★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89 > 581.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
菅首相のおかげで、還付金付き消費税に焦点が当たっているのはいいことだ。
http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/581.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2010 年 7 月 01 日 00:49:32: d1qFhv8SE.fbw
 

 菅首相のおかげで、還付金付き消費税に焦点が当たっているのはいいことだ。

 「年収400万までは、全額還付」とか、ややこしいことは言わずに、
 最低限の生活費という意味では、金持ちも貧乏人も変わらないのだから、
 国民全員に一定金額の給付金を出せばいい。

 これなら、無駄な手間も、ほとんどかからないので、効率的な行政にもつながる。

 もう過ぎたことだが、麻生内閣がやった定額給付金の時に、多くの国民は、
 役所に、振込先口座の登録をしたはずだ。

 本来なら、このデータを残しておけば、さらに事務経費が節約できたんだが。
 どうせ目的外使用は出来ないとかの、頭の固い発想で、口座情報は保存していないのだろうな。

 まあ、それを置いても、今度こそ、国民ID番号とともに、振込先口座を登録させて、
 そこに、毎月か毎年か、一定金額を振り込めば良い。
 大した経費はかからない。

 今後の議論は、消費税率を何%にするのか?
 給付金額をいくらにするのか?
 という、本質的なものにして欲しい。

 消費税率も高いが、給付金額も高い方が良いのか?
 消費税率はなるべく低く、給付金額も低くするのが良いのか?

 その点は、国民が是非選びたいところだろう。

 今の自民・民主では、消費税率は高く、給付(還付)金額は少なく。という、
 最悪の結果しか見えないところに、国民の不安や不満が募る。

 税や社会保障の議論の前提として、行政のスリム化が欠かせないのは、
 当たり前のことなのである。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年7月01日 02:59:14: EJj3Xw6yF2
私が考えていた事は、ズバリこれなんです。書きたくは無いけれど、書きます。

現在の消費税法は違憲ではないだろうか?
憲法・第25条には「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」と書いてある。
上記範疇における部分に対して消費税を課す事は妥当なのだろうか?

これを回避する方法がひとつ有る。つまり、家計調査に基づき、国民ひとり当り1年間で最低限の生活に掛かる費用を計算し、これに掛かる消費税相当額を一律に税額控除(所得税より)し、控除しきれない部分については給付する事である。そうすれば庶民の懐が痛む事は殆ど無いだろう。金持ちの懐は涼しくなって丁度いいだろう。ここから導き出される消費税率は、おそらく20%程度となる筈だ。4人家族なら年間80万円程度の、消費税還付金となる。これは決してバラマキでは無い。

これをやる前に、やるべき事があるだろう。
公務員改革、所得税・相続税の累進税率強化(最高税率、住民税を含めて70%程度)による増税。


02. 2010年7月01日 03:34:43: EJj3Xw6yF2
01です。ひとつ書き忘れました。

零細企業及び自営業者が、大企業から虐められる可能性がある為、所轄官庁が監視するシステムを構築する事が大事です。


03. 2010年7月01日 10:18:29: EJj3Xw6yF2
01です。大雑把な試算をします。間違いが有るかも知れませんが申し訳ありません。

現在人口1億2千万人、消費税収(5%)が12兆円、国民ひとり当り1年間で最低限の生活に掛かる費用が百万円(税抜金額)とします。消費税を20%に増税する事により、消費税収48兆円となります。そのうち国民ひとり当り1年間で最低限の生活に掛かる費用分の税額20万円を還付すると、総額24兆円となります。よって実質消費税収が48兆円−24兆円=24兆円となり、現在より12兆円の税収増となります。
国民側から見ると、ひとり当たり1年間で百万円(税抜金額)の費用が実質的な免税となります。それを超える金額は20%の消費税負担となります。

これは政府がやるべき事をやりつくして、どうしても財政赤字が解消しない時の最後の手段であり、衆院選で信を得る事が重要だと考えております。


04. 2010年7月01日 13:40:55: EJj3Xw6yF2
03の続きです。ひとり当たり年間消費額(税抜金額)に対する実質税率を記します。

・100万円(0%)
・150万円(6.7%)
・200万円(10%)
・250万円(12%)
・300万円(13.3%)
・400万円(15%)
・500万円(16%)
・600万円(16.7%)
・700万円(17.1%)
・800万円(17.5%)
・900万円(17.8%)
・1000万円(18%)


05. 2010年7月01日 19:46:40: afPwLwVLCo
01〜04様
なかなかいい案だと思います。
社民党の福島党首も、憲法の生活権を揚げて「消費税還付金」に言及しておりました。弁護士資格も持っていますしね。
但し何も知らない国民がいきなり「消費税20パーセント」と聞いたらたまげるでしょうね。

06. 2010年7月01日 20:18:23: eJpJR4SFmM

悪魔の消費税を認める時点で終わっていますね。

消費税抜きで説明された方がまだいいと思いますよ。

悪魔のベーシックインカムについては。


07. 2010年7月02日 18:57:43: SVFCYhUBrc
01から04さんに賛成
やはりこれをやるのは、全ての事をやった後ですよね。

「消費税還付金」はベーシックインカムではないでしょう。憲法で保障された「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」に対する消費税を還付する訳だから。生活費を配るのとは訳が違う。
現在でも健康に関する医療費は非課税となっているし。(現実には完全な非課税になっていない所が消費税の欠点なのだが)

今まで官僚が憲法を都合のいいように解釈してきたから、こう言う事に気づかなかったのだろうか。


08. 2010年7月02日 22:22:49: Get9aY0xRA
>>06
消費税というシステムのどこが「悪魔」なのか、具体的な論説をしないとただのレッテル貼りと見なします

09. 2010年7月02日 23:17:33: EJj3Xw6yF2
05さん、07さん、08さん、01です。有難うございます。

私も「消費税還付金」は「ベーシックインカム」とは似て非なるものと考えております。民主党は、前衆院選で消費税は上げないと公約した訳だから、3年間は消費税の言及は避けた方が良いと考えております。(内々で勉強会を開くのは勝手ですが、口外すべきではない。)

菅政権がやっている事は「マニフェスト」の存在すら骨抜きにしてしまうものです。


10. 2010年7月03日 18:58:46: Gjk1SENj6I
消費税の納税義務者は事業者です。消費者ではありません。
なのに、なぜ消費者に還付されるのですか?
管首相のおっしゃっていることは、還付ではなく、給付ではないでしょうか?
言葉の問題ですが、気になったので。

11. 2010年7月03日 23:48:54: EJj3Xw6yF2
10さん、01です。
納税義務者は事業者ですが、担税者(負担者)は消費者と言う事になります。
わかりやすい例でいうと、給与所得者の源泉所得税がこれに該当致します。つまり納税義務者である事業者が、従業員の源泉所得税を預かり、税務署に納税している事になります。事業者は、本来の給与から源泉所得税等を差し引いた金額を従業員に支払います。給与明細書には、この内訳が書かれている筈です。
医療費控除などで確定申告をすると、直接税務署に支払った訳ではない所得税が還付されるのはこの為であります。

分かりにくい文章で申し訳ありません。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧