★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83 > 777.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大日本経済新聞さん、「日本経済新聞電子版」についてご意見をさせて頂いて宜しいでしょうか?(R.K's blog)
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/777.html
投稿者 いさむ 日時 2010 年 4 月 06 日 14:11:54: 4a1.KLUBdoI16
 

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201004/article_19.html 
2010/04/06 10:27

〔転載はじめ〕


大日本経済新聞さん、「日本経済新聞電子版」についてご意見をさせていただいてよろしいでし
ょうか?

あのね〜、ネットと言うのは原則、「無料」なんですよ。それだけでなくて、「規制」や【制限】がひどく嫌われる世界でしてね、「勝手に引用するな」「リンクも承認取れ、小僧」「違反したら損害賠償請求だ、このボケ〜」なんて高飛車に来られて、しかも電子版のみで大枚4,000円也/月ということになりますと、恐らく、期待されたような購読者数は得られないと存じます。3年前後で電子版を30万部にしたいとのことですが、その分、「紙」の部数の方が減る、ないしは、消えてなくなることを見越しておられるのでしょう。つまり業容縮小ということですね。電子化を目指して、08年に休刊に追い込まれた日経金融新聞の二の舞を見せていただくことになるのでしょうか?

そもそも、ユダ金の広報誌として国民をたっぷり騙してきた事実は、もはや、全国津々浦々に広く知られておりまして、国民は、恨みつらみを賽の河原の石の如く積み上げているのです。新自由主義詐欺新聞。誰も読みませんよ、そんなもの。

それと、ネット住民はね、日経だけを丹念に読んだりしないんですよ。必要な情報は、検索ワードを組み合わせて、手に入れるんです。「日経の情報も時々必要になる」程度のことなんです。ネット社会では、情報の提供者よりも情報の中身、ほかの情報との整合性が重視されるんです。東大出のエリート社員さんには解らないんでしょうね。


●日経電子版 「紙」との併存重視、価格は高めの慎重船出(1/3ページ)2010年3月24日9時3分
http://www.asahi.com/business/update/0324/TKY201003240119.html

紙面イメージだけでなく様々なサービスを盛り込みパソコンや携帯電話で閲覧できる「日本経済新聞 電子版」が23日、創刊された。同社幹部は、3年前後で電子版を30万部にする目標を明らかにした。「紙」との併存を重視し高めの価格設定にする慎重な路線を選択、課題も抱えたままの船出となった。

従来の無料ニュースサイト「NIKKEI NET」では紙面の記事の一部分しか見られなかったが、インターネット上で利用できる電子版では、朝刊と夕刊の記事はもちろん、「Web刊」として随時、新しい記事が入った紙面を読める。電子版独自の解説も掲載、そのための記者を配置した。登録した関心分野や読んだ記事をもとにお薦め記事を自動的に選ぶ機能のほか、過去5年分の記事検索も備えている。

人手もかけた。編集局では専任デスクだけで30〜40人を置き、サイトを運営するデジタル編成局と第2販売局、デジタル営業局の3局で100人超が担当している。

日経では「若い人の志向や欧米経済紙の動きから、長期的に見てネット化は避けられない」として、5年ほど前にまず日経金融新聞(2008年休刊)の電子化をめざしたが断念。杉田亮毅会長が社長だった07年に日経本紙の電子版の開発に着手、喜多恒雄社長が就任した08年から具体的な投資を進めた。

新たな収益源として期待がかかる半面、紙の購読者数に影響を与えかねないため、電子版の価格については議論が重ねられてきた。結局、月額で電子版のみ4千円、紙の購読(朝夕刊で月額4383円)とセットの場合は1千円追加と昨年秋に決まった。日経関係者によると、電子版のみで3千円とする案もあったが、紙への影響を抑えようと高価格が選択された。

電子版の購読者数の見通しについて、電子新聞事業を担当する岡田直敏取締役は「紙の部数の1割にあたる30万部が一つの目安だ。2、3年か、遅くとも3、4年以内に達成したい。紙とのセットが主だと見ている。紙の利便性を読者は簡単に手放さないので、紙はそう簡単にはなくならないと思う」と話した。


〔転載おわり〕


(参考)

★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10 > 519.html
「ネットハンター」が始動=闇サイト捜査、専従班設置−警視庁 (Richardkoshimizu's blog)
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/519.html 
投稿者 いさむ 日時 2010 年 4 月 05 日
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年4月06日 14:35:53: PdWVC
>そもそも、ユダ金の広報誌として国民をたっぷり騙してきた事実は、もはや、全国津々浦々に広く知られておりまして、国民は、恨みつらみを賽の河原の石の如く積み上げているのです。新自由主義詐欺新聞。誰も読みませんよ、そんなもの。

その通り。


02. 2010年4月06日 14:57:49: iCxuB
リチャコシの電波意見なんか必要ない。何様のつもりなんだか。

日経が高すぎるということは、一般経済ブログだけでなく、マスコミ人そのもののブログを見ても問題になっている。いまさら賢しらに馬鹿ブログが発言するメリットなど何もない。


03. 2010年4月06日 15:00:17: yz0qs
02へ 日経はただでもいりません。捨て場所に困ります。

04. 2010年4月06日 17:12:23: ibEJ5
>日経では「若い人の志向や欧米経済紙の動きから、長期的に見てネット化は避けられない」

いや
なによりコンテンツの問題だし。
日経新聞は投資の役に立たないからね。

日経新聞を信じている購読者は、サブプライム問題以降の暴落から逃げることができましたか?大損ぶっこきましたでしょ。
日経新聞を信じている購読者は、この1年間で利益を出しましたか?政権交代で日本が沈没すると言って市場に参加できなかったでしょ。

日経新聞は、有料の価値があるコンテンツを提供する、という当たり前のビジネスモデルを確立するべきです。話はそれからだ。


05. 2010年4月06日 17:16:07: H9yB7
商売をしているので30年読んでいましたが、3月の半ばに止めましたよ。全く不自由はありません。

06. 2010年4月06日 17:25:08: ibEJ5
投資の情報に関してはネットの情報だけで十分。
個別銘柄はランキングと四季報とチャートだけで十分。
スクリーニングすら必要ない。
景気動向はお気に入りのアナリストのレポートで十分。
相場のテーマもちゃんとフォローできる。
それでも日経を取るのは、商品欄があるからだよ。
でも非鉄マニアとかでもなければ本当に日経新聞は要らないんだよ。

07. 2010年4月07日 02:34:51: zjjgv
>東大出のエリート社員さんには解らないんでしょうね

こういうステロタイプな東大非難は止めた方がいい。日経こと日本証券新聞は、ヴァカ田×だ。それこそググりゃ東大卒より圧倒的にヴァカ田卒が多いのが丸分かりだろうに。ごく最近、ヴァカ田のガキどもが株価操作でタイーホされたのをみりゃヴァカ田と株の馴染みのよさも分かるだろ。


08. 2010年4月07日 11:26:10: uJsVf
日経の「電子新聞」は、一年以内に潰れるだろう。
月の購読料金「4,000円」→紙代、印刷代、人件費(少しだけ)、発送費も要らないのに?
経営陣は「石頭」だな!

09. 2010年4月07日 11:29:46: 1nyFh
日経の「電子新聞」の購読料金が月500円なら、購読してやってもいいぞ〜。

10. 2010年4月07日 13:43:12: EGXiu
日経電子版が月額4000円は高すぎるし、紙の方も高すぎてやめた。息子が会社で話題にするのは日経くらいだから、と取ったのだが、この新聞の印象はバブルの時は大いにはやし、不景気の時は不景気だ不景気だと騒ぐだけ。ちっとも経済の見通しや具体的な政策のまずさなど本質を突くような記事を載せたためしがない、というものだ。
「ユダ金」説をとらずとも、小泉・竹中時代の総括すらまともにやっていない(やれない?)。業界紙としての日経産業新聞の方がまだ実用的価値があるというものだ。

しかし、ここで注意しておきたいのは、一般紙が(米国にならって)ニュースをネットに流すのを全て有料化する動きである。今年中にその動きは、もっとはっきりしてくるはずである。いっせいに(談合したように)、ネットで流れるニュースを引き揚げて、ニュースを読みたい人は金を払う仕組みに切り替えるつもりである。ニュースにはそれだけの価値があると、今頃になってやっと気がついたというわけだが、民主党による政権交代後、マスコミ、新聞・テレビが何を報道し、何を報道しないかがネットで広まってしまった後で、いまさら有料化して、どれほどの「効果」があると思っているのだろうか。当掲示板でさんざん取り上げられているように、ニュースに価値があるのではない。本当のニュースを求めている人に、本物のニュースを届けるから価値があるのだが、どなたかが指摘しているように「定型化」した文章を垂れ流していては、新聞なら埋め草になるだろうが、ネットでは泡のように消えてしまう。

携帯電話会社などが、新聞と契約して、速報ニュース的なものを流し続けるだろうから、それだけで十分、とほとんどの人が感じるだろう(すでに若者たちはそれだけを読み、もっと知りたければネットで検索という行動を行っている。もとい、ろうじんだってそうなっている)。

くどいようだが、ニュースに価値があるわけではない。今流に言うなら、コンテンツが大事なのだ。こんな自明のことに今まで気づかず、すべてのニュースを有料化すれば、ちっとは経営上もましと考える新聞社のトップって、どんな思考回路をもっているのだろうか。「空気の力学」は全く嫌いだが、あえて言えば、世の中の空気も読めなくなっている(空気をつくるのに一生懸命になっている)新聞のトップはもうメディアの人間としても失格だろう。日経電子版の失敗は目に見えるようだ。(100人程度と言うが、人件費が大変だろうな!)


11. 2010年4月07日 15:08:33: KplJA
 だいたい紙を電子にしてもなんも変わらんわ。おしりだってふけない。そもそもなんで購読部数が激減するのかさえろくに理解できない新聞社がない知恵を絞ったところでなんもでてこない。死期を早めるのがオチですぞ。投資は自己責任です。10さん、くどくいってあげてね。自分たちに都合のいい空気をつくりだすだけのメディアが自らのアホさ加減に気付くまで。まともな人はそんなものにだーれもお金を払いませんと。

12. 2010年4月07日 15:18:20: KplJA
世の中の動きが読めない、空気も読めない人たちが新聞つくってるの? こりゃあだめだ。(ろうじん)

13. 2010年4月07日 15:23:43: KplJA
05さんへ。購読停止は懸命です。でないと目が不自由になりますね。

14. 2010年4月07日 15:25:19: KplJA
賢明でしょう。

15. 2010年4月07日 15:54:47: 1JycH
>12に同意。
わたしは日経(NIKKEI)をポータルサイトにしてましたが、有料化になってその宣伝がやかましいので削除しました。もう日経のサイトは見てません。言うまでもありませんが、何の不自由もありません。
むかし産経がネットを有料化したことがありますが、誰も相手にしませんでした。
日経もきっと失敗すると思います。

16. 2010年4月07日 17:55:38: 50Oeh
日経新聞も、終わりだね。
4,000円だと。 わらっちゃうね。
本当に、ネットの世界が、よくわからないようです。
これでは、どのようなネット新聞を作ろうが、廃れるでしょう。
日経新聞には、人材が、いないのだろうか。


17. 2010年4月07日 19:34:42: YmRleDU5tI
「続きを読みたいなら、登録してください」と云うのは、感じ悪すぎです。マキエを撒いて、釣り上げてやろうと云うような印象を与えるのでは・・・。国民の反感に拍車がかかるような気がします。

これからの新聞は、どこも購読料無料になると思います。そうです「フリーペーパー」です。ほんとうに国民の立場に立って、真実を書く素晴らしい新聞には、たくさんのスポンサーがつくことでしょう。だから、購読料無料で成立するのです。それなのに、「続きを読みたいなら、登録してください」と云うのは、違和感を感じます。新聞社の品格も垣間見れるような気が致します。


18. 2010年4月07日 19:49:49: OWlD8zQf9Q
せいぜい200円とかではないのですかね。
とても今の購読費の設定は全うな神経ではないね。
そうか、一日200円で20日で4000円か?!

19. 2010年4月08日 09:30:32: hejjC1pUFU
日経社内で、こうした案を立案し、価格設定をした人たちは、
一体どこの国で生きてらっしゃるのでしょう???ってくらい、
感覚が鈍い。鈍すぎる。
自分たちが商売するマーケットを知らないねぇ。調査とか、少しくらいは
しないのか???
それとも「俺たち日経ブランドは、ネットでも強いぜぃ!」ってそれだけで
決めちゃったの?
儲からないと思うよ・・・・、普通に考えて。まぁ自社のバカっぷりを
世間に露呈したって意味では、こうした政策を発表する甲斐もあったかもし
れんが・・・。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧