している。

米国ではメディア集中排除の見地から、1920年代から同一資本による新聞社とテレビ・ラジオ局の所有が禁止され、当時のワシントン・ポストとデトロイト・ニュースは互いに所有するラジオ局を別都市で交換した。

日本では総務省令で、新聞、テレビ、ラジオの「3事業支配」は原則、禁止。しかし、同一地域の独占支配を禁止する条項にすぎない上、例外的に認められているケースもあり、基準が曖昧。そのため、55年体制の下、昭和30年代から読売新聞と日本テレビ、朝日新聞とテレビ朝日、毎日新聞とTBS、日経新聞とテレビ東京のような強固な系列関係が脈々と築き上げられてきたのだ。

「同一資本が一色で支配することは、言論の多様性からみて問題。まずは分科会で議論したい」。19日の会見で原口総務相がブチ上げたのは、こうした現在のメディアの在り方を牽制したものだ。

「大臣会見の重要発言にもかかわらず、新聞・テレビはほとんど無視。既得権益を守るためだろうが、この状態がまさに日本メディアが『クロスオーナーシップ』に牛耳られている証拠。地方のローカル局も、キー局が大株主になることで出先機関と化している。報道が全国同じ論調になるワケです」(総務省事情通)

元AP通信記者で、ビデオジャーナリストの神保哲生氏はこう言う。
「『クロスオーナーシップ』の規制は、越えなければならない課題が多い。現行メディアの資本関係の解消は難しいだろうし、長く続いた寡占状態で育たなかった新規メディアの育成も急務です。まずは『ザル規制』といわれる総務省令を守らせることが現実的かも知れません。今回、原口総務相がメディアの既得権益に切り込んだことで、『クロスオーナーシップ』という言葉を初めて知った人は多かったはず。主要メディアが黙殺しても、ネットを通じて広まる。日本のメディアが世界でも“特異”な存在であるということを国民が知ったことは大きいでしょう」

気に入らない存在を抹殺する。そんな旧勢力に手を貸す大マスコミの存在基盤、既得権益にこそメスを入れるべきだ。

(日刊ゲンダイ 2010/01/21 掲載)


(新世紀人コメント)
滅びる者の行動パターンは、見る人の目に「不思議な現象」と写るものである。
自民党は真面目に日々の政治活動をやっていれば、復活することも可能である。
マスコミも真面目に取材して真実の記事を書き続けて紙面を作ったり電波に流したりすれば経営危機を招かないだろう。
ところが特権的権力の座に長くいて、その結果、頭脳に泡が満ちて思考が劣化しスポンジ状態に至ると、「へたれ牛」の有様となる。
そして挙句の果てにおかっ引の痴犬に命じて憎みたい相手に吠えさせて咬みつかせるに至るのだ。
しかし、その結果は何も生まず、ただ自分達の衰退を加速させるだけでしかない。
これも自滅現象の一つと考える他はない。
犯罪を積み重ねた者が、また、だらしない生活を積み重ねた者が、何らかのきっかけで再起しない限りにおいては、やがては人生に破綻を招くに至るのであるが、これと同様である。
自分自身で一人相撲をとって迷惑な事に他人(政権と国民)を巻き込み、勝手に土俵際に自分を追い込み、土俵下に勝手に転落して行くのであるから、それは不思議な光景と言える。


 2 81 +−  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月23日 14:50:56
阿修羅を読み始めて一年ですが、実に世界が広がりました。
投稿記事の取捨選択は難しいですが、沢山勉強し、日本を変えるささやかな国民の一人になりたいと思っています。頑張って下さい。

02. 2010年1月23日 15:06:26
原口さん、ここは根性を入れなおして頑張ってください。
私の周りほとんど、原口さんに賛成。
大手新聞購読を止めた人多い。
私も60年以上購読していた、築地新聞をやめました。
販売店のオヤジが飛んできて、「何故?」だって。
言ってやりました。
「販売店さんが悪いのではない、船橋某という主筆CFRの回し者が許せんと」ネ。
販売店のオヤジは、可哀想。だって、押し紙で余計な金を巻き上げられている。
新聞の再販制度は、即止めさせなければ・・・
私も日本を変える良識ある国民を目指します。

03. 2010年1月23日 15:34:35

皆さん、販売店には遠慮なく購読を止めるといいと思う。

販売店は押し紙への損害賠償請求

広告主は部数偽装への損害賠償請求

これで全て終わり。


04. 2010年1月23日 16:23:33
自民党、河野太郎元法務副大臣が、検察とマスコミの現状を批判!

【河野太郎ブログごまめの歯ぎしり】
  〜 副大臣がやり残したこと 2010年1月21日 17:18
http://www.taro.org/2010/01/post-698.php


05. 2010年1月23日 16:54:45
マスコミの立ち位置が浮き彫りになってきた

06. 2010年1月23日 18:10:24
インターネットの発達でマスコミは権力を失いつつある。
最後の悪あがきだ。
ネットで中国や韓国を叩きまくる統一教会信者は
TV、新聞など表マスコミとは別ルートの米国の手先。

中川昭一事件で読売の越前谷をネットウヨは叩いていたが
どっちも親玉はいっしょ(CIA)である


07. 2010年1月23日 18:18:07
ぼくの行きます。場所は旧法務省の建物の裏ですね。

08. 2010年1月23日 22:02:18
石川逮捕の後のマスゴミの騒ぎ方、空気の入り方は以上だったな。このところの来て、マスゴミの動きは「ポン中がクスリが切れたように」なってきた。特攻にはヒロポン。これだったんだな。
駅の売店も火曜日ぐらいまでは無理して五部くらい置いていたが、ヤッパリ売れなくて元の木阿弥。
経済を憂い、会社を思うフリをするサラリーマンが買い求める日経のみが十倍だ。
こんな痴犬の遠吠えをおためごかしに振りまくゴミ新聞は要らないんだね。だから、「指揮権発動」でも何でもやって、煩せえ夜盗自民党の二番煎じの「政治と金」より、日本の状況をハヤク打開せよの意思だ。
昨日の青森のゴズゴズ蛸の記者会見、元気がねえよな。鹿島の東北地区談合取り仕切り役の所にガサが入って手前えのところにクセ球が飛んでくるんではないかとビクビクしながら、夜盗自民党の没落の状況打開の「政治とかね」が国民もうんざりの状況が見えてきたからだろう。企業団体を廻っても、そんなことばっかし邸内で、もう少しこの状況をどうにかしなきゃ駄目なんだが、自民党さんでは如何ともし難し。とやられているんだろうな。
さあ、マスゴミも第三四半期の決算報告が近づいたぞ。ドンドン落ちていく売上高、「押し紙」の効果もなく、「何もって来たの」も景品も付けられなくなり始めた。今度は、独禁法違反の新聞再販制度を突付かれるバンだ。なんなら、「報道オンブズマン制度」の付録つけてナ。
越前屋が寝技かけた一周忌が近いところで、越前屋と攣るんだゴミ売りコンパニオンが一人で騒いでいるようだが、いい加減にシロよ。


09. 2010年1月23日 22:43:19
マスコミが、報道番組をバラエティ化し、それでも、視聴率が増えないから、
事件をおかしく面白くするため、ありそうな作り話を、報道自立で流し出した。
視聴者の一部は、思い違いをして事実と勘違いする人も出る始末だ。
放送前に「この放送は、事実と違います」と断りを入れるべきだが、
それは省略している。
後世の歴史家は、マンガ本の方がまだこの時代の生活の検証に役立つと考える。
矛盾に満ちた新聞、TVを見て、何が何だか分からなくなり捨て去るでしょう。
先に流れた作り話が訂正されずに記録として残り、実際の捜査、判決を見ても
何の脈絡もない。このような、今の新聞を後世の人は、別のメディアがあったと
それはインターネットで大事な情報を得ていたようだと断じる。
それは事実に近いことだが!!!

10. 2010年1月24日 14:30:17
特に今回読売(新聞・テレビ)と産経系列(新聞・テレビ)は
罪が深い。
不買運動を広げよう。自称1000万部の読売に打撃を。

またクロスオーナーシップ規制を国民に広めよう。
新聞・テレビ・ラジオの相互資本参入に規制を。
メディアは公正中立でなければならない。世論誘導、印象操作など
絶対にさせてはならない。

[削除理由]:2重投稿
11. 2010年1月24日 21:34:21
良くも悪くも、小澤を取り上げれば売り上げが増えるらしい。
営業は小澤さんに献金したらどうか。
おそらく日刊ゲンダイは部数を伸ばしたのではないか

12. 2010年1月24日 23:41:56
我が家も1週間前より日刊ゲンダイを戸配してもらっています!
今のところ、読んでいて気持ちがいいです
読み終わった後は、銀行の雑誌コーナーに置いたりしています。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。