★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85 > 634.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
児童虐待相談件数が増加中 生活が苦しいのも理由(アメーバニュース)
http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/634.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2010 年 5 月 03 日 21:54:47: d1qFhv8SE.fbw
 

 金銭的余裕がないと、心の余裕もなくなります。
 その気持ちは、よくわかります。

 だから、ともかく、子ども手当の満額支給(月2万6千円)の公約遵守は、最低ラインです。
 アホみたいな公務員の高給を下げれば、財源が出てくるのは、みんな知ってます。
 衆知の事実なのに、グズグズ言っているから、民主党の支持率は下がり続けるのです。

*******************************

児童虐待相談件数が増加中 生活が苦しいのも理由(アメーバニュース)
http://news.ameba.jp/domestic/2010/05/65031.html

児童虐待の相談受け付け件数が全国的に増加傾向にある。厚労省の統計によると、過去5年間の件数は2004年度で3万3408件、05年度で3万4472件、06年度は3万7323件で、07年度にはついに4万639件だった。08年度も増加は続き、4万2662件と依然減少する気配を見せない。

 一体、どうしてここまで増加したのだろうか? 児童相談所職員は「これまで見えなかった虐待が表に出て来ただけ。より実数に近くなっているのではないか」と見る。

 00年度は1万7725件であった相談件数が翌01年度には2万3274件と一気に増加している。同職員は「00年に児童虐待防止法が施行され、その中には『国民は児童虐待が疑われる場合、通報する義務がある』という条文が盛り込まれているため、『子どもの泣く声がする』『隣の家から大声が聞こえる』などの通報が寄せられ始めた」と原因を挙げる。なお、08年に改正された同法では、児童虐待を受けている子どもを強制的に親元から引き離すことも可能になっている。

 児童虐待の種類には・暴力を振るう身体的虐待・わいせつな行為を行なう性的虐待・保護・監視を怠るネグレクト・言葉などにより精神的ショックを与える心理的虐待―の4種類があり、このうち心理的虐待が増えているという。

 その理由として、同法が改正され子どもにドメスティック・バイオレンス(DV)を見せることも心理的虐待となるため、警察などからの通報があるためだという。

 一方、「実数に近くなっているのではなく、純粋に増加している」と話す児童相談所職員も。この職員によると、「不景気の影響で仕事や家計が上手く行かず、つい子どもに手を上げたり酷いことを言ってしまう」という相談が増えているという。「できれば子どもには幸せに育ってほしい。でも、止められない」という悲鳴の声が保護者側からも上がっているのだ。

 かつて、「子どもは国の宝」と言われた時代があった。少子高齢化の現在、子どもは国の未来を支える重要な存在だ。その子どもたちに対して大人たちが出来ることは何なのか。取材した児童相談所の職員たちは「ちょっとでもおかしいと思ったら、すぐに相談所などの関係機関に通報してほしい」と口を揃えた。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年5月03日 22:27:47: gavZae5KL6
児童虐待の背景(根拠)及び、継続する自殺者3万人は、小泉・竹中の悪徳コンビの4年半の悪政が起因は言うまでもない!この人心共荒廃した国民感情の呪縛から開放する手段の一つとしても、子ども手当給付の運用に相当なる時間と配慮(手直し)が必要不可欠である。
これらの課題は、今後の日本社会の方向性を問われる全国民が突き付けられた避けて通れない命題とそれに伴う重い試練との共通の認識が前提となる。

02. 最大多数の最大幸福 2010年5月03日 22:38:32: d1qFhv8SE.fbw: 77FnYqzWSE
>子ども手当給付の運用に相当なる時間と配慮(手直し)が必要不可欠である。

 こんな抽象的な書き方では分からないよ。
 具体的には、どうしろという意見なの?


03. 2010年5月03日 23:13:48: qI5IrYqIN6
ここはいつから政府広報の掲示板になったんだ?

04. 2010年5月03日 23:57:09: jPOs6DUDrY
児童虐待相談件数が増えたのは、
低かった地域の民度が上がってきたからではないでしょうか?

昔私の住んでいた地域は貧しい地域ではなかったけど、『子どもの泣く声がする』『隣の家から大声が聞こえる』ぐらいでは誰も通報していなかったし、
他人や親からの心理的攻撃も当たり前のような感じでしたから。


05. 2010年5月04日 08:55:29: FZzG8ySQPe
>>04
低かった地域の民度が上がってきたからではないでしょうか?

はたしてそうかな?
児童虐待としつけの区別をつけるのは難しいだろう。
一つの家族のあり方に国がああだこうだいう社会は
おそらく庶民にとっては住みにくいだろうな。


06. 2010年5月04日 10:32:11: lHKg08X3Rk
とりあえず創作物に責任転嫁しても無意味ってことですな
あと、児童虐待としつけは明確に違う。区別つかないとか詭弁にもほどがある

07. 2010年5月04日 11:46:07: FZzG8ySQPe
>>06
児童虐待としつけは明確に違う。区別つかないとか詭弁にもほどがある

どう明確に違うのか説明しないと、私が言ったことを
詭弁と一括するのは失礼だと思いますよ。


08. 2010年5月04日 16:23:40: k5Mnbo7ypw
>>05
>>07

ああ恐ろしい。児童虐待としつけの区別がつかない人がいるとは。

しつけ→これから人間社会で生きていく上での礼儀作法を、子どもの身につくように教え込むこと。
児童虐待→子どもを身体的または精神的にいためつけること。

全然違うよ。

俺はしつけはされたけど親は暴力のひとつもふるわなかったよ。厳しく注意もされたけど殴る蹴るなんてなかった。俺を苦しくてもなんとか頑張れる人間に育ててくれた親には感謝している。

児童虐待としつけの区別がつかないような親が子育てをしているようじゃ、未来は暗いな。


09. 2010年5月04日 18:07:07: kkeLKHYETw
おや、IDを見ると、違う人が答えてくだすったか。
とりあえず、感謝します。
だが、その辞書に載っているような表面的な説明では納得できないなあ。
水かけ論になるだけなので、これ以上は何も言わないが、
俺も>>05で言葉足らずだったので補足すると、
子どもを身体的または精神的にいためつけ(これは表現が悪いので、
言い換えると、子どもにあえていたみを知らせる、あるいは
子どもが悪いことをした場合、おしおきをするという言葉が
適切かもしれん。)、これから人間社会で生きていく上での礼儀作法を、
子どもの身につくように教え込んでいると親が主張した場合、
虐待としつけの線引きは非常に難しいと言いたかっただけだ。
『子どもの泣く声がする』や『隣の家から大声が聞こえる』だけで
国家権力に介入されてはたまらんなあという皮肉もこめたつもりだ。

10. 2010年5月04日 19:11:10: p8oZvuKc66
>>09
児童虐待の実態 ― 東京の児童相談所の事例に見る ― のサイトで、
「児童虐待の定義」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syoushi/hakusho/0/02.htm
にはさらに具体的に定義してある。これなら明快に線引きできる。

こんなことをやっておいて、
>これから人間社会で生きていく上での礼儀作法を、子どもの身につくように教え込んでいると親が主張した場合、

そんな親はしつけの何たるかがわかっておらず、言い訳をしているに過ぎない、と思う。

身体をあざだらけにしたり、ご飯を食べさせなかったりなど、子どもを生命の危機にさらすようなことに至ってはもう明快すぎる。第1章東京における児童虐待の概況(2)虐待の状況
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syoushi/hakusho/1/1_05.htm
を見れば「身体的虐待」が最も多く、現実の状況を見ても虐待とわかりやすい事例が多くなっているのではないだろうか。


11. 2010年5月04日 19:28:38: p8oZvuKc66
>>09

10だが、10の資料は古すぎた。
もう少し新しい資料
児童虐待の実態U
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jicen/gyakutai/files/hakusho2.pdf
も参考にしてほしい。

子どもは健康に育てるのが大事だと思う。虐待を愛情とかしつけとかの表現と主張するような親は、子どもの将来を暗いものにするのだということを理解するべきだ。


12. 2010年5月04日 22:07:01: Lftvx8x8f2
児童虐待が、増えているとは悲しいことですね。母親と子供の関係について書いてある本を読みました。「だいたい母親というものは、自分が親に育てられたと同じように子供を育てるものです。もし、その母親が反省することがなければ、自分の育てたやりかたには何の疑問ももちません。そこで反復が生じてきます。つまり自分がいじめられて育てられたら、子供をいじめて育てるようになります。そこに、何の疑問ももちません。いじめていると自覚がなくて、「私は厳しく育てている」と当然ながら自己を正当化します」

その様な親に育てられたからといって、その子供たちが全員子供を虐待する親になるとは限りませんが・・・一般的にはやはり子供は親をモデルにして育つように思います。どのようにして虐待をする親を減らすか、著者は子供に対する接し方も文化一種だから教えるか、習うかつまり教育しかないのではと言っています。

小さい子供は無力で、虐待されても家を出て働く事も出来ません。どの様な親であっても、頼って生きて行くしかないのです。そして出て行けないばかりに、かけがえのない命までなくしてしまうのです。行政がもっとしっかりして、その様な子供達を守るようにもっと頑張ってほしいと思います。

明日は子供の日です。悲しい思いをしている子供たちが一人でも多く減り、その顔に笑顔が溢れる日が来ることを祈っています。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧