★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88 > 107.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【亀井静香衆議院議員 一言一句】国民生活が豊かにならないで、財政再建なんてあり得ない。
http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/107.html
投稿者 会員番号4153番 日時 2010 年 6 月 08 日 06:46:52: 8rnauVNerwl2s
 

NSJ日本証券新聞から
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=212629&dt=2010-06-07

(転載開始)

(以下、一問一答)

――日本経済をいかに復活させるかが最大課題の1つ。財政で新政権に要望していくのか?

亀井氏 

「経済が元気になって国民生活が豊かにならないで、財政再建なんてあり得ない。

税制を変えて、消費税を上げてみても、井戸水が枯れているのにつるべを下ろしてくみ上げても、上がってこない。

経済を強くし、国民生活を豊かにするにはどうすべきかの観点に立って財源を考えるべき。菅氏も俺と違っているわけではない。われわれは大胆にやりなさいと言っている」


(転載終了)

参考リンク

◆消費税率「当面10%」 自民、参院選公約に明記‎ - MSN産経ニュース

自民党は3日の総務会で、参院選の政権公約(マニフェスト)を大筋で了承した。社会保障と少子化対策に全額を充てるとしている消費税については、(1)少子化対策や社会保障の機能強化にかかる費用に7兆円(2)高齢化による社会保障費自然増分に初年度1兆円(3)消費税以外でまかなわれている年金、医療、介護の費用に7・3兆円−を挙げた上で、税率を「当面10%とする」と引き上げ率を初めて明記した・・・

◆消費税議論「タブーにせず」 社民・辻元氏、必要性を表明(日経)

‎ 消費税も含めて議論をすることをタブーにしてはならない」と、消費税増税の議論が必要との考えを表明した。社民党は昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で「消費税の引き上げはしない」と明記しており、党方針と異なる踏み込んだ発言は議論を呼びそうだ ...

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月08日 06:59:16: MJCuURRj3o
国民の声を聞いてどぶ板選挙で勝ってくる議員と、テレビ選挙の菅や前原一派との大きな違い。亀井さん生き残ってください。

02. 2010年6月08日 07:03:09: i0UbCXDkGg
日本ではデフレ不況や国債1000兆円財政破綻懸念でも公務員の好待遇は永遠に変わらない。この理由は公務員労組が民主政権の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では「当局官僚(経営者)=労組(一般職員)」だ。

今や公務員給与は「地方では確実に一番高く」「先進国公務員の中で最も高給」である。しかも「終身雇用、年功序列賃金、わたり、高額退職金・年金」は永久に続く。
さらに今後の65歳定年延長で60歳以降は超高給正職員の身分が保証される。
これらすべての好待遇は「自らが公務員の人事院」により永久に保証される。
人件費・給与の2割削減などたとえ日本国が財政破綻しても絶対に出来ない。

これは「民間大企業正社員でも全くかなわない」。
民間はこのデフレ不況で給与、退職金、企業年金は低下の一途。
65歳定年延長は殆ど無く60歳以降は超低給の再雇用制度が殆ど。
また実際の定年は希望退職募集で50代が多い。定年まで勤務出来る者は3割程度。
ましてや「派遣や契約社員は公務員から見れば使い捨ての奴隷」のようなものだ。

日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、江戸時代の士農工商が具現されて行く。また地方では兼業農家の農業戸別所得保障で優遇される場合が多い。
デフレ不況、子供手当、65歳定年延長、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
今後の所得・消費税大増税も手伝って近い将来日本は「公務員天下国家」となるであろう。


03. 2010年6月08日 07:18:43: LOfkLMZNmQ
>>02は工作員です!

04. 2010年6月08日 08:32:47: wtur90BoFw
亀井静香氏に感謝と敬意を評します。
あなたこそが国民が求める政治家です。

05. 2010年6月08日 09:00:13: lr9ybLSKcw
亀井氏は、警察官僚上がりだが、経済の仕組みを理解している。
アメリカの内政干渉が、日本経済の癌であることも。
今、国力を高めるには、アメリカが足枷になっている事までも。
ただ、重要なのは、国民新党が小さすぎる事。
彼が、愛国者で真に日本の国益を重視しているのは、今までの数々の発言からも理解できる。
02は、同じ記載内容を、阿修羅で限りなくコピペしている。
何度も目にしている。
本当に迷惑な奴だ。
管理人は、何とか出来ないのか?
コメント欄、コピペ禁止等の措置を。
こう云うのが排除されないなら、私は阿修羅メンバーにはなりたくない。
是非、検討頂きたい。

06. 2010年6月08日 09:33:01: 1Z2PiyktOM
亀様、頑張れ! I'm SOOOOOOOOOO proud of you!

07. 2010年6月08日 11:30:22: AO9xo0OGjA
「消費税増税反対」のプラカードをもって、歩くよ。いつでも参加するよ。
なめたまねをする連中だ。

08. 2010年6月08日 11:58:00: rWZeFFt4y6
亀井さん頑張ってください!

09. 2010年6月08日 12:37:27: 7g4Fe57VAc
決して旨いとは言えない亀井さんの「おかあさん」の歌、何故か心を打つ。

気骨のある庶民派亀井さんと、小沢さんはグループを引き連れ合流したらどうかと思うときがある。

民主党は何れ「国民の生活が第一」を忘れ去っていくような予感がしてならない。

国民の目線から離れた政治をしたら、二度と民主党に国民は目を向けない。

今の自民党がそれを物語っている。

参院選、その後9月の動きが楽しみだ。


10. 2010年6月08日 12:41:47: BxxcoSldR2
亀井さんのいう通り。
だけど小沢氏ぬきの民主党では公務員天国になる可能性も大だと思う。
02の言うことは正しいかもしれないよ。
消費税アップは公務員の人件費2割カットのあとにすべき。

11. 2010年6月08日 13:55:30: C6QJDlOFRU
03>のかたは、02>の方を、工作員とおしゃるが、根拠を知りたい。自身は、公務員給与は、高いと思ってます。また、この投稿を、国民新党宛てに、直接投稿した方が、より効果がある、とおもいます。いまや、亀井大臣のみが、頼みの綱となってしまった。

12. 2010年6月08日 14:45:31: ObbOqoQpBo
給料の額を問題にするなら、あの高度成長期、またバブルに沸き立っていた時期は、明らかに民間の方が威勢が良かった。民間が、公務員給料引き上げのリードをしていた時期もあった。我々は、きわめて現実的な問題である給料に絡んで、公務員と民間に分断され、互いに対立を煽る攻撃を受けているということを認識した上で、論じていかなければならない。ついでに言えば、低い方に合わせる?それとも高い方に?給料のことだ、少ないよりは多い方がいいに決まっているのでは?だったら民間は、経営者の言いなりにならず(優良企業、大企業ほど経営状態の真実を押さえた上で)賃上げを図るべきでは?今云々されている、天下りや渡りの元官僚達の給与は聞いて呆れるくらいだが、こうした馬鹿な部分にこそ論議を集中させるべきと思う。さらについでだが、全国紙やメディアキー局(とその大元)の正社員の給料も論議の材料にするべきでは?

13. 2010年6月08日 20:44:48: mMEc14qpMs
12>の方に賛成。
2>や11>の考え方は足の引っ張り合いで、国内の全体の給与所得下げる方向に指向しており、ますます購買力が低下し、景気を悪化させるから、悪い考え方である。
2>や11>の方は、
○ 公務員関係では、官僚と一般公務員の年収格差、生涯収入の格差
○ 公務員以外では、報道関係者、金融・保険関係者とその他一般との年収格差
など、表にして、具体的な数字をよく確認して、思考を整理して冷静に判断する必要があります。短絡的に、公務員と非公務員という区分けを押しつけるのは、あまりにも抽象的、情緒的です。思考レベルを上げたらどうですか。
03>の方の趣旨は、02>の方が公務員と非公務員という短絡的な区分けをして相互の情緒を煽り、冷静な思考を妨げようとしていることに対するするものであると思います。

14. 2010年6月20日 13:06:23: jxfZsZdFg6
亀井静香なる人物の実像が最近よくわからなくなった。

そのひとつに、改正貸金法の強引な完全施行がある。亀井元金融相の肝いりで完全実施が決まったと報道されている。こんな記事があった。

「この6月18日からの完全施行によって、600万人以上の資金困窮者が発生するとの予測も。中小零細業者へも深刻な打撃を与えると見られ、改正貸金業法に反対する声が各地に広がり始めた。」

600万もの人が倒産や生活苦、あげくヤミ金自殺に追い込まれる恐れがある状況を作り出しておいて「国民生活が良くならなければ・・・・うんぬん」はないと思う。 

この人物、偽善者なのかそれとも国民生活の実態なんぞ全然分からんで、単なる永田町論理しか理解していない政治屋? ・・・・よくわからん。

 


15. 2010年6月21日 18:55:12: jxfZsZdFg6
 そういえば思い出した。
 亀井は昨年、金融モラトリアムと騒がれた返済猶予法を出そうとしたな。
 あの法案、どうなった?  ローン返済の支払い猶予。なるほど、100年に一 
 度の不況下では必要だろうと自分もおもった。
 うん、と頷き、マスコミの攻撃に負けるなと応援したよ。
 カメちゃんガンバレだったな。あんときはね。

 で、それから半年後に改正貸金業法で600万人〜700万人に対して・・・

    総量規制、年収の1/3の借金を抱えているあなた。
 >>> あなたに貸すお金はありません、だってさ <<<
    しかも周囲の反対をよそに、亀井自身が強引に施行を進めた。

  多重債務問題もたしかに問題だが、それより600万人強の人が繋ぎ融資不履行
  になってしまった。こちらの大問題を認識しているのか?
  しかも時間は十分にあったのに十分な何のセーフティネットもはらず。
  国民に十分に熟知もさせず。
  いきなり辻斬りのように。 エイや!! と無垢な生活者の首根っこを切り落とすような・・仕業で。

  これって、本当に亀井さんの本音なんですか? 
  で、その後逃げるように金融相を辞任した。

 亀井さん金融緩和派なのか? はたまた引き締め派なのか? どっち???? 
 それとも金融無知派か? 無関心派か? 私には全然理解できません。
 
 で、一つだけ言える。自分の描いていた弱者にやさしい亀井静香は、
    まったくの ”虚像” であったことです。


16. 2010年6月22日 20:19:19: jxfZsZdFg6
今日も投稿するぞ!!!!  恥ずかながら、身の上話も含めて話す。
この法律の強制施行によって最も影響が出てくるのは貧乏な個人だとおもう。
他人の事情は分からない。分かるのは自分の事情だけ。(スマンが ^^;;

私の場合、大手信販会社から年4%ほどの利息で娘の大学の教育ローンとして半期毎の事業料1回67万を合計3回、201万円を借りている。私の娘は今大学4年
あと一回、67万円を借りて最後の事業料を収めれば娘は無事に大学を卒業できる。

 私は小泉改革の煽りを喰らって約7年前正社員から非正規派遣労働に転身した。派遣になったら年収は360万ほどに激減。ようやく暮らせるほどの生活になった。しかし、娘が大学へ行きたいとの切実な願望があり、それを実現させようと借金をした。もちろん今私は派遣なので銀行は相手してくれない。そこで大手の信販会社から借りた。しかも金利は国有銀行並の4+%ほどの低金利だった。それも無担保で。

ところがこの法律の強制施行によると、住宅ローンや車のローンなら除外だが、
教育ローンは対象外。総量規制の1/3規制に抵触してしまった。あと1回67万をどう工面するか。誰かから借りなければ。・・・そうだ母親から借りる手がある。しかし、私の母は今年の春に大腸ガン手術を受け80才になってる。まだ少し生きたとも言ってる。ガンは肝臓に転移していしているが、親が貯めた少しの貯金を手術入院費はもう要らない、もう手術は無駄だ。その金を孫の授業料にまわせ。、と自分は言えない。どうする!!??

もっと切羽詰まった問題が出てきた私の通勤に使っている車が壊れ始めた。オイルが漏れだし見積りで9万円、車検を目の前に控え車検は最低でも更に10万は要ると車屋に言われた。もうカードでは借りられない。でも車が無ければ会社に行くのもままならず。自転車で行くか・・・。派遣だから少し休んだら会社なんかすぐクビよ。どうする!!!???

多分、こんなことが600万人+に起こり、人それぞれ大変な状況になっていると思う。借金を重ねるのは、遊興機やギャンブル!? こんな見方が政治家の先生にあるとすれば、馬鹿にするな!! お前らとは違う、と言いたい。

亀井さん。もう一度金融相に戻って、この悪法を撤回してくれよ。
みんな大変な迷惑しているんだ。分かってくれよな。あんたが責任者だよ。


17. 2010年6月23日 19:38:38: jxfZsZdFg6
2010年4月20日 鳩山内閣はこんな閣議決定をした。ロイター電。

[東京 20日 ロイター] 亀井静香郵政・金融担当相は20日の閣議後会見で、改正貸金業法の施行について閣議決定したことを明らかにし「完全施行する」と述べた。施行日は6月18日。

何も知らなかった私は6月19日の朝刊を読んで愕然とした。年収1/3総量規制、貸金業者の教育ローンは対象外。新聞記事のほうが間違っているのだろうとネットで調べまくったが、どうも間違いではなく本当のようだった。

まさか・・・ 生活者重視の民主党が、1450万人の貸金業利用者を見放すはずがない。やっぱし、何かの間違い??  調べた結果は驚くべきものだった。600万人〜700万人が6月18日から融資対象外になる。借金地獄の世界へ叩き落とされるのだ。その中でも自己破産せざるをえない人は60万人もいるらしい。

なんで弱者の味方であるはずのカメが、こんな強引な決定を???
そして、ネットで調べに調べまくったら、・・・こんな記事があった。

郵政改革法案に盛り込むアイデア。その中に「地域密着型小規模無担保融資制度(…長い)」の導入が盛り込まれているのです。

ピンときてしまった。どうやらこれは郵便局が貸金業者のような機能を果たせるようにするアイデアらしい。郵便局の仕事作りのために・・・ 唖然。   

なるほど、それでか!!

一方、鳩山元首相のリアクションは想像だが・・・多重債務問題解決にはこの法案はすばらしい!!! できるだけ早く完全実施を!!(と言ったかどうか知らない)

金銭感覚ゼロの鳩山元首相がこう判断するのは無理もない。
閣議決定、難なく終了。2010年4月20日。


18. 2010年6月25日 22:38:40: jxfZsZdFg6
やはり自分も酷い影響が出てくるのではと思っていた。現実になっている。
この前代未聞の金融ジェノサイドとも言える金融弱者切り捨て政策はジワジワと
真綿で首を締め付けるがごとく影響が出始めている。今日(6月25日)の日経の記事を・・・・コピペですが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

貸金業法改正、中小・零細に余波 亀井氏の誤算  日本経済新聞 2010/6/25 4:00

 消費者ローンへの規制を強める改正貸金業法が完全施行され、思わぬ余波が広がっている。貸金業者の活動を規制すれば多重債務に苦しむ人は減る……。借り手の保護を訴え、6月の完全施行を主導した亀井静香・前金融担当相の思惑とは裏腹に、中小・零細企業の経営者や個人事業主らを窮地に追い込んでいる。

 東京・銀座の法律事務所、ホームワンには、資金繰りに苦しむ人からの相談が次々と舞い込む。完全施行の足音が聞こえ始めた昨年秋ごろからじわじわと相談が増え、債務整理などの手続きに入る案件が積み上がっている。公務員、教員、タクシー運転手、主婦らに混じって、個人事業主の姿が目立つようになった。個人事業主が抱える負債は多額になりがち。債務整理では済まず、破産・免責を申請する事例が多い、と同事務所の中原俊明代表弁護士は言う。

(中略)
かつては事業者向け融資を専門にする貸金業者(商工ローン)が短期のつなぎ資金を供給してきた。ところが、取り立て規制の強化など商工ローンへの風当たりは強まる一方。貸金業協会に加盟している業者による事業者向け無担保融資の残高は昨年3月末時点で約4200億円。10兆円を上回る消費者向け無担保ローンとは大きく差が開いている。
 総量規制の導入は、消費者ローンで事業資金の不足分を補ってきた事業者を追い込む。貸金業者の間で借り手情報の共有も進み、従業員らに消費者ローンを借りさせる抜け道はふさがれる。万策尽きて弁護士のもとを訪れる経営者らが事業再生のシナリオを描くのは極めて難しい。
(中略)
 中小・零細企業や個人事業主への影響はどこまで広がるのか。信用調査会社の帝国データバンクが5月に貸金業法改正による資金繰りへの影響を企業に聞いたところ、「影響がある」「やや影響がある」との回答が全体の3%。従業員数5人以下の卸売り・小売業などを対象にした「小規模企業」に限ると5%に達した。調査を担当した産業調査部の窪田剛士氏は「企業は業法改正をにらんで資金繰り対策をしてきたはず。この時点で3%という数字は大きく、調査対象に入らない個人事業主はさらに深刻だ」と経済への悪影響を警戒する。


19. 2010年6月27日 12:18:01: jxfZsZdFg6
国家が個人の生活に強引に割って入って来て、根拠も薄弱、世界のどの国でも
やっていない一律の基準を強引にあてはめる。あんたの借金は年収の1/3を
越えてるない。お金かりてよし。あんたは1/3を越えているので駄目。
天国と地獄の道を付けることなど許されるのだろうか。
お金が末端でうまく回っているところに国家があえて介入する。そして、
希望をぶち壊すことがはたして社会正義なのだろうか? 
多重債務問題を解決するならもっと違うやり方があるはず。

このスレッドのテーマ「国民生活が豊かにならないで、財政再建なんてあり得ない。」は、まさにその通りで、それを本気で思うのなら、亀井さん、貧乏人いじめ
のような法律の完全施行は撤回してもらいたい。
(これでこの問題の投稿オワリ)
 
 


20. 2010年7月12日 20:18:36: jxfZsZdFg6
投稿オワリと書いたがもう一言。

 亀井さん、あなたは実にいいことを言う。
 テレビで聞いてるよ。
 だからもっと国民に暖かい政策を実際に決定する
 ようにノゾミますよ。
 今度の参院選で国新がゼロでしたね。
 国新支持者は個人、零細、貧困層も結構いる(と思う)。
 それは亀井さんの人間性に根ざしているとも考えれるからね。
 そこにあまりに冷たい政策、今度の選挙結果と関連ないと思う?
 ま、これからも有言実行で頑張ってね!!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧