★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90 > 892.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
一度の選挙では政権交代にならない国の構造(田中良紹)
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/892.html
投稿者 判官びいき 日時 2010 年 7 月 20 日 12:11:30: wiJQFJOyM8OJo
 

http://opinion.infoseek.co.jp/article/955
選挙が終わって参議院のあり方を考えている。今回の選挙で「大勝」と言われた自民党は実は比例では議席を減らした。自民党が議席を伸ばしたのは選挙区で、それも都市部ではなく地方の1人区である。前回の6議席を21議席に増やしたから自民党の15議席増は1人区の成果そのものと言える。言い換えれば自民党は日本全体では負けたが地方で勝ったのである。

今回の選挙で1票の格差は5倍を超えた。裁判所が選挙無効の判決を下してもおかしくない。1票の重みの少ない地方で勝利した政党が、政権与党を追いつめる議席を得た事になる。何故なら民主党は参議院で過半数を失い、参議院で否決された法案は衆議院の三分の二で再議決されない限り廃案になるからである。

民主党には再議決する議席がない。再三指摘してきたが、日本国憲法は衆議院に優位性を認めながら、実際には参議院が政治をコントロールできる仕組みを作っている。従って政権与党が安定した政権運営を行うためには参議院の過半数確保が絶対に必要である。それがないと衆議院選挙で国民に公約した政策を実現する事が出来なくなる。

参議院で過半数割れした政権は連立を組むか、部分連合を目指すしかないが、いずれにしても他党の要求を受け入れざるを得ない。選挙で国民に公約した政策をストレートに実現する事が出来ず、政権に押し上げた国民の期待を裏切る事になる。今回の選挙で民主党は44議席に減らしたが、これを過半数の122議席に引き上げるには78議席が必要となる。民主党は3年前の参議院選挙で大勝したがそれでも66議席だった。

3年後の参議院選挙で過半数を超えることは到底不可能である。民主党が政権与党であり続ける限り自前の政権運営が出来るのは良くても6年先以降である。それまでは悩ましい政治が続く事になる。それでは自民党に政権を託す方が良いのか。実は自民党も同様である。今回51議席を獲得したが、過半数にはあと71議席が必要である。自民党の長期低落傾向が変わっていない事を考えると3年後の参議院選挙で71議席を獲得する事もまた不可能である。

今後自民党が衆議院選挙で政権を奪還しても連立を組むしかないから自前の政策は実現できない。二大政党による政権交代を目指すと言いながら、民主党も自民党も国民に公約した政策を実現するには非力な政権にしかならないのである。今、自民党は「ねじれ国会」を利用して民主党を解散・総選挙に追い込み、政権奪還を狙うとしている。実際、解散に追い込むことは可能である。民主党が初めて自前で組む予算案を来年の通常国会で立ち往生させることが出来る。予算は衆議院が優先だが、予算関連法案は違う。関連法案が参議院で否決されれば予算が通っても執行は出来なくなる。総理は政治責任を問われ、総辞職か解散を選択せざるを得なくなる。

ところで今回の参議院選挙の得票数をそのまま衆議院選挙に当てはめた共同通信社のシミュレーションによれば、民主党は衆議院で306議席を獲得して大勝するという。今回の国民の投票が決して自民党政権を望むものではなかった事が分かる。ただし公明党が自公選挙協力に踏み切れば民主党は135議席しか取れずに惨敗するという。このシミュレーションが本当ならキャスティングボートを握っているのは公明党である。

自民党にとっても民主党にとっても公明党の取り込みが必須の課題となり、消費税導入の前提として両党が掲げている「議員定数の削減」など絵に描いた餅になる可能性がある。もっとも今回の選挙で消費税の導入が遠のいたと見れば、「議員定数の削減」も直近の課題でなくなる可能性がある。

さて問題は民主党も自民党も非力な政権にしかなり得ないこの国の政治構造である。それは衆議院選挙に勝利して政権を握っても参議院で過半数を得なければ力を行使できない仕組みから来ている。そのため政権交代には3回の選挙が必要になる。まず参議院選挙で与党を過半数割れに追い込み、「ねじれ」でよれよれになった与党を衆議院選挙で交代させ、次の参議院選挙で過半数を維持しないと国民に公約した政策を実現する体制にならない。民主党は政権交代10ヶ月後に3回目の選挙で失敗した。

これでは国民が政権交代の意味も分からぬうちに政権がよれよれになる。要するに日本では一度の選挙で政権交代という訳にはいかない構造があり、それが理解されていないため政治に対する不満が高まる。このままだと民主党が政権を取っても自民党が政権を握っても不満だらけの悩ましい政治が続くことになる。問題はなぜ再議決に過半数でなく三分の二が必要なのかである。

憲法改正が出来ないのも衆参両院の三分の二の賛成が必要とされるためだが、三分の二と言うのは高すぎるハードルである。それが参議院に力を与えた。参議院が何のためにあるかと問えば、大抵の人は「良識の府として衆議院の暴走を押さえるため」と答える。しかし衆議院の暴走を押さえるためなら再議決は三分の二でなく過半数で良い。衆議院の決定に異議を唱えるだけで衆議院の決定を覆す力まで与える必要はない。

英国議会の貴族院はそうした存在である。下院の決定に異議を唱える事はあっても決定は覆せない。あくまでも下院の決定が決定となる。しかし下院の決定に異議を唱えた事実は国民に影響を与えるから下院の暴走を押さえる効果はある。参議院が衆議院の暴走を押さえる役割ならば衆議院に「再考」する時間を与えるだけで、衆議院の決定を尊重するのが参議院のあり方ではないか。

ところが日本の参議院には衆議院の決定を否定する力がある。それによって参議院は「良識の府」どころか「政局の府」になった。佐藤栄作氏ではないが「参議院を制する者が日本政治を制する」となれば、政党や派閥が参議院で勢力をしのぎ合うのは当たり前である。総理は参議院の実力者の意向を無にする事が出来なくなり、参議院の実力者は陰で「天皇」とか「法皇」と呼ばれるようになる。

参議院選挙の敗北で民主党政権はこれから参議院の壁に阻まれる。自民党は参議院の力を得て政権交代のための攻め手を考える。しかしその自民党が政権を取ればまた参議院で民主党から攻められるのである。マニフェスト選挙などと言ってみたところで、参議院で過半数割れした政党の公約は連立次第で空証文になる。それでは国民が選挙で政権選択する意味も虚しい。こうした構造を変えないと日本の政治はいつまでも混迷を続ける事になる。

再議決の三分の二を過半数に変えれば衆議院の決定が決定となり、政権は今よりも安定する筈である。総理の首をころころ代えなくても済む構造になると私は思う。政権が安定すれば選挙で掲げた公約の効果を多少は見極める事も出来る。そうなって初めて国民が選挙で政権を選べる体制が生まれるのではないか。ただし変えると言っても問題は憲法に関わる話であるから簡単でない。少なくも民主党と自民党とが一致しなければ実現しない。

どうせ民主党も自民党も今の枠組みのままなら、どちらの政党が政権を取っても当分は参議院で過半数を握れない事情がある。それなら目の前の政争に明け暮れるより一度この国の政治構造を根本から考え直してみたらどうか。それとも今の枠組みを壊してしまえば、参議院の過半数割れから逃れる政党が誕生する可能性はある。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年7月20日 13:56:38: QYYgeBHqFQ
参議院の定数削減

 今回の参院選でも、複数党が公約としてあげていたようだ、ただ出来る見込み、する気が本当にあるかどうかは別にして。

 定数削減で、田中氏がいう「強すぎる参議院」を是正できるのかどうか?
そういう問題も残る。

 敗戦時、GHQが示した新憲法草案には、日本は小国ゆえ「一院だけでいい」とあったらしいが、日本(官僚?)が反対した。
 ここまで尾を引くことになろうとは・・・。


02. 2010年7月20日 14:06:03: q1gf0gzNbs
このままで良い。参議院の決定を勝手に覆すのが問題だ。衆議院は、世論の趣を中心にする議院で、参議院は世論でなく、腰をすえて法律の中身を考える場所だ。だから、参議院の否定が重くなければならない。だから過半数で取れば良いとの話は、参議院なくても良いとの話になる。2/3議決だからこそ参議院の存在の意義がある。だから、良識の政治世論を盛り上げるように党が努力すれば良い話である。だから、上の内容は危険な内容だ。
 今度の選挙はねじれを作ったのは、民主党の暴走を許す訳には行かない国民の判断で決めた。それは、鳩山首相の政権内容は許していないからでしょう。特に岡田外相が暴走を止めなかった鳩山元総理の政治内容を許されなかった為だ。民主党の暴走を許す訳には行かないから、ねじれになった。国民が望んだ状態である。そうすれば、真面目に国会で論議するでしょう。それが国民が望んだ内容だ。

03. 2010年7月20日 16:07:25: ju1Jrdgvgg
田中良紹氏が指摘するとおり、この国では、与党第一党が参院過半数を取ることが、1989年以来、不可能になった。
この間、ほとんどの期間、公明党がキャスティングボートを握ってきた。
民社国政権は、久々に、公明党がキャスティングボートを握らない政権だったが、わずか10ヶ月で、公明党にキャスティングボートを取られてしまった。

三分の二条項を変えるためには、憲法を改正する必要があるが、
改憲のハードルは高い。

宗教政党にキャスティングボートを握られる体制は、今後、最低でも6年間続く。。。


04. 2010年7月20日 17:44:51: AQqyLULhMc
衆院選で勝利したあと、無血革命などと浮かれて
マスコミ対策をしなかったのが間違い。

05. 2010年7月20日 21:20:14: FTsXsV0ndw
先進国では、政権をとると真っ先に、マスコミ対策・検察掌握を
行うのが定石ときいた。
アメリカへの対応は、一朝一夕とはいかないまでも、この2つに
はなんら手をつけず、今も無策のままだ。
民主党は今もこの2つに手をやいている。むしろこの2つの
思いどおりに操られていると言われていい状態だ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧