★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK91 > 730.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大阪2幼児放置死亡事件で、警察官の立ち入り権を認められないと法改正した民主党は、不作為の立法責任が問われる。
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/730.html
投稿者 TORA 日時 2010 年 8 月 02 日 14:22:07: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu221.htm
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
大阪2幼児放置死亡事件で、警察官の立ち入り権を認められないと
児童虐待防止法改正した民主党は、不作為の立法責任が問われる。

2010年8月2日 月曜日

3歳と1歳の二人の幼児は民主党の不作為で死んだのだ!
テレビ朝日のニュースより


◆連日の悲鳴…やがて泣き声はやんだ 2児放棄、おしゃれの街の死角 7月31日 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100731/crm1007311346014-n1.htm

華やかな若者たちでにぎわう街の真ん中で、誰にも看取られないまま幼い命が失われていた。大阪市西区で幼児2人が遺体で発見された事件では、連日続く悲鳴のような泣き声と異臭に、マンションの住人の多くが異変を感じながら、悲劇を防げなかった。住人たちへの取材からは、都会の希薄な人間関係と、他人の家庭に踏み込むことの難しさが改めて浮かび上がる。(八木択真)

 事件発覚から一夜明けた31日朝、事件現場のワンルームマンション周辺は平穏さを取り戻しつつあった。下村早苗容疑者(23)の部屋を調べるために捜査員らが建物に入ったほかは、出入りも少なく、通行人も立ち入りを制限するテープに視線を送って通り過ぎるだけで、足を止める人はほとんどいない。

 かつては家具の街として栄えた大阪・ミナミの南堀江。近年は最先端のブティックや雑貨店がこぞって進出し、流行の服に身を包んだ若者たちが個性を競うように行き交う。ミナミの新しい顔として、大阪でも屈指のおしゃれな街に変容を遂げた。

 現場のマンションは、地区の目抜き通りにある。オートロックに立体駐車場を完備した近代的な造りで、住人の多くは、街に魅せられて移り住んできた一人暮らしの若者たちだ。しかし周囲の華やかな雰囲気に埋もれ、意識しなければ、そこにマンションがあることには気がつきにくい。

 下村容疑者と同じ3階に住む女性会社員(27)が異常に気付いたのは、今年の初めごろだった。連日のように聞こえる子供の泣き声と、使用済みのおむつを放置したような異臭。女性は管理会社に「虐待かもしれない。何かあったら遅い」と訴えた。管理会社はチラシなどで注意喚起したが状況は変わらなかった。

 受話器が上がっていたのか、子供がそれにすがるしかなかったのか、インターホン越しに、「ママー、ママー」という声や、激しい泣き声が廊下に響く異常な状態が続いたという。

 女性によると、泣き声は1カ月ほど前にぴたりと聞こえなくなった。同時に部屋を閉め切っていてもにおうほどに異臭がきつくなった。たまりかねて別の管理会社に通報したことで事件が発覚した。

 尋常でない泣き声には、近い階の住人のほとんどが気付いていた。児童相談所や警察に数件の通報があったことも判明している。

 しかし住人同士が顔を合わすことすら少ない都会のマンションで、他人の生活に立ち入って、異常の原因を確認するすべはなかなか見つからない。この女性も「もし虐待じゃなかったら問題になるかもと思って」と振り返り、「どうにかしてあげたかった」と自分を責める。家族連れが住むとは思えないマンションの雰囲気も、虐待を疑う気持ちに水を差した。

 マンション前で花を手向けていた近くに住む女性(39)も「気付いてあげられなかったことがショックで…。こんなことは二度と繰り返してはいけない」と涙をぬぐった。


◆大阪2幼児放置 強制立ち入り、個人特定がネックに  7月31日 産経新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/4918832/

大阪市で幼児2人の遺体が見つかり、母親が逮捕された死体遺棄事件。虐待ホットラインに3回通報し、大阪市子ども相談センターは5回も家庭訪問していた。しかし、平成20年4月施行の改正児童虐待防止法で可能となった強制立ち入り調査は行われず、結果的に2人の命は失われた。

 強制立ち入りは保護者が出頭要求に2回応じなかった場合などに、児童相談所が裁判所に許可状を請求して行われ、保護者や子供の氏名が必要だ。

 大阪市は「保護者や児童の氏名や年齢が分からなかった」と強制立ち入りを実施しなかった理由を説明しているが、厚生労働省は「母親に会えるまで自宅前で張り込んだり、近隣住民への聞き取り調査を行うなど、十分な対応ができていたのか検証する必要がある」と疑問を呈する。

 人権への配慮などから強制立ち入りを躊躇(ちゅうちょ)する関係者は多く、法改正以降に行われたケースはわずか3件だ。

 虐待問題に詳しい東海学院大の長谷川博一教授(臨床心理学)は「今回のケースは強制立ち入り調査をしていれば救えた命だったかもしれない。虐待が強く疑われ、住所も分かっていれば、立ち入り調査できる特例を認めるべきだ」と指摘。「立ち入り調査をしても虐待の立証ができなかった場合を考え、躊躇してしまう現状がある。立証できない場合に児童相談所が責任を問われることのないよう配慮するべきだ」と法改正の必要性を訴えている。

◆児童虐待防止法改正案−警察官の立ち入り権見送りについて  2004年3月5日
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1064/katousaidansho2/0888.html

 児童虐待防止法改正案で、民主党の強い反対により警察官の親の拒否があった場合にでも立ち入り出来る権限が見送られたということだ。理由としては警察官の権限が拡大しすぎることと憲法に定める令状主義に反するというものである。この理由を聞いて刑事警察と行政警察を混同している典型だなと思った。確かに、行政処分に関しても令状主義の精神を及ぼすという考え方には別に反対ではない。しかし、事案の性質というものを考えなくてはならない。
1.何もどこの家にでも警察官が立ち入り出来るとしている訳ではない。児童のいる家に限られること。
2.一刻を争う緊急の事態が考えられること。→それ故、裁判所の事前審査には馴染まないということ。
3.家庭内問題故に、令状請求するだけの証拠(証言も含め)を集めるだけの機会が少ないということ。→2.と同じく裁判所の事前審査に馴染まないこと。また、同時に、事後審査にも馴染まないということになる。つまり、違法捜査と判断されてしまう蓋然性が高いということである。以上より民主党の裁判所の令状主義の要求は実質上、警察官の立ち入り権を無効規定とするものである。
4.本来保護者たる親が子の利益(しかも生命・身体)を危険にしているという疑いのもとにおいて、住居の平穏・親権が犠牲にされてもやむを得ない。→社会の要請というものを考える時に、それだけの世論が形成されつつあり、立法する必要性・合理性があるということ。民主党の行為は不作為の立法責任が問われてもおかしくないといえよう。(中略)

ところで、今回の事案のように、法律(立法)や判例の形成、、さらには進歩人や人権派と言われる人による世論形成による犠牲者というのは多かった。しかし、今回の事案においては国民のコンセンサスを無視した野党・民主党の反対は単なる反対の為の反対と評価することが出来る。警察官の立ち入り権を認められないことにより死んだり傷害を負った児童は、恨むなら民主党を恨めというところである。さらにいうのなら、国民も警察や児童相談所を非難するのではなく、どこを非難するべきなのかをしっかりと頭で考えるべきである。


(私のコメント)
最近のニュースで児童虐待事件が多くなりましたが、政治がこの問題に対して適切な法改正を行っていない事が原因のようだ。幼児の場合、親の保護がなければ生きていけませんが、親が育児放棄してしまった場合は幼児は餓死してしまう。特に離婚の増加などで母子家庭が多くなり、母親一人で育てるケースが多くなっている。それに対して政治が動いていない。

民主党政権になって子供手当てが支給されるようになりましたが、母親たちからは保育園を充実して欲しいと言う意見が多い。来年の子供手当ても半額に減額されるようですが、目玉の政策も風向きが怪しくなっている。大都市においては待機児童の問題がありますが、安い公立の認可保育園が入れなくなっている。

母子家庭になってしまって働こうにも保育園が無くては働けないし、私立の保育園は料金が高ければ利用が出来ない。大阪の事件は育児放棄で風俗店で働きホストクラブに入り浸っていたようだ。夫とも別れて実家からも離縁状態で孤立無援状態で育児放棄に到ってしまった。保育園に預けるなりしていれば幼児の命は助かっていただろう。

容疑者はどうしようもないバカ娘で、こんな母親を持った幼児が気の毒ですが、元夫や実家などにも相談した形跡が無い。この時点で容疑者の人格は破壊されていて一週間も子供をノマズ食わずでほったらかしにすれば死ぬことは分かっていて放置した。マンションの住民たちも異常な泣き声で児童虐待ではないかと警察や児童相談所にも何度も連絡が行ったのですが、立ち入りも出来ずに放置された。

児童虐待や育児放棄はもはや家庭が崩壊した状態で起きるものだから公的な機関が強制的に保護しなければなりませんが、このような事件が多発しているにもかかわらず法的な整備がなかなか進まない。2004年に児童虐待防止法改正が行なわれましたが、民主党の強い反対により警察官の親の拒否があった場合にでも立ち入り出来る権限が見送られたそうです。

今回の事件のように親が育児放棄してドアのカギを閉めて何処かに行ってしまったら、幼い子供は飲み食いも出来ずに餓死してしまう。あるいは親が食べ物を与えない事もあった場合も立ち入りが出来なければどうすることも出来ない。法改正で裁判所の令状がもらえれば立ち入りも出来ますが様々な条件があって実際には立ち入りは3件しか行なわれていない。

幼児虐待や育児放棄が行われている場合は幼児を家の中に隠したり玄関にカギがかかって入れない場合が多いから警察の力を借りないと立ち入りは難しいだろう。今回の事件もインターホン越しに、「ママー、ママー」という声や、激しい泣き声が廊下に響く異常な状態が続いたという事だから児童虐待が明らかなのですが、強制立ち入りができずに幼児は死んでしまった。これは民主党が警察の立ち入りを認めなかった為だ。

それでなくても最近の警察は民事不介入を恐れて家庭内の暴力事件には腰が引けている事が多い。しかし家庭が崩壊している状況では傷害事件や殺人事件が起きてからでは遅すぎる。昔のように近所の目が行き届く事も難しいから公的な機関が介入しなければ幼い命は救われない。

民主党は警察権力が拡大する事で児童虐待防止法改正案で憲法に定める令状主義に反するということで、裁判所からの令状がなければ強制立ち入りが出来なくなった。警察の違法捜査を恐れたからだろう。しかしこれは刑事捜査ではなく児童の生存・安全を確認するという行政措置なのだから警察権限の拡大ではない。

児童相談所は五回も家庭訪問しているが結局は二人の幼児の命が救えなかった。近所からの児童虐待の疑いもあって何度も通報があったのだから強制立ち入りが出来れば救えたはずだ。それを民主党の強い反対で改正は骨抜きにされてしまった。一番悪にのは母親自身ですが、元夫や母親の実家や近所の住民などが何とかできなかったのだろうか? 

児童虐待や育児放棄が行なわれると大人になったとしてもそれがトラウマとなって残り、自分が親になった場合に児童虐待や育児放棄の連鎖が起きる事が多い。容疑者のマンションがゴミだらけになり幼児のオムツなどで異臭がマンションの外にまでしたそうですが、そうなってしまったら公的な機関が幼児を保護しなければだれも保護してくれないのだ。民主党はそのような現実が分かっていないようだ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年8月02日 14:50:07: AQqyLULhMc
TORA氏は怪しげな第3者が「子供が虐待されている」と言えば
警察がドカドカと踏み込める社会がお望みなんだね。

02. 2010年8月02日 15:00:50: hMHhSYBdVA
1歳3歳の子供が

親のネグレストで飢え死にしていく社会よりも

近所の人の通報で児童相談所と警官が

あくまでも緊急で踏み込めるほうがいいわな


03. 2010年8月02日 15:53:49: uC8DKpjnU6
この事件に関係ないでしょ。親の拒否があって立ち入らなかったなんてことは
どこにも書いてないよ。

04. 2010年8月02日 15:57:29: uC8DKpjnU6
ああ、臨床心理学の先生が見当違いなコメントしてるから乗せられちゃったのか。

05. 2010年8月02日 17:10:46: OyyD2MqCvc
この事件はとても不自然。報道されることはとても多いのに具体的な母親の生活や人物像が希薄だ。以前の、遺体なき殺人事件(同じ階の男性がOLを殺害した)と似ている。



06. 2010年8月02日 18:10:34: eX8V1t7ldY
故人保護法のような悪法廃止。
これため、隣は何をするひとぞ?

気楽に隣、近所に声が掛けられない世の中に
誰がした。


07. 2010年8月02日 18:49:24: 3YEyMCenOY
民主党や法律の事はよく分かりませんが、こんな虐待を受けている子供を救うのに法律がどうのこうの問題ではないでしょう。警察の人でも児童相談所のお偉い人でもこの子供達を救うのに責任取ることを怖れずに引き受ければよかったのではないでしょうか。

誰も責任をとるのが嫌だから法律が許さないからというばかりでは、今回のように助けられる命も助けられないのではないでしょうか。この様な事件ばかり起きて悲劇を繰り返さないためにも、社会は本気になって子供を守る体制を作ってほしいものです。

そしてどうして子供を虐待する母親達がでてくるのか「母親幻想」岸田 秀・著をを読むと理解ができます。興味のある方は読んでほしいと思います。


08. 2010年8月02日 21:28:34: eX8V1t7ldY
あまりの怒りのため変換まちがえ
個人保護法です。
これのためです。

09. 2010年8月02日 22:51:15: fbqUedrJg2
児童虐待の防止等に関する法律

第九条の三  都道府県知事は、第八条の二第一項の保護者又は第九条第一項の児童の保護者が前条第一項の規定による出頭の求めに応じない場合において、児童虐待が行われている疑いがあるときは、当該児童の安全の確認を行い又はその安全を確保するため、児童の福祉に関する事務に従事する職員をして、当該児童の住所又は居所の所在地を管轄する地方裁判所、家庭裁判所又は簡易裁判所の裁判官があらかじめ発する許可状により、当該児童の住所若しくは居所に臨検させ、又は当該児童を捜索させることができる。


10. 2010年8月02日 23:40:34: iemqEYekTU
確かに踏み込める法律があったほうがいいけれど、どんな法律があっても 防げないと思います。
防げるのは人と人とのつながりだけ。
こんなことがありました。オーストラリアの大学で 西洋人の女子学生らが、現DV法の不備について議論をしていました。
それを聞いたインド人とフィリピン人の女性が、不思議そうにこう言いました。
「どうしてそんな法律が必要なの?うちの村では、夫が妻を殴ったら、村中の女性がその家に抗議に押しかけて止めさせるわ」

個人主義の西洋は人と人との関係に行政が入るのよね。
まだ日本がいいと思ったのは、車のバッテリーがあがった時。
日本では、近くの車のバッテリーつないでもらって エンジンかけてもらうじゃない。
オーストラリアでは、すっごいいやがられました。
頼んでも、すごく冷たいです。
みんなお金払って緊急対応の業者に入るのが普通なのです。
人種差別もあるだろうし、移民国だからお互い信頼できないというのもあるでしょうが、とにかく、助けあいがなくなったら、その分、業者か行政に頼むんだからお金がかかる世の中になりますよね。セキュリティーも同様。近所の目があれば、大半は防げるらしいじゃない。
児童相談所だのなんだのと行政に頼りすぎると、税金がどんどん高くなるだけだと思うけれど。

近所の人が鍵壊すくらいのことしてもよかったような気がしますよ。
それができないのは、人どうしが信頼していないから。もし違ったら、みんなで修理代出し合ってもいいけれど、きっと壊した本人の責任にされるだけかなって思うとしり込みするだろうな。
後、個人個人を遮断する、ワンルームマンションも私が好きではありません。
それから、こどもを持った親はこどものいる家庭のそばにすむべきです。
その方がずっと楽なんです。(子育てした母親ならみんなわかる。)

歯医者にも美容院にもいけない小さい子を抱えた母親にとって友人の助けが本当に大切です。同じ年のこどもを持つ親同士のつきあいがちょっとでもあれば、「いいよ、○○行っておいでよ。見ていてあげるから」、と助け合うものです。
風俗で働けるってことは、人と交流ができるってことだから、似たような若いママ同士なら、交代でこどもの面倒見て、たまにでも夜遊びに行けただろうし、もっと精神的に楽だったかもしれませんよね。
即効性はなくても 人と人とのきずなを大切にする社会に変えていかないといけません。
即効性としては、小さいこどもを抱えた母親にもう少し手当てをあげたらって思うけれど。子育ては大仕事だってこと(もう立派に仕事をしている)を男中心の行政はまるでわかっていないと思う。


11. 天橋立の愚痴人間 2010年8月03日 00:45:33: l4kCIkFZHQm9g: QssqyHlD52
児童虐待の防止等に関する法律の一部を改正する法律案要綱


 一 国及び地方公共団体は、児童虐待の予防及び早期発見、迅速かつ適切な児童虐待を受けた児童の保護及び自立の支援(児童虐待を受けた後十八歳となった者に対する自立の支援を含む。三及び第四の一2において同じ。)並びに児童虐待を行った保護者に対する親子の再統合の促進への配慮その他の児童虐待を受けた児童が良好な家庭的環境で生活するために必要な配慮をした適切な指導及び支援を行うため、関係省庁相互間その他関係機関及び民間団体の間の連携の強化、民間団体の支援その他児童虐待の防止等のために必要な体制の整備に努めなければならないものとすること。(第四条第一項関係)


 二 児童虐待に係る通告

  1 児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所に通告しなければならないものとすること。(第六条第一項関係)

  2 1の通告は、児童福祉法第二十五条の規定による通告とみなして、同法の規定を適用するものとすること。(第六条第二項関係)

第五 児童虐待を受けた児童の保護等

 一 通告又は送致を受けた場合の措置

  1 市町村又は都道府県の設置する福祉事務所が第四の二1による通告を受けたときは、市町村又は福祉事務所の長は、必要に応じ近隣住民、学校の教職員、児童福祉施設の職員その他の者の協力を得つつ、当該児童との面会その他の手段により当該児童の安全の確認を行うよう努めるとともに、必要に応じ児童福祉法による児童相談所への送致を行うものとすること。(第八条第一項関係)

  2 児童相談所が第四の二1による通告又は児童福祉法による送致を受けたときは、児童相談所長は、必要に応じ近隣住民、学校の教職員、児童福祉施設の職員その他の者の協力を得つつ、当該児童との面会その他の手段により当該児童の安全の確認を行うよう努めるとともに、必要に応じ同法による一時保護を行うものとすること。(第八条第二項関係)

  3 1及び2の児童の安全の確認、児童相談所への送致又は一時保護を行う者は、速やかにこれを行うよう努めなければならないものとすること。(第八条第三項関係)

 二 警察署長に対する援助要請

  1 児童相談所長又は都道府県知事は、児童の安全の確認及び安全の確保に万全を期する観点から、必要に応じ適切に、警察署長に対し援助を求めなければならないものとすること。(第十条第二項関係)

  2 警察署長は、児童相談所長又は都道府県知事から児童の安全の確認、一時保護又は立入調査に関し援助の求めを受けた場合において、児童の生命又は身体の安全を確認し、又は確保するため必要と認めるときは、速やかに、所属の警察官に、これらの職務の執行を援助するために必要な警察官職務執行法その他の法令の定めるところによる措置を講じさせるよう努めなければならないものとすること。(第十条第三項関係)


 第七 施行期日等

 一 施行期日

   この法律は、平成十六年十月一日から施行するものとすること。ただし、第五の一1については、平成十七年四月一日から施行するものとすること。(附則第一条関係)

(引用おわり)

どこに表題のような

「警察官の立ち入り権を認められないと法改正した民主党は、不作為の立法責任が問われる」

と言う解釈が出来る要素があるか。

行政の勝手な言い訳があるのみである。

それと反民主党の産経が行政の擁護のために打ったキャンペーンである。


12. 天橋立の愚痴人間 2010年8月03日 00:49:40: l4kCIkFZHQm9g: QssqyHlD52
投稿記事の中で、過去に警察官が踏み込んだ事例が3件より無いと言うのは法の瑕疵ではなくて、児童相談所などの関係機関が、3件よち要請しなかったことである。

それほどに、奴らは職務怠慢をしている証拠である。

その証拠を逆手に使う卑劣さをみよ。


13. 2010年8月03日 01:50:57: EJj3Xw6yF2
10さんに共感いたします。

この方、ブログを08年4月頃までやっていて、読んだのですがこの頃は普通の方でした。但し印象としては「情緒不安定」「流されやすい」「寂しがり屋」「愛情不足」と言うものが感じられました。また事件後の書き込みが1000件近くに達しており、誹謗中傷しているものが多かったです。「他人とは関わりたくない」という日本の現状が、このような事件を多発させているのでしょうね。
やはり貴殿の仰るように、子育て世代が集まるような場所に住む事が一番なのでしょう。


14. 2010年8月03日 06:25:28: B1ZhhZMSbM
法改正に反対するわけではないが、この件で警官は親に反対されたわけではなく、
部屋を間違えていたわけだから関係ない話だと思う。
児童相談所は部屋は間違えてなかったが、5回行っても何も感じないところを見ると
アリバイ的な仕事だったんだろうと思う。

15. 2010年8月03日 10:57:01: p75dV2wG02
意味が分からない。
児童相談所が立ち入れるようにするのがスジでしょ?
信頼できない警察官をなぜ?
脱税の疑いで、税務署の代わりに、
知識も信頼もないヤクザが踏み込むような話。

16. 2010年8月06日 20:41:38: jxfZsZdFg6
 虐待がバレれば親は実刑を被る。それを阻止するために親は暴力すれすれの
 反撃をするだろう。児童相談所の職員だけではおのずと限界がある。
 子供の命は救えない。警官だけでも立ち入れる。もしくは児童相談所の
 職員と一緒に立ち入れる、くらいの改正は要るとおもう。

 警官アレルギーはプサヨの特徴からそんなのは無視してよしだわ。


17. 2011年7月27日 23:32:48: YpuH34oBUI
 警察じゃなくて、児童相談所の権限を拡大すればよいのでないか。

 それ以前に、児童相談所の、予算と人員も増員。

 そして、各地での「子供の権利条例」と(青少年ナントカ条例は廃止)、国法での「子供の権利法」の制定だな。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK91掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK91掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧