★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89 > 698.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「もし連合が公務員給与の引き下げにオーケーしたら」
http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/698.html
投稿者 カッサンドラ 日時 2010 年 7 月 03 日 09:21:31: Ais6UB4YIFV7c
 

 「公務員組合員の多い連合が承諾するはずねえだろう」しかし仮に了承するとしたら、どのような案が示されるだろう。どっちみち民主党とていずれはやらねばなるまい。民間給与に準拠して下がり続けるとしても、それだけに頼り続けることが許されるだろうか。公務員数の削減で総人件費は下がるだろうが、国民が見るのは平均給与のほうだ。好況時には鼻も引っ掛けなくとも、不況時には間違いなく袋叩きにする。公務員自身には賃金交渉も禁じられているのに。

 国民は人事院を「公務員とグルだ」と見ているが、公務員からすれば「人事院は政府と結託している」と見ている。近年の賃金据え置きから賃下げ勧告とそれによる速やかな当局の対応とが、人事院を「公平な第三者機関」とは見なせなくなってきている。好景気時の賃上げ勧告のときには、値切ったりグズったりしたくせにだ。


 それはさておき、私の考えはこうだ。賃金は年齢と職階級により上昇してゆく。組合は組合員の生活の保護を目的とするから、組合員数の多い上昇カーブのスタートのほうをあまりいじらずに、非組合員の多いカーブの終わり付近を下げるのではないか。「すると偉くなっても、給料はあまり上がらないということか?」まさにその通り。給料は一応上がるが、勾配は鈍くなる。事務次官であろうと課長補佐であろうと給料に大差は付かない、これが「職員組合」の賃下げ案だ。

 ついでに「管理職手当て」も全廃するだろう。なくとも組合員には影響しないし、実際「職員の管理」に使われているわけでもないのだから。単に管理職の「ポケット」に入って終わりだ。元来は職員を競争させる「エサ」に設けたのだろうが、金欠の今となっては削らざるを得ない。定年まで働けるのだから、高額の給料は必要ないだろう。場合によっては賃金カーブを下げてしまってもいい。いやなら下がる前に「依願退職」すればいいのだ。「名誉」と「後方勤務の特権」は与えているのだから。


 なにか血も涙もない話になってきたが、組織員を守るためには「組織に関係のない者」に対しては冷酷にならざるを得ない。要はどちらの職員数が多いかだ。政党と組合の挟み撃ちにあったら、非組合員はどうするのだろう? 「管理職組合」でも組織するか、睨まれるのを覚悟で。国民が官僚と言って思い浮かぶのは、本省の上層部のことだろうがかように上昇志向の強い人間は、始めから組合になど入らない。ベースアップを勝ち取るより、自分の昇格で給料を増やしていくのだ。「組合」などは端から当てにしてはいないから、組合も彼らに配慮する必要は全くない。

 「組合員のほうが多いだろうに、そちらを大幅に下げなかったら削減にならんではないか」だから言ったじゃないか、「組合が提案すれば」って。べつにこの提案を支持しなくてもいい、応援しないだけだから。「高級官僚の給料を高くしなかったら、頭のいい人が入ってこなくなる!」そんなことは組合の考えるべき問題ではない。


 公務員とは「官僚」と呼ばれる人たちだけで成り立っているのではない。組織の末端の事務官や技官まで、すべてが公務員なのだ。頭脳部分だけをいじくって満足しているような改革案なら、連合はなんら異議を差し挟むものではないだろう。シーリングのように「何割削減」と組織の中身も見ずに宣言するような乱暴な手法には、連合とて協力を拒否するかもしれないが。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年7月03日 11:38:42: vQXD7XaaQ6
公務員給与はどのくらい良いのだろうか
国家1種=都銀?
国家2種=地銀?
地方上級=地銀?
銀行は国が潰さないから公務員みたいなもの

02. 2010年7月03日 12:31:49: DYdudVm98U
人事院って何で、従業員50人以上の企業としか比べないの?

従業員が50人未満の企業は無くなってもいいの?


03. 2010年7月03日 15:29:33: VErS8w1yls
公務員は、倒産で失業する心配がないのだから、低リスク低リターンが当然ではないか。
国民の経済活動あっての公務員の給与であるのだから、全給与所得者(もちろん非正規社員も含む)の平均でよい。、
人事院は、各年全国民給与所得の平均を把握し、それに連動させて、公務員給与をきめればよい。
財財政赤字というのなら、税収の何パーセントまでなら、公務員給与に回せるのかを国会で討議して、数をだせば、公務員削減も公益法人廃止も、当然数字として出てくる。
菅氏は、「IMFがやってくる!」と国民を恫喝しての消費税増税をと言うくらいなら、「IMFやってくる!」と、公務員、連合を恫喝したらどうか?
消費税増税より、ずっと確かに財政改善につながるだろう。

04. 2010年7月03日 15:44:37: FMBHaPJyb2
 赤字の会社だったら、給料カット、少なくともボーナスカットはある。
そもそも国家が赤字でも、公務員のボーナス支給ってのが全くヘンなのだ。
 「収入範囲以内で、支出する」が公的機関の原点でしょ。

05. 2010年7月03日 21:35:45: h69tTYryng
今や欧米は公務員賃金の値下げ競争だ。
各国とも財政が火の車になって来た。
カリフォルニアでは一般公務員の賃金を最低賃金とした。
時給で700円程度。
しかし日本では無理。何せ連合は公務員労組が主流。
絶対に賃金の引き下げには応じない。
よって日本では公務員給与の引き下げは無い。
むしろ65歳定年延長や天下り禁止で益々上がる事は間違い無い。

06. 2010年7月03日 22:36:15: eidrnMQXzg
書き込んでる方は
年収が相当低そうだ
自分は損保転勤族で40歳超の年収1000万超だが
国家公務員1種は40歳で800万位が妥当でないか?
自分は試験で落ちたが

07. 2010年7月04日 02:23:33: EJj3Xw6yF2
03さん、04さんに賛成です。
「財政赤字、財政赤字」と騒いでいるのに、何故ここにメスを入れないのだろうか。マニフェスト通りに2割カットすれば、10兆円程度捻出できる筈だ。

公務員=公僕=社会に奉仕する人でしょ。


08. 2010年7月04日 02:39:09: EJj3Xw6yF2
あと06さん
>国家公務員1種は40歳で800万位が妥当でないか?

私も妥当な金額だと思います。実際には国家公務員1種は40歳で幾ら位、貰っているのだろう?


09. 2011年2月04日 21:12:12: Z3ZFMFA6Bc
国家公務員1種40歳は課長補佐。
課長補佐は800万ですよ。
ただし、45歳くらいで課長に昇進するので1300万くらいになります。

マスコミやメガバンクに比べると低いです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧