★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85 > 661.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
世論が浮足立っていませんか 熱狂と非難 論理奪う/中島岳志(北海道大准教授)
http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/661.html
投稿者 のんぽり 日時 2010 年 5 月 04 日 12:00:35: 7p9CCripgLT3w
 

薔薇、または陽だまりの猫

世論が浮足立っていませんか 熱狂と非難 論理奪う/中島岳志(北海道大准教授)
2010-05-03 11:11:20 | 社会

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/7a4589206bace9bc76870192e62a9413

私の勤める北海道大学には「目安箱」が置いてあります。
学生から大学に対する意見を募るんですが、最近はおかしな投書が多い。
「あの先生は板書が汚い」「事務員がなってない。おれたちの授業料で食ってるくせに」
断片的で具体性に欠け、本人に直接言えばいいことを匿名でたたくものばかりです。
テレビの討論番組もお笑い番組も、1人当たりの持ち時間はどんどん短くなっています。
「ツイッタ-社会」とでも言うのでしょうか。つぶやきの断片が支配して論理を奪い、
落ち着きを失っているように思えます。

落ち着きのなさが顕著になったのは小泉政権の頃。
2006年の終戦記念日に小泉元首相が靖国神社を参拝する前と後で、世論が大きく動きま
した。
参拝前の朝日新聞の調査では「参拝する方がよい」が29%で「しない方がよい」の半分程度だったのに、
参拝直後は「よかった」が49%に急増したのです。
参拝後、小泉氏が「いつ参拝に行っても、混乱させよう、騒ぎにしようという勢力がある」と、
反対意見を非難したことがきっかけでした。

国民全体が熱狂とバッシングに浮かれる構図は、戦前と似ています。
満州事変を巡って1933年に日本が国際連盟を脱退してから、軍部の暴走を世論が熱狂的に支持し、
ついには政治家も世論を抑えきれなくなって太平洋戦争に突き進んでいきました。
熱狂とバッシングは暴力につながりやすい。
1932年、井上準之助前蔵相ら政財界の要人がテロ組織の「血盟団」に次々襲撃され、一部の
軍人は
5・15事件で犬養毅首相を暗殺しました。
当時も今と一緒で格差と貧困の社会でした。

私自身、自著「パール判事」を巡って漫画家の小林よしのり氏と応酬していたとき、主に小林氏の過激な
論調を熱狂的に支持する人たちから1年以上にわたって、研究室に黒枠で囲った私の写真が届いたり、
「死ね」と書かれたFAXが延々と送りつけられてきたりしました。
しかし屈したと思われるわけにはいかない。ギリギリの覚悟で発言を続け、やがて熱狂は冷めていきました。
保守の本質とは具体的な人間関係の中で、葛藤に耐えながら合意を形成していくこと。
本来、熱狂とは遠い存在なんです。

北大では教授らが中心になって、町の書店を拠点に一般の人々が政治を議論するカフェを実験的に
設けています。
まず自分の足元から、顔の見える関係で議論できる共同体を無数につくること。
これこそが、浮足立って根無し草になった言論をつなぎとめ、健全な民主主義社会を守っていくために
必要なことだと思っています。
(聞き手・吉野太一郎)
------------------
中島岳志さん なかじま・たけし(35)
北海道大准教授
大阪市出身。2006年10月から現職。専攻は南アジア地域研究と日本政治思想史。
著書に東京裁判で被告人無罪を主張したインド人判事に迫った「パール判事」、
共著に「日本思想という病」などがある。

*2010.5.3朝日新聞「明日を喋ろう 2010」


コメント
 国立大学の学生さんもレベルが低下したもんだ。
 これを読んでいると、最近どっかのTVの世論調査でみんなの党の支持率が十数%まで上がってきたというのも頷ける。
 何しろ、その番組ではみんなの党をヨイショしていたのだから。
 決して、数字が操作された訳ではあるまい。B層は容易に意見を変える存在なのだ。
 まともな議論をすることを避けてきた教育の賜物だろう。これをうまく利用したのが小泉純一郎で一時90%の支持率を獲得するまでの勢いがあった。
 熱狂後の現実を見ても自分の愚かさに気がつかず、自分たちの選んだ政権をいとも簡単に裏切ってしまう。こんな体質が、政策より政局の政治を生み、日替わり定食ならぬ年替わり猫の眼政権での行き当たりばったりの政策によって日本が沈みつつあることに繋がっていることを認識しようとすらしない。

 おいらは民主党は好きになれず、支持したこともないが、せっかく政権交代をしたからには少なくとも4年間ぐらいは明確なビジョンを示しつつ地歩を固めて欲しいものだと思うのだが・・・。
 あぁ、それなのに、前原や仙石は自民党と変わらぬ派閥争いを展開している。
 そんなに小沢が嫌ならば臥薪嘗胆、自分たちの実力を磨き、小沢を凌駕するよう努力することが先決だろうと思う今日この頃であった。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年5月04日 16:43:08: mi4GQ7rXXk
これは、自民支持者と民主支持者双方にいえることだ。

冷静に政治談議が出来ないのは、日本人の未熟性だろう。

ネットで匿名だととたんに罵詈雑言や中傷しか書けない連中が多すぎる。

くりかえしますが、これはネット右翼と昨今の狂信的民主支持者双方に言えることです。

真実は冷静な観察者である個人にしか見えないものだと思います。


02. 2010年5月04日 17:50:10: eX8V1t7ldY
狂信的自民党支持者はどこかえお隠れですか?
真実に冷静にみて民主党が政権交代してのです。

03. 2010年5月04日 17:52:48: exGJKRVeYU
大衆は感情で動くということですよね。
ヒットラーの演説で、大衆の感情を動かしてあれだけのことをやった。

>01. 2010年5月04日 16:43:08: mi4GQ7rXXk
>これはネット右翼と昨今の狂信的民主支持者双方に言えることです。

★狂信的民主支持者なんていないと思います。
理由は、民主党は多種多様な政策を実行しているからです。
1.子供手当、高校無償化 これはこどもがいない人には関係ないことです。こんなことで狂信的になる必要性はありませんよね。
2.高速道路無料化 車を持っていない人には関係ないことです。こんなことで狂信的になる必要性はありませんよね。
3.事業仕分け これは無駄を削減することです。あたりまえなことですよね。こんなことで狂信的になる必要性はありませんよね。

異常な民主攻撃に憤慨し、真実を知り、論理的に反論していますよ。

狂信的ねっと右翼はいますね。自民党もそれと一緒に行動してますが
●1.外国人参政権、2.夫婦別姓が狂信的な民主党への攻撃になっていますよね。さかんに差別発言がされている。
単純なものの方がわかりやすいから攻撃しやすいんですよ。
小泉の郵政民営化とか、自民党をぶっ壊すとか、ブーツオンザグラウンドとか、

小泉も自分でも中身が何もわかってなかった。郵政民営化を小泉自身が説明したことは一度もない。
自衛隊がいるところが(イラクで)安全地帯だ。 などと迷言を吐いたこともあるしね。

渡辺喜美も、そうですよね。
公務員首切り、アジェンダがある しか言わない。
わかりやすい言葉と外国語を組み合わせて、引き付けようとしている。


04. 2010年5月04日 23:37:52: aPMkzI6zm6
異様な民主党叩きは、もう朝から晩まで垂れ流されてますが、狂信的な民主党信者?はここにはいないと思います。03さんの言われる説も解るのですが、俗に裏公約とも言われる外国人参政権は議論不十分なまま成立を図れば、当然の非難を浴び、民主党は深手を負うでしょう。堂々の取調べ可視化法案こそ成立をさせねば。法務委員会での答弁にも、千葉法相の無能さが鮮明です。この者が可視化法案の速やかな成立を図り、法務省を指揮監督さえしていれば、今の大混乱の大半は無かった。

05. 2010年5月05日 02:28:05: 6WsEIGsM1c
官房機密費を受け取った犯人探しも控えめにしないとね
取調べの可視化も全面的に賛同していいものかどうか疑問
阿修羅には2ちゃんに居るような支離滅裂なネトウヨ風情は居ないけど、
世論を誘導しようとする人たちはたくさんやって来てると思いますよ

06. 2010年5月05日 11:33:58: vHDNx7lEvA
05さん
世論の誘導というよりも世論の誘導に抵抗しようとしている人がたくさんやって来ているのではないですか。いいことでしょう。冷静な議論をすることにも賛成だ。

07. 2010年5月05日 14:37:56: FQiingFLCE
この国の大半が馬鹿でない限りは確かにここまで政府の思惑通りにはなりません。
「赤子」にするべく「教育」をして、見事にそれらしく仕上がった。

しかも、自分では一人前だと確信してる人が多いから、益々磐石だ。
メディアがこぞって報道すれば、そして2chなどで「裏情報」や「実は・・話」を、
適当に撒き散らせば、勝手に「納得」してくれる。

それが実情にそぐわなくても。 最初に話していた話から随分ずれていたとしても。

慢性的に抑えつけておけば、本音の部分が狂暴化し、攻撃したくなるが、
抑え付けられている位だから弱い。弱い自分を知っている。
だから、「強い奴」は攻撃できない。

そこで政府が、「ホラ、ここは弱いですよ。叩いていいですよ」と示してあげると、
喜びいさんで叩きにかかる。殆ど脊髄反射のレベルだ。

色々と小理屈を自分の中でこさえるが、自分が「納得」できればいいので、
あまり深くは追求しない。本能に従う。

弱い奴を叩く快感を味わうと、裏腹に自分が弱かったら叩かれうるという事にも、
身体のどこかで覚えてしまう。それは怖い。イヤだ。

だから自分を「勝ち組」と同一化すべく、日々そのような事を考えてみる。
自分は叩く側だと思えば、叩かれるかもしれない恐怖を忘れていられる。
それが実情にそぐわなくても。

完成すると、それを疑わなくなる。そうやって「完成」。
後はいいなりになる。
誰が強いのかしか正味のレベルで気にならなくなるので、
権力を握ってる方々にはこれ以上ない防波堤になる。

たまに餌をやると大喜びで忠義も尽くす。

ちょろいもんだね(苦笑


08. 2010年5月21日 19:17:38: 1cUIF6VBS2
>私自身、自著「パール判事」を巡って漫画家の小林よしのり氏と応酬していたとき、主に小林氏の過激な
論調を熱狂的に支持する人たちから1年以上にわたって、研究室に黒枠で囲った私の写真が届いたり、
「死ね」と書かれたFAXが延々と送りつけられてきたりしました。


私はリアルタイムで小林氏との論争はチェックしていましたが、別に小林氏の論調は過激だとは思いませんでした。むしろ冷静で論理的な内容だったと思います。

この論争で熱狂的(狂信的)だったのは、中島氏を支持する人々だったと思います。興味がある人は2chの過去ログや現在休眠中の中島氏のブログの読者コメントを読んでみることをお勧めします。

写真やFAXの件はお気の毒とは思いますが、この論争での中島氏の対応を見たものとしては、それホントの話?と思ってしまいました。


>しかし屈したと思われるわけにはいかない。ギリギリの覚悟で発言を続け、やがて熱狂は冷めていきました。
保守の本質とは具体的な人間関係の中で、葛藤に耐えながら合意を形成していくこと。
本来、熱狂とは遠い存在なんです。

私は屈したと思っています、だって自分から小林氏を批判しといて反論されると全く有効な返答ができないんですから。

熱狂は冷めていったと言いますが、単に論争の勝負はついたと思った人が増えただけじゃないでしょうか。(おそらく大多数が小林氏の勝ちと判断したはずです)

保守の本質とはどういうことかよく解りませんが、小林氏との論争では中島氏は自分が間違っているのではないか?という葛藤に耐えながら過ちを認め、読者に対して真実を提示しようとする学者として当然の態度は見せてもらえなかったと思っています。



この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧