★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83 > 415.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アナログ放送終了まで500日 追い込まれた地デジ
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/415.html
投稿者 どん兵衛 日時 2010 年 3 月 30 日 23:49:03: 7oUaiPRSj3bnA
 

アナログ放送終了まで500日 追い込まれた地デジ

2010年03月24日 12時00分更新
文● 池田信夫/経済学者

衛星放送でカバーできるなら最初から地上波はいらない
 2011年7月24日にアナログ放送が終了する日まで、あと500日を切った。しかし地上デジタル受信機の普及台数は、今年2月現在で約7000万台(NHK調べ)。全国に1億3000万台以上あるといわれるテレビの半分強だ。世帯ベースの普及率では、70%前後と推定され、あと500日足らずで残る1500万世帯をすべて「地デジ化」することは不可能である。

BSデジタル放送の電子番組表に表示されるようになった難視聴地域用の地デジのチャンネル。電波自体は受信しているのに、スクランブルによって対象地域以外では見られないようになっている

 そこでテレビ局は今月11日、難視聴地域を対象にした衛星放送を開始した。対象地域はホワイトリストとして総務省のウェブサイトでが公開され、この地域以外では、放送にはスクランブルがかけられて視聴できない。放送内容もアナログと同じ標準解像度(SDTV)である。

ホワイトリストによって対象となった世帯にのみ専用のB-CASカードが配布され、地デジのチャンネルが受信できる

 このニュースを見て、Twitterで私に「衛星で全部カバーできるなら、なぜ最初から衛星でやらなかったんですか?」という質問が来た。もっともな疑問である。通信衛星ならもっと多くのチャンネルが空いているので、地デジと同じデジタルハイビジョンで放送できる。スクランブルなどをかけないで、全国どこでも見えるようにすれば、年間ほとんど数億円でデジタル放送ができてしまう。

 実はこれは欧州のデジタル放送の方式であり、地デジの計画が始まる前から(私を含めて)多くの専門家が提案したことだ。郵政省(当時)でも、放送行政局の課長が「通信衛星でやれば200億円ですむデジタル放送を1兆円以上かけてやるのは狂気の沙汰だ」と省内で反対し、左遷された。

TITLE:ASCII.jp:アナログ放送終了まで500日 追い込まれた地デジ|池田信夫の「サイバーリバタリアン」
DATE:2010/03/30 23:41
URL:http://ascii.jp/elem/000/000/508/508367/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年3月31日 00:27:22
>>郵政省(当時)でも、放送行政局の課長が「通信衛星でやれば200億円ですむデジタル放送を1兆円以上かけてやるのは狂気の沙汰だ」と省内で反対し、左遷された。

この課長の意見は、正論だ。
原口総務大臣は、この優秀な人材を栄転させたほうがよい。


02. 2010年3月31日 00:37:39
地上波は一応タダだからだろ、名目上は。
ハイビジョン、CS、BSは有料で採算からいえばカツカツでここに地上波デジタルを衛星から流せば差別化の意味がなくなる。
地上波は金を払わないで見せてやるオマケだから愚民化もやむなしでニュースのたぐいはどれもこれも横並びでアホ面さらして見てろやというテレビ局の腹が丸見えだ。
CSには異なる意見のニュースショーが専門チャンネルというコンテンツで分かれているので金を払って見ればいいという放漫な態度も丸見えで要するに情報を買え、買えないやつは洗脳されても仕方なしってことなんじゃないのかね。
実際、愛川欽也のパックイン・ジャーナルは朝日ニュースターCSの番組だが週遅れでインターネットのYahoo動画に配信されていたのにもう見ることはできない。
ここのコメンテーターのパネラーには川村晃司がいるがテレ朝の昼番組のワイドスクランブルのコメンテーターもやるが彼くらいだろう。ダレ切った地上波のおざなりニュースショーコメンテーターの一群で出色なのは。
画像が美しくなったところで画質の解像度におけるドット数の多さと現実のニュースの解析度の比例はまったく乖離していくだけだ。
ネットの重要度はますます深まることになるだろう。あほらしい限りだと思う。

03. 2010年3月31日 10:12:33
地デジは麻生総務大臣が決め麻生総理でGO.地デジで潤ったのは誰だ。彼を騙したのは誰だ。

04. 2010年3月31日 11:30:31
衛星なんて雨が降ったら役に立たんわけだが、そんなものに地上波の役割の一つである社会インフラの役目が果せるかっての。
豪雨災害時に雨降りで情報届きませんでしたなんてシャレにもならない。
本当に机上の空論ばかりで実務に疎いなこの池田とかいう奴は。

05. 2010年3月31日 11:34:14
>04
山小屋で衛星LAN使っています。雨で繋がらないなんてアホ言う人はいませんね。

06. 2010年3月31日 12:43:29
アホ言う人はいません

先日の大雪では
BSデジタル全滅でしたけど


07. 2010年3月31日 13:45:41
放送行政局の課長が「通信衛星でやれば200億円ですむデジタル放送を1兆円以上かけてやるのは狂気の沙汰だ」と省内で反対し、左遷された人の氏名を知りたい。
もちろん、このように骨のある人物は、名誉回復させ、新政権の要となって働いてもらいたい。

08. 2010年3月31日 16:59:30
光ケーブルも有ることだし
地上波デジタル放送自体要らない時代

09. 2010年3月31日 17:07:02
CATVというのが有ります。
有料契約ですが。
ここに補助金を出せば加入者増えますけど。
全部見れますよ。
地上波も。
天候も・太陽の黒点も、何の影響も受けません。
ただ、真夜中にしょっちゅう視聴不能のメンテナンスがあります。
それぞれ利点・欠点はあります。
後は、税負担と国民負担のコスト比較ですね。
災害時は、ラジオの報道が一番早いです。
次がテレビ。
ネットは、海外以外の情報以外は、国内ではまだ整備中といったところ。
チリの津波で検証しました。
でも、津波来ると云うのに避難所はがらがらで、高台のスーパーは駐車場が満車。
本当にこれで良いのかと思いました。
横須賀発

10. 2010年3月31日 19:27:08
携帯電話でもTVを観ることが可能
携帯電話の通信速度が飛躍的に上がってしまった。

紙の新聞、TV局、ラジオ局の運営に支障が出ている。
ネットと携帯で干上がる旧来のマスコミ媒体


11. 2010年4月01日 10:25:19
NHKの予算に関する参議院の質疑でも、社民党の委員が「この話」を出していましたね。質問の趣旨は別だったけど。
原口大臣の答弁からは、総務省はあくまでも「緊急避難」的に設けている(実際は、TVが映らないぞ、というクレーム対応上の言い訳なんだろうけど)という事のよう。
総務省も「やばいな」という事は頭の中には入っているのだろう。
ただし、衛星は、撃ち落とされたり、後継衛星がロケット事故等で引き継ぎができなかったりした場合(かつて気象衛星でありましたね)等のリスクがどうしても伴ってしまう。
安全保障上のからは、地上波は必要、という事も言えると思う。
ただ、デジタル信号を送りたいのなら、ケーブルや光ファイバーなどを検討する事があってもよかったと思うが、今回の「地デシ問題は」そういった議論を飛ばして、
あくまで、デジタルTVに買い替えさせたい、基地局のアンテナを作りたい、電波利権を確保していたい、といった「利権」ありきの議論に埋め尽くされてしまった感がある。そこが問題だと思う。

12. 2010年4月01日 21:30:34: 9RAdG
仕分けの対象にするべきではないでしょうか?

日本中でどれだけのテレビが捨てられるのか。


13. 2010年4月04日 07:35:58: cT.Tl
その前にテレビの視聴者が減るだけ。
今でさえテレビを見ない人が激増してるでしょ。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧