★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90 > 199.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
期待裏切る世襲政治家 「直言・極言」田英夫とジャーナリストの会
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/199.html
投稿者 提供人D 日時 2010 年 7 月 08 日 19:15:51: zjIwxfdYJcbls
 

期待裏切る世襲政治家
 
▼効果あった地検の国策捜査
 
D 鳩山、小沢体制が参院選を前にあっけなく終焉、菅直人新政権が誕生し、世論調査の支持率は持ち直したけれど、この現実をどうとらえたらよいのだろうか。
A 結果としては小沢一郎の資金管理団体「睦山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で、政治資金規正法違反容疑で小沢一郎の秘書が逮捕され、小沢自身も任意による事情聴取を受けたことがじわじわと効いてきたのだと思う。検察当局の「国策捜査」が鳩山を辞任に追い込んだと言ってよいのではないか。政党助成金の行方もヤミの中だし、検察当局は政党助成金を追及すると自民党にも矛先を向けなければならなくなり、焼け野原状態になるからやめたという話もある。
E 小沢と鳩山の辞任は、検察を含めた対米従属の官僚が、隠然たるアメリカの支持ないし激励を受けて、「対等な関係」に象徴される自主路線重視派を倒したということではないか。
D そうかもしれない。しかし鳩山自身の首相としての資質、リーダーシップの欠如も大きい。普天間基地移設問題では「最低でも県外」と言っておきながら、最後は「海兵隊の抑止力について勉強不足だった」と述べるに至っては開いた口がふさがらないよ。それが事実だとしたら、日米関係や安全保障問題などについての将来展望も持たずに、その場しのぎに思いついたことを発言してきただけではないか。本来なら首相をやる器ではなかったのに小沢に利用されたのではないか。
B 平成になって22年たつが、この間、首相は16人も替わっている。これではまともな政治を期待する方が無理ではないか。やっと自民党による官僚支配から脱却できる時代がきたと期待したのに、このていたらくではどうしようもない。60余年続いた自民党による政治支配のウミをすぐに取り去ることはできないことは承知しているが、小渕、橋本、小泉、安倍、福田、麻生、鳩山と世襲制による政治家がいかにお粗末かは、自民党だけでなく民主党でも同じことが証明された感じだ。
C 鳩山も自分の発言したことに責任を持つ人間だったら、米国に沖縄海兵隊のグアム移転を強く求めることができたと思う。善意に解釈すれば最初はそう思ったものの、取り巻きや対米従属の官僚たちから反対されて孤立無援になり、前言を翻さざるを得なかったのかどうか。日本の政治の質を高めるためにも、なぜ鳩山が首相に選ばれ、わずか8カ月で辞任したのか、小沢との関係、検察当局、そしてアメリカ情報機関の動きも含め徹底した検証が必要だと思う。
 
▼市民活動家の首相誕生
 
D その点では新首相となった菅直人は世襲議員でもないし、市民運動家の故市川房江さんの選挙事務長を務めたこともあり、新しい時代を象徴する政治家と言ってよい。前回の閣僚資産公開でも預貯金は1200万と政治家としてはかなり低い。衆院選で初当選した80年のときは田英夫、楢崎弥之助が立ちあげた社会民主連合(旧・社会市民連合)の公認候補だった。その点でも市民運動家から生まれた初の首相と言ってよいのではないか。英国のBBCなどは「世襲でない市民活動家出身の首相誕生」と第一報で報じていた。
A それはほめすぎだよ。確かにスタートはそうだが、いつの間にか旧体制の上に乗ってうまく泳いできた男。政治家としての信念や信条などは何もないのではないか。彼を有名にしたのは橋本内閣の厚相のときに薬害エイズ問題で国の責任を全面的に認め謝罪したことだが、実際は川田龍平の母親、悦子さんの話を聞いた菅夫人が「あんた、謝罪しないでどうすんの」と突き上げたからだという話だ。消費税10%値上げにすぐ反応するのも財務大臣になって財務官僚に取り込まれてしまったからではないか。
B そういう面もあるかもしれないが、一国の首相が1年も続かないというのは異常だ。マスメディアの世論調査が首相の存続を左右する大きなカギとなっているが、言ってみれば政治は国民の感情に支配されることにならないだろうか。消費税の値上げ是か非かを問うたら、皆、ノーというはずだ。それにしても菅直人は普天間基地移設問題では、鳩山・オバマの日米共同声明を踏襲すると言っている。日米安保条約発効から50年の節目に当たる今年は、その安保問題を含めて米軍基地の在り方を根底から考え直す絶好のチャンスなのに、菅直人からはそうした発言は聞かれないね、沖縄市民の怒りは収まらないと思うよ。
C 菅直人で世論調査の支持率が盛り返したのは沖縄問題を含めてアメリカとはケンカできない。日本の取るべき新たな選択の道がないから、辺野古の基地移転も承認せざるを得ないと国民が暗黙の承認をしたのだと思う。
 
▼背後にアメリカの圧力か?
 
D 安倍も福田もインド洋の自衛艦給油活動に支障をきたし、対米関係がうまくいかなくなったから政権を投げ出さざるを得なくなった。日本の政権の活殺自在のカギを握っているのは実はアメリカであるということ。対米自立の独自路線を打ち出すことは政権の命脈にかかわる問題だということがまたしても裏付けられたと言っていい。
B 小泉はブッシュのイラク戦争にひたすら追随することによってアメリカの支持を得て政権を安定させることに成功した。まさにブッシュの言いなり政権だった。こういう事実をメディアは伝えていない。
A ドイツなどは冷戦後に基地問題を含めアメリカとの関係を改善してきたが、日本は新たな日米関係を構築するチャンスに何もせず、逆に小泉時代はアメリカの要求を丸飲みしてしまった。その結果、政治、経済などあらゆる面でアメリカ依存をますます強めている。一時期、日中国交回復した田中角栄がシフトをアメリカから中国に移す動きを示したが、ロッキード事件で失脚したしまった。
E 中国寄りが目立った小沢が今回幹事長を手放した経緯も、田中角栄が追い詰められた流れを想起させるものがあって、背後でアメリカの「圧力」がはたらいたという気がしてならない。「外交音痴」から脱しきれない日本が、アメリカにいいように操作されている、ということだ。
D 田中角栄は資源戦略で対米自立を図ろうとしてアメリカに潰されてしまったと思うよ。「政治とカネ」というモラルの問題を表向きの理由にすり替えてね。この「政治とカネ」の問題というヤツがくせものなんだ。田中の薫陶を得た小沢もまた中国との太いパイプを持って「政治とカネ」の問題で潰されてしまった。怖くて中国と手を結べないよ。
C 田英夫も「一昔前は自民党にも中国とコンタクトを図る政治家がいたが、今はいない。これから日中関係が大事な時期になるのに」と嘆いていたが、没落しかねないアメリカに代わって中国が勢力を拡大しつつあるとき、情けない話だね。
 
▼大国主義を捨てよ
 
B 外交問題で言えば、21世紀の日本は従来の大国主義を捨てて、小国主義に徹するべきだと思う。1億を超える人口を抱える国はあまりないが、子どもの数は激減し、老齢化している現実を直視するなら、国力に見合った外交政策を展開する必要がある。安保理に入らなくても、唯一の被爆国であることを武器にして、中国とアメリカのかけ橋になるといった発想の転換をすれば、新しい道が生まれてくると思うし、国民の支持も得られると思う。
D それにしても民主党の政策にはパワーがないのはどうしてなのだろう。少子化対策の一つとしての子ども手当は、選挙対策のばらまきで無意味だよ。官僚に頼らないために、こんな政策しか打ち出せないのだろうか。これからの日本にとって教育が大切だと思うが、民主党の教育政策は子ども手当と義務教育の無償化だけで、目新しいものがないね。
B 少子化対策に本腰を入れるとなると教育行政では受験地獄の解消、厚労省は保育園の増加、男女とも育児休暇の確保、労働時間の短縮など、従来のシステムを抜本的に見直すことから始めなければならない。
 
▼ チャレンジ精神失う若者たち
 
A 日本の学校教育は一握りのエリートをつくれば日本は転がっていくという財界、自民党の発想が根っこにある。そして国が決めた学習指導要領を画一的に教え込むため文科省―教育委員会―校長という管理のもとで教師をコントロールすることを戦後、一貫して続けてきた。その結果、教師は独自の授業をつくりあげる自由を奪われ、画一的に教えるようになってしまった。授業が面白く、分かりやすいものにするためには、まず教師に自由を与え、責任を持たせることだ。60年続けてきた教師管理をやめるという教育行政に改めるだけでも、日本の教育は良くなっていくと思うが、民主党にはそういう発想の政治家はいないようだね。
E 別の言い方をすると、物心両面で「先生を大切にする」政策を徹底すれば、日本の教育は飛躍的によくなると思う。
C 教師も子どもも管理のもとで飼いならされてくるから、冒険心だとか難しいことに挑戦してみようという意欲もなくなってしまう。日本記者クラブで、この3月に3年前に史上初の女性学長に選ばれたハーバード大学のファウスト学長が講演した。その講演録を見て驚いたのだが、彼女は「最近、中国、韓国からの留学生は急増しているのに、日本の学生が減り続けているのはチャレンジ精神がなくなったのか」と問いかけている。これはハーバード大だけでなく、米国の名門大学に共通する現象で、日本の影が年々薄くなっていると憂慮しているんだ。自民党の60年続けてきた管理教育の成果がこんな形で出て来たかと思うと、末恐ろしいね。
B 学生だけでなく企業の姿勢も影響していると思うよ。以前だったらハーバードを出たというだけで企業は優遇したが、いまはその余裕がないのか、それとも企業にとっての貢献度がないのが、特に歓迎する雰囲気ではないらしい。とすると学生にとってハーバード大卒の肩書も役立たなくなってきた。企業も学生も目先の利益にこだわるからではないのか。
E 米国の高等教育が世界一の水準を保っている最大の理由は、私見だが、キャンパスライフで異質なものを受け入れ合う寛容さ、身分や階級を度外視したフランクな師弟関係、相手の長所を尊重する普通の人間関係、といったところにある。日本の一流大学では、そこのところが絶望的に欠けている。
 
▼選択肢のない選挙
 
A 民主党政権になって変わったことと言えば事務次官会議の廃止による政治主導による政策決定だが、本当に政治主導なのか、官僚支配から脱却したのか、さっぱり分からないね。
C 官僚を下手に敵に回し、官僚の協力を得ていない。官僚はメディアを遣って鳩山政権を引きずり落とした。東京新聞は「こちら特報部」のような優れた報道もあるが、不見識なメディアが横行している。
B 鳩山政権の目玉でもあった「事業仕分け」でも、枝野幸男や村田蓮舫の活躍ぶりがクローズアップされたものの、4兆円の削減目標が7000万円に終わっている。高速道路の無料化も中途半端だし、このままだと自民党がやっていたことを踏襲することになりかねない。
D いよいよ参院選挙に突入するけれど、どうなるか。民主党が単独過半数を獲得できるかどうかだが、自民党は既に過去の政党になってしまった。したがって選択肢がほとんどない選挙になったと言っていい。これこそが日本の政治の最も深刻な現実だ。(6月19日収録)
 
田英夫とジャーナリストの会 【直言極言】
2010年6月19日号
───────────
 
直言極言 田英夫とジャーナリストの会 66号  2010/6/19
http://archive.mag2.com/0000110107/20100630160805000.html
http://www011.upp.so-net.ne.jp/dennews/chok67.htm
田英夫とジャーナリストの会
http://www011.upp.so-net.ne.jp/dennews/
 
引用者コメント
もし田英夫元参議院議員が存命だったら、今日の政治状況・参院選を大いに嘆くのではなかろうか。
文中、小沢失脚・菅政権樹立の背後にアメリカの圧力があるとの指摘は重要だ。しかし、その認識には二つの解釈がある。ひとつは小沢が外交音痴だから米国の圧力に屈服して菅政権ができたという解釈。もうひとつの解釈は、小沢は米圧力に屈服した"フリ"をしているだけで実は屈服しておらず、菅政権樹立も小沢の想定の中にあるという解釈。どちらが真実なのかは将来明らかになるだろう。
(引用に当り、明らかな誤字は修正させていただいた)
 
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年7月09日 11:20:08: GHzsq1HqN6
やはり、ジャーナリズム根性丸出しの対談だわ。自分では何もできないくせに
批評は三流並みにはできるということだ。ジャーナリズムのかすんだ目で天下国家が論じられるはずが゛ない。

02. 2010年7月09日 12:29:55: DtdutbwPRY
こういう安全な場所にいての四方山話にはウンザリする。こんな何の役にも立たない話より、ジャーナリストなら何か一つで良いから新しい真実を伝えて欲しい。例えば米情報機関への協力者の暴露とか、つまり空き缶が米CIAの手先と会うのに官邸の誰が手引きしたのか?とか。総理のスケジュールを長時間空けるにはそれなりの高度な判断が必要だったろうに。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧