★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89 > 448.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「天安艦事件検証(26)G20は天安問題無視 」他。 (河信基の深読み)
http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/448.html
投稿者 新世紀人 日時 2010 年 6 月 28 日 23:20:14: uj2zhYZWUUp16
 

http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/41592066.html

天安艦事件検証(26)G20は天安問題無視

 2010/6/28(月) 午前 11:49

 トロントでの20か国・地域首脳会議(G20サミット)が27日(日本時間28日未明)閉幕し、首脳宣言と議長声明を出したが、天安艦問題には触れなかった。
 共同議長国として北朝鮮非難を盛り込もうとした李明博大統領の目論見は外れ、“天安外交”は頓挫を免れなくなってきた。

 次回11月のソウルG20を開催する李大統領は、G8,G20で北朝鮮非難の流れを作り、国連安保理非難決議へのシナリオを描いていた。米国も「国際社会が共同で北朝鮮の挑発行為に対して強力かつ断固とした対応をすることが重要だ」(クローリー米国務省次官補22日定例ブリーフィング)と全面的な側面支援を約束していた。
 だが、G8ではロシアの反対で北朝鮮への名指し非難が流れ、G20では本題の財政赤字削減や景気回復に集中し、天安問題は議題にも上らなかった。

 G20で存在感を高めている中国が反対したからである。
 KBSなどによると、李大統領は胡錦涛主席との会談で「国際社会の責任ある国家として天安問題に関わる対北公助で役割を果たす」ことを繰り返し求めたが、中国は態度を変えることはなかった。
 オバマ大統領も胡主席との会談で同様のことを求めたとみられるが、説得に失敗したとみられ、どのメディアも一切報じていない。
 中国外務省の馬朝旭報道局長は26日の記者会見で「今回のG20では朝鮮半島問題は議題でない。沈没事件に対する中国の立場は明確で一貫している。論評せず、議論に加わらない」と述べており、胡主席にオバマ大統領も李大統領も押し切られたということである。

 オバマ大統領はG20閉幕後の記者会見で、「我々の関心は、国連安保理が北朝鮮に敵対行為に関与した点を明確に認めることにある」と強がり、「見て見ぬふりをする」として中国を間接的に牽制したが、G20の公式文書に対北非難を反映できなかったダメージは小さくない。
 韓国外交筋からは、北朝鮮を間接非難したG8宣言を国連安保理の議長声明などに活用する案が浮上しているが、ロシア、中国の反対姿勢が浮き彫りになり、ブラジルなどが同調しており、可能性は高くない。
 李政権は国連安保理の声明などで最小限、北朝鮮の関与認定、糾弾、謝罪・賠償、再発防止、責任者処罰が含まれることを求めているが、その前提となる軍民合同調査団の「調査結果」の科学性が崩れているだけに前途多難である。
 http://news.kbs.co.kr/world/2010/06/28/2119421.html
 http://news.kbs.co.kr/politics/2010/06/28/2119462.html
 http://sankei.jp.msn.com/world/america/100628/amr1006281105005-n1.htm

 李大統領は天安問題で米国の協力を得るために、かなり無理な譲歩を重ねている。
 韓国内では野党を中心に、オバマ大統領との会談で、韓国軍の作戦統制権返還を延期した「軍事主権放棄」、牛肉輸入全面解禁の「経済主権放棄」を約束したのではないかと、「売国外交」を非難する声が高まっている。
 鳩山前首相が普天間基地問題での迷走から米国への迎合外交に陥った構図と似ている。

 他方の北朝鮮は、朝米将官級会談の北朝鮮側団長が27日、天安沈没事件に関連した通知文を送り、「米軍はこれ以上、国連軍司令部の名義で南北問題に介入すべきではない」とした上で、独自の調査団を派遣し、南北高位級軍事会談を開くことを再提起した。
 これについて「天安艦事件を南北間問題として矮小化する狙いがある」との見方もあるが、それ以前に、「北朝鮮の魚雷攻撃が原因」と断定した韓国の調査結果を争う姿勢を明らかにした点に注目すべきである。
 中国、ロシアが「科学的で客観的な検証」を求め、北朝鮮を支持する理由もそこにある。
 http://www.kcna.co.jp/calendar/2010/06/06-27/2010-0627-009.html

 「金正日・胡錦涛の「重大合意」履行を中国強調」で指摘したように、@北朝鮮は金正日総書記が訪中を控えた時期に事件を起こす動機がない、A5月20日の軍民合同調査団の調査結果はどこからでも持ってこれる二次的な証拠ばかりで、矛盾が多く、天安艦の断面、ソナーの記録、天安と海軍司令部との通信記録など肝心の一次的な証拠は全て隠匿されていた。事実、その後、調査結果の嘘が続々と明らかになっている。
 最近、CIA長官が「天安事件は後継者問題と関連している」とインテリジェンス活動を強化しているが、話が飛躍している。
 http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/41564678.html

 なお、菅首相は27日午前(日本時間同日夜)に胡錦濤主席と会談し、「北朝鮮の行為は地域の平和と安全を脅かす行為で,許し難い。安保理においても中国に前向きな対応をお願いしたい」と要請し,胡主席から「朝鮮半島,北東アジアの平和の維持のため、大局的な見地から冷静に対処したい」と一蹴されたという。
 外務官僚に取り込まれたのか、大局的でない、冷静でないと忠告されているのが理解できていないようだ。

http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/41587011.html

天安艦事件検証(25)G8でロシアが反対を貫く

 2010/6/27(日) 午前 10:24

日本の大手紙は「G8、北朝鮮を事実上非難」などと苦しく伝えているが、ロシアが北朝鮮魚雷攻撃説を認めず、北朝鮮非難に反対したことは伝えていない。
 メドベージェフ大統領はオバマ大統領との会談でも天安艦問題には触れず、G8でも、韓国調査団の結果を受け入れることはできず、北朝鮮を非難することはできないとの立場にブレはなかった。

 トロント近郊のムスコカで開かれた主要国首脳会議(G8サミット)は26日(現地時間)、天安艦沈没に言及した首脳宣言を採択したが、北朝鮮への直接的な名指し批判を避けた。
 李明博政権は「北朝鮮の魚雷攻撃による」として米国などの協力を得ながらG8での北朝鮮への名指し非難を求めてきたが、国連安全保障理事会に続き今回も失敗したことになる。

 首脳宣言の天安艦関連部分は43にわたる膨大な合意項目の34番目で、要旨以下の通り。
 「46人もの命が犠牲になった天安艦沈没をもたらした3月26日の攻撃を嘆く。(韓国の軍民合同調査団の調査報告に言及しながら)この脈絡で我々は天安艦沈没を起こした攻撃を非難する。朝鮮民主主義人民共和国に対して韓国への攻撃や敵対的な行為を慎むように求める。また、事件の責任所在究明のための韓国政府の努力を支持する」
 http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/06/26/AR2010062602236_4.html?sid=ST2010062505373

 外交文書によくあることだが、様々な立場・思惑を秘めた妥協の産物というべき曖昧な文言であり、その解釈は解釈するもののスタンスや思惑で異なってくる。
 先月20日の軍民合同調査団の調査結果を鵜呑みし北朝鮮非難の社説を掲載した日本の大手紙は引っ込みがつかなくなり、「G8、北朝鮮を事実上非難」と一面トップで伝えた朝日をはじめ、「G8北朝鮮を非難」(毎日)、「韓国哨戒艦沈没で北朝鮮を非難」(読売)と報じるが、「国連安保理での名指しの非難を後押しすることになり、慎重姿勢を保つ中国への圧力にもなる」(朝日)などと、強引な解釈が目に付き、歯切れが悪い。
 読売記事は「韓国哨戒艦沈没事件で北朝鮮を名指しで非難し」とあるが、明らかな誤報であり、訂正すべきであろう。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100627-OYT1T00137.htm

 議長国のカナダ政府当局者は26日の記者会見で、「カナダとしては(北朝鮮の)攻撃は強く非難されるべきだとの立場だ。北朝鮮にこのような攻撃を二度としてはならないと言わねばならない」と強硬姿勢を示していた。
 宣言に名指し非難が盛り込まれなかったことは逆に、ロシアの反対がそれだけ強かったことを意味する。
 韓国の聨合ニュースは「北朝鮮への直接的な非難を避けたのはロシアの反対のためだ。ロシア代表団関係者は『調査団結果は最終的なものとは見なされておらず、北朝鮮を非難することは否定的な結果につながる』と語った」と伝えている。
 http://www.yonhapnews.co.kr/international/2010/06/27/0608000000AKR20100627005100009.HTML

 それは「天安艦事件検証(24)オバマがテロ支援国再指定を見送る理由(下)」で「調査結果を疑っている中国、ロシアの説得には成功しないだろう」と指摘したように、十分に予測されたことであった。
 ロシアのメドベージェフ大統領はG8直前のオバマ大統領との会談でも報道を見るかぎり天安艦問題には一切触れていない。オバマ大統領は説得に努めたが、功を奏しなかったとみられる。
 http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/41579329.html

 G8宣言をよく読むと、間接的に調査結果に触れながらも北朝鮮関与は断定せず、今後の真相解明に余地を残している。
 ロシアは韓国に派遣した調査団の報告を来月発表するとしている。それによってロシアの態度はより明らかになろう。 
 
 なお、日経によると、菅首相はG8でカナダ首相から冒頭発言を求められ、「非難すべきは非難すべき」と主張したという。
 その通りだが、非難は責任あるものになされなければならない。北朝鮮による魚雷攻撃を断定した「調査結果」の嘘が次々と暴かれ、韓国国内でも信用を失っている。
 思い込みで突っ込むと、第二の普天間問題となりかねない。
 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819499E0E5E2E2E18DE0E5E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000


http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/41582656.html

朝鮮労働党代表者会議9月召集の目的

 2010/6/26(土) 午前 9:40

朝鮮中央通信は今日早朝、「労働党最高指導機関選挙のための党代表者会議」を9月上旬に召集するとの党中央委員会政治局決定書を発表した。
 金正日総書記の後継問題を内外に明確にし、経済再建に総力を挙げる態勢を構築するのが目的とみられる。

 同通信によると、労働党中央委政治局決定書は「党中央委政治局はチュチェの革命偉業、社会主義強盛大国建設偉業の実行で決定的転換が起こっているわが党と革命発展の新たな要求を反映し、党最高指導機関選挙のための党代表者会議を9月上旬に召集することを決定する」と公告した。

 労働党規約第30条は「党大会と党大会の間に党代表者会議を召集し、党の路線と政策及び戦略戦術に関する緊急の問題を討議決定し、党中央委員、候補委員又は準候補委員を除名、欠員を補選する」と規定する。
 9月の代表者会議では緊急問題討議・決定と党中央委員補選が議題となろう。
 http://chorea.hp.infoseek.co.jp/dprk/kwp/kwpchar.htm
 
 労働党規約は5年に1回、最高執行部を選出する党大会を召集することになっているが、1970年の第5回大会後10年経った80年10月、金正日を金日成の後継者に選出した第6回大会以降、今日まで党大会は開かれていない。それに代わる役割を果たすのが代表者会議である。
 1958年の第1回代表者会議で主体性問題を前面に出し、親ソ親中宗派(派閥)の粛清を行った。さらに、66年10月の第2回党代表者会議で中央委員が一部改選され、その直後に開かれた党中央委第4期第14回総会で委員長・委員制を廃止し、総書記・書記制を新設、金日成が総書記に就任して「唯一思想体系」なる権力集中体性を確立した。ちなみに、金日成はこの代表者会議で「現情勢とわが党の任務」なる報告を行い、権力集中を正当化した。

 こうした経緯から、翌月に労働党創立65周年を迎える9月の第3回党代表者会議では、重要政策が決定され、同時に、党中央委員と党中央検査委員が入れ替えられよう。
 そして、2012年とみられる第7回党大会を準備し、ポスト金正日体制へと移行していくと読める。
 
 より具体的にみると、「北最高人民会議 張成沢国防副委員長抜擢と外資誘致」(上)(下)で指摘したように、7日の最高人民会議第12期3次会議で張成沢(チャン・ソンテク)国防副委員長=チェ・ヨンリム首相の経済重視実力者ラインを敷き、布石をしている。
 金総書記訪中で胡錦涛主席と交わした「重要な合意」と関連する開放改革的な方針が内部決定される可能性がある。
 http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/41495209.html

 同時に、それを担保する「党最高指導機関選挙」が行われるが、金総書記の三男であるキム・ジョンウンが中央委員に選出され、事実上、後継者の地位を固める可能性がある。
 しかし、三代目後継は、金総書記が後継者に決まった時期と比べ北朝鮮の経済は傾き、労働党の権威が揺らいでいるだけに、茨の道である。
 従って、後継問題は依然として流動的であり、長男の正男(ジョンナム)、次男の正哲(ジョンチョル)が取って代わる局面が今後出て来ないとは誰も断言できない。

 すべては食糧問題や経済再建で可視的な成果を挙げられるかどうかに掛かっている。


 2 81 +−  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月29日 01:38:33: q1j5g1AvUQ
菅首相は27日午前(日本時間同日夜)に胡錦濤主席と会談し、「北朝鮮の行為は地域の平和と安全を脅かす行為で,許し難い。安保理においても中国に前向きな対応をお願いしたい」と要請し、、、、

その結果、冷静な対応が必要だとあしらわれたという。当たり前だろこんなこともわからんで、よく総理がつとまる。そのうち中国と大げんかするだろう。


02. 2010年6月30日 12:32:21: EMzXytPluA
01氏の指摘通り、この「空き菅」ならまだしも「管違い」を何とかしないととんでもないことになりかねないと思います。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧