★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90 > 220.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
高橋洋一の民主党ウォッチ菅首相が嵌った「官僚ロジック」 「消費税」に熱心な本当の理由
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/220.html
投稿者 gikou89 日時 2010 年 7 月 09 日 00:32:55: xbuVR8gI6Txyk
 

http://www.j-cast.com/2010/07/08070643.html

7月4日、菅直人総理は街頭演説で、「渡辺喜美さんは民主党がいつの間にか官僚に取り込まれたと言ってますが、違うんですよ。私が財務省を洗脳しているんだ。ぜひ渡辺さんの口車に乗らないでください!」と力説した。「消費税10%」をいいだした菅総理は、「草の根」が消えて、草冠なしの「官さん」になったといわれている。

冒頭の街頭演説の前に、テレビ局で9党首の討論があったが、菅総理は渡辺喜美・みんなの党代表に「脱官僚」をあきらめたことをこっぴどくやられた。そこで、腹の虫が治まらないのか、財務省を「洗脳」しているという街頭演説になった。それにしても、一国の総理が「洗脳」という言葉を公の場に使うとは驚いたものだ。

「出向は天下りにあらず」
鳩山前総理は、建前としては脱官僚をいっていた(もっとも、言葉としては「脱官僚」から「脱官僚依存」と言い換えており、脱官僚の意図は弱くなっていった)。菅総理は、「官僚は政策のプロ」とよいしょして、「脱官僚」とは決して言わない。菅総理が、脱官僚から「親官僚」になったのは、6月22日に閣議決定した「退職管理基本方針」をみてもよくわかる。

この閣議決定が選挙公示直前のタイミングで行われたのは、霞ヶ関人事が7月上旬にあるからだ。霞ヶ関では、通常国会が終わった後に、人事異動するのが通例であるから、7月上旬に大規模な定例人事がある。そこで、大量の天下りを表面化させないために、あの手この手で「天下りにならない」ように、「退職管理基本方針」が作られたのだ。その中で、現職官僚が天下り法人に「出向」する場合は、天下りと扱わないとされている。しかも、鳩山内閣で独法の役員ポストには公募を課していたが、「出向」の場合には公募の対象外とするのだ。

さらに、本来、純粋民間であるはずの社団や財団にも、「休職」にして「出向」すれば天下りとは扱わない。民主党は、かつて、4500団体に2万5000人の天下りがあり、毎年12兆円も使われているからといって、天下り根絶を主張していたが、退職ではなく出向なら天下りではないというのは苦しい言い訳だろう。ちなみに、出向というのは、本人と出身省人事担当者しかわからない。退職と出向の違いは退職金をもらうかどうかがちがうだけだ。もちろん、天下り法人に出向して出身省庁に戻った後に退職すれば、出向期間分だけ退職金は増える。
埋蔵金は官僚のもの
実は、菅政権のような親官僚路線は大きな政府指向であるので増税と結びつきやすいのに対して、脱官僚は小さな政府指向になるので増税は出にくくなる。

労働保険特別会計の埋蔵金を例に、それを説明しよう。菅総理は、7月4日のテレビ討論で、「政権をとってわかったが、労働保険特会の埋蔵金5兆円は実際に使えない」といった。菅総理はご存じないだろうが、労働保険特会は、保険といいながら、民間保険には義務つけている保険数理計算ができていない。だから、ドンブリ勘定で過剰な保険料を労使(給与に対する保険料は、労働者0.6%、使用者0.95%)から徴収して、天下りのためにどんどん浪費される。

無駄遣いのシンボルとされていた「私のしごと館」(2010年3月31日閉館)は、労働保険特会からの赤字補てんを受けていた。これに限らず、厚労省の天下り先である雇用・能力開発機構の運営は、労働保険特会からの資金で行われている。厚労省内では旧厚生省にも手をつけさせない旧労働省の天下り先ネットワーク聖域なのだ。さらに、菅総理は、理由として「法律改正が必要だから筋悪」と述べた。法律改正が必要というのは、官僚のロジックであり、国会議員なら、法律を改正すればいい。それができず、「法律改正が必要、筋悪」という官僚用語を言うようになったのは、菅総理が官僚に染まった証拠である。このように、脱官僚が徹底できないと、官僚の天下り維持のためには埋蔵金は官僚のものであるので国民のためには使えないといいつつ、その一方で、国民に対する消費税増税に熱心になるのだ。

7月11日の参議院選挙後、天下り法人に大量の出向者がでるが、それらは「天下りではない」といいつつ、当該法人は必要なので埋蔵金は使えない、しかし、増税は行う必要がある、ということになるだろう。


--------------------------------------------------------------------------------

++ 高橋洋一プロフィール
高橋洋一(たかはし よういち) 元内閣参事官、現「政策工房」会長
1955年生まれ。80年に大蔵省に入省、2006年からは内閣参事官も務めた。07年、いわゆる「埋蔵金」を指摘し注目された。08年に退官。10年から嘉悦大学教授。著書に「さらば財務省!」、「日本は財政危機ではない!」、「恐慌は日本の大チャンス」(いずれも講談社)など。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年7月09日 02:06:24: VErS8w1yls
「法改正が必要だから筋悪」菅氏が言ったのですか!
法改正こそが、内閣と国会の仕事です。
この菅氏の一言こそ、政治主導を完全に放棄し、官僚に従うという宣言ですね。
衆議院選のマニフエストを保護にするという宣言ですね。
最低!
総理どころか、国会議員の資格もない。


02. 2010年7月09日 03:38:33: FSyPN1ESQM
河村名古屋市長「もう赤勝て、白勝てはやめにゃいかんよ」。
おっしゃるとおり。もう、政局好きの総理はほおっておいて、蓮舫氏に直接お願いするしかないようです。

◆労働保険特別会計への切り込み策
「雇用・能力開発機構」に
保険数理計算させて(あるいは自分たちでして)埋蔵金5兆円を出させる。

なんとか、お願いします。


03. 2010年7月09日 05:27:20: h69tTYryng
民主党が言っている独往や公益法人に現役出向は
有る意味で天下りよりタチが悪い。

現在でも地方自治体にかなりの数が現役出向して
いるが要するに権力を地方に維持するため。
これが独法や公益法人全体に拡がる。
天下りは悪と言われているがこれは大企業の子会社転籍の
ようなもの。大企業では普通にやっている。
待遇はもちろん現役より相当落ちて現役の半分の給与が多い。

これを現役出向にすれば給与は上がり、退職金も
さらに上がる。また65歳まで現役でいられるので
ますます収入は増える。
消費税は上げてくれるし、官僚にとっては民主党様々になって来た。


04. 2010年7月09日 10:12:44: F7RW5rxiO6
アジ演説が得意な人に、じゃあ、やってご覧と、仕事渡すと、突然固まりますが、菅さんは、この手合いだったのですね。見ているこちらの方が、気恥ずかしくなります。だからと言って、自民と自民派閥新党や学会に政権戻しするつもりなし。過半数取って、9月に改選し、1から体制立て直し。

05. 2010年7月09日 10:19:16: LkwvajQuAM
もはや民主党は役人の御用聞きに
堕落したな。
国家公務員の人件費2割減を唱えているが
どうせ地方自治体に移管して身分を地方公務員にする
だけだろう。

真剣に公務員の首切りをやるつもりなのは
みんなの党しかないな。


06. 2010年7月09日 12:03:49: VBQol1Jua6
草冠がなくなって、官さんとは、素晴らしい!先日、TVタックル、拝見しました。小生、パソコン、3年です。やはり、テレビがいいんです。ボッカーンと、爆弾発言増える事を、望みます。それにつけ、高橋氏は、面白い!

07. 2010年7月10日 00:55:49: ezUfO9q73k
ただ、これでも「渡り」毎に天下り先から支給されていた退職金は削減できる。
鳩山政権時よりは後退したが、天下り天国だった自公政権時代よりは一歩前進したことに変わりはない。

08. 2010年7月10日 02:01:26: ZsUNOgGnko
参院選:11日投開票 菅首相「消費税発言が影響」と釈明

菅直人首相=首相官邸で2010年6月8日、梅村直承撮影 第22回参院選は11日投開票され、昨年9月に発足した民主党政権が初めて国民の審判を受ける。国民新党などとの連立与党で過半数を維持できる56議席に達するかが焦点。民主党にとっては毎日新聞が7、8日実施した全国世論調査で内閣支持率が43%に急落する厳しい情勢で、過半数割れを見越した与野党間で「連立組み替え」の駆け引きも始まる中、選挙戦最終日の10日を迎えた。

 菅直人首相は9日、山形県天童市で記者団に「私が消費税に触れたことが、すぐに引き上げるのではないかという心配につながったのかもしれない」と語り、自らの発言が選挙情勢に影響を与えていることを認めた。街頭では「次の衆院選までは消費税は1円たりとも上げないと言ったつもりだった。残念ながら伝わりきらなかった」と演説するなど、消費税問題の釈明に追われる形になっている。

 参院の定数は242で、3年ごとに半数の121議席が改選される。全国に12ある改選数2の選挙区(2人区)は民主、自民が1議席ずつ分け合う「すみ分け」傾向が今回も続く情勢で、主戦場は29ある1人区。沖縄を除く28選挙区で民主、自民両党の公認・推薦候補が激突する。

 消費税発言への反発は都市部より地方で強まっており、山形など1人区の民主党候補は影響に神経をとがらせる。菅首相は同日、青森にも入り、八戸市で「政権交代を10カ月で逆戻りさせるのか、もっと前に進めるのか」と訴えた。選挙戦終盤は「安定か、混乱か」の選択を呼びかける演説が目立っている。

 連立与党の非改選議席は66。今回、菅首相は改選議席の54以上を目標に掲げるが、1人区で自民党に負け越すようだと、その達成も難しい。国民新党は1議席の獲得も微妙な情勢。民主党内では小沢一郎前幹事長らが首相の消費税発言を公然と批判しており、目標を割り込めば首相や党執行部の責任論が出ることも予想される。

 民主党の枝野幸男幹事長は9日、高知市で記者団に「憲法では首相を選ぶのは衆院。300を超える方に指名をいただいた基本は変わらない」と述べ、参院選の結果にかかわらず首相は続投すべきだとの考えを強調。厳しい情勢認識を背景に、党内をけん制した発言と言えそうだ。

 「与党を過半数割れに追い込めなければ辞任する」と明言してきた自民党の谷垣禎一総裁は9日、千葉市で記者団に「ちょっと油断すると一遍に押し返されてしまう」と述べ、党内の緩みを警戒。同党は「消費税10%」を公約しており、街頭演説では「菅さんは自民党との差をなくして争点をつぶすために消費税を提起した。こういう手練手管の姿勢では日本をリードする政治は生まれない」と民主党批判を強めた。

 公明党や新党改革、たちあがれ日本も消費税引き上げは否定していないが、みんなの党や共産、社民両党に加え与党の国民新党も消費増税反対を訴え、それぞれ民主党批判票の取り込みを図っている。【野原大輔、山田夢留】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100710k0000m010095000c.html?link_id=RSH05


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧