★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK78 > 635.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
フィナンシャル・タイムズの元特捜部長インタビュー  by ashlink56
http://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/635.html
投稿者 ヤマボウシ 日時 2010 年 1 月 25 日 15:16:34: WlgZY.vL1Urv.
 

カフェ メトロポリス by ashlink56
http://d.hatena.ne.jp/trailblazing/20100123/1264250831


フィナンシャル・タイムズの元特捜部長インタビュー

フィナンシャルタイムスのMure Dickie署名で、元特捜部長の宗像紀夫氏へのインタビューを中心とした、現在の、日本の特捜の有する権限の大きさについての批判の記事が掲載された。

サンプロの際の、宗像氏の居住まいの悪さを思い出した。検察というものに対する、限りない誇りと、現在、検察で生じている劣化の間で揺れていたように、ぼくには見えた。

フィナンシャル・タイムズ向けのインタビューでもその揺れは見受けられる。官僚の保身という批判に対しては、否定しながらも、現在のやり方のまずさに対する不快感は隠さない。

小沢氏の説明会見を地上波はどれひとつとして実況中継せず、人々はUSTなどインターネットに頼ったというこの未曾有の事件。

元大物特捜部長のこういった発言はいったい何を物語るのだろうか。

Powers of Japan’s prosecutors questioned

http://www.ft.com/cms/s/0/6e5c6bb8-0751-11df-a9b7-00144feabdc0.html

現在、民主党幹事長、小沢一郎の側近を調査している東京地検の特捜部というエリート集団の持つ権力を誰よりも良く知っているのが、宗像紀夫である。

彼もまた、1980年代の有名な汚職捜査を指揮する過程で、拘留期間の延長や、厳しい尋問を最大限活用する力を享受したはずだからである。

宗像氏やその同僚が、多くの大物政治家の逮捕の中で有名になる一方で、今回は、小沢氏の側近の逮捕が、検察の権限の強大さについての不安が、注目されることになった。

検察の権限に対して、裁判所が監督能力を有効に発揮していないため、事実上、検事が容疑者をその裁量で、何ヶ月も拘留することが可能なのである。このことは、無罪のものですら、心理的に自白に追い込まれる可能性があるとして、多くの批判がある。

一方、主要メディアは、捜査当局がリークする尋問内容をいちはやく報道しようとするため、容疑者の名前は、往々にして訴追されるはるか以前に、かなり黒い印象を与えられてしまう。

今回の場合、特捜部の側が、説明責任を果たそうとしないため、小沢氏の支持者や政治評論家から、検察が制度改革を追求しようとしている新しい民主党政権の力を殺ぐために、官僚体制の一部門の観点で活動しているという疑念が強まっている。

宗像氏はこういった見方に対しては否定した。自分の経験では、誰をターゲットにするかについての特捜の判断を決定づけるのは、政治ではなく、証拠だったと述べた。

しかし彼も、現在、検察が力を持ちすぎており、その権限に対して今より多くのチェックが必要であることは認めている。例として、拘留を承認する際の裁判官からのチェックを指摘した。

メディアもまた、リークや、検察庁に付属する記者クラブを通じて与えられる一面的な説明に依存するだけではなく、捜査をよりバランスの取れた方法で、報じるべきであると述べた。さらに続けて、彼は以下のように言った。

「検事は大きな力を持っている。被疑者、容疑者、弁護士は、皆、それに比べれば弱いものだ。今後は、マスメディアは、弱いものの側に立つべきだろう。」(以上)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月25日 15:39:39
やはり制度的な欠陥があるのでしょう。マスコミは検察に逆らうと情報が貰えなくなるので、どうしても検察のリーク通りの記事を書かざるを得ない。

ので、喫緊でやるべき事は、
1)検察の取り調べの全面可視化。ないし取り調べ情報の録画保存。
2)検察記者会見のフルオープン化。ないし動画配信。
3)検事総長を国家同意人事とする。

なのでしょう。(優先順位順)


02. 2010年1月25日 17:00:59
事件に関する権限は、検察官>警察官(司法警察員)です。捜査に関する権限については、刑事訴訟法上、警察官にできることは全て検察官にもできますし、被疑者の勾留請求や起訴前証人尋問の請求など、検察官にしかできないことがありますので、それだけでも検察官の権限の方が大きいと言えます。加えて、検察官は、起訴権限を独占しており、公判にも立ち会いますから、検察官の権限が「大」です。

検察の権限を縮小するしかない。
起訴権を独占してきたけど、検察から起訴権を剥奪したほうがいい。

それにしても起訴をしたら99%有罪ってありえない。
かなりの割合で、無罪、冤罪がいると思う。
これだけ検察の権限が強ければ、その権限を最大限フルパワーで
発揮されれば、無罪も有罪にできる。



03. 2010年1月25日 17:08:19
弁護士ですら、凄く弱い立場だから!
野党時代の民主党議員よりもっと、情報は入らない。
(旧与党自民党にすら高給官僚は重要情報を渡さなかったので「与野党間の格差」は小さい。)
議員バッジより弁護士バッジの方が軽く、警察は渡したい情報しか渡さない。
しかも、最近富みに危険なのが、弁護士人数を増やす為に奨学金制度によって新米弁護士が既に借金を背負う制度の導入だ。
借金返済に終われて金の為だけに働く弁護士が増えざるを得ないとしたら…?
恐ろしくないか?!

04. 2010年1月25日 18:36:50
誰かこの記事を民主党の意見欄にメールで投書して欲しい。
PCに弱いので

05. 2010年1月25日 20:05:01
 01にほぼ賛成ですが、検察の酷さについてはもっと指摘し続ける必要があると思います。未決拘留がこんなに長期間で、延長も裁判所が自動販売機のようにOKを出す国は先進国、民主主義国にはないようで早急な改善が必要です。
 しかも取り調べのスタイルはCIAで教育を受けた通りか、戦前当たり前だったような人権無視の肉体的・精神的な拷問に近い手法で無理やり検察が描いたシナリオ通りの調書にサインをさせるスタイルが続いているようです。これを改善する為取り調べの可視化が最も必要だと思います。録音・録画を拒む正当な理由はあるのでしょうか?

 検察OBの宗像氏や河上氏他が検察の唯我独尊を主張し、それが当たり前と思っている姿はテレビで見れば皆が確認出来る事です。
幅広い視野・人間的温かみがあるとは到底感じられません。
足利事件の検察官も人間性のかけらも感じられません。
検察は神様ではありません。どろどろした悪しき支配欲に凝り固まった人間性の塊のようにしか見えません。
 マスコミは検察の正義を支持する人が多いようなアンケート結果を発表していますが結果は信頼できないように思われます。


06. 2010年1月25日 21:56:02
少しばかりのリップサービスを聞いて宗像元特捜部長を評価する者もいるが、所詮氏は腐敗暴走検察のお仲間であるのを忘れてはいけない。

この部長は「検察は証拠に基づいて動く(=職務を遂行する)」などと言うがこれはウソである。検察は証拠を無視して人を犯罪者に仕立てるのは度々である。植草事件の弁護側提出証拠を検察の同意制度を利用して拒否したなどはいい例である。また冤罪の多さがそれを物語っている。

宗像氏はインタビューで検察権限の抑止には拘留を例に挙げて「裁判官のチェックが必要」などと言うが、判検交流等の弊害で検察が起訴した99.99%に有罪判決が出ることでも判るとおり、検察と裁判官がズブズブの関係にある現実を考えれば裁判官のチェックなど機能しないことくらい自明である。
とくに国策逮捕事件などになれば100%機能しないと言っていいだろう。

宗像氏はこのように検察擁護や改善策についての語りは端々に詭弁が顔を出す。

また宗像氏の揺れる心を持つ面を捉えて、氏は良いところもあるなどと情緒的な評価も危険だ。

真に正義を尊重する検察官なら、今日の検察組織を根本的に歪めてきた裏金や判検交流を正面から批判しなければならないが、宗像氏はそれは絶対にやらない。やれば腐敗検察が崩壊してしまうからである。ここに氏の本質がある。その意味では、厳しい見方だが、郷原氏も検察の問題を捜査手法だけに限定しており、諸悪の根源の検察組織の腐敗問題をタブー視している点では宗像氏となんら変わらない。

そのような態度はもちろん身内意識(=組織防衛)と自己保身からである。組織防衛をするのは、検察出身の弁護士たちの世界が組織の外に出ても身内の縦社会が厳然としてあり、ピンハネシステムなど仕事が回るなどのしがらみの影響が大きい。外に出ても天下りや裏金と同様腐っているのである。

宗像氏や郷原氏は確かに100%検察代弁者の堀田力氏や河上元検事総長委などに比べればマシである。が、それでも両氏得は捜査など現場レベルに対する批判に留まっており、諸悪の根源である腐敗した検察・司法の抜本的改革について両氏に過剰な期待を寄せるのは無理であろう。郷原氏は腐敗について言葉を濁す程度だが、宗像氏は意見のあちこちで詭弁を使うからなおさらである。

今のところ腐敗検察や腐敗司法の改革を率先してやれるのは検察の裏金告発をした三井環元大阪高検公安部長や、最高裁の裏金告発をした生田暉雄元大阪高裁判事だけであろう。


07. 2010年1月26日 01:20:42
検察とメディアの癒着は、どうしても根を断たないと、民主主義にならない。国民が政府を本当に選ぶことにならない。おかしな虚報でも、何回も繰り返されると、残像の蓄積で有権者が動かされてしまう。日本の政治がもろくなるだけだ。
特捜部はウソもリークし、地検がそう言ったと書くと、出入り禁止にする。特捜部長の文書によれば「特捜部との信義関係を破壊するような取材・報道をした場合」出入り禁止が言い渡される。いま東京新聞がそうだ。こんな北朝鮮まがいのことがどうして存在するのか。特捜もマスコミも国民に説明しなければならない。
民主党はここに切り込んでほしい。原口大臣はよかった。とにかく攻撃して、まずければ引けばよい。攻撃だけが報道され、相手はうろたえる。
鳩ぽっぽも法務大臣も「捜査は公平公正」などと余計なことを言うべきではない。捜査の実情や報道の確かさを、自分で見たわけではあるまい。ツブシにかかっている相手になめられている。ファイティングポーズをポーズだけでも見せてほしい。

)被疑者等への直接取材など捜査妨害となるような取材(3)


08. 2010年1月26日 08:12:06
本心は今の検察に批判的な宗像氏がTV(サンプロ)で検察擁護の役回りを引き受けているのは何なんでしょうか。
検察の敗北を見越して、現場を説得し撤兵するまでの時間稼ぎ、あるいは敗戦後のダメージコントロールの準備に入っているのでしょうか。

09. 2010年1月26日 22:09:33
宗像氏は、気の毒だ。血液製剤事件の阿部被告を思いだしてしまう。
告発されるまで、この分野での最高権力を行使し、その結果、老境に至って、
旧悪が暴かれ、起訴され、無罪になったが誰も許さない。
法的に逃れただけで人間的な罪は犯していた。
検察も過去の事件が見直され、旧悪が暴かれても、罪を得ることはないにしても
その栄光は水泡に帰す。
検察も法的に罰するのは難しいが、人間としては、権力を使い、冤罪を仕立てる
大罪人達である。しかも、国税を使い、国民を欺くのを専門にする仕事だ。
国家がこの様な仕組みを持つことが必要悪とは思えない。
闇雲に捕まえても捕まえる事に意義があるらしいが。??
あんな事でも捕まるならと言うことで犯罪の歯止めになる。(一罰百戒)??

10. 2010年1月26日 22:48:52
ロッキード事件において、当時の三木内閣は「刑事免責特権」を与えると言うハチャメチャなことを行い、法治国を否定した。その時の検察関係者が、いま検察の守護神としてメディアでご活躍の「堀田氏と河上氏」。
ですから、法制度なんて彼らは遵守する気持ちなんか毛頭ないじゃないですか。
宗像氏もリクルート事件で主任検事をしていたと思いますが、汚い捜査・拷問の様な聴取・詐欺まがいの調書作成等々、詳細は「リクルート事件・江副浩正の真実」
の146頁以降をご覧下さい。現検事総長や現部長さんも登場しています。

11. 2010年1月27日 05:13:46
 今回の検察強制捜査は、日本の3権が同等でなく、その中でも、司法の役割に大きな問題があることを浮き彫りにした。裁判官は、検察側が個々の事件(微罪事件)で逮捕状請求し強制捜査での自白により、それを、また、勾留の要件とし、勾留請求するのである。請求された裁判官は、要件を満たしているものだから勾留状を出さねばなるまい。起訴権の独占が、統帥権の様に聞こえるのは私ばかりではあるまい。検察OBと言うなら、河上さんもう少し冷静に考えて見てはいかがなものか。

12. 2010年1月27日 09:49:54
新聞、テレビ等のマスメディアが民主党、小沢幹事長に対して捏造、偏向報道を続けているが週刊朝日先月号で「検察の狂気」上杉隆+本誌取材班で真実の報道が為された。
今週号(2/5号)では、「暴走検察」の特集で魚住昭×郷原信郎両氏の対談を始めさらに内容を深めて検察の実態を検証している。
必読です。これを期にマスメディアが真実の報道を国民に知らせることを国民が支持、応援して行かなければと思います。

13. 2010年1月27日 22:34:17
マスコミも商売人ですから。ジャーナリストはいないですから。新聞の拡張団なんて小指ナイスよ。指詰めろよって脅されましたし・・・・。結局どっちに世論が流れるかで省。流したい世論と流れる世論。ネット時代には、もう、甘い汁はすわせんぞと言う国民の恨みが流れましょう。みんな、尼意汁をすいたいいって日本人おおぃ・・・・。みんな既得権を持つ側になりさえすればあとは何でもいいという。ただ、確実なのは、自公の既得権はもうない。2世の穀潰し議員。苦労知らずのえらそうバカ。頭下げるのが非常な苦痛らしい。なんて奴らだよ、こんな奴らがバッヂつけてるなんて。(うまく利用しているものが悪いのだが)絶対、自公にもどらせん!。と思う。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。