★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88 > 510.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
菅直人が消費税増税を急ぐ本当の理由 - 9兆円の税収減は一時的(世に倦む日日)
http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/510.html
投稿者 判官びいき 日時 2010 年 6 月 14 日 10:12:56: wiJQFJOyM8OJo
 

http://critic6.blog63.fc2.com/
民間企業で仕事をされた人なら、中期事業計画の立案作業に参加した経験をお持ちの場合が少なくないだろう。通常、この年中行事は6月に行われる。今後4年から5年先を見通した企業環境を予測し、市場や技術の動向がどのように変化するかを見定め、企業の各事業の方向性や規模を大きく見積もる。

今後のヒト・モノ・カネの投資配分を方向づけて数字を設定する。外資系の企業では、LRSP(Long Range Strategic Plan)と呼ぶ。6月の中期計画を受けて、8月から来年度予算の策定作業が始まる。具体的に来年度の売上予算、経費予算、人員計画が決められる。つまり、中計の数字は来年度予算に直結するわけで、その点できわめて重要な意味を持つ。

政府も8月に概算要求の作業があり、ここで来年度予算の大枠が決まるが、その概算要求に先行して、6月に中計的なプランを作っていて、「中期財政フレーム」と呼ばれている。この制度と方式は従来はなかった。政府の予算業務に民間的な中計のプロセスを本格的に導入したのは、小泉内閣で経済財政担当相に就任した竹中平蔵だった。「骨太の方針」である。

民主党に政権が交代し、あまりに竹中平蔵の悪印象が纏わりつき過ぎているということで、名前を「中期財政フレーム」に変えた。その発表が今月中に予定されている。現時点では情報の詳細は漏れてないが、今後2週間の政治日程を経て、相当にドラスチックな中身になるのではないかと、私は不安を抱きつつ予想している。

菅直人の6/11の所信表明演説を受けて、早速、週末の政治討論番組の中で、野党が揃って「財政健全化検討会議」に積極参加する意向を表明した。言うまでもなく、消費税増税の規模と時期を策定する超党派の会議であり、2週間あれば、「来年度から10%に引き上げ」で簡単に合意できるだろう。

共産党が反対でボイコット、社民党と国新党は参加して保留、残りの野党は全て賛成。つまり、参院選の公示を挟んだ2週間のうちに、来年度の消費税増税(5%→10%)については与野党合意が結ばれる。そして、参院選で民意を踏む形式が整えられるのである。参院選を経れば、国民が納得し支持したという既成事実になる。

中期財政フレームには、消費税増税を前提した財政計画が示され、おそらく、来年度に10%に上げた後、1年に1%ずつ上げるか、5年後に15%に再び上げる計画が組まれるだろう。菅直人は所信表明演説で、「財政健全化検討会議」の開催を即時に求めていて、当然、今週の国会対策で論議と折衝に持ち上がる。無論、国会内の会議室ではなく、どこか料亭の一室で詰まるのだろうが、6/14から6/18の間に「検討会議」の発足と始動が決まる。

同時に、民主党のマニフェストが決まる。6/25からカナダで開かれるサミットで、菅直人が財政再建と税制改革を国際公約する。マスコミが世論調査を打ち、消費税増税に賛成の世論を70%近くにする。最後に財務省が中期財政フレームを発表し、正式に来年度からの消費税増税(10%)を発表する。

菅直人が消費税増税を急いでいる理由について、もう一つ重要な事実を指摘しないといけない。それは、今年度の法人税収の回復である。菅直人と財務省が、今年に入って消費税増税論を喚き出し、鳩山辞任と同時に一気に政治決定すべく怒濤の勢いで押しているのは、実は重要な裏の理由がある。

菅直人や増税論者のキラートークは、借金が税収を上回る財政危機であり、前年度比9兆円の税収の落ち込みである。この事実を突きつけられて、われわれは消費税増税の脅迫に対してホールドアップの状況になっている。しかし、よく考えてみれば、この当初見込よりも9兆円も税収が落ち込んだ異常事態には原因がある。

それは、リーマン・ショック後の世界金融危機の直撃による経済のリセッションに他ならない。つまり、一時的な要因での打撃と疾病が治癒されれば、経済は回復し、税収は9兆円のプラスとなるのだ。9兆円の税収減は、一時的で突発的なものであり、現に企業業績はすでに好調に転じつつあり、09年度の税収は補正後の見通しを上回ると菅直人自身が6/1に発表している。

この情報をマスコミは大きく取り上げず、9兆円の税収マイナスの水準が、今年度以降もそのまま続くかのように報道し、さらに政治家も、その悲観論を増幅して消費税論をプロパガンダしている現実がある。9兆円の税収減の異常事態は、実際には一時的なものなのだ。回復して元に戻るのである。マスコミと新自由主義者に騙されてはいけない。おそらく、今年度の税収は昨年度よりも大幅に増える。

昨年度は、当初46兆円を見込んだ税収に対して、途中で9兆円減額して、37兆円の税収見通しに修正した。今年度は、37兆円の税収で歳入計画を立てている。この37兆円の税収見通しが、年度の途中で大幅増収に変わる可能性がある。重要な事実をもう一つ挙げないといけない。それは、今週発表される政府の月例経済報告で、景気回復が宣言される予定になっている点である。

1−3月の日本のGDPは年率換算で前年比5%成長を達成するまでに至っており、企業業績の回復が顕著になっている。今年度の成長率も公表値の1.4%から2%台半ばに引き上げられる。菅直人が、消費税を増税しても経済成長できると奇妙なレトリックを言い出したのは、実はこの実体経済の回復があり、金融危機によって急激に落ち込んだ時点をベースにすれば、確実に成長の数字を達成できるという読みがあるからだ。狡猾な男である。

日本経済は、リーマンショック後の最悪の景気状態を脱し、緩やかな自然回復を2年から3年は続ける。その間、消費税引き上げによる消費に冷え込みがあっても、プラスとマイナスで相殺され、景気への打撃は小さくて済む。だから、今、消費税を上げようとしているのだ。本来、民主党が消費税増税の勝負をかけた正念場のこの時期に、政府が月例経済報告で景気回復を宣言するのは、政治的には具合の悪いことに違いない。

できれば、もう少し後に先延ばししたいはずだ。しかし、それができないほど、企業の業績が回復し、指標を悪く捏造できない段階まで実体経済が好転しているのである。政府がこうして景気回復宣言をした以上、企業も儲かっていませんとは言えない。法人税を払わざるを得ない。すると、間違いなく今年度の法人税収は予算額を超えて大幅増収となるはずだ。

そうなった後では、消費税増税を国民に脅迫する財政危機の事実がなくなるのである。財政状態は景気回復で改善されてしまうのだ。だから、今のうちに、財政危機の脅迫で国民を騙せるうちに、素早く消費税増税を決めてしまおうと急いでいるのである。金融危機後の一時的な税収減と財政危機の恐怖を、消費税増税を断行する環境材料として巧妙に利用しているわけだ。

さて、昨日(6/12)の朝日新聞5面に、神野直彦のインタビュー記事が載っていて、菅政権に対して「高福祉・高負担」宣言をせよと言っている。神野直彦の正体顕現となった。菅直人の下で、政府税調の専門家委員会の長をやっていた神野直彦については、消費税増税論者だとか、そうでないとか、微妙に見方が分かれつつ、この政策の鍵を握るキーマンと目されていたが、ここへ来て、消費税増税に明確に舵を切ったことが判明した。

立場を明らかにした。これは、私が恐れていた事件で、岩波文化人で左側に信頼と定評のある神野直彦が、こうして増税論の旗幟を鮮明にすれば、増税に反対する側はきわめて言論の戦局が不利になる。神野直彦の裏切り。岩波文化人という種族は、裏切りをするために存在していて、「万物は左から右に流転す」の法則を証明するために生息している。権威の神野直彦が消費税増税の幟を上げた現在、反対派は浜矩子と森永卓郎となった。

次は金子勝が注目される。おそらく、朝日新聞がインタビューを狙っているだろう。改宗の誘惑に応じるかどうか。ネットの中では、菅政権の政策に対して、新自由主義とは言えないだとか、小泉改革とは違うとか、消費税増税とは言っていないなどと、奇妙な擁護論が流行している。元左派で市民派の菅直人の仮面に騙されているのか、それとも、これを機会に菅直人と一緒に手を繋いで新自由主義者に転向しようとするのか、各自の動機は様々だろうし、自己欺瞞の内的真相は本人も容易に対象化できないのだろうが、菅直人の姿をありのまま見れない者が多い。

100メートル先まで火災が燃え広がっているのに、自分の家に燃え移ってないから、これは火事ではないと言っているのと同じだ。詭弁と言うよりも自己欺瞞。法の華三法行と同じで、一度信じたものを否定することができず、最後まで信じようとするのである。確かに、今現在は消費税は増税されていない。しかし、増税されたらどうするのだ。自分は菅直人に騙されたと言うのか。それとも、日本もスウェーデン的な高福祉・高負担の社会を目指せばいいと言うのか。

残念ながら、この国では高負担は実現しても高福祉は実現されない。信じれば裏切れられる。官僚と菅直人と神野直彦が約束する「高福祉」は嘘だ。鳩山由紀夫は、マニフェストで初年度9兆円の無駄を削減すると約束した。4年後には年間16兆円の無駄を削減すると公約した。一般会計と特別会計を合わせた予算総額207兆円のうち、1割の無駄の削減で20兆円の財源は生み出せると何度も言った。

去年の今頃の話だ。1年経ち、その話はどうなったのだ。今、一般会計と特別会計を統合するなどと、民主党の誰も言わない。玄葉光一郎は「ギリギリまで無駄を削減して、それでも財源がない場合は消費税を」と言うが、一体、いつ「ギリギリまで無駄を削減」したのだ。政権交代から8か月経ったばかりだが、9兆円はおろか、まだ無駄の削減は2兆円にも届いていない。

仕分けで財源に組み入れたのは、全て埋蔵金ばかりで、公益法人や特別会計に本格的にメスを入れて絞り出した財源は何もない。官僚の経費削減も布告されていないし、天下りの禁止も法制化されていない。菅直人の政権と政策を新自由主義だと性格規定できるかどうかは、今後の政策過程を見る前に、党と内閣の人事を見れば明らかである。人事こそ戦略だ。

玄葉光一郎が政調会長で政策を仕切っている政権を見て、新自由主義政権でないと言うのは、黒を見て白だと言っているのと同じである。人事はすでに決まっている。最後に、ブログでは何度も何度も繰り返して論じていることだが、民主党の結党以来の「基本政策」が、そもそも新自由主義の路線と性格を色濃くしている点に注意をいただきたいと思う。

そこには、具体的にこう書かれている。「自己責任と自由意思を前提とした市場原理を貫徹することにより、経済構造改革を行う」。「規制改革を長期的経済発展の基本と位置づけ、経済的規制は原則廃止する」。「金融機関の自己責任と市場原理に基づく競争を原則とする」。これらの文言を見ながら、小沢一郎が代表になって以降の「国民の生活が第一」の路線とは相当に異なる事実に誰もが気づくし、これでよく国民新党や社民党と連立できたものだという感想を持つだろう。

政治に詳しい方はすぐにわかるが、この「基本政策」を小泉純一郎と竹中平蔵がパクったのだ。パクって、自民党の基本路線に据えたのである。民主党の新自由主義の方が先なのだ。先に自民党の方に取られて政策化されたのである。「第三の道」などと言っているが、実際には菅直人の政策も、この民主党の基本政策も「第二の道」である。新自由主義の構造改革だ。騙されてはいけない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月14日 11:26:34: 1DnNOek5U6
菅が官に取り込まれた。
辻元など簡単にいいなりに

ここは初心にもどり

税金を上げる前にするべきこと
減らすべきことしっかり明示して

それが出来るまでやらないを再確認
国民の投票行動をわかりやすくしてくれ。

上げるのか上げないのか。


02. taked4700 2010年6月14日 12:44:12: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
だから、まず菅さんの打ち出す政策を見なければいけません。

でも、菅さんたちが政策案を作る前に、単なる費税増税はだめだと言っておくことも必要かもしれません。

少なくとも所得税の累進性を1984年よりも以前の形に戻すことが必要です。なっといっても、以前は、8000万円以上の所得に75%の所得税、18%の住民税がかかり、93%が税金となって持っていかれていたのです。今では、2000万円以上に住民税を入れても50%しか税金として持っていかれない。1980年代と比べたら、格段に1億円以上の年収がある人たちが増えているのだから、8000万円とか1億円、1億2000万円、1億5千万円、2億、2億5千万円、3億、4億、5億、10億円以上ぐらいの階層わけをやって、住民税を入れて10億円以上の所得には98%ぐらいは税金として持っていくことをやるべきだ。

以上のような税制を提案できるかどうかが菅政権が長期政権になるかどうか、その試金石になります。


03. 最大多数の最大幸福 2010年6月14日 12:54:58: d1qFhv8SE.fbw: 77FnYqzWSE
 もうここまで来てしまったら条件闘争に移った方がいいだろう。

 低所得者には、一定金額を戻してやればいい。
 そうすれば、実質的に、低所得者減税、高所得者増税になる。

 昨日のテレビで、枝野幹事長も戻し税方式云々のことを言っていた。

 ここは、敵の動きを利用して、「災い転じて福と成す」にしなければならない。


04. 2010年6月14日 16:11:14: Jj6VOcIJls
世に倦む日日の憎悪と妄想は、もう見飽きた。
世に倦む日日にこそ、だまされない。

新自由主義だのなんだのと決め付けのオンパレード。

建設的な話は何もなし。
暗い暗い情念を垂れ流すだけ。
何もかも否定的、ネガティブにしか考えられない、ネガティブ思念の塊。
左翼小児病患者に似ている。

まだ、8ヶ月の民主党政権を否定して、どうしろっていうのか。
特別会計の廃止など、「埋蔵金」の発掘はまだはじまったばかりだ。
それに神野教授は、いきなり消費税引き上げろなんていってないだろ。
おそらく、所得税の最高税率引き上げや相続税引き上げなど富裕層への増税を打ち出してくるかもしれない。

世に倦む日々は、こらえ性がなさすぎる。
また、自民党に政権を戻せというのか。
自民党に、数十年間政権をまかせ、その結果、財政も経済も社会保障もボロボロになった。
その自民党にまた政権を戻せというのか>世に倦む日々

◎特別会計、原則廃止を=民主の政策研が提言
民主党の「特別会計改革議員政策研究会」は21日、特会の原則廃止を柱とする提言をまとめた。
特会の剰余金や積立金など「埋蔵金」を国の借金返済にも充て、財政健全化に役立てることも盛り込んだ。
今夏の参院選マニフェスト(政権公約)への反映を目指す。
提言は、特会が国の財政状況を分かりにくくし、無駄遣いの温床になっていると指摘。
財政を一般会計と一元化し、国の収支を明確にするよう求めた。
また、マニフェストに特会改革の実施を明記する必要性を強調した。 
特会をめぐっては、政府の行政刷新会議も抜本的に見直す方針を表明している。
同研究会の岡本充功衆院議員は「政府と連絡を取り合ってやっていく」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042100764

◎民主のチーム 特別会計は原則廃止を
特別会計の見直しを進めている民主党の検証チームは、「むだを削減するため、特別会計は原則廃止する必要がある」
とした基本方針をまとめ、夏の参議院選挙の党の政権公約に盛り込むよう求めていくことになりました。
民主党は、特別会計の見直しを行うための検証チームを設置し、17の特別会計ごとに、
廃止する必要があるかどうかなどの検討を進めており、20日の会合で中間の取りまとめを行いました。
その結果、特別会計については「むだを削減するため、原則廃止する必要がある」としたうえで、
「廃止して生み出された財源は、財政赤字の解消のために用いるべきだ」とする基本方針をまとめました。
そして、どの特別会計が実際に廃止することが可能かや、廃止した場合の影響などについては、引き続き検討していくことになりました。
検証チームは21日に、こうした方針を夏の参議院選挙の政権公約=マニフェストを検討している党の研究会に報告し、
マニフェストに盛り込むよう求めていくことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100420/t10013960151000.html


05. 2010年6月14日 18:05:34: iUqPWksjJ6

金余り 贅沢三昧 政治に口出し の宗教団体に会社法人と同じ法人税を課すべき。

本来、布教活動はカネが儲からないものとして、無税となっている。 しかし、実態はものすごく儲かっている、さらに、一般事業利益にも税率半分と優遇されている。

普通に課税しても、法人税は利益に掛かるものだから、(儲からない)まともな布教活動のみ行っている宗教法人には税金は掛からない。 一般事業利益の税率を優遇する合理的な理由は、始めから、無い。

どこかの政党が宗教課税を打ち出せば、宗教関係者を除く大多数の国民の拍手喝采&支持率急上昇は、間違いない。


06. 2010年6月14日 18:40:21: h69tTYryng
今日の代表質問でも菅首相の答弁はすばらしかった。
まさに第3の道を目指して消費税増税の道を行く。
参院選では消費税増税でも国民の支持を得るだろう。
参院選はまさに消費税増税で繁栄かかそれとも反対で衰退かの選挙。
消費税増税に反対の国民は非国民として非難される。

07. 2010年6月14日 18:51:22: z5uQPVPWWg
非国民であることがとても名誉に思える。

08. 2010年6月14日 20:07:35: cCOqcN9rAY
国民の大方の人々は、小泉・竹中の新自由主義政策によって、年収200万円以下生活を余儀なくされるようになった。
国民がこれだけ苦悩な生活を余儀なくされているのに、国民の税金で飯食わせてもらっている公務員の給与は、なんじゃい!?国民を大バカにした給与水準じゃないの!?

増税論議をする前にやることがあるんじゃないの!?
公務員の給与水準は、民間の2倍弱はあると言われているが、格差社会の是正と言うぐらいなら、まず何をすべきぐらいは明らかではないか!!
国家公務員と地方公務員の給与を民間並みに下げることが、財源難で増税と語る前の喫緊の課題ではないか。

公務員の人件費削減のことを何一つ語らず増税論議をしましょうと語る菅総理大臣は、国のリーダーとして完全に失格だね。

公務員は全体の奉仕者。国民の模範となるべきである。給与も国民の模範となるべし。それから国民生活の議論はほったらかしで、党利党略でお互い悪口ばかり言い合っている国民にとってまったく役立たずの政治家の給与水準を下げることが先決だね。(笑)


09. 2010年6月14日 20:20:43: h69tTYryng
>>08
消費税の増税で財政に余裕が出て来る。
よって公務員給与を下げる必要は無い。
第3の道ではまず公務員の待遇を良くして
それから国民の待遇を良くして行く。
低成長の日本ではまず官から良くしないと
永遠に民も良くならない。
まさに発展途上国と同じ方法で日本を良くして行く。
坂の上の雲を皆で追うのだ。


10. 2010年6月14日 20:41:56: dat89hX6nA
最近、左翼小児病、という表現を阿修羅で何度か目にしましたが、
こういう中傷のレッテル貼りはいい気持ちがしません。

これ、しばらく前に日刊ゲンダイが、連立離脱した福島みずほ氏に「左翼小児病」と見出しをつけて罵ってたのが、元ですよね?


11. 2010年6月14日 23:44:38: ngjzQuleFw
年収400万円でも苦労なく子ども4人を大卒にしてやれる世の中ならば、
公務員や民間「エリート社員」の給料がこんなに高い必要はない。
その分、非常勤労働者の時給・日給を上げる事が出来、経済の底上げ
につながる。ヨーロッパの多くの国では当たり前にやっていること。

今のままで公務員の給料を下げたら民間はもっと下がる。この20年間、
公務員が数パーセント下がると民間はその10倍下がる、というのを
繰り返してきているからね。


12. 2010年6月15日 00:14:46: kFyPdez0NA
いま考えると石井こうき氏は旧民主党に殺されたのかもしれないと思える日々だ。

13. 2010年6月15日 00:44:48: 6twmdZvcko
ここは公務員に乗っ取られたようだ。

14. 2010年6月15日 03:35:00: 8ez8w2NLkU
>>04 左翼小児病患者に似ている。
はぁ。。そういうレッテル貼りが許されるなら、そっちは「日和見主義者」だ。物は言いよう。

>>また、自民党に政権を戻せというのか。
はぁ。。この人の脳内世界では、日本は民主党と自民党の二大政党制になっているらしい。大丈夫か??

>>◎特別会計、原則廃止を=民主の政策研が提言
はぁあ。。。4月21日の記事とはまた、ずいぶん古いものを引っ張り出してきましたねぇ。それで、この二ヶ月、具体的な進展はあったのですか?
>>◎民主のチーム 特別会計は原則廃止を
はぁぁあ。。。すでにリンク切れ。。。


15. 2010年6月15日 03:39:42: dtdRmnw4aY
100年に一度の経済危機と言ってるんだから大胆な発想が出来ないものか?

円高なのだから、お金の量自体を増やす事を考えれば、財政再建の可能性はずっと高まる筈だ。
通貨の価値が高すぎて、庶民の所有するお金が少なすぎるのだ。
一方、デフレで公務員、官僚、日銀の職員らの生活は庶民とは逆に向上している。
(彼らはデフレの恩恵を十分受けているので、危機感というより寧ろデフレに好感さえ持っているのではないか)

強い通貨の国の国民が苦しい生活をしなければならないのは、金融の緩和が足りないと言える。
「増税して使えるお金を減らす」のではなく「金融緩和して使えるお金を増やす」方がデフレ・円高の状況下では正しいと考える。



16. 2010年6月15日 07:43:58: KVupSxtwQc
>>12

ニヤリと笑ってしまったよ。一級品のブラックジョークだ。そして自分もそう思えてきたぐらい旧民主党系が嫌になってきた。


17. 2010年6月15日 07:49:50: KVupSxtwQc
>>14

ネトウヨ、ポチ、左翼小児病患者、日和見主義者 etc・・・

レッテル貼りはお互い様かと・・・。


18. 2010年6月15日 08:55:36: 9bl4vMK6c6
消費税の増減のみで市場原理主義かそうでないかが決まる訳ではないのでは。以下のような報道もあるし、同じ消費税といっても自民党のそれとは性格が違ったものになると思う。また、菅氏は所得税の累進強化にも度々言及している。

【税調専門家委、逆進性対策を検討 消費税引き上げで】
2010年4月14日 19:48 カテゴリー:経済
 
>政府税制調査会は14日、有識者による専門家委員会(委員長・神野直彦東大名誉教授)を開き、消費税率の引き上げ問題について議論した。所得が低いほど負担が増す「逆進性」対策として、低所得者層に一定の金額を還付する「給付付き税額控除」の導入を求める意見が出た。今回の会合で主要税目についての議論が一巡し、専門家委は5月にもまとめる論点整理に向けた議論を進める方針だ。ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/165306 (切れ)

-----------------------------------------------------------------
上にもあるけど、特別会計に関しては既に民主党が原則廃止の方針を打ち出してる。

【特会、「不可欠」以外廃止=改革方針を決定−刷新会議】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201005/2010051801078
18の特別会計を見直しへ 行政刷新会議、廃止も検討
http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY201005180489.html


19. 2010年6月15日 11:55:53: lqOPOFnyLE
04の方向ならよいけれど、14の見方がある。18の方向だとよいけど、4月の時点と今では、また異なっている。子供手当て満額もできないで、給付付き税額控除ができるだろうか。

20. 2010年6月15日 15:54:25: i1e1JqyoA6
09>11>

おい君たち、公務員は自分がいくら貰っているか
身内以外は絶対言えない、もちろん一等親以外は兄弟親戚、皆言えない
つまり後ろ暗いほど貰っている事を証明しているのでは

公務員給与、今のレベルから就業地域の平均給与にすべき
現在の半分以下で十分生活できる
公僕が就業地域の平均給与を上回る事は法律上、許されない事

鹿児島、阿久根市長が証明してくれた


21. 2010年6月16日 00:23:35: qyvPtvRCoQ
世に膿む氏は有料サイトになって堕落した。

22. 2010年6月16日 02:08:09: iI6fGJST6I
他の自民系の野党が軒並み消費税10%を公約としたのは有権者の
逃げ道を塞ぐためだったんだろうね。
鳩山政権時代の、消費税を上げるかどうかという議論は、
10%という高めの数値をふっかけといて、7%くらいの妥協案を
民主党から引き出させて、それを参院選後に実行させるという
流れにもって行きたかったんじゃないかな。
結局は3年後の衆院選後まで消費税上げの議論はおあずけになったみたいだけど。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧