★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88 > 853.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【田中康夫 にっぽん改国】 逃げ足の速い「奇兵隊内閣」は何もやれない (ゲンダイNet)
http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/853.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 6 月 20 日 09:48:09: GqNtjW4//076U
 

http://gendai.net/articles/view/syakai/124615
【田中康夫 にっぽん改国】 
日刊ゲンダイ 2010年6月16日 掲載

 逃げ足の速い「奇兵隊内閣」は何もやれない 


「私は不思議でなりません。国家公務員制度の見直しを声高に語る民主党は何故、地方公務員制度の見直しをマニフェストの何処にも明記しないのかと。貴方が所信表明演説で述べられた、『個々の団体の利益を代表する政治との決別』は本当だろうかと」
“逃げ足の早い奇兵隊”を率いる菅直人氏に、新しい与党会派「国民新党・新党日本」を代表し、衆議院本会議で代表質問に立ちました。

 解雇も倒産も無縁な地方公務員の月額給料は、諸手当を除き、控え目に見積もっても、民間事業の平均賃金の1.5倍余りも恵まれています。
 286万人の地方公務員、64万人の国家公務員、合わせて350万人の公務員給与を10%削減するだけでも2.5兆円、消費税1%分の財源が生み出せるのです。
 と質問するも、「地方公務員の給与をどうこう言うのは、それこそ地方分権の考え方として問題」と“官僚作成答弁”の棒読みに終わりました。

 又しても、不思議でなりません。国家公務員給与に連動し、地方分権どころか中央集権的要素の強いのが、地方公務員給与。都道府県人事委員会の給与勧告は、先立って国に提出される人事院勧告の書き写しなのです。
 労働貴族な官公労の既得権益にメスを入れてこそ、所信表明演説で掲げた「課題解決型の国家戦略」の実践です。

 先月末の財政緊縮法可決を受けて、スペインのホセ・ルイス・サパテーロ首相は、この6月から即時、公務員給与平均5%削減を導入。スペイン社会労働党書記長の彼は、支持母体の労働組合が公立学校等を占拠し、“ゼネスト”を展開しても怯(ひる)まず、“第2のギリシャ”回避策を敢然と実行に移したのです。
 辞意表明から所信表明に至るまで丸々10日、首班指名の本会議以外、政策論争も法案採決も“開店休業”の「政治空白」に陥りました。その間、企業倒産は350件、口蹄疫殺処分対象家畜は19万頭、自殺者は900人を超え、日本の借金は1兆円以上の増加です。

「『増税で経済成長』は語るに落ちた理屈」と畏兄・野口悠紀雄氏も慨嘆の“安易な増税論”を掲げる「奇兵隊内閣」を、にも拘らず、何かやってくれそうと善男善女は信じて疑わず。
 う〜む、大政翼賛の空気に抗(あらが)うべく、「親身の指導・日々是決戦」の気概を抱き、今後も諫言(かんげん)するしかありませんなぁ。
【田中康夫】
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月20日 10:03:10: y2SPy6IwBg
そうなんですよね。
何を考えているのかどうも良く分からん。

02. 2010年6月20日 10:29:05: tAFjv660a6
田中康夫も与党議員なんだから、いつまでも野党みたいに批判しているばかりでなく、「俺を大臣にしろ!総理にしろ!」「俺にやらせろ!」とでも言ってほしい。
批判ばかりでは、何の意味もない。

舛添みたいに野心を持ってほしい。


03. 2010年6月20日 10:29:23: MJCuURRj3o
私達も腹を決めました。小沢グループと国民新党、田中康夫、鈴木宗男が一体になって、アメリカの戦争国から逃げる事を考えないと大変です。何とか、中国、ロシアと接近してアメリカを遠ざけなければいけない。

04. 2010年6月20日 11:02:42: tAFjv660a6

「私達」って何?

05. 2010年6月20日 14:26:41: fjDyUaxeXU
菅総理は経済の、にわか勉強で分かつたような事をいろいろ言つているが、感じでは亀井静香さんの方が経済通のように思います。思いつきで「悪チエつける官僚がいる?」いろいろ言うと馬脚をさらすことになるでしょう。日本の財政はギリシヤ並に危いと言う意見には反論できませんが、消費税語る前に支出削減のためにやることが山のようにあるのじゃ無いでしょうか?。

06. 2010年6月20日 15:07:47: y2SPy6IwBg
人間、権力を手にするとこんなに変わる者なのか。

07. 2010年6月20日 15:24:40: wvtxx8aSN6
菅直人って腰抜けなんだろうか?
官僚に負けたから言いなりに?

愛人問題で代表を降りたり、役人の手続きミスで年金未納だったのに代表を降り
財務大臣になったけど財務官僚の手練手管でギブアップ

首相に成るためには誰にでも土下座をするのだろうか?


08. 2010年6月20日 16:52:33: wvtxx8aSN6
田中康夫さんは最初から前原大臣じゃ国土交通省を操れないと読めていた。
八ツ場ダム建設中止問題を委員会で質問して

前原大臣が建設中止の根拠を示せなかった。
あの委員会のやりとりで前原大臣が何も分かっていない事が暴露された
JAL処理問題でも国土交通省の官僚ペースで進んでしまった。

マッタク役に立たない前原と辻元だった。


09. 2010年6月20日 18:34:16: akFmP5IzNk
昔、市民派。いま権力派!

昨夏の衆院投票先は、鳩山代表・小沢幹事長。
鳩山・小沢になって勝ち始めた。

君達に投票したのかよ〜く考えてみよう!

全共闘・仙石官房長官や献金問題ありの枝野幹事長、
そんな体制なら他党に投票していたよ。

正当な国民投票の意志を、前政権から引継げ!


10. 2010年6月20日 18:41:51: k2XXZgR9KE
田中康夫さんは確かに『正論』を述べてるが、残念ながら“一匹狼”的な部分があり国民に与える影響が限定的なのが実に勿体無い!
先の方も仰ってますが与党議員なんですから、本気で国民の為に骨を折る積りなら、同士を集めるか、或いは自分から飛び込んでそのグループと融和するかして、対極的な輩を打ちのめし主導権を奪い返さなければ成りません。

此れが田中康夫さんの目に触れるとは思いませんが、是非『決起』して下さい。


11. 2010年6月20日 19:46:46: 3wjavRB2HQ
市民派は議員になるための手段であって、目的は権力を握って自己満足すること。
とんでもない人が首相になってしもうた。

12. 2010年6月20日 19:59:29: dL2IofpFD2
>11
本気で言ってる?
 だとしたら、バ○丸出し、か・・・アルバイトか。

 国政を変革するには、トップに(最大与党の)ならねばならんだろ。
会社で言えば、社長。あとは、言わなくてもわかるよな。このバ○タレ。


[削除理由]:阿修羅にはふさわしくない言い回し、言葉の使い方の投稿
13. 2010年6月20日 20:09:13: eZJ0d4PrdI
菅内閣に期待できることはまるっきり見当たらない。
民主政権が参議院選で勝利することはあり得ない。
路線の違いで党が分裂するのが落ちだろう。

14. 2010年6月20日 21:02:33: rXZLLEKMzo
勇気ある民主党議員有志よ!小沢さんの唱えた改革路線に賛同ならば党を割って
出て行く位の気概と覚悟を持て!
菅は自民党の与党病らと徒党を組む事は必至である
更に親米度を高くして、CIAからの攻撃を止めさせ、ひいては、検察、マスゴミ
官僚のイヤガラセ止めさす方向に政策を転換して長期政権を目論んでいます
鳩の命取りになった辺野古のヘの字も言われなく為って久しい
全て、闇勢力の取引が裏でなされているであろう
小沢追放の褒美としてマスゴミの捏造世論調査で60%の支持率をあたえ従来の
束事を次々と後退、変更、することをお祝い返しとして発表している
解散、総選挙が王道であろう・・民主党の数が減ろうとも、新しく出直して

ゼロから一歩を踏み出しましょう!
遠い道のりですが!  


15. 2010年6月20日 21:16:02: 4DVBgXEB8c
 
伝統的に非常に【公明党】の強い地域、
兵庫8区(尼崎市)の場合
 
http://yupukeccha.exblog.jp/11929190/
 
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/41745582.html
 

16. 2010年6月20日 22:58:38: 6i9UrJsHdU
地方公務員の給料引き下げは大反対です。地方経済が崩壊する。

民間企業が特に疲弊している地方では、公務員が消費経済に占める割合が
都市部よりずっと大きい。特に個人住宅など、安定した収益が購入に必要な
物件は、公務員くらいしか買えないです。
銀行も安心して個人融資出来るのは公務員くらいだし。人口比以上に、
地方公務員が地方経済を支えるパーセンテージは高い。

公務員だろうが民間だろうが、人員削減も給料引き下げも大反対です。
どの人件費削減も、消費経済に多大な悪影響を与える。

今の日本で最も必要なのは、モノを買ってくれる消費者であり、企業でも
銀行でもない。需要の増大こそが至上命題であり、一人の労働者も減らす
べきではない。


17. 2010年6月20日 23:18:21: 6i9UrJsHdU
知り合いの地方公務員もバッシング報道で肩身の狭い思いをしていて、
「給料は少し下がってもいいんだけど、、」とか言い出したので、
とんでもないと叱り飛ばしましたね。

地方で商売やってれば、いかに地方の商店が公務員に頼ってるかは、
当の公務員以上に良く判る。飲み屋街なんかはほぼ公務員で持ってる
様な物です。
就職が安定しないというのは、とんでもなく購買意欲に影響する。
たとえ上手く就職出来ていても、いつ首切りにあうか判らないのでは
何も買う気が起こらない訳で。

高度経済成長というのは、実は終身雇用によって支えられていたのであり、
それを規制緩和が完全に破壊してしまった。
そして、数少ない終身雇用が保たれた公務員によって、地方経済は瀕死
状態でかろうじて生きながらえている。公務員をも削減してしまうと、
地方は死に絶えるでしょう。


18. 2010年6月20日 23:55:37: f2v3KNhm2M
高給官僚や公務員には、その半分くらいを地域通貨で払ってはどうなんだろうか?
トヨタ等の大企業も、ガソリンや食券が商品券のようだったが・・

管官民主党は、これ以上羊頭狗肉的なことをやるなら党名を変えるべきだ。
「新自由主義羊頭狗肉売国奴党」と・・「民社新自由主義党」でもいい。

以前の三党合意を否定するのか肯定するのかはっきりしてもらいたい。
@増税なのか・・それとも以前のような税的負担減による購買力アップやデフレ克服・景気回復なのか?
A憲法に明記されてる生存権・人権なのか・・それとも世界一危険な普天間飛行場を即廃止しないどころか、百数十もある米軍基地施設を新たに作ろうというのか?
B小泉・竹中の弱肉強食新自由主義でずたずたにされた・・「後期高齢者医療制度」等の社会保障・医療・雇用等を元に戻す気があるのかどうか?


19. 2010年6月21日 00:33:57: czMCv73skg
田中さん よくぞ言ってくれました。ダム問題で国土交通省と四つに組んで戦って
長野県知事を務めた田中さんなら良く官僚を知っているでしょう。
これからは新党結成しか道はありません。菅一派が無能力をさらけ出した今
小沢さんグループ、前財務大臣の藤井さん、国民新党の亀井さん、田中康夫さん、鈴木宗男さん、つまり自民党の弱点を知って離党した面々が一番政治家の役目、
難しさ、そして実行力のある実力者の集まりを作り、新日本国民党を立党して、崩壊した日本の政治を立て直してください。
現在は独立、経済、政治、科学技術革新、国民の信用、自国防衛体制が崩壊して、一国の形を成していません。1990年代からGDPは落下の一途、今購買力は世界の
20位以下を落下中。1985年坂本九さんがJALに殺されてから、ズート日本は落下中、政治家に任せて25年経過、更に悪化した。国民が立ち上がらず、誰が立て直す。国民一人一人が政治に参加して初めて国政は成り立つ、皆さん頑張って同士を増やしましょう。

20. 2010年6月21日 01:25:36: DCHDReL3A2
田中さんの言うとおりです。
徹底的につきあげて、ください。
早くアメリカ奴隷の新自由主義の連中を国外追放してください。

21. 2010年6月21日 02:38:53: B5JvGGvbSc
国民は 公務員の奴隷ではありません
誰がなんと言おうとも 郵政も民営化でびっくりするほどサービスがまともになったのでは有りませんか
公務員給与は民間なみではなかったのですか 何故3割も高いのでしょうか
これを法律で決められている 民間並みにするだけで 5%の消費税の引き上げはいらないはずです 何も変わらずに 増税だけでは 地方だけでなく 日本全体がますます 疲弊します
役人の給与に無駄に使われている税金を 民内回せば 地方経済も何とかなります

話は変わりますが 経済の基本的なことすら解らない菅首相が 経済の勉強に読んだ本が P.サムエルソンノ の「経済学」とのこと もう40年前の経済学の教科書である こんな本を今頃読む人はいないし 近年の世界の激変を理解できないであろう 

首相の周りには よほど人材がいないのだろう 少しでも現代経済の通じている人だったら こんな本をテキストに推薦する事はあり得ません

菅首相の経済政策に期待する方が無理のようだ


22. 2010年6月21日 03:00:55: fBIXHv4BxY

16,17貴方達は地方公務員ですか?
考え方が余りにも近視眼的です。
高過ぎる給料はカットするのは当たり前。
又、多すぎる公務員の数の削減も必要。
国は大赤字なのです。ない袖は振れません。
カットしたものは必要なところに配分(移転)すればいいのです。
解り易く言うと”金は誰が使っても1万円は1万円”なのです。
税金は効率的に使いましょうよ!公務員の皆さん。ということです。

23. 2010年6月21日 03:13:52: DCHDReL3A2
菅さんは官僚のいいなりになってしまった。自然なことかもしれない。
政治家は国民全体ではなく、自分の利益と既得権益のために動く。
それは人間全員同じ。

大金もちの鳩山さんくらいだな、友愛などという理想主義を掲げたのは。
しかし、そんな理想主義では、人間は自己利益やエゴがみたされないのでは誰一人、協力してくれなかった。
鳩山の側近でさえ協力してくれなかった。皆、自己利益を求めて政治家になったのに、なんの得にもならない友愛などに協力しない。

田中康夫だって、これまでさんざん自己利益の活動をしてきた。
おそらく大臣や総理になれば豹変するだろう。
それは自然なことだ。誰でもそうなる。

だから、政治の制度を自己利益につながらないような制度に作り替えることがまず大事だ。
献金を一切禁止。天下り一切禁止。
政治家の給料を国民と同じ平均給料にする。
それをやらないと公務員だって従うわけはがない。

田中康夫は、まず、自分の国会議員給料をせめて「800万円にします。それ以上、受け取りません。無理なら福祉予算に寄付します」、と宣言しろ。国会議員の給料は2000万円?高すぎるよ。

そうすれば公務員にも説得力ある。
でも田中議員は、絶対に、そういうことはしないであろう。
だから信用がおけないんだよ。

その点、名古屋の河村市長はエゴを切って実行し、頑張っているよ。


24. 2010年6月21日 07:16:36: y2SPy6IwBg
23さん
そんな無茶いったらあかん。


25. 2010年6月21日 08:07:09: jHyUwPWv3w
公務員の給料は高すぎますよ。引き下げるべきだ。

26. 2010年6月21日 08:30:36: AeUJlFcOFM
公務員の給料を下げるのは、当然では!その金を他に回して地方に落ちるようにしたらいいと思います。優秀やし給料多くて当たり前と思ってるみたいですが、優秀なのに何故国も地方も大赤字なのですか?責任もなく給料だけ高いのはどう考えてもおかしい。強行採決でもしてその法律を通しておけば、支持率はもっと上がり公務員等以外の国民の期待も上がった事でしょう。真っ先にするべきと思います。 色々な国家資格等は、天下りの給与確保のため5年毎の更新要となっております(更新代、講習代必要)。公務員もそうすべきと思います。その更新、講習は一般人で組織しましょう。

27. 2010年6月21日 09:16:54: iEsDWZb9xk
唯一、田中康夫だけが公共工事の異常調達単価に切り込んだ。だから税金に群がる不労所得既得権グループからありとあらゆる手を使って引き摺り下ろされた。

28. 2010年6月21日 09:34:43: o7JxMbpxzY
菅の誤魔化し内閣は、馬脚を現し始めました。

支持率60%と言うが、マスゴミが小沢潰しを決定づけるため

捏造した世論誘導による調査結果でであり、早くも10%もダウンを報じる

所も出てきた。

かたや、じりじりと評価が高まってきているのが、小沢氏

yahoo!みんなの政治の小沢氏の評価は、以前と傾向が変わって来たし、

ネットの世界とは言え、

 http://ameblo.jp/kriubist/day-20100521.html

では、6月20日現在

小沢氏を支持は、4053票(77%) に対し、菅氏を支持する 529票(10%)

マスゴミが躍起になり、抹殺しょうとしている、小沢氏ではあるが、

根強い小沢氏待望論があり、再起する事が「国民の為に大変良い事」との評価の

現れだと思う。


29. 2010年6月21日 09:37:17: iVPIi6OunY
>16さん
>17さん
ごもっともな投稿だと思いますが、公務員の場合は国民の血税なんです。
お話から察しますと、地方経済に影響を及ぼすほど公務員の数が多すぎると
言う風にも聞こえました。
民間の1.5倍の給与は、世界中探してもギリシャぐらいしかありません。
ギリシャは過日経営破たんをし、ユーロ圏のお荷物になっていますが、
その主因は、膨大な公務員の人件費である事はどなたでもご存知の事です。
減給では済まないですよ!3分の2位の大量解雇をしない限り、世界の国々が
支援する事は出来ないでしょう。
国が国債の大量発行を余儀なくされている時ですから、税で生活している人間
から、まず先に適正化を計るのは当然の事だと思います。


30. 2010年6月21日 10:11:06: DrZ4NjZ22E
 生活が第一のはずがどうした。去年のマニフェストはもうお払い箱か。カンは考え違いをしている。というよりもともとその手の人間だったのか。消費税をどうこう言う前にムダ使いをやめさせるはずではなかったのか。まず国会議員数と議員報酬を半減して公務員を減らせ。

31. 2010年6月21日 10:21:35: EMzXytPluA
労賃の基準は、労働力の再生産を可能にすることにあるのであって、労働力の再生産どころかまともに喰えない賃金しか払われていない民間労働者の置かれた状況を公務員労働者との格差問題にすり替えるのは、田中文学の本質的欠陥のなせるところなのでしょうか。

32. 2010年6月21日 10:52:14: fclctARBng
>菅首相の経済政策に期待する方が無理のようだ

これと同じように田中康夫の経済政策に期待する方が無理だ。


田中康夫は、とりあえず地元の尼崎市からまず公務員給与削減を始めろよ、このバ
カタレ。


33. 2010年6月21日 11:11:14: zuGI1iNcmo
>23
国会議員480+242=722 20000万円→800万円▼60% 1200万円×722人=8664000000円
                            浮いた金額約86億
国家、地方公務員約400万人 平均給与、40歳40万円(除ボーナス)
逆に公務員給与で86億浮かせるには
86億÷400万人=2150円 一人年間▼0.00044% たった

23にとどめ
国家、地方公務員約400万人に国会議員に適用の▼60%で計算しました
(40万円×12か月×400万人)÷40%=7680000000000
                 浮いた金額約7兆6000億
23よ
公務員も国会議員並みをに下げるかな?


34. 2010年6月21日 11:27:18: YBR1du0nqY
岡田外相は、海外大使を民間から選んだらしい。
これは脱官僚じゃないですか。

評価すべきところは評価しましょう。


35. 2010年6月21日 13:09:41: G8IY6683CY
田中康夫さんや大阪の橋下知事が総理ならば日本も希望の持てる明るい国になるだろうといつも思っていますいつか実現する日お待っています

36. 2010年6月21日 13:30:45: Eaj77xm0nA
公務員が憎くてしょうがない人が多いですね
16-17さんが正しいです

公務員数の国際比較です
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5190.html
先進国最低です

公務員の人員料金と国際比較です
ttp://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
OECD最低です

民間が給与を減らし人を減らし景気を悪化させたのに
公務員もさらに削減して全ての日本国民を負け組にしますか
最大不幸社会バンバンザイですね

そもそも前提が間違っています
財政支出が多いから財政難なのではないし、無駄が多いから財政難なのでもない
それにもともと財政危機ではありません
我が国の財政はバランスを失っているというのが正しい
取るべきところからしっかり取らないで、間違ったところから取るから問題なのです
法人税・所得税の累進税率をちょっといじるだけでいいのです


経済コラムマガジン見て勉強してください

かしこい人の集まりは昔の話なんですね。がっかりです。


37. 2010年6月21日 16:24:05: XyEyPwPoYA

36さまの国家財政破綻解決策

>法人税、所得税の累進税率をちょっといじるだけでいいのです。

36様は経済コラムマガジンをみて勉強をしているようです。
法人税、所得税の累進税率をちょっといじるといくらの税収増になりますか?
36様の案で国家財政破綻が回避できるのでしたら私も公務員の給与カット、
公務員の削減に反対させていただきます。→解り易く説明をして下さい。
私は公務員の給与30%カット、公務員数の50%削減、この程度の外科手術は必要なものと思っていましたものですから。宜しくお願いします。


38. 2010年6月21日 17:43:40: E1LI3q4yGE
36,37さんの意見を見てちょっと考えてみました。

やはり財政の話は国の貸借対照表と損益計算書をみて話さないと客観的に判断は難しいと思いました。探していたらこのようなものがありましたので、リンクをこちらにはります。
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/4/0/1/4010river/201001220904219ad.jpg

これを見て私がまず最初に思ったのは、お金の面に関して、日本の所有者(資本家)が存在していないということでした。
我々は投票して、その投票された政治家が、政治を担う経営者となっているわけですが、投票する我々自身が資本家ではないので日本の財政に関して、民間の経済の論理に当てはめて考えると、これでは何の発言権も持たない事実が見受けられました。

税金とは我々日本人に対する国のサービスの対価であり、資本金ではありません。

そこで、私は、財政の再建に当たり、まずは貸借対照表の均衡を生み出すために、資本金の注入が必要と思いました。
上記のリンクから判断いたしますと、資本・負債差額合計が約300兆円あります。
この300兆円を埋め合わせるために必要な金額はざっくり言って、国民一人当たり300万円となります。この金を税金とは別に国民に支払ってもらうことがまず財政の議論の前提として必要ではないかと。この差額自体が存在していることは、通常民間の会社にとって致命的であり、倒産、破産、清算等が求められます。
つまり、もう日本国は破綻しているのかと思われます。

ですので、この資本注入を行うことにより、初めて正式な日本国家の貸借対照表が完成されるとともに、財政をどのようにするのかどうかということが、国家の真のステークスホルダーとなる日本人が本気で議論できるようになるのではないかと私は思いました。

国民一人一人が毎月5万円、5年間支払うと300万円になります。
これを国家資本金として300兆円つみ足すことにより、我々は本当に国の財政に関してものを言う権利が出てきます。

ひいては、そのことは、公務員の処遇の問題(ヒト)、国の資産の所有・管理・運営の問題(モノ)、国家予算の問題(カネ)などの諸問題などの抜本的な解決に至るのではないか、と考えました。

ちなみに、損益計算書を今は探しています。正直こちらのほうにはもっと大きな問題が潜んでいると私は見ています。

すいません、途中はしょってしまいましたが、議論の足しにでもなればよいと思い、投稿しました。


39. 2010年6月21日 18:16:52: STGlYBb3zE
>16、>17さん
あなたのおしゃることは分かりますが、
言い換えると、地方で家を買えるのは公務員、
飲み屋にい普通にいけるのは公務員のみということですね。
私の知り合いにも公務員の方多数いますが、
確かに立派な家に住んでます。
もう少しこじんまりしたのにならないかと思うくらいです。

首相も訳のわからない消費税増税を言う前に、
いろんなところで幅を利かせている優遇税制を手をつけてもらたい。
それに消費税は皆平等ではない!
http://pokoapokotom.blog79.fc2.com/?mode=u&no=183
これに公定歩合+4%MAX7.3%の利息までついてくる。
経団連が、消費税引き上げを言うのがわかる気がする。


40. 2010年6月21日 18:38:52: KzH4UkyrEg


    国家財政破綻!!

それで いいじゃないですか。

破綻を恐れることはない。
日銀も財務官僚も国税庁もそれでいいッて
ずっと言い続けてるじゃない。

ほっときゃいいんだよ。破綻するわけないだろ?
いいこぶって「てめえの会社の貸借表と国家財政」を混ぜこぜしちゃいけないよ。
「膨大な国の借金をこれ見よがしに見せつけて、国民をおびえさす」てのが資本主義のやりかた。常識。

こんな国、これまでも何度も破綻してきたんだから、どうってことないす。
____________________
蛇足■(破綻して困る国民は、実のところ誰もいないんだよ)
洗脳され過ぎだよ あんたたち


41. 2010年6月21日 18:45:15: 36nASBwXKU

37です。38さまに質問です。
>資本、負債差額合計が300兆円あります。→300兆円は変動しませんか?
環境の変化によって400兆円、500兆円になることはないのですか?
この資本についてですが、正常な資本としてカウントしてもいいのですか?
”絵に描いた餅”などということはないのですか?
資本は資産と考えてよろしいのですか?恥を覚悟の質問です(情けない苦笑)
低レベルの質問で申し訳ない。
    経済学に弱く不経済学(競馬)に詳しい者より

42. 2010年6月21日 18:55:13: DCHDReL3A2
>>33
計算どうも。
全体の金額の話ではなく、説得力の話をしているのです。、
田中康夫が己のエゴを温存したままでは、公務員を説得できない、という話。

人間誰しも己のエゴと自己利益のために生きているし、一度得た利益を手放すのに簡単にOKだすわけない。人間は、神様、仏様ではない。

そこでリーダー(政治家)自ら、己の金儲け自己利益エゴを封印し
(給料を2000万円から800万円に大幅削減)してこそ、公務員にも説得させる力がある。という話。それでも可能かどうかわわからないけどね。

いくら、田中康夫がきれい事をいっても説得力がないので誰もついていかない、という話。
鳩山が、友愛政治とか、普天間基地海外移転とか、天下り禁止とか、官僚の権限制限、とか、の素晴らしい理想を掲げても、官僚もアメリカ政府も、側近も、誰も協力しないし、ついていかなかったでしょ。金とエゴが絡んでいるから。

自己利益を封印するなんて難しすぎる。説得できないんだよね。それと同じ。
400万人を敵に回して、どうするの。
強引にすれば、完全に、新自由主義の連中が公務員の味方だから、400万票敵陣営にいくよ。

田中は、説得するだけの意志と信念と命がけで政治家やってるという証拠を、公務員に見せる必要がある。

できれば、全政治家の給料を、民間平均給料の400万円と同じにして、公務員にエゴを捨てさせ、感動させてみろ。そうすれば公務員も400万円でも仕方ないと思うであろう。


43. 2010年6月21日 19:29:18: YBR1du0nqY
阿修羅も自己中が増殖してきたな。
断末魔の叫びか。


44. 2010年6月21日 19:49:23: 73nJHAAVv6
管も馬鹿だね。長州嫌いの福島県=会津を怒らせた。

45. 2010年6月21日 21:08:41: xRjkTLbZXo
41さま

ご返答ありがとうございます。
私も経済のことについてはあまり詳しくはありませんが、お答えしますと、
国の債務超過は平成20年度において、貼り付けたリンクによると297兆円、ということです。
これは変動している大いに可能性はあります。国の借金は増え続けていますから。したがって、21,22年度をみないとどうにもご回答はできません。

が、この政府の貸借対照表では、明らかに国の借金のほうが国の資産を上回っているという実情も政府が認めているということを示しています。

単純にいうと、国の持っている資産を全部売り払っても借金が残ることになります。この際考えられるのは借金の返済をするためには債務の不履行をするか、国民の預金を封鎖するか、ということになります。

そういうことは非常にアンフェアですし、一生懸命働いた人たちのお金を封鎖する、などということになれば、政府の信用は一気になくなります。

日本政府の台所事情は非常に厳しいのですが、今比較的世界金融危機などがあっても、耐えていられるのは、日本人が国に貸し付けている比率が高いのと、その貸し手が非常に寛容で、あまり強く取り立てることをしないからです。まだ政府は信用されています。

借金には利子があり、資本金には配当があります。
お金をかりた際には返済の義務と、お金を借りた年月に対する利子がつきます。
資本金にはもちろん利子がつかないですが、その一方で組織が利益を出した際には配当金が出ます。
また、その組織が破綻したとき、借金が優先して資産をきり売ったお金から支払われ、資本は無になります。
したがって資本注入であれば利子を払う必要はありません。が、我々の資本注入は国が破綻した際にはゼロになります。37さんにおっしゃるとおり、絵に書いた餅になります。


ここで、私が最も言いたいことは、我々日本人が、日本国家の経営に自己責任を伴って、それを注視する姿勢をもつということです。
と同時に、政府に対し預金封鎖をさせない布石を打つということです。

これは、株などをやればすぐにわかりますが、身銭をきって会社に投資するということは、その会社の将来性を見込み、そのお金を提供することで、その会社が成長し、そしてそのことにより適正な利益の配当を得る、ということに対して自分の財産を相手に託す、という行為です。これから世の中(または会社)は良くなるんだ、という思いのもとポジティブに行動することの表れです。身銭きりますから。(もちろん理想的には、ですが)


もし我々が、日本の成長を見込み、望み、更なる豊かな社会を望めば、それに賭け、資本参加し、黒字なるよう一生懸命経営者である政治家や、彼らの経営手腕に対し、物申し、皆で日本を立て直そうと思うでしょう。

またまた はしょってしまいましたが、このような感じでご回答とします。
まじめに書いても、つらいこといわれるとへこむのでこのくらいにします。

よろしくお願いします。


46. 2010年6月21日 22:42:47: l39ls35Mk6
減税 公務員改革はワンセットで必ず行うべきだ。地方は公務員の消費で経済が潤っているなんて言質はもってのほかである。公務員は一般人のしもべ、サーバントであって、主役ではない。なぜなら彼らは生産を生まない。税金を食むだけの仕事しかしていないのだから。

47. 2010年6月21日 22:58:05: 36nASBwXKU
>45さんありがとう。
80%ぐらいは理解できたような気がします。
”資産を売る”これが解らないのです。
例えば
1、不動産100兆円を売る→誰が買うのですか?100兆円規模の不動産を放出した場合評価額で売れるのですか?
2、米国債を200兆円売る→売れるのですか?手取り20兆円などということはないのですか?経済にリーマンショックなど比較にならない影響があるのでは?
頭痛になりそうなのでもう止めます。45さん親切、丁寧に説明して頂き有難う。感謝してます。GOODNIGHT

48. 2010年6月22日 01:07:07: 2yvKCHjVwI
>>34さん いっとうちゅうい の二羽さんなんて素人も素人。そりゃ経済は少しは見えましょうが尖閣ショ糖や潜水艦問題、果てはこれから確実に現実となる空母問題なんてまったくの門外漢。その上で高度な政治交渉ができる人ですか。いきおい官僚任せにならざるを得ないのですね。官僚至上主義は絶対に排除しなければなりませんが官僚の官僚たる仕事を民間人にやれというのは無理な面が多々あります。要は官僚コントロールが政治主導で適切に行えるようにすべきであり、官僚本来の専門性の高い仕事を民間で代替わりさせることが脱官僚では無いと思いますよ。脱官僚ではなく脱官僚主義、脱官僚至上主義を達成することなのではないでしょうか。

49. まるす 2010年6月22日 03:47:03: 3bEVsqHgPljbg: VhOvvU1bWw
>>45さま

企業のルールを国にそのまま適用させた見方はいかがなものでしょう?
無論、そのような側面からの見方も一方では必要ではありますが、
国家と企業とを同一視して結論を導き出すことには反対です!
国家は、領土、領海(水)、領空、そして国民を有し、
それらに対して排他的な統治権を有する存在。。。
つまり、その社会における全ての集団よりも上位に位置する絶対的権力
を保持する立場にある。
また、その裏返しとして、それらを保護するという放棄できない至上の
使命を担っている。。。

無論、国際社会の一員として平和裏に、かつ求められる責任を果たして
いくことが求められるのは当然であるが、保有する領土、領海(水)、
領空、そして国民の保全こそがその存在理由であり、何にも優先される
と考えます。。。

つまりこれらの保全、具体的例のひとつとして、国民経済の保全を全う
することがその存在理由である。
これを蔑ろにして、国家の経営の自己責任もあったものではないのでは
ないでしょうか?

そういった意味では、国家の財政ばかりに視点がいくというのは、本末
転倒と呼ばざるを得ないし、視野狭窄といえる。。。
※企業経営では財務状況こそ、その存続において絶対的な尺度といえ、
破綻すなわち共同体の消滅となるが、国家は違う。。。

また、国民経済が疲弊した状況において、財政再建を優先することこそ、
縮小均衡のループから抜け出られない原因であると考えます。。。
国の資産(特別会計などだけではなく、水道、道路などの公共インフラ、
国有地などなど)をすべて売り払い、国民が生活できないほどの重税を
課しても、財政再建を行う限り、この縮小均衡からは決して抜け出ら
れない!
(水道、道路などの公共インフラ、国有地などの買収は多国籍企業の
狙いですし、すでに奪い取られた開発途上国では深刻な問題です)

経済活性化によってのみしか財政再建は不可能である!
私はそう考えますが。。。



50. 2010年6月22日 05:44:46: KzH4UkyrEg

【タンスにゴン】

【タンスに現金】

国家財政は破綻しても恐れることはない。

自分の食い扶持だけは命かけて守ればいいだけ。

お金はタンスにしまっておくのが正しい…

どの経済学者もそう言っているよ。

しかし、そう言わないやつ てかヤクザな学者がいる。


【国民負担の借金返済を いますぐすぐ返せ!】
【返せないないというんなら、体を売って返せ!】

消費税であろうがカツアゲだろうが同じだよ


51. 2010年6月22日 06:01:59: g8JthK4Oa6
逃げ足の速い奇兵隊内閣を逃げ足の速い世論が追い抜いていった。大笑いで顎が外れそう。

52. 2010年6月22日 10:16:04: Prl9Y3GHL2
ギャングだ、国家などではない、どこをみて親米などという言葉がでてくる。ギャングだ。

53. 2010年6月22日 10:41:45: dFQfn0xMh2
菅一味=セリーグ(人気)
小沢一味=パリーグ(実力)

54. 2010年6月22日 11:18:15: OXOoni6kRI
今は人気も実力もパ

55. 2010年6月22日 11:31:20: A4ANiYL5Ps
いみじくも管の奥様が言ってました「官僚の人達とは仲良くやってね」
何の番組だったか忘れたが確かに言ってた。
これこそが長期政権を目論む管一家の本音なんだよ。

56. 2010年6月22日 11:46:47: aIxZuLcrzo
ここで公務員の給与カットに反対してる人は、多分自身が公務員の人でしょ。
民間の1.5倍の給与をもらう正当な理由なんて見当たらない。
私自身、民間企業のリストラで給与いきなり3割ダウンしましたが、それでも会社
が倒産するよりは、と我慢してますよ。
国や地方が収入の何倍もの借金を抱えて、それでもそこの社員(公務員)は高給
をもらう権利がどこにあるんだろう。ある訳ないでしょ。

57. 2010年6月22日 14:43:35: DCHDReL3A2
>>56
ていうか、公務員の3倍、民間の6倍の高級もらっている、政治家の給料については
どう考えているの?
どう考えてももらいすぎだと思うけど。
政治家が真っ先に範を垂れてこそ、政治主導だと思うけどなあ。、

58. 2010年6月22日 15:00:36: k5AVP69zno
>>46
あなたには誰かの支出が誰かの所得であるということが分からないのですか?
あなたみたいな馬鹿な人間がいるからこの日本だけはデフレが止まらないのです。

59. 2010年6月22日 17:13:43: JeQnWeHDi2
「退職手当債」というものをご存知か?
団塊の世代職員の大量退職に当たり、一般財源では賄い切れない退職手当を
補うために、総務省が発行を認めた地方債だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%80%E8%81%B7%E6%89%8B%E5%BD%93%E5%82%B5
神野直彦東大教授によれば
「赤字地方債であり、本来発行は違法で財政規律が守れなくなる危険性もある。」という。
http://sakamotoryu.blog34.fc2.com/blog-entry-2614.html

民間企業で業績不振となれば退職者に泣いてもらうところだが、
公は借金をしてまで律儀に支払ってくれるのだから嬉しい限りだ。
自治体が債権を発行して建設した公共財は後の世代に財産として引継がれるが、
債権を発行して退職手当を支払っても後の世代には借金が引き継がれるのみだ。

自治体の人件費については、まずはこの「退職手当」の額の妥当性や、
第二の基本給ともいえる「特殊勤務手当」の見直しに手を付けるべきだろう。
しかし、労組を後楯にした民主党に期待するのは無理というものか。

田中康夫は自治労の不倶戴天の敵だからね(笑)
http://www.love-nippon.com/4_kikai2008.htm#114
(2008.02.07 「公務員天国に義憤を抱け」)


60. 2010年6月22日 19:50:35: GZfy144rsE
★今日、物サービスの供給力が需要を遥かに超えた日本において、
徴税により、大衆の購買力を奪う合理性は全く無くなった。

★無税国家実現を阻むものは経済的理由ではなく、政治的理由。
★つまり、大衆が通貨の意味を知ってしまったら、
金融支配層が”金の力”で社会を支配することが、大衆を支配することできなくなるからw
金持ちにとって都合が悪いだけの話w

★お金なんてものは所詮実質的な富であるモノ(サービス含む)を円滑に交換するための道具、
ベールでしかない。
★ジンバブエのように肝心の実質的な富であるモノやそれを生み出す技術やインフラが何も
無いような国ならいざ知らず、日本のように、むしろモノが有り余り、すぐれた技術を
あらゆる分野でもち、その生産力を持て余してるような国では、仮にお金の供給量を
印刷するなりコンピュータ上の数字を弄くるなりして増やしたところで、早々インフレにならないし、
仮になったとしてそれは名目上のものでしかない。
★あくまで、その国に他国が求めるような優れたモノやそれを生み出す技術がある限り、
実質的にはなんの問題もない┐(´∀`)┌   


61. 2010年6月23日 09:05:26: HXxubsOEXY
★政府紙幣2000兆円を刷らない限り景気回復はない

■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■

★普通の国の場合★

お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の人が負う

★日本の場合★

なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う

【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない。アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる


62. 2010年6月23日 16:41:09: R3UnF35aTc

>61頭をどこかに激しくぶつけたの?

檻の中にぶち込まれちゃうぞ。
もしかしたら鎮静剤注射されるかも。
病状が心配だね。かなり重症だ。


63. 2010年6月23日 17:22:39: i1oUnF3jS6
>61正気か?

64. 2010年6月25日 03:30:07: KzH4UkyrEg

>>61さんは正しい。

少なくともこれまでアメリカ政府・中央銀行がやり続けています。
それでこんにちの「世界に冠たるアメリカ金融戦略国家」を維持しているのです。

しかし、ホワイトハウスはこの手口を絶対に属国の「日銀」にはやらせない。
原子力空母を東京湾、お台場に乗り入れてでも圧殺に馳せ参じます。

_________

蛇足■(マスゴミお抱え経済学者は、これをハイパーインフレ招来策とかオカルト経済論と無視します。単なるガセだと)
しかし最高度、最先端の「金融工学」であることは世界が認めています。
財務高級官僚にはフツーな理論です。みんな自分でググッて調べろ…。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧