★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89 > 503.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
『消費税増税論議に大石を投じる』 れんだいこのカンテラ時評760
http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/503.html
投稿者 韃靼人 日時 2010 年 6 月 29 日 21:38:07: XfUHcQiPmEZmc
 

http://otd10.jbbs.livedoor.jp/1000013618/bbs_plain

れんだいこのカンテラ時評760 れんだいこ 2010/06/28 20:04

【消費税増税論議に大石を投じる】

 第22回参院選前から、自民と民主の二大政党が口裏合わせたかのように消費税増税を持ち出し、顰蹙を買っている。ところが、一部では、財政破綻の折柄止むをえないとする見解がはびこりつつある。連中には、その結果の恐ろしさが見えていない。かって戦前に大東亜戦争へこぞって突入したように、消費税倍額増税へ足並みを揃えつつある。こういう折柄、絶対ダメとする観点を保持したい。その根拠の一つを確認しておく。誰からも指摘されていないようなので、れんだいこならではの指摘として聞き分けして欲しい。

 先に、れんだいこは「カンテラ時評755 消費税値上げどころか今こそ廃止に立ち上がれ」で、中小零細企業が消費税納付で苦しめられている悲哀を指摘した。次のように訴えた。

「(消費税が廃止されれば)企業には、煩わしい消費税徴収、帳簿付け、納付の手間から解放される。良いことづくめである。今どれだけ中小零細企業が消費税で煩わされているか知られているだろうか。決算期に支払えず、確かサラ金並みかそれ以上の14.7%の高金利で追徴され塗炭の苦しみに遭わされている。税務署の胸先三寸で土俵を割る企業が目白押しとなっている。云うに恥ずかしいから云わないだけで実は深刻な社会問題化しつつある。国会議員は今のところ誰も採り上げていない、オカシナことだ」。

 実際、中小零細企業の消費税の滞納額が急増していることが深刻な問題になりつつある。ここ数年の景気低迷を受け、現在6000億円あると云われている。実際にはもっとある可能性が強く数兆円規模に上っているのではなかろうか。不審があれば、国税庁がはっきりさせれば良い。しかし、社会問題になるのでできないのだろう。

 こういうことになるのは、中小零細企業に消費税を別勘定仕分け、プールする管理能力が乏しく、売り上げ勘定と共に日計処理する結果、消費税ごと運転資金に流用され、決算期に払えないという事由が介在している。事業者の消費税納付は年4回(中小事業者は年2回)であるが、この間延びが却って後で苦しめることになる。これは消費税の制度的欠陥と捉えるべきではなかろうか。消費税の場合、これを改良する余地はなく、悪税として廃止するのが良いと思われる。その理由を記す。

 消費税は、その徴収を事業者に委ねている。そもそもここに根本的な欠陥が認められる。これにより、徴収を義務づけられた側は、企業活動の何割かを消費税問題で悩まされることになる。この実態は渦中の身の者にしか分からず、サラリーマンでしかないマスコミ記者の理解の及ばないところであり、よって報道されることもない。たまに報道されるとすれば、消費税を払わない悪徳事業者が居る、懲らしめてやりなさい的な安上がりの正義でしかない。

 事業者は、年に一度、決算書を策定し、これにより納税が義務付けられる。但し、従来式であれば利益に対する法人税納税である。戦後日本は、この道を上手く走って来た。考えても見よ、仮に利益がなく法人税が払われなくても、その間の社員給与の所得税、保険金その他その他を支払っているので、国家税収的には大いに寄与しているのではなかろうか。法人税が増えればなお有り難いと云うべきではなかろうか。

 ところが、消費税導入により、利益に対してではなく売上そのものに対する納税を余儀なくされることになった。実はこれが痛い。原理的には消費税を事前徴収しているのであるから、それを支払うだけのことであり何の問題もないように思える。ところが実際は違う。既に述べたように、事業者のうち中小零細企業レベルでは、消費税を別勘定にしてプールしておくという能力を持たない。その日勘定を合わすことに精力を使っている。実際には、このことだけでも大変である。折に横領、持ち逃げなどもあり、これを防ぐだけでもかなりの労力を必要とする。そう何人も経理マンを抱える余裕はない。

 そういうこともあって、消費税を別勘定にする余裕と云うか能力がない。しかし、これは云い訳である。そういうことは通用しないと云う正論がなされるであろう。その正論に対して反論しておくと、或る時点から消費税が導入され、それも売上3000万円以内は控除される云々と喧伝されたこともあって、分けのわからないままに、消費税徴収能力も納税方法も何らの訓練なきままにいきなり海に投げ出された格好となった。この間、海はシケて風雨が強くなっている。へとへとで岸辺に辿り着くと納税が待ち受けており、これを支払いかねる事態が発生した。

 これに対して分割納税の道が講じられている。しかし、国税庁は甘くはない。国税の延滞利率は14.7%と定められており、公定歩合、貸出金利の変動に関わらず一定にされている。14.7%の延滞金利は4、5年で元金の倍額に値する金利を生む。つまりサラ金金利になっている。それにしても、この低金利時代の14.7%は異常である。

 このワナに陥った法人は永遠に抜け出せれないことになる。なぜなら、分割納税が完済しないうちに新年度の決算がやって来て、新たな分割納税に切り替えねばならなくなるからである。こうして支払えども却って利息が増すと云う悪循環に陥る。これを解消せんとして銀行へ足を運ぶと、門前払いとなる。つまり、税金の滞納事業者には貸し出ししないという基準があるからである。これにより、行き詰った経営者は次第に高金利金融に手を出すことになる。その高金利金融会社のスポンサーが銀行である。これが裏の仕掛けである。

 消費税が3%、5%の時なら、優良な中小零細企業はまだしも耐えられる。仮に10%にでもなろうものなら、現在の決算時納税額の倍になる。仮にこれまで100万円から200万円の支払いで良かった会社が倍額を用意せねばならないことになる。その延滞利息として14.7%攻勢が始まるとどういうことになる。空恐ろしい事態が待ち受けていることになる。これが中小零細企業の過半の経営実態である。と思うのだがどうなのだろう、誰か意見を聞かせてほしい。

 れんだいこは、消費税なぞなくして、事業者が利益を上げ、法人税を納められるように環境整備して行き、法人税増収を目指すことこそ政治の役目の一つであると考えている。実際の政治はどうか。事業者の経営環境をどんどん悪くして、破産、倒産を余儀なくさせている。逆に優良企業の場合にはハゲタカファンドに掴まえられている。外資系の経営者が乗り込み天文学的高給を漁っている。日本の大手企業経営者の多くがこれを見習いつつある。こういう経営指導してきたのが自公、民主政治ではないのか。時に給付金をバラまくが焼け石に水で何の経済効果もない。却って財政悪化の要因となっている。消費税増税問題を云う時、この観点からの論議が必要である。目下の消費税論議は10%を受け入れさせる為の洗脳論議であり、何の意味もない。

 考えても見よ。日本が世界が羨む戦後復興、高度経済成長を遂げていた時、国債も消費税もなかった。公共事業が旺盛であった。この善政を否定し、国債、消費税を導入した頃から、日本の経済成長が止まった。いつの間にか先進国中第1位の国債累積債務を抱えて、1番が自慢かのように錯覚している。政治力をこういう風に使う仕方の全てがオカシイのであり、今やレールを引き直す以外にないということを合点する必要があるのではなかろうか。これを回天と云う又は革命とも云う。これが云いたかった。以上、消費税増税論議の前に大石を投じてみた。誰か、菅のアカンタレに聞かせてほしい。

 2010.6.28日 れんだいこ拝


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月29日 22:37:08: VAUGf3BlgE
>消費税値上げどころか今こそ廃止に立ち上がれ
>消費税の滞納額が急増している

賛成です。
発想の転換と言うほど大げさではないが、
菅さん、名古屋の河村市長と話し合いをしてほしい。

消費税を廃止すると自動的に無駄使いが減るのではないか。
一度、滞納額も含めて検証してほしい。


02. 2010年6月29日 22:37:15: 3pHiPGH4Ug
納税義務者からの,現在の日本の所謂消費税の一番の問題は,小生のやっているようなミニ企業では,所謂消費税分を価格に転嫁できないことです.仙台国税局の言やよろし,"売り上げの5%です"!つまり粗利から払えとのこです.立法の趣旨とは全く異なる理屈で課税,徴収している.正に犯罪です.

03. 2010年6月29日 22:55:40: VAUGf3BlgE
菅さん、
河村市長のように分かりやすい話をしてほしい。

http://www.asyura2.com/10/hasan68/msg/813.html


04. 2010年6月29日 22:56:23: JiuafC5wMQ
消費税だけではない税金滞納の事実(およそ)
消費税の滞納額が6000億円あると云われていますか,凄いですね。
消費税以外の私の5年前の秘密調査では
人口6万人の市の滞納金額15億ありました
人口40万の都市だと滞納金額110億あった
人口200万のある太平洋側のコンビナート産業県で滞納金額1.5兆円なので日本トップ
当時全国で
健康保険税の滞納額6000億
市民税の滞納額1兆円
固定資産税の滞納額3兆円
年金税,法人税など特別会計分は不明というか取り扱う機関が違うので把握できませんでした。
其のうち時効は半分で分納によって自然消滅した。

現在マスコミで国民番号制についてワイワイ言ってますが,各市町村ではすでに内容を把握しています。世帯毎の個人の給与、仕事内容などまで把握しています,住所を転々とした場合でも3年前までは何とか攫んでいますが,住所不定,ホームレスなど把握できない人については,当然攫んでいません。プライバシーなど問題点が多く解決しなければならないことが多くあります。


05. 2010年6月29日 23:20:19: eJpJR4SFmM

れんだいこさん その通りです。

消費税は日本経済を破壊する悪税です。


法人税や所得税は、景気がよくなれば平均の2倍以上にもなるし、悪くなれば半分にもなります。

これは景気の自律調整機能です。長い目で見れば税収総額は同じになります。

税や社会保障は、儲けた人が負担するという原則からも所得税法人税を税の基幹とするべきです。

消費税廃止に向けてこれからも発信してください。


06. まるす 2010年6月29日 23:45:30: 3bEVsqHgPljbg: VhOvvU1bWw
--------------------------------------
◎◎税制の変化と経営者等の意識変化◎◎
--------------------------------------

また、この税制の変化で起こったことは膨大な富の移転だけではない。税制の変化が企業経営者等の意識をも変えた。。。

累進課税である所得税の最高税率は1983年まで8,000万円超は75%だった。(ちなみに2,000万円超は55%)

つまり単純化すると、例えば1億円の所得があれば、2,500万円が自分が手にすることが出来る金額で、7,500万円は税金として国へ差し出さねばならない金額ということである。
同じく2,500万円の所得があれば、1,125万円が自分が手にすることが出来る金額で、1,375万円は税金として国へ差し出さねばならない金額ということ。

現在の所得税の最高税率は1,800万円超は40%。

単純化すると、1億円の所得があれば、6,000万円が自分が手にすることが出来る金額で、4,000万円は税金として国へ差し出さねばならない金額ということである。

同様に2,500万円の所得があれば、1,500万円が自分が手にすることが出来る金額で、1,000万円は税金として国へ差し出さねばならない金額ということ。

さて、1983年までの経営者にはどんな心理作用が働いただろうか?

「私は、1億円(2,500万円)も稼いだのに、7,500万円(1,375万円)も国に持っていかれるのか。。。
それならば、そこまで自分の所得を増やすより、日頃よく働いてくれる従業員の給料を上げてやるか。。。
それとも、新しい従業員を新たに雇うか、商品(材料)を多め仕入れ、あるいは設備投資に回すかして、さらなる事業拡大を図るか。。。
国へ税金として取られる位ならそのの方がいい!」

経営者は利益計上を避け、労働分配へ、商品(材料)仕入へ、設備投資へとお金を回す。。。

それが、次第に最高税率が下がってゆくにつれ。。。

「所得税の最高税率が下がっただけで、1億円(2,500万円)の所得とはなんと身入りの大きいことか!
所得が増えれば増えるだけリッチになってゆく!
どうすればさらに所得を増やすことが出来るだろう?
そう、従業員の給料を下げよう!
従業員を新たに雇うのは考え物だ社会保障の事業主負担はバカにならないからな。。。
仕入はギリギリまで切り詰めよう!
従業員全員にコスト削減を徹底させよう!
設備投資。。。今ある設備でなんとか頑張ろう!
利益を大きくするのは営利企業として当然のコトだ!」

しかし、企業がこぞってリストラ、コスト削減、結果、消費、設備投資は冷え込む一方で企業の売上が低迷し思うように利益は上がらない。。。

さらにコスト削減に努めながら。。。

「だいたい、自分の所得税はなんでこんなに高いのだ!以前より最高税率は下がったというが、そもそも昔が異常だったのだ!
累進課税制度自体が気に食わない!税額は均等な消費税にするべきだ!それが公平というものだ!
なんで稼ぐ力の無い貧乏人の面倒をみなければならない?
あいつらは、無能か、怠け者だから稼げないのだ!弱肉強食が自然の摂理!人間の世界だって同じだ!
政府に働きかけて、消費税を上げさせ、所得税の最高税率を下させよう!法人税の税率も下げてもらわねば!」

このような投資や労働分配への負の圧力とそれによる経済の収縮。。。
これこそが、バブルから今までの経済低迷の底流だったのではないだろうか?

国の経済の重要なステークホルダーであり、細くとも経済活動の大部分を占めるいわば”毛細血管”である一般国民。
ここへのマネーの還流が行われなければ、いくら景気刺激や金融施策を行っても資金のダイナミックな循環は行われず、効果は限定的なものになったといえないだろうか?

消費税廃止を訴えます!(活力ある日本を取り戻せ!)
http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/934.html
投稿者 まるす 日時 2010 年 6 月 21 日 21:08:06: 3bEVsqHgPljbg


07. 2010年6月30日 06:05:53: cvAcaeO8YE
近所の中華料理店が閉店しました。
近所の和菓子屋さんが閉店しました。
近所のガソリンスタンドが閉店しました。
近所のショッピングセンターが閉店しました。
近所のお肉屋さんが閉店しました。
近所の花屋さんが閉店しました。
近所の喫茶店が閉店しました。
それぞれが、10年以上お世話になったお店です。
ここ1年以内のことです。
消費税は、廃止すべきです。

08. 2010年6月30日 13:51:49: 6acj1eM4NY
れんだいこサンのおっしゃることはおおむね正しいのですが、れんだいこさんてほんとに商売をしたことがないのですね。

なるほど利益が出ている間は、中小零細といえども、夏の賞与のため、冬の賞与のため、あるいは社員旅行のためと、定期積み立てしてゆきます。同じように売り上げから推量して、消費税も積み立てます。しかしこれは十分利益が出ている時だけに過ぎません。

わざわざ売り上げから消費税分を貯めていくようなことはまったくしません。売り上げが減り始め、内部留保できなくなってきますと、先ず、社員旅行費の積み立てがなくなり、賞与がなくなり、結局消費税の積立金も運営資金に消えていきます。

会社にとっては、税金の支払いより、当面の仕入れ業者や協力会社の支払いが優先されます。それ以上に給料の支払いが大切です。
たいていの会社は積み立てなどせず、その場その場の消費税の税理士からの申し出金額を支払っていくというのが現状です。そのときに資金があればという条件がつきますが。現在のようなデフレ状況では、6月は何とか工面しても、12月が非常に難しくなります。

そこえアクドク14%の利子です。
怒りを超えてしまうのです。普通の会社は給料や、仕入先への支払いを優先します。結果消費税が払えなくなるのです。

法人税などは利益が出れば払います。しかし消費税は売り上げのかかるので、薄利で商売すると大変です。デフレでは薄利で商売せざる負えず、しかもたくさん売れないため、利益が出ません。

利益率の少ない、生産コストの高い経営を余儀なくされるのがデフレなのです。

そのため少しの売り上げ変動で、大きく業績が変わり、倒産が出やすいのです。

消費税は消費者にとって、負担ですが、企業にとっては余計な経費なのです。削減できない経費なのです。削減は売り上げ減少を意味し、自分のよって立つよすがを自らちじめることになるからです。

国が消費者にかけた負担を、企業が支払っているのです。赤字会社もです。
廃業が非常に多いのはこれもひとつの原因でしょう。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧