★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89 > 757.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「政府紙幣」は発行できない! − 政府紙幣が無視し続けられる理由(晴耕雨読)
http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/757.html
投稿者 忍 日時 2010 年 7 月 04 日 11:19:30: wSkXaMWcMRZGI
 

(回答先: 「消費税率がアップすると輸出優良企業の利益が自動的に増大する仕組み」  投稿者 忍 日時 2010 年 7 月 04 日 11:13:08)


「レス3:「政府紙幣」は発行できない! − 政府紙幣が無視し続けられる理由 −」  世界経済を認識する基礎
経済価値観を転換しないままの「政府紙幣」発行はハイパー悪性インフレへの道からの続です。

>(5)政府紙幣が無視し続けられる理由

>これだけ好都合な打ち出の小槌がなぜ無視され続けるのか。あまりにも虫が良すぎるからだ。

Too good to be trueというわけだ。

だが冷静に経済の論理を追って行くと、戦争や破壊に頼らず赤字財政にも頼らない有効需要の生み方はこれしかないと分かる。政府紙幣と日銀券は等価交換が担保されるから、究極的には日銀のバランスシートの借方に政府紙幣が来て、同額が貸方に日銀券発行額が来る事になる。

こうして見ると日銀に国債直接引受けさせているのと原理的にはさほど異ならない行為だというのが見えてくる。

しかし、市場性のある国債と政府紙幣は一方でやはり性格の異なるものである。

早くこの政策を取れば取るほど、政府紙幣の投入額は小さくて済むであろう。

「政府紙幣が無視し続けられる理由」は、“あまりにも虫が良すぎるから”ではない。

「政府紙幣」が、経済支配層の経済利益を脅かすものだからである。


人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。ご協力お願いします。


レス3:「政府紙幣」は発行できない! − 政府紙幣が無視し続けられる理由 −投稿者 あっしら 日時 2002 年 11 月 15 日

この理解ができなければ、近代経済システムを理解することもできないだろう。

農業を含むあらゆる経済活動が、通貨をより多く稼ぐことを目的とするようになったのが近代経済システムである。

そのような経済システムを構築したのは、金融家である。

金融家は、中央銀行制度を確立することで、経済社会を貨幣経済化し、日々の経済活動が自分たちの利益に直結するようにしたのである。

貨幣流通が中央銀行の貸し出しから始まるのが近代経済の特質である。

イングランド銀行の創設まで遡らなくとも、米国で1913年に成立した連邦準備法(私的中央銀行制度の確立)をめぐるどろどろした謀略を顧みれば、その経済的権益の大きさがわかるし、それへの執着度合いもわかる。

(リンカーン大統領の暗殺も“中央銀行制度”問題が絡んでいると言われている)

“あまりにも虫が良すぎる”政府紙幣をほいほい発行されることになってしまったら、世界経済を支配している国際金融家の厖大な権益が失われることになる。

国際金融家にとっては、国民生活がどうなるかはどうでもいいことで、国民経済がどうなるかも利潤が最大化できるかどうかが判断基準である。

銀行制度を通じた全般的な「信用創造」が最大の経済権益だが、世界的なデフレ不況のなかで、厖大な保有通貨の運用先は先進諸国の国債に傾斜していくと予測している。

「政府紙幣」は、国債の発行をなくしてしまうものである。

「政府紙幣」は、世界経済支配層にとって、「近代経済システム」を根底からひっくり返してしまう“害毒”なのである。

貸し出しを通じて供給されない通貨を経済支配層が認めるというのは、私の「利潤なき経済社会」を経済支配層が認めるに近いものなのである。

日本が「政府紙幣」を発行して巧く経済を立て直せば、経済苦境に陥っている先進諸国国民がこぞって「政府紙幣」を求めるようになる。

だから、世界経済支配層は、日本政府のそのような暴挙を許す“愚”を犯しはしない。

また、米国政権からの「不良債権処理加速化」要請に抗することもできない日本政府が、そのような背景を持つ「政府紙幣」発行に踏み切ると考えるのはナイーブすぎる判断だろう。

ケイちゃんは、「優良企業の賃上げ」・「低中所得者減税」を軸としたあっしら流デフレ対策は実現できないものと考えられているようだが、私は、このように、「政府紙幣」の発行のほうがより実現が困難な政策だと考えている。

『“政府紙幣”は産業主義と金融主義の全面対決を引き起こす』


丹羽教授のように、政府が日銀に100兆円の通貨発行権を売って90兆円の日銀券を受け取るというかたちであっても同じように実現できないと予想している。

「政府紙幣」を発行するためには、経済支配層=米英政権の反対を押し切る覚悟が必要であり、その結果生じる“経済制裁”(明示的とは限らない)を甘んじて受け入れる必要もある。

“経済制裁”によって、日本経済はデフレに劣らぬどころかそれ以上の経済苦境を迎えることになる。

世界経済支配層は、“あまりにも虫が良すぎる”政府紙幣で経済が順調に運営できることをみんなが知るようになったら困るのである。

(300年を超える奮闘で築いてきた権益システムがパーになってしまう)

日本政府が「政府紙幣」を発行できるときは、米国連邦政府が「政府紙幣」を発行するときか、日本が“独立”を果たしたときである。

だからこそ、「優良企業の賃上げ」・「低中所得者減税」・「銀行長期国有化」というぎりぎりの近代的許容範囲で「デフレ不況」を解消すべきだと考えている。

政治それも国際政治から切り離して、国内経済問題を考えることはできない。

「供給=需要」とともに「経済=政治」も忘れてはならない。

経済事象を自然現象と同じように認識しようとしている経済学者が、経済を説き明かすことができない所以でもある。

(投稿ではできるだけ経済と政治を切り分けてそれぞれの論理で説明しようとしているが、「政府紙幣」など根幹的な問題は政治(世界支配層)を無視することはできない)


晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/835.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年7月04日 06:56:41: q6rExkj6BY
>政府紙幣は国債をなくしてしまう< その通りである。 政府発行の紙幣とは、無利息・無期限の国債を発行するのと同じことになる。 もともと通貨の発行権は政府にある。 だから政府発行の紙幣を発行して、過剰になっている国債を買い取ることにすれば、財政の健全化は達成できる。 政府発行の貨幣と言うのであれば、現在発行され一般に流通しているコインは政府発行の貨幣である。 現在は500円までのコインが発行され流通しているが、これを1000円・5000円・一万円のコインを発行すれば、理屈の上では何の問題も起こらない。 日銀や一般の金融機関はコインを通貨として受け取らなければならないし、一般の商取引でも同じである。 高額紙幣と同じ価値を持つコインであることに威厳を持たせたいのであれば、銀を使っても良いし、少量の金を含有することにしても良い。 税収不足を補うのであれば、政府支出にコインを使用したとしても支障があるとは思えない。 10%程度の金を含有した高額コインを発行すれば、国債と違って利息の負担もないし、償還期限も無いから将来に負担を残さずに済む。 国際問題になるかどうかは解らない。 イチャモンをつけてくるのかどうか、どのような理屈で文句をつけるのか理解できない。 国債を発行する場合は、紙幣としては流通しないとしても、所有者の資産勘定となり市場での売却や担保として使えるから、一種の通貨と見なすことも出来る。 政府紙幣だけでなく、コインの発行も考えて見てはいかがだろうか。 N.T 

02. 地には平和を 2010年7月04日 10:06:36: inzCOfyMQ6IpM: 0J5kruD3Wk
政府紙幣の発行について議論するだけでも価値がある。それはこの事を通じて金融資本主義の原理を理解する事になるからだ。通貨発行権は人民の代表たる各国政府が持つべきものであり、発行した通貨をどのような形で流通させるかは人民の代表たる政府が決めればいい事なのだ。私は低所得者に給付する事を主張する。この事によって全てうまくいくだろう。個人消費が伸び経済は健全化する。通貨発行権を私企業が所有する現在の制度は無限の権力を個人に与えているのである。通貨発行権を人民の代表たる各国政府に奪還する事こそが民主主義の基礎でなければならない。政治の第一の課題は経済的民主主義の実現なのである。

03. 2010年7月04日 13:39:44: FTsXsV0ndw
金融資本主義の原理を明確に理解する事になるのは、インフレになって
誰が何のために政府紙幣を無秩序に発行したのか大問題になった時だ。



04. 2010年7月04日 14:36:00: q6rExkj6BY
>03さん。 通貨の発行の権限は基本的に政府にある。 日銀券としての紙幣の発行は、政府の権限を委譲していることである。 政府発行の貨幣を日銀とは別に発行したとしても、経済の規模に合致した適量の貨幣であれば、インフレを引き起こす原因となるとは言えない。 政府が国債を発行することは間接的に日銀券が増発されることであり、通貨の発行量を増加させていると言う点では同じことになる。 政府発行の貨幣が無秩序に増発されるのであれば、インフレの要因となることは言うまでも無い。 しかし現実には国際と言う間接的な形で通貨の増発が行われているのだから、政府が直接通貨の発行を行ったと言うだけで、それが無秩序な通貨の増発だと言うわけにはいかない。 通貨の発行の総量を決めるのは、国会の予算審議を通して決定されると理解してよいのではないか。 政府紙幣の発行が、直ちにインフレの原因になると言うのは、通貨の発行の権限が日銀のみにあるという誤戒に基く議論ではないだろうか。 N.T

05. 2010年7月05日 13:52:57: Bo9HfYwpKA
富の再分配を見直さないことには、政府紙幣など発行してもさらなる格差拡大の起爆剤になるだけ。

06. 地には平和を 2010年7月05日 23:09:43: inzCOfyMQ6IpM: mqth1vj0qQ
政府紙幣を発行して貧乏人に配れば格差は縮小する。多少のインフレになって給付額も上げていけばますます格差は縮まる。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧