★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK79 > 166.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
戦後一度の指揮権発動は検察の策謀だった (永田町異聞)
http://www.asyura2.com/10/senkyo79/msg/166.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 1 月 30 日 21:46:48: GqNtjW4//076U
 

http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10446281910.html

戦後一度の指揮権発動は検察の策謀だった
永田町異聞 
2010年01月30日(土)

〔転載はじめ〕

検察の「正義」が常に正しいとは限らない。人間のやることだから、判断を間違うこともある。


昭和初期の世界恐慌がきっかけとなった社会不安、政治不信は現在と共通する。検察は政治家を標的に次々と疑獄事件の摘発を進め、行き着いた先が、昭和9年の帝人事件だった。


時事新報の記事で浮上した帝人株をめぐる贈収賄疑惑。検察は政治家や官僚16人を起訴し、斎藤実内閣を総辞職に追い込んだ。


ところが、裁判では全員が無罪となり、倒閣目的のでっち上げであった疑いが濃くなった。


「検察ファッショ」といわれたこの強引な捜査の黒幕は、昭和14年に総理大臣となった平沼騏一郎だ。


平沼は明治43年の大逆事件で、検事として社会主義者、幸徳秋水らに死刑を求刑、「暗黒裁判」と批判を浴びた人物だ。戦前、日本の司法の主役は検察だった。裁判所を凌駕する力を持っていた。


帝人事件は、明らかに検察権力の暴走であり、戦前の政党政治を崩壊させ、暗黒国家となって無謀な戦争へと突き進む要因をつくった。


このように、ひとつ間違うと国家の暴力装置となる検察権力を、国民がチェックし、濫用を防ぐシステムがあるかというと、はなはだ心もとない。検察と一体化したマスメディアにそれを期待するのは、少なくとも現状においては難しい。


だとすれば、検察の暴走をストップさせるため唯一、国民に与えられた担保は、検察庁法14条に定められた法務大臣の「指揮権発動」しかない。


ところが、法務大臣の「指揮権発動」について、この国のメディアは「検察の正義に対する政治権力の不当圧力」という決まりきった見方しかせず、「指揮権発動」のネガティブイメージだけを国民に広めている。


なぜ、法律で「指揮権発動」が許されているのかをじっくり考えてみればいい。


先述したように「ひとつ間違うと国家の暴力装置となる検察権力の濫用を防ぐシステム」として、国民が選んだ政治権力による「指揮権発動」が認められているのである。


さて、戦後ただ一度、指揮権発動をしたのが1954年の造船疑獄における犬養健法務大臣だ。今日の日経新聞連載「政権第6部」にこう書いてある。


「法相の犬養健が重要法案の審議を理由に与党自由党の幹事長、佐藤栄作の逮捕に待ったをかけて以来、歴代法相は半世紀以上も禁じ手としてきた」


そして、このあと、いかに佐藤が法相に圧力をかけていたかに言及。


さらに、佐藤を取り調べた特捜の鬼、河井信太郎の「従わないということは検察ファッショの恐れがある。批判は国民がすべきこと」という指揮権発動に対する立場を紹介している。


ここにも、正義の検察、巨悪の政治家という、メディアの思い込み図式が見てとれる。


そうした単純な思い込みを覆し、この疑獄事件の真実を解き明かしたのが、渡邉文幸氏の著書「指揮権発動」である。


この著書の核心は、事件捜査当時、法務省刑事局長だった井本台吉氏による40年後の証言だ。


それによると、河井信太郎ら特捜部が佐藤逮捕をめざして宣戦布告したものの、捜査が進むにつれ検察に勝算がないことが分かり、検察首脳の焦りはつのった。勝ち目のない戦い。自ら撤退すれば検察の威信が揺らぐ。


そこで、東京地検検事正、馬場義続は、やむなく捜査を終結せざるを得ない状況をつくるため、副総理、緒方竹虎に「指揮権発動」を働きかけた。馬場の親友、法制局長官、佐藤達夫も援護射撃し、最終的に吉田茂首相が「指揮権発動」を決断したのである。


こうして東京地検特捜部は「名誉ある撤退」の道が開け、かろうじて面目を保った。その一方で、犬養法相は「指揮権発動」の翌日、辞任した。


「正義の検察」に対して不当な圧力を加えたという新聞論調により、自由党政権は世間の轟々たる批判に持ちこたえることができず、吉田は退陣に追い込まれた。


東京地検特捜部の暴走が政治に不当な影響を及ぼしたという真実はついに語られることがなく、「指揮権発動」は政権の自壊につながるタブーとして、その後半世紀以上にわたって封印されてきたのだ。


もとより「指揮権発動」の濫用は絶対にあってはならないことだ。しかし、いたずらにタブー視するのは検察庁法14条の目的を無視するのと同じである。


マスメディアは、「指揮権発動」の意味を、民主主義の担保の一つとして見直してみる必要があるのではないか。

〔転載おわり〕

《コメント》
 法律は、主権者である国民の幸福を期して、その規則であるのが趣旨。
 くれぐれも、本末転倒なきよう。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月30日 22:07:57
>戦後一度の指揮権発動は検察の策謀だった

とすると、今度も同じことが言えるかも知れない。

識見発動させて鳩山政権を潰すか、出せない場合は小沢を潰す(その後、鳩山政権をユックリ料理する)。
つまり、王手(鳩山政権潰し)飛車(小沢)取り、ということだ。


02. 2010年1月30日 22:09:08
>捜査が進むにつれ検察に勝算がないことが分かり、検察首脳の焦りはつのった。

現在と状況が似てるね


03. 2010年1月30日 22:20:10
指揮権発動で必ず内閣総辞職しなくてはならない、ということはないと考えますが?ようはその後の世論次第ということでしょう。

04. 2010年1月30日 23:03:21
指揮権発動により、戦後民主政治が確立された。
犬養法務大臣は評価されるべきだ。
戦前の軍部の独走は、司法官僚の独走と同病。
指揮権発動も民主主義の確立という見地から再評価すべき。

05. 2010年1月30日 23:07:27
私たちは、政治家=悪、検察=正義の図式をさんざんマスゴミに吹き込まれてきた。

不逮捕特権は、悪い政治家を見逃すためにあるのではなく、民主的な選挙によって選ばれた、国民の代表たる政治家を不当な強権から、守るためであり、同じく指揮権発動も強権力から、大事な政治家や内閣を守るためだったのだ。
すなわち、民主主義を保障するための最後の砦であったことがわかったことが今回の検察騒動の唯一の収穫であった。


06. 2010年1月30日 23:40:06
痴犬特捜部の考えは国民主権の議会制民主主義などとは関係のない、自らがこの国の最高権力であり、自らの考えに反するものは「危険分子」として排除するにはどんな手段をも用いるという考えだ。
戦前の帝人事件のように、起訴の乱用によって「倒閣」するという手段を用い、後に裁判で全員無罪となっても「倒閣」目的が果たせればよいという、まさに「暗黒支配」のやり方だ。
ということは、アメリカが世界支配の野望を果たす為に、冷戦の「反共イデオロギー」にかわって、「テロ戦争」の虚構をつくり、「テロ容疑者」をグァンタナモに幽閉するという構造と同じである。造船疑獄の時の痴犬犬自制が、アメリカ占領軍の旧日本軍隠匿物資摘発の犬として生まれ、育てられ、訓練された馬場-痴犬特捜部の後継者によって、国民によって平和的に選挙によって生み出された政権を「叩き潰す」、その一点で動いているということだ。
したがって、コレは疑うべくもなく「権力闘争」なのだ。
小沢一郎の一件を見ても、時間とともに、客観的証拠を固めきれないと見るや、コロコロと容疑案件を変更しする。コレは、痴犬特捜部の本音、「何でもいい、些細な事でも、通常では罪に問われないことでも、起訴しろ、とにかく倒すのだ」の一点だ。まるで、イラク、アフガニスタンで行われている戦争とおなじで、結婚式で集まっているなんて嘘だ、敵の集結だ、の一点で空爆をし、死骸は女子供、老人だ。
痴犬特捜部は言う、「俺達は戦術的に正しい」。しかし、国民がそれに答えることは一点「それがどうしたというのだ」。
もはや、こんな日本の「暗闇の権力」を放置しておくことは許されない。「指揮権発動」当然。人事権の出動、当然だ。コイツラは言うであろう。俺達を街に放り出せば社会は混乱すると。しかし、待っている運命はNHKの「外事警察」の主人公の運命だと言うことを知らしめることだ。千葉景子のような70年安保裁判を逃亡した人間には無理と言うこと、法務大臣の首挿げ替えて「豪腕」を据えなければならない。指揮権発動でも動揺して辞めないような人間をだ。指揮権発動でガタガタしても、マスゴミが悲鳴をあげまわっても、三井環の持つ「犬察の裏金つくり」「暗闇権力の錬金術」を暴いて、一掃することだ。恐れることはナイ、コレは権力闘争だ。



07. 2010年1月31日 01:40:05
>>06
激しく同意する。
そして、司法官僚OBのドンは誰だ?

08. 2010年1月31日 02:34:15
三井氏を国会に招き、「検察の裏金」について詳しく話してもらうべきだ。次が樋渡検事総長。

連中は裏金不正の問題はすでに認めている(大阪地裁での裁判の中で)ものの、遺憾なことに謝罪もなければ、内部調査・返金もない。
とんだ税金泥棒どもである。

陸山会の捜査はもちろん並行してやればいい。それなら、「総辞職」なんてする必要はない。マスごみも「検察は国民に謝るな。金も返す必要はない」なんて言えないだろう。
それでも懲りないなら、本格的な不買運動だな。


09. 2010年1月31日 06:13:21
>>06
強烈な賛意を!

>。ヨ何でもいい、些細な事でも、通常では罪に問われないことでも、起訴しろ、とにかく倒すのだ」の一点だ。まるで、イラク、アフガニスタンで行われている戦争とおなじで、結婚式で集まっているなんて嘘だ、敵の集結だ、の一点で空爆をし、死骸は女子供、老人だ。

そうなのだ。この汚いやり口はおよそ、日本人の道徳観には無いものだ。なんでこんな卑劣・非道な事が平気でできる?と普通の日本人ならまず、怒りと軽蔑感が涌き起こるのではないか。

検察に日本の民主政治を殺せ!と命令している権力はなにか。
自分達の命令に従順な奴らだけは生かしておいてやる!と脅迫している権力はなにか。
もう洗脳から解けた日本人は完全に気がついている。


10. 2010年1月31日 11:39:55
> 「正義の検察」に対して不当な圧力を加えたという新聞論調により、自由党政権は世間の轟々たる批判に持ちこたえることができず、吉田は退陣に追い込まれた。

それにしても、日本人ってヴァカやねぇ〜w
それから40年、多少は何かが変わったのかな?
指揮権発動して試してみるのも面白いね。
俺はその結果は惨憺たるものだと確信しているが、案外違うかもしれないし。


11. 2010年1月31日 16:51:23
江戸時代、農民が悪代官の所業を直訴する、このとき白装束で死を覚悟
しなければならない。
指揮権発動=辞任 なんて江戸時代とかわらない。
犬養健法務大臣が指揮権発動後、すぐ辞任したことが、後世に「禁じ手」の
イメージを作ってしまった。残念だ、このとき堂々と検察の不正義を論争
すべきだったと思う。
今は、指揮権発動しても、辞任せず、国民に説明すべきと思う。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK79掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK79掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧