★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85 > 766.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
朝日が鳩山首相に求める「大きな決断」の不明瞭 (永田町異聞)
http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/766.html
投稿者 明るい憂国の士 日時 2010 年 5 月 06 日 17:40:32: qr553ZDJ.dzsc
 

http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10527161327.html 
2010年05月06日(木)


朝日が鳩山首相に求める「大きな決断」の不明瞭 


昨日の朝日新聞、舟橋洋一主筆の論説が、何を言わんとしているのか、筆者の理解力では、いまひとつ分からない。

「拝啓 鳩山由紀夫首相」と、使い古された手紙調の文章で、「ワシントンに来ています」と書き始める。

次に、現地で話を聞いた米政府要人の言葉がいくつか並ぶ。

「鳩山政権は政府の体をなしていない」「誰と相談して物事を進めればいいのか」「日本はまともに相手にする国とはみなされなくなりつつある」

船橋氏は多くの識者、ジャーナリストと歩調をあわせ「同盟漂流」だと決めつけた。

船橋氏ほど年季が入っていれば、米国の対日情報工作をご存知だろう。米国は、気に入った政治家やジャーナリスト、官僚には特別扱いで情報を提供し、気に入らない者を除外しようとする。

この巧みな方法で、日本メディアを操り、米側に有利な交渉環境をつくりあげるのだ。

それを分かってはいても、いまだに内弁慶の日本人記者は、米国要人の笑顔をもとめて擦り寄っていき、いただいたコメントを後生大事に持ち帰る。

さて、船橋氏の文章に戻ろう。

未体験ゾーンに入った日本政治と、台頭する中国。アジア戦略環境の激変の中で、日米同盟の新たな将来像が描けないのが問題の本質だと船橋氏は指摘する。

それはその通りだろう。中国のGDPは日本を抜こうとしているし、米中貿易は2003年に日米貿易量を追い越し、その差は拡大する一方だ。

貿易摩擦はあっても、オバマ政権が中国重視に舵を切っているのはもはや明白である。

しかし、日本に中国問題を語るとき、米側は二枚舌を平気で使ってくる。船橋氏はよほど素直な性格なのだろう。米政府当局者から聞いたままを、鳩山首相を諭すように、書き綴る。たとえばこうだ。

 「普天間問題以後数ヶ月、日本のアジアにおける位置と存在は確実に希薄になってしまった。米国にとってもきわめて不利な状況だ」と米政府高官は憂えていました。

 「海兵隊が沖縄から出て行ったら、尖閣諸島はどうなると思う。次の日から尖閣諸島に中国の旗が立つだろう」と米政府高官の一人は言いました。

さすがに、船橋氏も米国が尖閣諸島までカバーしてくれるとは思っていないようで、まずは自衛隊と海上保安庁が守るべきだとしている。

「海兵隊駐留の正当性を強調したいあまり、中国脅威論を言えば言うほど、日本の右傾化を突き動かす。そんな悪循環にはまりかねない」とも書いている。

そこまで米高官の脅し文句が読めているのなら、あえてこんなコメントを取り上げないでもよさそうなものだ。普天間問題についても、「憂えていた」などと書かないで、もっと冷静に相手の言葉を分析してもいいのではないか。

さて、船橋氏自身は沖縄の基地問題について、日本政府がどうすればいいというのだろう。それらしき部分を原文から抜粋してみよう。

 沖縄基地問題は日米の対中戦略と分かちがたく結びつきつつあるのです。中国を開かれた国際主義的な世界秩序に組み込むため磐石の日米同盟が不可欠なのです(中略)沖縄の使命と役割の再定義をダイナミックに行うべきでしょう。

沖縄の再定義。これが解答なのだろうか。どのように再定義すればよいのか、ヒントだけでも教えてほしい。そう思いつつ行を追っているうちに、文末が近くなってきた。

 米政府は、日本案を現行案の修正ととらえ、真剣に検討する」とし、柔軟に応える姿勢です。「軍事作戦上の実行可能性(フィージビリティー)」を保証しなければ、抑止力は保てません。ただ、「基地がもたらす政治的、社会的影響にも配慮したプレゼンスの可能性(サステイナビリティー)」なしにそれは長続きしません。なぜなら、日本を守り、日米同盟を使うには、沖縄が欠かせないからです。沖縄と力を合わせなければならないからです。

どうも論旨が判然としない。要するに、フィージビリティーとサステイナビリティーの観点から、日米同盟には沖縄が必要だということなのか。結局、締めくくりはこうだった。

 戦略環境の変化に即した戦略的覚悟が求められる時です。(中略)ぜひ大きな決断をしていただきたいと心から念じております。

とうとう「大きな決断」ということで、ぼかしてしまった。せっかく、はるかワシントンから「拝啓 鳩山由紀夫首相」と一筆したためたのならどうして、もっとわかりやすく提案できないのだろう。

総じて、日本のマスメディアは、批判はするが、自らへの批判を恐れて具体的提案をしない。

沖縄県内でいいのか、県外か国外にすべきなのか、それとも日米安保を根本から見直す必要があるのか。鳩山首相は知らん振りして辺野古にしておけばよかったのか。

同じ日の天声人語にしても「沖縄で安保を説く前に、この島の重荷を米国に説くのが先ではないか。その上で、駐留米軍の見直しについて話し合うべきではないのか」と書く。ここにも言葉の辻褄あわせが感じられる。


「駐留米軍の見直し」にふれたのは、船橋氏の一文より踏み込んだ感はある。しかし、とどのつまりは「話し合うべきではないか」でお茶を濁す。

島の重荷。米国に説く。駐留米軍の見直し。答えが分からないからはっきり書けない。なんとなく辻褄が合うように見せかけている。作文ごっこをしている場合ではない。

国のために、メディアとして、首相を支援する方法は他にもあるのではないか。かつて司馬遼太郎は「日本には大新聞(おおしんぶん)がない、小新聞(こしんぶん)ばっかりや」と語った。つまり、クオリティペーパーがこの国にはないということだ。

これからの時代、所帯は小さくても、価値の高い「おおしんぶん」になって生き残るしかない。

もはや部数拡張主義の、勧善懲悪チャンバラ新聞は要らない。成熟した大人の提案ができるクオリティメディアの出現を待ちたい。


───────────────────

ご面倒でしょう がワンクリック(1日1回)してください、ランキングが上って読む人が増えるそうです

  ↓↓↓↓↓
政治人気ブログランキング
http://blog.with2.net/rank1510-0.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年5月06日 17:47:25: MtjoJksaOY
今度はマスコミがワシントンの御用伺いになったわけですな。

02. 2010年5月06日 20:18:53: MamjWkRDAc
尖閣諸島問題には、アメリカは介入しないと確か言ったと記憶している。

日本の問題だと。然るにアメリカ高官が脅すように言及するのは、笑ってしまう。

しかし、鳩山政権も終わりかもね?


03. 2010年5月06日 20:44:33: P5EoBf8LJ1
> 「海兵隊が沖縄から出て行ったら、尖閣諸島はどうなると思う。次の日から尖閣諸島に中国の旗が立つだろう」

ほぉ。アメリカは尖閣不干渉を撤回し積極的に介入し日本側に立つ、ということだな。

言質取ったなこれ。


04. 2010年5月06日 21:09:51: yQxiz1CyUA
中国など恐るるに足らんだろう
あんな図体のでかい恐竜が
いつまでも成長を続けられるはずもなく
いったん成長がとまれば
凄まじい勢いで坂を転がり落ちるだろう

それを見越してのアフリカ資源外交であり領土問題だから
むしろ同情する


05. 2010年5月06日 21:11:37: MtjoJksaOY
政府と一緒に朝日も千鳥足ですね。

06. 2010年5月07日 03:40:11: F7IAQmdsEI
朝日の転向ぶりは目に余る。産経読売日経はもともと米国の犬だったから仕方ないが。

07. 2010年5月07日 05:05:42: BEtFlEqcbw
「朝日新聞を決定的に堕落させた張本人で、極悪人。かつて反米リベラルだった朝日新聞を汚しまくった男。許しがたい。」世界権力者人物図鑑p118

08. 2010年5月07日 10:00:38: QlCUtueHpY
アメリカの恫喝「沖縄の海兵隊が出て行けば次の日から尖閣諸島に中国の旗が立つ」そんなバカな話を米の高官が舟橋にする訳が無い。全くの作り話だ。もしそんなことをやれば日中関係は最悪になる。「アメリカが中国をけしかけてその方向へ持つて行くぞ」という警告かもしれないが?。これも情報操作の一種とみたい。鳩山さんも同じような事を、情報工作に協力する官僚や軍事専門家や情報工作員から耳もとで吹き込まれて震え上がり,あわてふためいて、持論の「県外、国外」を変節し現状容認へ舵を切つたのだろう。持論を変えずに、「基地よ出て行け」の沖縄県民の意思に殉ずべきだつた。今からでも遅くない。首相を「クビ」にされても良いから持論を通されたい。在日米軍基地は規模も数も多すぎる何分の一かに減らすべきだ。尖閣諸島の今後に不安があるなら自衛隊「陸。海。空。」の装備を超近代化して自分で防衛すれば良い。亡国の民として、いつまでも日本は米の間接統治に従属せず真の独立「親、米、西欧、や平和と民主主義を基軸は良いが」を目指すべきだ

09. 2010年5月07日 17:27:59: DtdutbwPRY
本来、基地周辺の住民に不安、恐怖を与えているのは米軍だろう。そしてそれを取り除く努力を自らなすべきものではないか?つまり移転先を既存の米軍基地を含めて探すのは、一次的には米側にあると考えるのが国民感情というものだ。にもかかわらず、日本が案を出してくるのを、ただ待っているばかりか、情報も提供せず、ケチばかりつける。鳩山さんが非難されている責任の大半は情報を出さなかった米国にある。それを、ルーピー呼ばわりするとは・・・。ふざけるな、と言いたい。日本が努力しているなら、同じように努力するのが同盟関係ではないのか。海兵隊と他軍との関係に難点はあるが、辺野古移転計画当初と比べ格段に空きスペースが増えた他の○○基地で対応出来るから、それを移転先候補にしてくれて良い、その代わり、思いやり予算は削らないで欲しいと、どうしてそのような提案が出来ないのか?そもそも5月末までに決定しなくて困るのは、予算を議会で通せない米国ではないのか?一体こんな癖をつけたのは誰なんだ。自民党、公明党並びにそこから逃げて責任回避した「ツケ踏み倒し新党」は絶対許せない。特に小賢しくも最初に逃げだした「清和新党みんな」が行革を隠れ蓑にするなど一番悪質だ。また国益を無視した悪しき甘やかしをさらに助長しようとするマスゴミなんか無くなっても何の痛痒も感じない。

10. 2010年5月07日 17:34:26: MtjoJksaOY
尖閣諸島問題にしろ、結果どうなろうと、その程度のリスクは自分たちで背負うつもりでないと、この先、やっていけないかも知れませんね。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧