★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88 > 566.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
朝日新聞よ、政治を悪くしているのはオマエだよ (世相を斬る あいば達也)
http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/566.html
投稿者 純一 日時 2010 年 6 月 15 日 10:38:39: MazZZFZM0AbbM
 

http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/ace15d1578ad624c0010166fe6118956

2010年06月15日

菅直人の衆議院代表質問への対応は極めたお座なりだった。

聞くに堪えないほどの官僚の作文の棒読みに終始した。しかし、流石に官僚が書いたものだけに、セレモニー用の答弁書としては良く出来ていた。(笑)これといった齟齬のある答弁は皆無だ。勿論 政策内容の齟齬は別の問題だ。

ただ菅直人と云う政治家の言葉も皆無で、身のないものになっていたのも事実だ。
ずる賢く上昇志向の強い小学生が教科書を音読している姿を思い浮かべていた。時折、吟味する暇さえ与えぬ早口になる時点では、「代表質問も早く終わらせたい、国会も早く終わらせたい」と云う心根が如実に表れていた。大変笑わせて頂いた。

菅直人の個性を消し去ってはいたが、特にトンチンカンな答弁をしてはいない。そこで朝日新聞は野党に成りかわって、予算委員会を延長してでも開くの筋だと菅政権に難癖をつけ出した。菅内閣がボロを出さない儘選挙に突入されては、美味しいオカズの政局が当分なくなるわけだ。

政治部記者にとって購読者の興味を煽る政治ネタが3年間なくなるのだから、死活問題だ。 仮に世論調査の通りに民主党の優位の儘参議院選が行われれば、当面政治を政局化させるネタに困るのである。

本来政治記事は政策が記事の主体になるべきなのだが、「政治とカネ」の問題を通じ、政治家に政治をさせない状況を作ったのは朝日新聞、オマエだろうが!
鳩山、小沢の辞任で殴る相手を見失ったツケはデカイ。

「官房機密費・毒饅頭を食べたのは誰だ」キャンペーンでもやれば、政治部記者の仕事は山ほど増えるし、購読者も増えるかもしれない。(笑)

16日に国会は閉会する。日程的に、出来そうもない15日になって社説で会期延長しろはないだろう。正論として言うべき事は言ったと云う、これこそが「アリバイ記事」と言うべきであろう。ずる賢く汚い奴らだ、仙谷に似ている。

今頃になって、国会が閉会して気がつくと、参議院選に向かって、反小沢であるべき菅政権が小沢一郎のシナリオ通り事が進んでいるではないか。選挙戦術も踏襲するようだ、選挙体制にも手をつけるつもりはない。 なんだか小沢に騙されたような気分だろう。

マスメディアの結束に乱れがあるのかもしれない。鳩山・小沢の電撃辞任で徹底的脱小沢と云う菅直人政権の姿勢がマスメディアの思惑を悉く蹴散らした可能性がある。菅直人が考えたと云うよりも、時の運である。

しかし、マスメディアにしてみると、菅民主党が本当には小沢離れで安定政権を樹立するなら問題はないが、下手をすると小沢爆弾を抱えて衆参両院を牛耳る民主党政権が成立する事は、脱小沢に成り切れない政権と云う事でもある。

つまり、小沢一郎の意志が一定の範囲で生かされる民主党安定政権が誕生する事になる。 当面は財政再建に取り組む姿勢を鮮明にしている菅直人に面と向かってケチもつけられない。官僚とも仲良く、米国とも仲良くと言われてしまうと、責め手を失うのである。

しかし、小沢の力は残る。党務にも内閣にも関わらない一政治家・小沢一郎が検察審査会で二度目の「起訴相当」を出されても、検察から立件されたわけでもない以上、「粛々と法廷ですべてを明らかにする」と言われればそれまでの事である。必ず「起訴相当」が議決されるとも限らない。

小沢一郎の民主党内における反撃は別次元で考えるとして、小沢一郎が当面動かず静観を決め込まれると、マスメディアは攻める相手を失うのである。魔女が居ないと政治記事一つ書けない低レベルに陥ったジャーナリストたちの存在価値が問われる事になる。

3年間の安定政権は、徐々に選挙モードから方向性を切り替える可能性もある。小沢の意見も組み入れた政権運営を余儀なくされる。マスメディアは小沢一郎が政治の世界から消えない限り、夜も寝られない強迫観念にとらわれるのだろう。

記者クラブの廃止を強行するかもしれない。記者会見のオープン化も加速する可能性がある。クロスオーナーシップの禁止規定も強化されるかもしれない。電波オークションが行われるかもしれない。菅民主党政権は、米国と官僚とは休戦状態を宣言したが、マスメディアに対しての態度はたしかに挑戦的だ。

今頃気づいたの馬鹿者、市民革命派だった菅直人、殆ど腐っていても一か所くらい自分を残しておきたいだろう。それが反マスメディアである兆候は、記者クラブ連中のぶら下がり会見の態度に現れている。

菅直人よ、小沢の素晴らしい理念を取り入れよ。延命長期政権を望むなら、小沢一郎と融和するのだ。筆者は勿論手打ちなどして貰いたくはない。しかし、政治と云うもの現実的に考える場面も生まれるだろう。小沢傀儡政権と言われないために、反小沢の重用もするが良い。しかし根っこで小沢一郎の力を借りない限り、政権を長く持たせるのは無理だろう。

もうタイムアウトになった、御託のような朝日の社説を以下に引用、読売の社説も同じことを書いていた。ナベツネ・船橋連合だね(笑)

≪ 衆院代表質問―これでは判断ができない

 首相の交代は単なる看板の掛け替えか、それとも政治の中身も変わるのか。鳩山政権のどこを引き継ぎ、何と決別するのか。菅政権が発足して初の国会論戦の焦点は、その点にあった。
 だが、きのうの衆院代表質問での菅直人首相の答弁は納得のいくものではなかった。このまま通常国会を閉じてしまうのでは、判断材料もないのに参院選で審判を下せと有権者に迫っているに等しい。再考を求めたい。
 菅首相は財政再建に取り組む姿勢を鮮明にしている。子ども手当の満額支給はあきらめ、財源は保育所の充実などにあてる。超党派の「財政健全化検討会議」 の設置を呼びかける。
 そうした姿勢は、鳩山政権に比べれば大きな前進であり、看板だけでなく政治の中身も変わりそうだという期待を有権者に抱かせている。
 しかし、代表質問で菅首相は、3年間の歳出の枠組みを示す「中期財政フレーム」や中長期的な「財政運営戦略」も、経済の「新成長戦略」も今月中に示すと述べるにとどめた。
 消費税増税についても「数日のうちにはマニフェストという形で提起できる」と答えるのみ。材料がなければ、議論の深めようがない。
 そもそも国会の会期延長をめぐる民主党の対応は、鳩山前政権までの悪弊を脱していない。
 首相交代時の慣例となっている予算委員会審議を十分確保するためにも、一定期間延長するのが筋だった。
 民主党は参院選の投開票日が変わらないよう1日だけ延長し、衆参で1日ずつ予算委員会を開く選択肢を野党に提示していた。不十分な延長だが、その提案さえきのう撤回してしまった。
 一問一答形式で論戦を交わす機会を一度も設けないのでは、ボロが出ないうちに参院選を迎えることを狙った党利党略と言われても仕方がない。
 今国会では採決の強行が繰り返された。そんな乱暴な政治手法を菅政権はいの一番に改めなければならない。
 与野党間で丁寧に議論を積み重ね、可能な限り合意を探る。財政健全化検討会議を始動させることができれば、その一歩となるはずである。
 自民党の谷垣禎一総裁が、民主党のマニフェスト撤回が前提としつつも「超党派の議論が必要だ」と指摘し、菅首相が「ややこしい条件を抜きにして一緒に議論しよう」と応じたのは、その芽吹きとみることもできる。
 なのに、その芽をみずから摘むようなことをしてはならない。
 首相交代は看板の掛け替えに過ぎないという野党の難詰に、首相はきのう「これから実際に何が実行されるかをよく見ていただきたい」と応じた。
 だとするなら今からでも遅くはない。わずかでも会期を延長し、予算委員会での論戦に臨んでもらいたい。(朝日新聞:社説1)≫

≪ 政治とカネ―「小鳩」の沈黙を許すな

 民主党の小林千代美衆院議員がきのう、議員辞職を表明した。昨夏の総選挙での違法献金事件の責任をとった。関係者への有罪判決が続き、鳩山由紀夫前首相から「責めをぜひ負って」と名指しされていたのだから辞めるのは当然であり、むしろ遅すぎた。
 鳩山政権を痛撃した「政治とカネ」の問題を、多くの有権者は「民主党よ、お前もか」との思いでみていた。退陣する鳩山氏が「クリーンな政治を取り戻そう」と呼びかけたら、民主党への支持率が一気に回復したのは、この問題への関心の深さを表している。だからこそ、菅政権が首相交代や小林議員の辞職で一件落着のような態度をとっていいわけがない。
 だが、きのうの衆院代表質問で首相は、うしろ向きな答弁を繰り返した。  たとえば、小沢一郎前幹事長の問題だ。政治資金規正法違反事件で、衆院議員の石川知裕被告ら3人の元秘書が起訴されている。本人は嫌疑不十分で不起訴となったが、検察審査会で「起訴相当」を一度議決され、いまも審査中だ。本人が衆院の政治倫理審査会にすら出席しない現状は許し難い。
 それなのに首相は「幹事長辞任」をもって「政治的には大きなけじめをつけられた」と述べるばかり。検察審査会での審査中を理由に踏み込んだ発言を避け、 国会招致も「国会でお決めをいただきたい」としか言わなかった。
 毎月1500万円を母親からもらっていた鳩山氏に関しても同様だ。元秘書の有罪が確定したのに、鳩山氏は何の説明もしていない。「裁判が終わった暁には、できる限り皆様方に使途を説明したい」と語っていたのは何だったのか。これにも菅首相は「総理を辞任されたことの意味は極めて重い」と答えただけだ。
 首相が本気でこんなふうに考えているとしたら、「菅さん、あなたもか」というしかない。新政権への期待も損なわれるだろう。
 荒井聰国家戦略相の事務所費問題も「政治とカネ」に対する緊張感が欠けている事例だ。合法だからいいとか、領収書を出さなかった自民党よりもまし、といった対応ではなさけない。  われわれが「政治とカネ」にこだわるのは、それが昨年の政権交代に至る政治改革の原点だからだ。
 思い返せば、1988年のリクルート事件が政治に金権腐敗の根絶を迫った。あれから20年余を経て政権交代にたどりついた。それなのになぜ、まだ政治は 不透明なカネと縁が切れないのか。この原点をないがしろにしては、政治が信頼されるわけがない。
 このままでは参院選で「政治とカネ」がまた問われる。各党が自浄能力を示せるのかどうか。
 有権者はうんざりしながら目を光らせている。(朝日新聞:社説2) ≫

ランキング応援に感謝です
       ↓  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月15日 10:57:23: 8HSkskQjYc
>われわれが「政治とカネ」にこだわるのは、それが昨年の政権交代に至る政治改革の原点だからだ。

これは、ごまかしだろう朝日さん。そんな嘘ついていいの?自民党惨敗の原因が
政治とカネ?

ところで、「マスコミとカネ」では自浄能力を示したの朝日さん?
有権者はうんざりしながら目を光らせている。


02. 2010年6月15日 14:34:27: wx20Zuvvcs
アメリカ・官僚の代理人紙「朝日」にはとっくにウンザリしているので、昨年3月にやめたまま。こんなゴミみたいなこと書いてる限り、永久に再開しない。つぶれていい。いや、つぶれてください。

03. 2010年6月15日 16:55:31: 3NT6shbjq2
つぶれる寸前だったりして

04. 2010年6月15日 19:45:34: d8foabS19k
友人と久しぶりに会い2時間金融・経済・政治について話あいました。消費税増税反対は当たり前ですが嘘と悪意に満ちた朝日新聞の購読を止めるよう必死で説得しました。大分考えてくれるようです。

05. 2010年6月16日 08:59:18: ZVSUSL5ngg
祖母は読売新聞を購読しています。
読むところもないけどと言いながら、長年の習慣で取り続けています。でも、もう止めるそうです。理由は、見ると不愉快になるからだそうです。

06. 2010年6月17日 14:29:31: dgFs8Dryac
つぶれてください。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧