★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK80 > 841.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
子ども手当、所得税増税で=財源確保へ最高税率見直し−菅財務相(時事通信)
http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/841.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2010 年 2 月 20 日 21:39:46: d1qFhv8SE.fbw
 

 よく言った! これは大賛成だ。

 こういう発言を待っていたのだよ。

*******************************

子ども手当、所得税増税で=財源確保へ最高税率見直し−菅財務相(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000095-jij-pol

菅直人副総理兼財務相は20日、東京都町田市のJR成瀬駅前で演説し、子ども手当について「たくさん収入のある方には少し率として多めに税を払っていただき、そういうお金を子ども手当で応援に回していく」と述べ、所得税率の見直しで財源を確保していく考えを明らかにした。
 菅財務相は所得税に関し、「累進制が非常に緩和され、ある意味、お金持ちには減税になっている」と指摘。最高税率を引き上げる意向を示した上で、「今年からそうした税制の本格的な議論を始めたい」と語った。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 最大多数の最大幸福 2010年2月20日 21:44:19: d1qFhv8SE.fbw
 竹中平蔵あたりは、「所得税なんか上げたら金持ちが海外に出て行ってしまうぞ!」と
 ステレオタイプの脅しをかけて来るだろうが、ひるむ必要はない。

 「出て行きたい金持ちは、とっとと出て行けや!」と言い返して終わりだ。

 どうせクチだけで、実際には、よう出て行かん、ヘタレ金持ちばかりだからナ(笑)


02. 2010年2月20日 21:52:43
自民党小泉が、最高税率下げたときはいきなりだった。
検討に時間をかける必要はない。
やれば、必ず支持率は上がる。


03. 2010年2月20日 21:55:59
金持ちは国内にいようが海外に逃げようが国内経済には関係ありません。
連中は年中海外旅行で浪費するし、高価な舶来品しか興味がありませんから
国内の購買力としては居なくても関係なし。

04. 最大多数の最大幸福 2010年2月20日 22:00:44: d1qFhv8SE.fbw
>>02

>検討に時間をかける必要はない。
>やれば、必ず支持率は上がる。

 そうですよね。
 あのアメリカですら、富裕層への大幅増税ですからね。
 世界的な趨勢と言ってもよいでしょう。
 こういうことは、急いでやるべきですね。


05. 2010年2月20日 22:08:28
累進課税の強化は、私も賛成です。
負組は努力不足という新自由主義者お得意の文句は
もう聞き飽きました。

06. 2010年2月20日 22:14:54
それでこそ国民中心の民主党政権だ! 金持ちにはそれ相応の税金を負担してもらうのは当然だろう!

07. 最大多数の最大幸福 2010年2月20日 22:16:23: d1qFhv8SE.fbw
>>03

 なるほど。
 ご意見ごもっともだと思います。
 金持ちは、国内のGDPより海外のGDPに貢献している比率は高いのかもしれませんね。
 それなら、確かに、国内に居ようが居まいが、あまり関係がない。


08. 加藤 2010年2月20日 22:27:14: ZcB0xpcLKA8ZE
@最高所得税率を、とりあえず、40%から50%に上げる。
A最高住民税率を上げ、低所得者に対する住民税率を下げる。
B消費税率を15%に上げる代わりにスーパーなどの基礎的生活消費品目の税率を0%にする。
C法人に対する税の捕捉率を正常化(各種経費のチェック機能強化)させる。
※現在の国税当局の考え方は、企業や年金からの「源泉徴収」によって、税務署の徴税事務を楽にしようと言う発想である。つまり、BCは税務署の徴税機能の強化がネックとなっているが、強化すればよい。

09. のんぽり 2010年2月20日 22:46:42: 7p9CCripgLT3w
 やっと出てきたね。まだまだ、どこまでやる気があるのかは見極めないと。

 確かに、70%の最高税率は高過ぎだと思う。しかし、その層は様々な節税手段が用意されていることを忘れてはいけない。人によって様々だろうが、実質100%所得を把握されている普通のサラリーマンとは違うという認識を持って考える必要がある。
 表層の数字でごまかすのは自民党のお家芸であったが、民主党にも新自由主義を礼賛した連中がいたこと、反小沢陣営に多いことを忘れてはいけない。

 消費税アップの地ならしではないことを望みたい。


10. 2010年2月20日 22:49:30
小泉・竹中の「トリクルダウン理論」が「ウソ」であった事実。問答無用で、累進課税率を70%以上にもどすべきなのは「道理」です。財政が健全に働き所得再分配ができれば、中間層も復活し「金の流れ」=「消費ものびる」。これはいいことだ。民主党政権に交代してよかった。自民ではできません。企業献金も民主の18億に対し、自民168億。自民議員は強欲(グリード)の政治屋です。※植草氏の「売国奴の末路」61頁より引用。民主もドンドン切り札切って、自民の強欲政治屋の「息の根」「反駁」さえも出来ないほど、やっていきましょう。旧勢力は、また「陰謀」を仕掛けてくる前に。

11. 2010年2月20日 23:44:15
所得税だけではない。例えば国民健康保険でも、組合健康保険でも保険料の上限や医療費の上限が決まっており高額所得者に有利になっている。
これも所得に対する割合にし、上限を撤廃することが必要。
上限金額が多くなることで社会保険に入るのがいやといっても
法律で国民皆保険を決めている以上脱退は認められないよう罰則を強化すればよい。これで保険財政も好転するだろう。

自由診療は医師の胸算用で決めればよい。
名医は高額で、へぼは安く


12. 2010年2月21日 00:06:44
いいぞ〜!!!
次は法人税だぜ!!!

13. 2010年2月21日 00:09:35
うっとおしいなおまえらセックスしか頭にないのか?

[削除理由]:意味のない投稿
14. 最大多数の最大幸福 2010年2月21日 00:20:46: d1qFhv8SE.fbw
>>11

>所得税だけではない。例えば国民健康保険でも、組合健康保険でも保険料の上限や
>医療費の上限が決まっており高額所得者に有利になっている。

 わたしも前々から疑問に思ってました。
 なんで頭打ち(上限)があるんだろうって。

 取るべきところからは、キッチリ取る。ということを長年怠ってきた結果が、
 失われた20年であり、巨額の累積財政赤字なのでしょう。


15. 2010年2月21日 00:26:35
ぜひ所得税最高税率の引き上げを実現してほしい。
あと、日銀の国債引き受けも必要だ。

■09年の実質成長率5.0%減 戦後最悪の落ち込み
内閣府が15日発表した2009年暦年の実質国内総生産(GDP)成長率はマイナス5%となった。
2年連続のマイナス成長で、戦後最悪の落ち込みを記録した。
ドルに加算した09年の名目GDPは5兆849億ドル。
中国の4兆9090億ドルをかろうじて上回り、米国に次ぐ世界2位の座を維持した。
10年には日中の名目GDPが逆転するとの見方が多い。
09年の実質成長率は、08年のマイナス1.2%より大幅に悪化。
1998年のマイナス2%を下回り、戦後最悪を更新した。
実感に近い名目成長率もマイナス6.0%と戦後最悪の落ち込みを記録した。
09年は金融危機の影響で、内需、外需がいずれも不振だった。
実質ベースでみると設備投資は前年比19.3%減、個人消費も1.0%減となった。
景気対策の効果で公共投資は5.8%増えた。
輸出は24.0%減り、外需が実質成長率を1.2ポイント押し下げた。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20100215dfs1500g15.html
IMFは、4%のインフレターゲットを提言している。
せめて、最低でも2%のインフレターゲットを日銀に義務付けるべきだ。
日銀が言うことを聞かない場合は、岩田教授や若田部教授が提言しているとおり、
政府与党は、財政法第5条但し書きに基づく、日銀による国債の直接引き受けを断行するべき。
「国債を日銀が引き受けて、国民に給付金として口座に振り込む、
それを需要が増えてインフレになるまで継続増額する」。
これがベストの方策だ。
ちなみに、高橋洋一元財務官は、政府通貨発行を提言。
【25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行を!】
もし、私が具体的な対策を提案するならば、金融・財政政策のフル稼働で、
25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行(その財源で、2年くらい
社会保険料を免除します)をするべきだと考えます。
(「この金融政策が日本経済を救う」高橋洋一著 204ページより)


16. 最大多数の最大幸福 2010年2月21日 00:51:49: d1qFhv8SE.fbw
>>15

>25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行(その財源で、2年くらい
>社会保険料を免除します)をするべきだと考えます。

 いいですね。個人消費が盛り上がりそう。
 節約好きの日本人には、それぐらいしないと消費に回しませんから。


17. 2010年2月21日 06:08:02
恐れるな、突き進め
今の金持ちなんざ、ヤクザに毛の生えたような奴ばかりだ
実際、小泉や竹中などヤクザの回し者だ

むしろ恐れで歩みを止めると増長する
それがチンピラどもの常だ


18. 2010年2月21日 09:08:17
所得税の最高税率の見直しだけではダメ
企業の剰余金課税もセットじゃなきゃ
役員報酬を支払うのをやめてしまうだけで
課税逃れされてしまう。

19. 2010年2月21日 11:49:43
消費税もやめて物品税に戻し
高額所得者向けは高課税、生活必需品は非課税にすれば
更にいいのでは。

20. 2010年2月21日 12:39:30
そもそも消費税は「ぜいたく税」。その点を忘れている傾向がある。

海外では生活・医療関連は無税が日本の消費税並みであることが多い。


21. 2010年2月21日 16:39:14
概ね賛成!ここが国会だといいんだけど。

22. 2010年2月21日 18:07:58
>そう、ここアイデア出し合う国会ならいいね!
 アメリカみたいに”超金持ち”と”超ビンボー”に二分されず、
  みんなそこそこ安心して暮らせる国がいいと思う。

23. 2010年2月21日 21:07:57
「所得税法等の一部を改正する法律案」について
個人所得課税
○年少扶養親族(〜15歳)に対する扶養控除(38万円)を廃止。

○16〜18歳までの特定扶養親族に対する扶養控除の上乗せ部分(25万円)を廃止。

法人課税
○100%グループ内の内国法人間で一定の資産の移転を行ったことにより生ずる譲渡損益の計上を繰り延べる等、資本に関係する取引等に係る税制の整備。

○いわゆる「一人オーナー会社課税制度」(特殊支配同族会社における業務主宰役員給与の損金不算入制度)を廃止。

国際課税
○外国子会社合算税制について、企業実体のある統括会社の所得を合算課税の対象外とする一方、資産性所得を新たに合算課税の対象とする等の見直し。

○外国税務当局との税に関する情報交換を効率的かつ円滑に実施する観点から、租税条約や行政取極の相手国に対し情報提供ができる旨の規定を整備。

資産課税
○住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の非課税措置について、所得制限(2,000万円)を付した上で、非課税限度額(現行500万円)を、平成22年は1,500万円、平成23年は1,000万円に引上げ。

暫定税率等
○現行の10年間の暫定税率は廃止。その上で、当分の間現在の税率水準を維持。

○ただし、指標となるガソリン価格の平均が、連続3ヶ月にわたり、160円/を超えることとなった場合には、燃料課税の本則税率を上回る部分の課税を停止する等の措置を実施。

○自動車重量税については、グリーン化を行いながら、暫定税率による上乗せ分の国分の約2分の1に相当する規模の税負担を軽減。

たばこ税
○1本あたり3.5円(国・地方それぞれ1.75円)税率を引上げ。

市民公益税制(寄附税制)
○所得税の寄附金控除の適用下限額を2千円(現行5千円)に引下げ。

納税環境整備
○脱税犯に係る懲役刑の上限を10年(現行5年)に引き上げる等、罰則(国税関係)の見直し。

その他
○情報基盤強化税制の廃止など、租税特別措置の抜本的な見直しを実施。

○中小企業投資促進税制や、中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例など、中小企業関係の租税特別措置の適用期限を延長。

○入国者が輸入するウイスキー等又は紙巻たばこに係る酒税又はたばこ税の税率の特例措置の適用期限を延長。

法律案の施行日
平成22年4月1日

「所得税法等の一部を改正する法律案」について:財務省
http://www.mof.go.jp/houan/174/st220205g.htm


24. 2010年2月21日 21:11:50
現行の留保金課税制度

特定同族会社が、各事業年度において、一定の限度額以上の金額を内部留保した場合、通常の法人税のほかに、税金が課されます。
 これを特定同族会社の留保金課税といいます。

 特定同族会社とは、株主等(※1)の1人が、発行済株式の過半数を有する会社であり、かつ、資本金1億円超(※2)である会社をいいます。
 特定同族会社に該当するかどうかの判定は、事業年度終了時の現況によります。

 課税される金額は、「(A)課税留保金額×(B)留保金課税の税率」で計算されます。
 (A)(B)は、それぞれ以下のとおり計算されます。

(A)課税留保金額 =
所得等の金額(※)−社外流出額(配当、役員賞与等)−法人税・住民税−留保控除額(※※)

※  繰越欠損金を損金算入した金額は、所得等に含まれます。よって、通常の法人税は課税されなくとも、留保金課税だけが課税されるケースがありますので、留意が必要です。

※※ 留保控除額は、以下(1)(2)(3)のうち、最も多い金額です。
 (1) 所得基準: 所得等×40%
 (2) 定額基準: 年2,000万円 (事業年度が12ヶ月未満の場合は月割)
 (3) 積立基準: 資本金額×25%−利益積立金額

(B)留保金課税の税率;
 課税留保金額 3,000万円以下 10%
 課税留保金額 3,000万円超 1億円以下 15%
 課税留保金額 1億円超 20%


※1 株主等には、株主等の親族、内縁関係者の者、個人株主の使用人、個人株主から受ける金銭等によって生計を維持している者等を含みます。

※2 平成19年4月1日以後開始する事業年度より、資本金1億円以下の会社は、特定同族会社から除外されます。
 なお平成18年4月1日以前に開始した事業年度においては、同族会社に対して、留保金課税が課されていました(同族会社とは、株主等の3人以下が、発行済株式の過半数を有する会社等をいいます)。


25. 2010年2月22日 00:07:09
細かいことで申し訳けないが、パチンコ。

どうみてもギャンブルなんだから、競馬と同じように
売り上げに対して、税金をかけたらどうかと思う。
  (パチンコ玉1ヶに何円という税金)
つまり、パチンコ店の利益にたいして税をかけても
脱税されるだけだ。

もう、自民党の時代でないのだから、どうどうと
やればよい。


26. 2010年2月22日 11:13:08
平成元年に消費税が導入されて以来、税の平等論議の上で消費税は増税され、国家財政はそれでも好転しないという状況に有ります。なぜ、消費税は増税されるのに富裕層への課税はどんどん減税されてきたのでしょう。まさか、「アメリカンドリームを夢見るため」とは言わないでしょう。郵政民営化も「何のため」って思ったことはないでしょうか。
企業外形課税も見送り。=>景気後退を危惧してとのこと。
このことって何を指示しているかは、皆さんが議論されている、小泉(清和会)=>CIAの論議そのものだと思うのです。
小泉・竹中はそのことをうまくオブラートに包むことで様々な法案を通過させてきた。この法案こそ、日本アメリカ化計画(大槻ケンヂみたいだが)の本格的な政策だったのでしょう。そりゃ亀井・平沼はおろか田中真紀子がおん出てしまうのも合点がいくというもの。
アメリカ型資本主義はマクロに見ていくと、資金力があるものはどんどん資金を増やしていける仕組みであることは歴史を見ていけば容易に理解できます。
ヨーロッパの国々が懸念を持ってアメリカ型資本主義から脱却しようとする。動きが多くの国から出ているのもそのためかと思います。
日本がその呪縛を払拭できるかが民主党政権に本当の意味で期待しなければならないことなんです。
だって、私は貧乏人だから…。

27. 2010年2月22日 12:45:02
民主党は参議員選挙で堂々と「貧乏人は減税、金持ちは増税」を主張すればよい。
どちらからも好かれようとするから駄目なんだ。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK80掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK80掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧