★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK79 > 289.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【前検事総長 但木敬一氏 指揮権に存在意義はある】 (Olive!news)
http://www.asyura2.com/10/senkyo79/msg/289.html
投稿者 純一 日時 2010 年 2 月 01 日 07:46:42: MazZZFZM0AbbM
 

【第23代検事総長 但木(ただき)敬一氏が「検察が政治的になってはいけない。与党であろうと野党であろうと、特定政党や政治家をターゲットに打撃を与えること(追い落とし)を狙って検察権力を行使することは到底許されない。国民の信を失なえば指揮権発動が現実性を帯びることになる。」と述べた。これは現検察当局への警告である。彼らはこれをどう受け止めるのか。】


(以下、転載貼り付け)

http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=83569


30日の日経は、前検事総長但木敬一氏とのインタビューで「検察の暴走に歯止めをかける民主的システムであり、存在意義はある。造船疑獄以来、指揮権の発動が行われていないのは、政治の世界が準司法的役割を果たす検察に対して謙抑的に臨んでくれてきたことや、総体として検察が公平公正であることについて国民の理解を受けてきたことなどによるのだろう。 検察が国民の信を失うようなことになれば指揮権発動が現実性を帯びることになる。」と報じた。

これをどのように論評するか。

-----警察法

(設置及び組織)
第4条 内閣総理大臣の所轄の下に、国家公安委員会を置く。
2 国家公安委員会は、委員長及び5人の委員をもつて組織する。
(任務及び所掌事務)
第5条 国家公安委員会は、国の公安に係る警察運営をつかさどり、警察教養、警察通信、情報技術の解析、犯罪鑑識、犯罪統計及び警察装備に関する事項を統轄し、並びに警察行政に関する調整を行うことにより、個人の権利と自由を保護し、公共の安全と秩序を維持することを任務とする。
(設置)
第15条 国家公安委員会に、警察庁を置く。
(長官)
第16条 警察庁の長は、警察庁長官とし、国家公安委員会が内閣総理大臣の承認を得て、任免する。
2 警察庁長官(以下「長官」という。)は、国家公安委員会の管理に服し、警察庁の庁務を統括し、所部の職員を任免し、及びその服務についてこれを統督し、並びに警察庁の所掌事務について、都道府県警察を指揮監督する。
(警視総監の任免)
第49条 警視総監は、国家公安委員会が都公安委員会の同意を得た上内閣総理大臣の承認を得て、任免する。
2 都公安委員会は、国家公安委員会に対し、警視総監の懲戒又は罷免に関し必要な勧告をすることができる。

-----
-----検察庁法

第7条 検事総長は、最高検察庁の長として、庁務を掌理し、且つ、すべての検察庁の職員を指揮監督する。
2 次長検事は、最高検察庁に属し、検事総長を補佐し、又、検事総長に事故のあるとき、又は検事総長が欠けたときは、その職務を行う。
第14条 法務大臣は、第4条及び第6条に規定する検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。
但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。
-----

-----自衛隊法

(内閣総理大臣の指揮監督権)
第7条 内閣総理大臣は、内閣を代表して自衛隊の最高の指揮監督権を有する。
(防衛大臣の指揮監督権)
第8条 防衛大臣は、この法律の定めるところに従い、自衛隊の隊務を統括する。ただし、陸上自衛隊、海上自衛隊又は航空自衛隊の部隊及び機関(以下「部隊等」という。)に対する防衛大臣の指揮監督は、次の各号に掲げる隊務の区分に応じ、当該各号に定める者を通じて行うものとする。
1.統合幕僚監部の所掌事務に係る陸上自衛隊、海上自衛隊又は航空自衛隊の隊務 統合幕僚長
2.陸上幕僚監部の所掌事務に係る陸上自衛隊の隊務 陸上幕僚長
3.海上幕僚監部の所掌事務に係る海上自衛隊の隊務 海上幕僚長
4.航空幕僚監部の所掌事務に係る航空自衛隊の隊務 航空幕僚長
(幕僚長の職務)
第9条 統合幕僚長、陸上幕僚長、海上幕僚長又は航空幕僚長(以下「幕僚長」という。)は、防衛大臣の指揮監督を受け、それぞれ前条各号に掲げる隊務及び統合幕僚監部、陸上自衛隊、海上自衛隊又は航空自衛隊の隊員の服務を監督する。
2 幕僚長は、それぞれ前条各号に掲げる隊務に関し最高の専門的助言者として防衛大臣を補佐する。
3 幕僚長は、それぞれ、前条各号に掲げる隊務に関し、部隊等に対する防衛大臣の命令を執行する。
-----

我が国は、民主システムの国であり、権力は基本的に議院内閣制の下に置かれ、その権力は内閣に属する。

しかしながら、その権力の行使は警察法、検察庁法、自衛隊法に記されるように、警察権力は国家公安委員会という合議体機関を通じ、検察権力は検事総長を通じ、物理的権力は幕僚長を通じ、各国務大臣が指揮するシステムになっている。

憲法の規定により、行政権は内閣に属するから、検察庁が法律によって捜査を行うことが明記されているのと同様に、内閣もまたその権限を法的に行使し得る。
前検事総長但木敬一氏は「検察が国民の信を失うようなことになれば指揮権発動が現実性を帯びることになる。」と述べたように、この見解に小紙も同意している。

もし仮に、検察権力のみならず、権力機関が恣意的な事由に基づき、民主システムをクーデター(追い落とし)によって倒壊させようとするなら、100%内閣は行政権の最高機関として権限を行使し得る。

マスコミは「小沢 対 検察」「民主党 対 検察」という構図で報じるが、この姿勢は極めて危険である。
議院内閣制に基づけば、内閣と議会は表裏一体であり、政権政党イコール内閣なのであるから、上記の構図が事実なら『即日に指揮権が行使』されることになる。

政治とは統治システムのことであるから、議院内閣制の我が国で、行政権の下にある機関はすべからく最高機関である内閣に服すシステムとなっている。しかしそのあり方は前述のように定められている。
したがって公正な公益の実現が行われている場合、その権力機関は支持され、その結果として国民主権の委任が継続して行われるものと考えている。

処が、とある元警察庁長官がポロリとこぼした「自民党には及ばない」という一言がその後の国民不信感を惹起した。
昨日、朝ナマで元検察庁検事が持論を述べておられたが、我が国は国民主権国家であり、その権力は政治的に国民によって委任されているに過ぎない。

その関係が委任である以上、その委任関係が不確実なものとなれば、当然のことながらその権力は国民主権に帰属することになる。検察は、国民の代理人であり、その権利は、国民の代表者を通じた内閣の意志決定の下にある。
しかし、その公益の実現が公平であるとの心証を国民が有し、支持している場合に限り、慣習的に独立した機関として事務を行えるものと解している。

だが、組織的に裏金をつくり、そのもみ消しに旧政治勢力に借りをつくり、その政治勢力の意を汲んで、新しい政治勢力に対し恣意的な権力の行使を行うなら、それは断罪されるべき所業である。

また、小紙はマスコミの立てる「小沢 VS 検察」「民主党 対 検察」という構図自体が信じられない。
こういう構図があるなら、それは只のクーデターであり、当然のことながら指揮権が発動される。
要は、二・二六事件と全く同じである。
狙いは、ずばり、小沢一郎の政治的抹殺だろう。

前検事総長 但木氏は「検察が政治的になってはいけない。与党であろうと野党であろうと特定政党や政治家をターゲットに、これに打撃を与えることを狙って検察権を行使することは到底許されない。 」と述べている。
これが真っ当な人のいうことであり、小紙からすれば「自民党には及ばない」とか「小沢 VS 検察」とかの構図は極めて異様に映る。

しかも国会の開会3日前に現職国会議員を逮捕する。
あることないことリークを行い、犯罪者に仕立て上げる。
さようなことがこの民主主義社会で許されていいわけがない。

朝ナマで元検察庁検事が「なら、国会議員20名揃えて保釈請求すればいいじゃないか」と言い放った。
つまり政治的問題にすればいいだろうと言ったのだ。裏返せば、民主党の政治的打撃になると述べているわけだ。背反から見れば、それはまさに政治に検察が介入していることを示している。
簡単に言えば、検察権力の政治利用、ということを意味する。
そこで「それは検察権力の政治利用ではないか」と誰も言わないところに、朝ナマ出席者の限界がある。
あのひとことは大失言なのであり、上記の問いに「イエス」と言える人は誰一人としていない。

したがって「小沢 VS 検察」「民主党 対 検察」の構図立ても誤りである。
「なら、国会議員20名揃えて保釈請求すればいいじゃないか」の意味は「かかってこんかい」ということであり、そこまで言うならば民主党政権が言うことは最早ひとつしかない。
それは「分かった」ということだろう。

何か小紙は、間違ったことを言っているか。
皆さんの御意見もお待ちする。
 
オリーブ ( 2010/01/31 18:55 )  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年2月01日 08:02:34
まったく正論。
検察OBにもマトモな感覚の人もいるんだな。

02. 2010年2月01日 08:22:30
肉を斬らせて骨を斬る!鳩山はやるときは「やる」

03. 2010年2月01日 08:33:34
なぜ、検察や警察に対して一般人にない特別な権限が与えられ、彼らはそれを行使できるのか?

それは、国民が検察や警察を信頼し、公平で公正にその権限を行使する事を信じているから。

しかし今、特捜部の恣意的でフェアで無い捜査に対して、多くの国民は気付いてしまった。

失った信頼は、もう取り戻せない。これは昔から社会普遍の法則です。

特捜部は、もう特別な権限を行使できない。


04. 2010年2月01日 11:01:19
但木敬一氏のwikiを見ました、前検事総長という肩書なのに天下りしておられないことにびっくりしました。このような方にどうかもっと発言していただきたい。

05. 2010年2月01日 11:24:15
結局け検察組織全体に問題があるのではなく
一部の反乱将校のしわざか?
検察上層部の押さえも利かなくなってきている聞くし。
はやくまともな検察になって欲しいものだ。

06. 2010年2月01日 13:08:00
『前検事総長 但木敬一氏 指揮権に存在意義はある』

危ないよ、罠の匂いがぷん@ぷんする。

諸刃の剣、世論次第。 抜いてしまったら、一挙に倒閣までいく可能性が
ある。
検察はお手上げ状態の中(世紀の大失敗中)だから、指揮権発動でこの事件を涙ながらに諦める構図が見える。

でも発動しないそぶりをしたら検察は暴走し続けるしな。
検察上層部も指揮権発動でまじで現場を止めて欲しいのだろうな。
自分たちの体面が保たれ、世論操作で倒閣運動を盛り上げる。

一番いいのは抜く振りを続けて抜かないことかな。検察の暴走・狂気が増大してきたら、世論が味方についた頃合で、一挙に発動?。
検察人事も同意事項にして、人事に手をつける。(マニフェストどおりに)
可視化法案も通してしまう。(マニフェストとおり)


07. 2010年2月01日 16:43:25
「指揮権に存在意義はある」、ついでに国民にわかるように言って
 ほしかった。「検察が恣意的な権力の行使を行うなら、指揮権は
 当然発動するべきである」ぐらいに。

 それにしても、警察、検察、自衛隊などの内閣が指揮監督する組織は
 心もとない。
 警察でも、国家公安委員会(5人)
 検察は検察の検事総長(1人)、自衛隊においては自衛隊の幕僚長(4人)
 つまり、検察・自衛隊においては自分のところの不正は自分でちゃんと
 見つけ正しますっていう意味だ。
 で、チェックはできないのかというと検察では司法(裁判所)とくる、
 自衛隊は何もない。
 ただし、国家公安委員会ですら、あのオウムを野放しにして信頼感が
 ないプアな組織だ。
 なあなあでやってきた無監視のひずみが今表面化していると思う。 
アメリカのように、常に監視する専門の別組織が必要だ。

 


08. 2010年2月01日 16:54:04
正論ですね。今の検察を解体して、再度この人に当番して貰い、検察組織を立て直して貰いたい。

09. 2010年2月01日 19:19:18
いよいよ出てきた正義の人と言うところでしょう。このような発言を多くの志ある検察が望んでいたところでしょう。現役は、誰かこの暴走を止めてくれと嘆いていたことでしょうが、独任官であるならば、自分で自分の組織員を起訴する勇気をも持ってほしいものです。

10. 2010年2月01日 20:18:59
我々が選んだ新政権を不法な手段で倒そうと、不公正な捜査と不当な情報リークを
している国賊テロリスト・国民の敵、東京地検の犬(大鶴検事、佐久間特捜部長ら)に対して、みんなで厳重抗議しよう。

(抗議先)東京地検メールフォーム:
    https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006


11. 2010年2月01日 22:05:43
木曜日に東京地検が記者会見

12. 2010年2月02日 05:19:47
前検事総長但木敬一のこの記事にある「指揮権発動・・」云々を聞いて、但木敬一を立派な人間だと思ってはいけない。

元大阪得高検公安部長の三井環氏は歴代検事総長は例外なくすべて検察の裏金を使い込んでいた人間であり、その事実を隠蔽してきた輩であると言っている。

但木敬一はその一人であり人格者でも何でもない。公金横領の犯罪者である。そういう輩が現役を退き指揮権発動の矢面に立たないで済む高みから、偉そうなをことを垂れるのは噴飯物だ。

但木敬一は、悪名高い原田明夫元検事総長の腰巾着と言われている。悪法の盗聴法を成立させるために原田と組んで裏で暗躍もしていた。

その原田は、四国タイムズの川上道太社長に公金横領(裏金流用)で刑事告発されていた加納駿亮元検事正の昇進人事を計ることで検察の裏金の表面化をもみ消そうと松尾邦広を従えて内閣(小泉純一郎に直)に裏工作をしていた。

そして後に悪の検事総長と言われた松尾は「日歯連ヤミ献金疑獄」を独断でもみ消した張本人である。

このように松尾、原田、但木は検察犯罪の元凶メンバーだ。東大閥で原田一派と言われた一人が松尾邦広及び但木敬一である。

但木敬一が真っ先にやらねばならないことは、裏金作りの白状と己の罪滅ぼしだ。但木敬一が不埒な輩であることはその悪党面http://www.kyudan.com/opinion/kensatsu2.htmに書いてある。


13. 2010年2月02日 11:06:22
マスコミの立てる「小沢 VS 検察」「民主党 対 検察」という構図こそ、「諸刃の剣、世論次第、抜いてしまったら、一挙に倒閣までいく可能性が」との書き込みにあるとおり、指揮権発動させようとする誘導作戦なのかも・・と考えてしまいます。「民主党政権が言うことは最早ひとつしかない。
それは「分かった」ということだろう。」それを何とか言わせたいのか。さらに勘ぐれば、民主党も一枚岩ではないのは明らかで、一丸となって検察と対立している顔をしながら、検察とともに画策している勢力があるのでは。政権与党にそのような勢力があるからこそ、検察も強気なのでは。何事も額面通りには受け取れない。わかりやすい構図や展開にはだまされない知恵も必要かと。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK79掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK79掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧