★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82 > 700.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
クロマグロ取引禁止と狂奔したメディア
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/700.html
投稿者 ヒロくん 日時 2010 年 3 月 19 日 10:02:25: OgkXZWWxgT5dI
 

 中東のカタールで開かれているワシントン条約の締約国会議の委員会で、大西洋のクロマグロの国際取引を禁止するよう求める提案をめぐって審議が行われましたが、日本などの反対多数で否決されました。来週行われる全体会合に、現段階で再び提案を出す動きは見られず、委員会の結論がそのまま最終決定される公算が強まっています。

ワシントン条約の締約国会議は、日本時間の18日午後11時前、大西洋と地中海のクロマグロの国際取引を禁止すべきだとするモナコの提案について採決が行われました。その結果、賛成が20票、反対が68票で、圧倒的な反対多数で提案は否決されました。また、EU=ヨーロッパ連合は、取引の禁止について一定の猶予期間を設けたうえで、あらためて検討するという新たな提案を行いましたが、これについても賛成が43票、反対が72票で、反対多数で否決されました。このあと、来週行われる全体会合で再び、国際取引の禁止を求める提案が出されて審議される可能性は残っていますが、モナコの代表は、現段階で提案を出す考えがないことを明らかにしたほか、モナコの提案に賛成したアメリカも「結果に失望した」としたうえで、今後の議論は、別の国際委員会で徹底して行いたいとの考えを示しました。このほかの国の間にも再び提案を出す動きは見られず、委員会の結論がそのまま全体会合で最終決定される公算が強まっています。提案に反対してきた日本は、途上国などに働きかけ巻き返した形ですが、今回の会議では、クロマグロの最大の消費国である日本に対し、資源の管理で責任を果たすよう求める意見が根強いことも浮き彫りになりました。(NHK)

 「提案に反対してきた日本は、途上国などに働きかけ巻き返した形」・・・外交で説得するのがいかに難しいかは、温室効果ガス削減目標の例を引くまでもない。内閣支持率30%台でできるものでは到底ない。
 またモナコも本気でなかったと思える。全体会合に再び提案を出す気がない。危機感があるのであれば無駄だと思っても出すはずだ。USA自由民主党バラクオバマ総裁あたりに唆されたのではないかと私は考えている。結果が出る前のマスコミ報道が醸し出したイメージとかなり異なっている。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年3月19日 10:12:26
事前のマスコミ報道では、圧倒的に日本が不利と伝えていたはず。
そんなに短期間で、ここまで巻きかえせるとは思えない。
取材能力の問題なのか、それとも何か意図があっての報道なのか。

02. 2010年3月19日 10:36:07
01さんへ
アメリカさんの差し金ですよ。
日本人がマグロ喰わなければ、我が国の狂病牛やインフル豚が沢山売れるってね。
やはりメディアは、戦後65年を経過してもアメリカの犬だった。
これに尽きます。
ふふふ

03. 2010年3月19日 10:39:39
日経新聞「NOと言われる日本」

今日の朝刊。アホ丸出し。
マグロ禁止を騒ぎ立てたマスコミは、民主党政権は世界から嫌われていると言いたかっただけ。
取材も糞もない。
マスコミはネタにダボハゼのように食いついてるだけ。
マスコミは死んでいる。


04. 2010年3月19日 11:23:10
モナコ王子はシーシェパードとつるんでいるそうです。
今朝のワイドショーで言ってました。

05. 2010年3月19日 11:26:15
昔の江戸っ子は「マグロなんざ人間の喰うもんじゃあねぇ」と言っていたらしいが・・・。

06. 2010年3月19日 12:26:52
>>05さん、江戸っ子だけじゃないよ。魚介類を食べ付けている沿海周辺部では、マグロのような「赤身の魚」は下魚の類だからね。アシの早い(痛むのが早い)マグロのような魚を、多くの日本人が生で食べれるようになったのは、戦後になって冷蔵冷凍技術が普及し始めてからの話。
 それまでは、ことさらアシが早いトロ身なんぞ商品価値もなく、魚河岸近辺でしか消費されなかったってさ。
 クジラもそうだが、マグロも目くじら立てて騒ぐことかな?すしネタにマグロは定番だが、これからの栽培漁業の時代にマグロへの偏重が過ぎないか? 日本人のマグロ偏重が惹き起こした今回のドタバタ。マグロだけが魚じゃないぞ。

07. 2010年3月19日 12:51:43
>06
マグロは卵からの養殖に成功し、年2000本出荷されています。将来的には輸入も減って絶滅など程遠いのです。
あと鯨は人類の総漁獲量の3〜4倍の魚介類を食べつくすので、間引きせねば魚類は絶滅します。

08. 2010年3月19日 15:07:50
日本人は本当に生ものが好きだね。
マグロ、エビ、蟹、刺身等々
欧米の人間からすれば相当変わった人種。
生で食べるなどすごい事だ。むしろ動物に近い。
やはり極東に封じ込めて置くべき人種だな。

09. 2010年3月19日 16:30:26
08認識不足だ。
欧米も、牛肉をレアという表現で生で喰う。
これは、動物そのものでないのか。
ふふふ

10. 2010年3月19日 16:38:14
>>07 間引きせねば魚類は絶滅します。

興味深いので、もう少し説明してください。
よろしくお願いいたします。


11. 2010年3月19日 16:53:55
今朝の朝日新聞。<クロマグロ禁輸否決>。

新聞やテレビで「リビアは禁輸賛成演説を行って、そして採決を求めた」と
思っていた。

しかし、逆で、リビアなどの発展途上国が、
「EUや米国は禁輸を求めながら、自分たちは輸出できる」という不公正な
モナコ提案に反発し、即時投票を求めた。

日本の新聞はドーハの悲劇などと煽っていたが、世界の体制は否決だった。
03さんの言うとおり。民主党叩き+あめりか礼賛。

しかし、あめりかは嫌われているな・・・。


12. 2010年3月19日 17:13:27
魚肉・鶏肉までは、人類の胃袋で生で消化出来る。
むしろ、スクレイピーや狂牛病は「同種の動物の骨髄まで同種の動物に食わせる」欧米文化が生み出した、もしくは広げた。

13. 2010年3月19日 22:34:33
牛肉は、狂牛病が恐ろしくて、10年前から、わが家では禁止です。
しかし、みなさん、勇気がありますね。
どんなに熱しても、プリン体は、そのまま、ですよ。
いつか、発症して、後悔しても、手遅れですからね。

14. 2010年3月20日 01:58:21
30年前の中国人はどうして生の魚なんか食えるんだと言っていたが、今じゃ、
バクバク食う。アフリカ諸国は金満投資国中国様の御意向に逆らえるはずがない。
中国人はアフリカにまず港を作る(CHECという国策会社が担当)。海運整備
の後、買えるものはどんどん買う。日本人は欧米ベッタリの外務省出先機関と商社
・メーカーが少し。水産庁の努力だけで大差がつくはずない。
アメリカの牛やブタは基本的に関係ない。


15. 2010年3月20日 07:12:11
>>01
マスコミの取材能力の無さと悲観論調偏重が根底にありますね。
日本のマスコミは本来の取材手法、取材機能そのものが退化して役が立たなくなっているのではと思いますね。
長らくの護送船団方式の記者クラブでニュースソースを配られるのを待つだけの体質が本来の報道としてのあり方を見失わせてしまったのではないでしょうか。

特落ちだけを恐れ、横一線の報道に、世界を駆けめぐり減点ではなく、加点的な、
積極的な、本来の報道を期待する方が無理と言うものでしょう。
だから、後講釈、解説だけが得意な報道に何の価値が有るのでしょうか。
彼らには1500万円の年収が確保できればよいだけですよ。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧