★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81 > 509.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
(ネット言論弾圧に対してとても鋭い指摘をされている)代々木英三氏にお詫びします。
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/509.html
投稿者 国際評論家小野寺光一 日時 2010 年 3 月 02 日 05:28:15: 9HcMfx8mclwmk
 

国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」メールマガジン
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位受賞!わかりやすい!面白い!得をする!
政治経済の裏にある「あなたが絶対に知らない」情報を発信します。
政治経済の謎が解ける独創的な情報分析マガジンです。
過去記事http://blog.mag2.com/m/log/0000154606
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
2010年 月 日配信

題名
代々木英三氏にお詫びします。

ネット言論弾圧に対してとても鋭い指摘を
精力的にされている代々木英三氏にお詫びします。

代々木英三氏は
今回 ネットカフェ本人確認
という日本の歴史上、最大のネット言論弾圧に
対して、とても鋭い文章を、
デイストピア東京というサイトに掲載されていました。

http://street.chikadaigaku.net/
不穏で不安な「東京都安全・安心まちづくり条例」に反対するプロジェクト
<語源>
※デイストピアとはユートピア(理想郷)の反対の言葉です。
反理想郷。暗黒世界。また、そのような世界を描いた作品。

このデイストピア東京というサイトでは
このネットカフェ本人確認という権力側の虚偽を見抜き、
本質は、権力側の監視社会の実現、言論弾圧にあるということを伝えている
優れたサイトであると思います。

ネットカフェ規制
http://street.chikadaigaku.net/category/%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7%e8%a6%8f%e5%88%b6/

私はその中で ある書き込みをみつけてとても本質をついた優れた文章だと思い

先日、その文を、要約して書換え、配信をいたしました。

これについては、リンク先表示をせず、またそれを断らずに行いましたので
その鋭い文章を書かれた代々木英三様、デイストピア東京様に失礼であり
ご迷惑をおかけしました。たいへんすみませんでした。

これについては、
引用およびリンク先表示であれば
紹介可能であるとのことですので
この、ネット言論弾圧という
本質を鋭くついている 代々木英三氏の文章を
引用させていただき、また、リンク先表示を行います。


引用開始

リンク先
http://street.chikadaigaku.net/category/%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7%e8%a6%8f%e5%88%b6/page/4/

けいさつのネットカフェ犯罪資料はとっても面白いぞ

オタクのATゴンが情報公開でとってきた資料はとってもおもろいぞ。

 それ使って警視庁の犯罪資料について書いてやったので
ディストピア東京だっけかに載せてもらってかまわんぞ。

 警視庁の生活安全総務部が出した

2009年10月16日の「インターネットカフェ等の現状と有識者懇談会の開催につい
て」では

刑法犯の発生状況(2009年1月〜8月)として

679件(窃盗579件、詐欺67件、強盗7件、強制わいせつ6件、強姦2件

、窃盗が85%、詐欺が10%。

この2罪種で全体の95%を占めると書いてあり、

ネットカフェでの犯罪を減らしたいなら、まず重点的に窃盗対策をとりゃいいわ
けじゃん。

 そのためにカギのかかる個室とか、ちゃんとしたコインロッカーと作れといっ
た対策を取らせようっていうならとにかく、
本人確認の義務だって。バカじゃねーか。

記帳させてる旅館やホテルで盗難がないとでもいうんか。

※条例でもネットカフェの開業・変更・閉店の際の公安委員会への届出だとか、
本人確認の3年間保存とかはあっても、
窃盗対策はないんだよねえ。

金のかかるコインロッカーとか防犯カメラはしてもしなくてもいいって警察の狙
いというか考えが良く出てるね。
 余計なことだけど、ネットユーザーって怒らないんだろうか。

どうせネットを使っている連中なんて体制派か。

 また、別添資料として

「インターネットカフェ等を利用した犯罪事例」
が20件あげられているけど 

これは全て本人確認をしていないネットカフェの犯罪だけで、

本人確認をしているネットカフェでの犯罪例は1例もないじゃん。

 この別添資料は

2009年11月に出された有識者懇談会報告書
「インターネットカフェ等を利用した犯罪等の防止対策の在り方に関する報告書

の資料2
「インターネットカフェ等を利用した犯罪事例」
に11月中の事例2件を加えた形で使われており、
基本的な資料は警察が提供したものをまんまというか、
改悪した形で使っていることは明白。

 改悪っていうのは
「インターネットカフェ等を利用した犯罪事例」のものは事例に対して検挙だと
か、警告だとか、廃業だとか、
補導だとか解決したことが書いてある
(っていうか全部解決積みじゃん)のに、
有識者懇談会報告書の「インターネットカフェ等を利用した犯罪事例」
のは検挙だとか、警告だとかの部分を全部カットしてやんの。

マスコミはこういう所、照らし合わせて指摘しないのか。
配られたものそのまま書けばいいのか。楽だなあ。

 「警察の力がないんで規制をしたいんです。そのためにはネットカフェユーザ
ーのご協力を」って。

浪花節かよ(笑)。

条例案を見ると警察はそんな態度ではなくて
高圧的に「弾圧だ」って言っているようだがな。

 ついでに言えば、
有識者懇談会の顔ぶれは前田っち雅英の他に
警視庁嘱託弁護士の長尾敏成、
本人確認を進める日本複合カフェ顧問の若松修、
「もっと安全・ほっと安心・さわやかTOKYO」でパネリストをした経験のある田中
雅美氏
(こいつオリンピック選手だろう、運動バカか)、
銃規制について話し合う有識者懇談会のメンバーの藤原靜雄だって、
最初から警察よりの報告が出るのは分かりきっているよなあ。

都議会ってのはこういうところは指摘しないで、スルーすんのか。

 10月や11月の報道をみれば、警察から提供された資料でマスコミは書いている
ようだけど、
警察の都合のいいことだけ書かないでこういうこと書けばいいのに。
なにやってんだか。

以上 デイストピア東京に掲載されている代々木英三氏の文を引用しました。
引用先リンク
http://street.chikadaigaku.net/category/%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7%e8%a6%8f%e5%88%b6/page/4/


国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」メールマガジン
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以
来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
過去記事http://blog.mag2.com/m/log/0000154606
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧