★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81 > 838.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ベーシックインカム 一番かんたんな方法/財源は政府通貨を発行することで確保/インフレターゲットをベーシックインカムで実装
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/838.html
投稿者 ベーシックインカム@全ての人に健康で文化的な生活を 日時 2010 年 3 月 07 日 11:22:59: S27q4DRmV.QEQ
 

■ベーシックインカム 一番かんたんな方法 (小飼弾)

これぞ、コロンブスの金の卵。
「やさしいベーシック・インカム」新田ヒカル / 星飛雄馬

ベーシック・インカム懐疑論で最も大きいのは、「財源どこ」というもの。

私ですら、財源の議論が欠如していることをもって「ベーシック・インカム入門」を批判したし、
私自身は「弾言」や「働かざるもの、飢えるべからず。」で社会相続をその原資に充てることを提案している。

もちろん財源に「古典的」な消費税や所得税を充てることも可能で、これらは「やさしいベーシック・インカム」で議論されている。
献本御礼&紹介が遅れたことを陳謝。ちなみに共著者の星飛雄馬は本名。
「働かざるもの、飢えるべからず。」でもお手伝いいただいた。

いずれも誰かの財布が痛む。もう痛みがない故人から拝借するという点で私は弾案が最も優れていると今でも確信しているが、
それでも遺産を愉しみにしていた人が痛みを感ぜずにはいられない。

しかし、もし誰の財布からも金を抜き取らないとしたら?

そんな方法が、あるのである。(以下、twitter)

>BIですけど、税金を廃止して、財源は政府通貨を発行することで確保するならば、
>インフレを補填するという名目でBIを実現する大義を得られますよ。
>通貨発行益とは、金融資産税ですから、使わなければ徴税され、使ってしまえば徴税されないわけです。
>増税するならこれしかない。 @dankogai

妙案!と思った0.2秒後には、私はこう返事をしてしまった。不覚にも。

>dankogai: 定性的にはよさげだが、定量的にはどうか。
>GDPの1/6相当額をヘリコプターでばらまくのは巨額すぎないか?要検算<@YAMAMOTO_Nozato

この時私は、自ら試算した5万円/人月(必要財源72兆円/年)や、ニコ生のラフコンセスである7万円/人月(必要財源84兆円)というものを想定してた。
それだけの額を必要とするのも、生活保護や基礎年金を置き換えることが念頭にあったからだ。

しかし、そういったものを全て後回しにして、
「日本経済復活 一番かんたんな方法」のインフレターゲットをベーシック・インカムで実装したらどうなるかを改めて考えてみた。

同書、というより共著者の飯田泰之の十八番、「日本の潜在経済成長率は2%はあるはずだ」の+2%をターゲットとし、
それと実績(−2.1%)との差、4%程度の政府紙幣を発行し、これを全国民に均等割する。
話をわかりやすくするため、その額総額24兆円、一人年額20万円としよう。
この程度はリフレ派経済学者が普通に唱えている数字だ。
しかもリーマンショックの前だったから、今は「もっと刷れ」と言っているかもしれない。

違うのは、それを銀行を通して市中に出すのではなく、国民一人一人に直接手渡しすること。これだけだ。
これも定額給付金という実績がすでにある。
一回こっきりということもありその手際は悪いものだったが、日本居住者(そう。外国籍も含む!)であれば誰でも受け取れたのである。
継続性があるということであれば、ずっとましなシステムが作れるだろう。
なんなら国民背番号と同時導入したっていい。
徴税のためなら痛いが、ベーシック・インカム給付のためであればずっと受け入れやすいものとなるだろう。

すると何が起こるか。

日本を鳥の目で見ると、ものもことも(以下あわせてグッズ)増えておらず、貨幣だけが増えたのだから、インフレが達成されたことになる。
飯田流に言えば、100円のものはこれで102円になるわけだ(何もしなければ98円になっていたことに留意!)。
それだけのこと。手持ちのもので買えるものが増えたわけでは全くない。

だから意味なし、というのが財政再建派の論法であった。が、今度は日本人を虫の目で見てみよう。

無収入の人は、これで国民年金をちゃらにできる。
今までは無収入であっても成人であればそれだけ支払わねばならなかったのだ。専業主婦の妻の分は、当然私が肩代わりしている。

年収200万のワーキングプアにとっては、10%の年収アップである。

年収300万の森永卓郎言うところの「B級」も、6%アップ。年収1000万円までは、年収の増加がインフレ率を上回るのだ。

家族4人であれば、80万円。中古車であれば買えるし、すでに車を持っていれば下取りとの差額で新車が手に入るかもしれない。

グッズがなにも変わらなくても、こうなのだ。

@YAMAMOTO_Nozato指摘のとおり、実はこれ、暗黙の累進課税強化とも見なせる。
しかし富裕層は、それを増税という形ではなく、商品値上げという形で体験する。
この方がずっと彼らにとっても--私にとっても受け入れやすい。

ところで実際のインフレというのは、ものの値段が均等に同率で上がるのではない。
あるものの値段はそのまま、またあるものの値段はインフレ率よりずっと高率で値上がりする。
必需品と高級品とどっちの値上がり率が大きいだろう?
前者だとしたらBIの効果は帳消しになりかねないが、私は現時点においては高級品の方が値上がりすると見ている。

理由は、バブルがまさにそうだからだ。
あの頃不動産や株の値段は倍にも三倍にもなったが、自動販売機の缶飲料の値段は100円が120円になった程度だった。
これとて20%もの値上がりだったが、以後ずっとその値段で来ている。

インフレなのに、ものは余っている。「失われた20年」の中にいるはずの日本で、2000万トンの残飯が出ている。

だとしたら、安物を買うインセンティブは下がる。そしてそれ以上に、預貯金という名で貯金しておくインセンティブも下がる。
株や不動産といったリスクアセットを取りにいかなければ、腐ってしまうのだ。

しかし見ての通り、収入増は収入が少なかった人ほど大きい。

なんと、インフレプロテクションまでついてくるのだこのプランは。

もちろん政府紙幣ではなく、地域通貨もさらに良さそうなアイディアである。自由貨幣もいいだろう。

しかし、それらは本質ではない。

最も重要なのは、今までのホールセール型の間接金融政策を、直接金融政策にすることだ。

マクロ経済学者というのは、マクロだけあって、国だのGDPだの何兆円だのといったことは気にかけても、
いまそこにいるあなたの年収がいくらで、あなたにとって1000円が何の意味を持つかについてなーんも考えて来ていなかった。
クジラの生殖には精通していても、ヒトのセックスに関しては童貞どころか精通前のようなちぐはく感の原因がそこにある。

私も少しマクロ経済熱にかかっていたのかもしれない。こんな単純なことをこんなちょっと深く考えなかったのだから。

もちろん、これはベーシック・インカムの理想型ではない。しかし十分考慮、いや実施に値する初体験ではなかろうか。
そうして、国からはわずかではあるが確実にお金がもらえるという体験を積んでいけば、我々も「間合いをつかむ」ことが出来る。
そしてどんな問題が出てくるかを、妄想ではなく実体験として積むことができる。

なにも全部ただにしようってんじゃない。

昼飯ぐらい、我が国におごらせようじゃないか。

Dan the Free Luncher
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51412308.html
http://news.livedoor.com/article/detail/4642089/

関連:
ベーシックインカム(基礎所得保障制度)導入で、生きやすい国になる!安心して暮らせる社会になる!
(1)労働環境が改善され、企業の負担も軽くなる
低賃金や長時間労働など、劣悪な労働条件のもとで働くことを拒否できるようになり、労働環境は改善される。
(2)家族の形態が変わり、少子化問題も解決
家族が多いほど収入も増えるため、結婚や共同生活も増える。
これで少子化問題も解決。
(3)第一次産業が復活、文化的に進歩する
生活の不安がなくなることで、芸術や学問、スポーツなど、自分の一番好きな分野を追求する人が増える。
(4)ホームレスや自殺者激減、再チャレンジも可能に
全国民に一律に支給されるため、現在の生活保護のように、後ろめたさを感じる必要はない。
失敗してもやり直しが可能なため、さまざまなチャレンジが可能となり、自由な競争が促進される。
ホームレスや自殺者、生活苦による犯罪も激減する。
(5)行政の仕事がスリム化する
生活保護や年金などの社会保障がなくなってBIに一本化されるため、
煩雑な手続きや審査が必要だった行政の仕事が不要になり、その分の労力を他の重点政策に振り分けられる。
また、官僚・公務員の人数やムダな予算も大幅に減らすことができる。
(「週刊SPA!」より)
http://spa.fusosha.co.jp/backnumber2009/20090505.php

参考:
小飼 弾(こがい だん、1969年8月17日 - )は、日本のオープンソース開発者。
書評などを主な題材とするブログで知られ、アルファブロガーを自認する。元オン・ザ・エッヂ取締役。
同時期の取締役、榎本大輔とは友人同士。ディーエイエヌ有限会社代表取締役。
dankogai、ダンコーガイと呼ばれることもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%A3%BC%E5%BC%BE

「働かざるもの、飢えるべからず。」
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51321539.html

自由とは定性的なものではなく、定量的なものである
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51411909.html
http://news.livedoor.com/article/detail/4639668/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年3月07日 12:14:23
政府発行通貨なら硬貨がそれに当たります。 だから気張らなくっても、もうとっくに発行済み。 紙幣は日銀券だけれど、コインは政府の発行ですから、なんなら一万円銀貨でも出すように言われてはいかがでしょうか。 手許に1881年のドル銀貨がありますが、なかなか素敵ですよ。 N.T

02. 2010年3月07日 12:18:40
すばらしい!まずは、政府が1000円硬貨を発行して、数千億円程度の財源をつくってはどうだろうか。それくらいなら、世論・マスコミもそれほど抵抗なく受け入れられるのでは。それらは、すべて雇用対策にあてる。

03. 2010年3月07日 12:23:41
デフレ不況を脱却するなら、国債を日銀に引き受けさせることによって、
あるいは政府紙幣を発行することによって、得られた財源で、
社会保険料の一定期間免除や低所得者層への給付金などを実施するくらいやらないと。
せめて、インタゲぐらいはやらないと話にならない。
IMFもインフレ率4%提言しているし。

【緊急提言:25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行を!】
もし、私が具体的な対策を提案するならば、金融・財政政策のフル稼働で、
25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行(その財源で、2年くらい
社会保険料を免除します)をするべきだと考えます。
(「この金融政策が日本経済を救う」高橋洋一(元財務官)著 204ページより)

発行規模は高橋案のように25兆円は不安もあるでしょうから
まずは社会実験的に数千億円規模からはじめてもかまわないと思いますよ。@pririnsoccer
田中秀臣
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/9751852975
そもそもなんで日銀は政府紙幣の買いオペをするのかなw 放置してればいいのに。
そしてぼろぼろに政府紙幣がなったら日銀券と交換すればいいだけw 
あるいはぼろぼろも避けたいのならプラスチックマネーでも作ればいいと思う。
発行規模は社会心理の問題もあるなら数千億規模で発進してもいい。
田中秀臣
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/9751976263
田中教授は、数千億円規模の政府貨幣発行を提唱。


04. taked4700 2010年3月07日 16:06:03: 9XFNe/BiX575U
政府紙幣発行はだめですよ。お金は労働の裏付けがあって価値のあるもの。労働の裏付けのない紙幣を出すことは、それまでの紙幣の価値を棄損することでもある。そして、もう一つ大きな問題は、労働の価値さえも棄損してしまうのだ。労働の対価であった紙幣が労働しないでも手に入ると思えば労働意欲がなくなっていく。

 だから、政府紙幣発行は硬貨程度の貨幣経済をスムーズにいかせるための潤滑油程度の規模でしか発行はできない。とてもとても、ベーシックインカムを実現できるほどの規模での発行など今の日本では無理。

 ただ、ベーシックインカムという考え方はいいものだと思います。財源に余裕のある時ならぜひやっていくべき施策だったでしょうね。


05. 2010年3月07日 22:49:56
ベーシックインカム大賛成です。
政府紙幣発行もひとつの方法として、ありだと思いますが
下記も含めて議論されることを期待します。

http://asyura2.com/09/idletalk37/msg/395.html


06. 2010年3月08日 01:18:48
政府通貨によるベーシックインカムはこれ!
http://bijp.net/transcript/article/27

社会信用論。


07. 2010年3月14日 01:55:26
■ベーシックインカムについて+国債日銀買い取り
財源としては、急進的な方法では有りますが、日銀の無利子(金利が0の)国債引き受けでまかなうべきでしょう。
ベーシックインカムは、デフレ脱却に有効で有る可能性が高く、
現在、デフレ緩和の為に大量の通貨供給を行っている+ゼロ金利政策をとっている事を考えれば、
日銀にとってそれほどの負担では無いと思うのですが。
現実論として、現状所得保障的に行われている施策(年金給付、失業給付等)の一部を
ベーシックインカム給付にスライドさせて対象を全国民に(近い形に)広げるというのが良いのでは無いでしょうか。
その代わりとして、基礎控除を撤廃するという議論は有りだと考えます。
もしくは、所得がある人には、ベーシックインカム分を国民年金の支払い分に充当するという方策も有りです。

とにかく、ベーシックインカムのメリットを高める為に各種調整はする必要が有るものの、
もし、実現できれば、セーフティネットの確保と、デフレの緩和が同時に出来る可能性が高い訳で、
検討すべき政策だと考えます。

未来に向かって、国民の生活を守る政策を。
http://active-space.sakura.ne.jp/weblog/archives/2009/11/post_695.html


08. 2010年3月14日 01:56:51
■ベーシックインカムの財源について
(3)通貨発行 です!
租税収入や国債発行とは異なり、まったく国民に負担を負わせることがありません。
壱万円札などの日本銀行券は、日本銀行(非政府)が発行する通貨です。
しかし、500円玉などの硬貨は、政府が発行しています。
つまり、政府が自らの貨幣発行特権を行使して、このデフレ不況を吹き飛ばすだけの量の通貨をめいっぱい、
例えば500円玉を400兆円分発行すればいいのですが、
材料となるニッケルを購入するだけでもコストがべらぼうにかかってしまいます
それで、いちばんコスト的にリーズナブルなのが、政府が『500兆円』と印字した
政府貨幣(政府紙幣と呼んでもよい)を日銀に売るわけです。
なんてったって、紙代とインク、印刷代だけで作れちゃいますから。(中略)
いろいろ余計な説明をしてしまいましたが、つまり、ベーシックインカムの財源は政府貨幣発行で行えば良く、
財源についてまったく心配は要らないということです
一人当たり、月に5万円を1億2000万人に支給したとしてたったの72兆円です。
インフレはこの6倍の400兆円を超えるお金を発行しない限りは、発生しません。
政府は、なにもビクビクすることなく、政府貨幣発行で、財源をまかなえば良いのです。
http://ourfreedom.blog48.fc2.com/blog-entry-17.html

09. 2010年6月24日 12:41:38: LGUfwnafEI
>>04

意味がわかりません。お金はなんですって?労働の対価?
馬鹿なこと言ってると金利生活者に笑われますよ。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧