★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK91 > 867.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
子ども手当、増額で調整…1万8千〜2万円案(読売新聞):新体制で2009マニフェストの実現を図れ
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/867.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2010 年 8 月 07 日 07:38:03: d1qFhv8SE.fbw
 

 2009民主党マニフェストに近付けようとする
 努力は歓迎する。但し、菅内閣のままでは、
 何を言っても信用されないだろう。
 早急に、体制一新が必要だ。
 
*******************************

子ども手当、増額で調整…1万8千〜2万円案(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00001152-yom-pol

政府・民主党は6日、2011年度の子ども手当の支給について、10年度の月額1万3000円(中学生以下1人あたり)を増額する方向で調整に入った。

 月額1万8000〜2万円程度とする案が浮上している。政府内では、財源難を理由に支給額を据え置く案も出ていたが、11年1月以降は所得税の扶養控除などが廃止され、1万3000円のままでは15歳以下の子どもを持つ世帯の負担が増える可能性が高いことから、手当の上積みが必要だと判断した。複数の政府・民主党幹部が明らかにした。

 11年度以降の子ども手当支給には、財源の確保に向け新たな法案が必要なため、政府・民主党は増額幅を慎重に検討するとともに、公明党など野党にも協力を呼びかける構えだ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年8月07日 08:27:17: mzy3VdA3fk
結局 子供手当のウラに増税あり...というわけで
負担は 国民に...となっている。

改革が進まない中で 支出(と増税)の話ばかりでは、なんだか不安がつのります。

>11年1月以降は所得税の扶養控除などが廃止され

来年からさっそくだったのか...改めて認識。

パートで働く主婦としては、自民時代から どんどん控除が廃止されているので
重税感がつのります。 サラリーマン家庭にとっては 将来の展望が見えないままでの増税という流れで、正直 しんどい。


02. 最大多数の最大幸福 2010年8月07日 08:47:38: d1qFhv8SE.fbw: QuVXQrYy3o
 「控除から手当へ」という流れは正しいものと思います。

 控除というのは高所得者に有利な制度です。
 控除が縮小されて、比較的増税になるのは、高所得者だけです。
 低所得者は、控除があろうが無かろうが、それほど多額な税を
 徴収されている訳ではありませんからね。
 貰える手当の方が多い訳ですから、実質減税ということになります。

 出来る限り、控除は無くして、必要なところに、必要な手当を、直接、
 支給していくのが、良い流れです。


03. 2010年8月07日 08:54:53: mzy3VdA3fk
結局 子供手当のウラに増税あり...というわけで 
負担は国民に...となっている。

改革が進まないなか、支出(と増税)の話ばかりでは なんだか不安がつのります。

>11年1月以降は所得税の扶養控除などが廃止され

来年からさっそくだったのか...あらためて認識。
自民時代から 控除が次々廃止されているので、将来の展望が見えないなか、サラリーマン家庭にとっては 重税感がつのります。 正直 しんどい。

行政改革が進まず 肥大化した予算のまま 自民と民主ともに増税路線では、庶民に負担が上乗せされていくだけ...と ためいきがでます。 そのウラで官僚は高笑い...なんでしょうね。


04. 2010年8月07日 09:38:22: mzy3VdA3fk
02さま 01と03です。
パソコンの調子が悪くなって 同じ内容でのダブル投稿となってしまい すみませんでした。 

サラリーマン家庭というのは 低所得者層ではないでしょうが、かといって高所得でもなく、今では中流からもすべり落ちていると思います。 でも源泉徴収制度によって 丸裸にされて徴税されるせいか、かなり重税感は強いのです。 もちろん改革が進み、希望が生まれてきますと、がんばって国のため納税しようという気持も生まれてくると思います。 ですが現状では...改革はあいまいにされたままでの増税になるのでは?という不安が強いです。

私も 非正規で働く若い人が増えているということもあり、若者層を応援していくことは 正しい流れだと思います。 そうなると高齢層の方々は 国家予算を考えると 今よりは自助努力をしていただくことも必要となってくると思います。

02さんのおっしゃっている「控除から手当てへの流れ」の意味という事は、私は考えたこともなかったので、また勉強して考えてみたいと思います。

なんだかとりとめのないコメントになってしまい すみませんでした。 

 


05. 最大多数の最大幸福 2010年8月07日 10:08:41: d1qFhv8SE.fbw: QuVXQrYy3o
>>04

 行政改革が不十分なのは、私も同感です。
 政治家の尻をドンドンたたいて、もっと進めさせなければなりません。

 「控除から手当へ」「公共事業よりも国民への直接給付へ」を
 基本線として考えていけば、もっと、ドラスティックな行政のスリム化が
 必須なことは、言うまでもないことです。

 具体的には、公務員数の削減と公務員給与の削減です。

 それから、国民の口座に直接振り込まない形での
 政府支出を極力減らしていくことです。

 国民それぞれにニーズは違うのですから、お金の使い道は、
 出来る限り、個人・個人で決めさせて欲しいのです。


06. 2010年8月07日 11:10:09: wBIc7ZRQLw
うちの近所は比較的裕福な家庭がが子供手当もらっていて、旅行や遊びに使っているので、何かもっと切迫した人達が無視されているようで、ウーンという気持ちになります。高齢者同居手当、高齢者介護手当って言うのはどうかなと結構本気で思う今日この頃です。

07. 2010年8月07日 11:18:09: vF7VjS17iA
厚生年金保険料も所得の13%台から18%台へと毎年、序々に引き上げられることはすでに決定済みで現在実施の過程にあります。これは「年金」と名前がついていますが、強制的に天引きされるという点において全く税金と変わりありません。この費用を原資として年金の宣伝を担当する独立行政法人や一部公務員の人権費にあてられております。実質税金と呼んで差し支えないでしょう。国民年金の1ヶ月の掛け金も1万5千円を突破しました。何もしなければ手取りの収入は確実に低下することはもう決定しております。

中堅所得層の年収が毎年低下を続いている中で、これらに加えて消費税まで上げれば、景気を失速させることはほぼ間違いないでしょう。

それに対して、行政の無駄に対する処置はまだほとんど行われておらずパフォーマンスに止まっております。この現状認識から議論を始めていただきたい。


08. 2010年8月07日 11:18:37: icCUlFrydg
05さま

>具体的には、公務員数の削減と公務員給与の削減です。

公務員の人件費総枠を削減することは賛成。

が、公務員数の削減と言ってしまうと、小狡いキャリアとその腰巾着どもは、現場、現業の非正規化や廃止民営化、外注化などで数合わせして、で自分たちの権益と利益を守ろうとします。
マスゴミの現場現業の不祥事キャンペーンもその一環?

根本的に利益追求が存在理由である民間企業に、介護サービスなどの福祉、地域整備や環境などの公益性の強い事業が出来るわけがありません。

昔の国鉄や郵政などは、敗戦後海外から復員者の雇用の受け皿として機能していたはずです。(戦後、公務員の給与のほうが民間より低かった時代が続いていたように思います)
公務員は、給与の昇級勾配をもっとフラット化し、併せて中小企業ベースの給与水準として住民サービスの充実を図るよう現場、現業人員の拡充正規化を図って雇用の場としてもよいのではないでしょうか?

財源というのは本来、あるところからとるのが原則
年間所得が1人700万を超えるとその後いくら所得が増えても満足できなくなるという研究もあるそうです。
億を超えるような所得を得ている者からは、90%、日産やユニクロのかの人など99%位取り立てても、彼らには、大きな事業をやり遂げたという達成満足が得られるのですから、全体の社会保障制度が整っていれば大丈夫でしょう。


09. 最大多数の最大幸福 2010年8月07日 11:20:30: d1qFhv8SE.fbw: QuVXQrYy3o
>比較的裕福な家庭がが子供手当もらっていて

 扶養控除、配偶者控除を廃止すれば、そのような裕福な層は
 増税になります。所得税の累進課税の強化も同時に進めれば、
 さらに格差是正につながるでしょう。


10. 最大多数の最大幸福 2010年8月07日 11:36:13: d1qFhv8SE.fbw: QuVXQrYy3o
>>08

>公務員の人件費総枠を削減することは賛成。

 人数を減らさなくても、大幅に総人件費削減が実現可能であれば、
 それが、一番、望ましいですね。

 大した仕事もしていないのに、年収800万円以上取っている
 公務員は、もっと積極的に人件費削減に協力すべきだ。

 身近に、年収200万円ぐらいの非正規公務員が居るのに、
 何とも思わないのだろうか?

 信じられないほどに、公益性、公平性の観点のない人たちですよね。

 こんなんだから、公務員労組は、国民の大多数から嫌われるのだ。

 真の敵は、金持ちだ! 下々で争ってないで、共に闘おう!とか言われても、
 まずは、アンタたちも、こちら側(非正規貧乏国民)に、少しは
 歩み寄ってからだろうがと言いたいです。

 後段の金持ちの所得税税率、大幅アップのご意見には、
 全面的に賛成です。


11. 2010年8月07日 11:39:02: JESBRESnPE
むしろ、捻出した財源は、給付付き税額控除(大人手当て)に回してはどうだろうか。

■ワーキングプアは641万人=給付付き税額控除提言−厚労省研究班が初の推計
働いているのに貧困層に属するワーキングプアが、2007年時点で推計641万人に上ることが1日、
厚生労働省研究班(代表・阿部彩国立社会保障・人口問題研究所部長)の調査で分かった。
現役世代(20〜64歳)の男性労働者の9.85%、女性労働者の13.39%が該当し、深刻な雇用環境が裏付けられた形だ。
ワーキングプアの概数を明らかにした研究班の報告は初めて。
阿部氏は低所得者に限定した給付付き税額控除が貧困解消に効果的だとした上で、必要な予算額も試算した。
調査は厚労省の「国民生活基礎調査」のデータを基に、学生のアルバイトや主婦のパートなどは除き、
一日の主な活動を「仕事」とした人の世帯所得額を抽出。
年金や公的扶助の収入を加味した上で、貧困層に属する人の割合を算出した。
国はワーキングプアの定義を定めていないため、「貧困」の基準は経済協力開発機構(OECD)の慣行に従い、
標準的な世帯所得の半分(1人世帯で約124万円)以下とした。
その結果、働く人の中でワーキングプアに当たる07年時点の割合(ワーキングプア率)は、
高齢者(65歳以上)の女性が最も高く23.94%。
男性高齢者は15.84%だった。
現役世代も男性9.85%に対し、女性が13.39%と上回った。
いずれも04年時点の推計値より悪化しており、貧困層は拡大していた。
特に女性の高齢者は増加幅が3.02ポイントと大きく、研究班は「年金制度の改革が不可欠」としている。
07年時点の推計人数は現役世代が555万人、高齢者が86万人。
家族構成は子どものいない世帯が約65%を占め、このうち約13%は単身世帯だった。(2010/08/01-16:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010080100087


12. 最大多数の最大幸福 2010年8月07日 11:48:32: d1qFhv8SE.fbw: QuVXQrYy3o
>>07

>厚生年金保険料も所得の13%台から18%台へと毎年、序々に引き上げられることはすでに決定済み

 そうなんですよね。
 毎年、所得税増税されてるのと同じですよね。

 健康保険料も毎年上がってるし。

 このような現状は、確かに、忘れられがち。

 もっと、もっと、国民は政治家・公務員に対して、激しく怒るべきだろう。

 阿久根市の竹原市長の手法が強引だとか言って、細かいことで、
 足を引っ張っている場合ではないのです。

 あれぐらい強引にやらない限りは、この国は、何も変わらないのです。


13. 最大多数の最大幸福 2010年8月07日 12:05:43: d1qFhv8SE.fbw: QuVXQrYy3o
>>11

 給付付き税額控除は、具体的な制度が見えて来ないと、
 何とも言えないですね。

 世帯単位なのか個人単位なのかでも変わってくるでしょうし。

 基本的には、単身世帯よりも子育て世帯を優遇するような
 仕組みを作るべきだと思っています。

 だから、各個人に対して、一定金額を一律に支給する
 ベーシックインカムが、一番、望ましいと考えている訳です。

 但し、子どもに対する支給金額は、大人に対するものより、
 少しは減額しても構わないとは思います。


14. 2010年8月07日 12:53:12: mzy3VdA3fk
金持ち...に関してですが、以前 大前研一さんが発言されていたのですが、ソフトバンクの孫さんなどは、公表される年収は一億をちょっと超えるぐらいなんですが、株のほうで年十億くらいの収入があるそうです。 税率を考えて、収入源を調節しているようです。 

孫さんという方は、愛国的な発言をされていますが、実態は ご自分の利益が第一という人のようです。

金持ちはうまく立ち回る。 結局は 会社員奴隷の肩に、社会保障全般も含めて 国の負担がのしかかってくる...これからものしかかるという悲しい気分に襲われます。

「源泉徴収」...徴税の不公平を感じます。 なぜ サラリーマンだけが??

サラリーマン世帯は、「地方」でもなく 「低所得者層」でもない...政治の世界では置き忘れられた存在です。 そして結局は 国の有力な「財源」として とらえられているように感じます。

でもこのサラリーマン世帯(若者も含む)の閉塞感は、日本社会のそれに 大きく結びついているように思います。 この世帯の消費が縮むことが、デフレの主なる原因になっているのではないでしょうか...

私は、国が改革をおし進め 国家ヴィジョンを明確にし、そして公平な徴税がされることを希望します。 そのうえで...気持ちよく納税したいと思っています。

>もっと、もっと、国民は政治家・公務員に対して、激しく怒るべきだろう

これは とても大切なことですね。 まっとうなことには怒らずに、周りの(無抵抗な)人間にはキレル おかしな大人が増えています。


15. 最大多数の最大幸福 2010年8月07日 13:18:40: d1qFhv8SE.fbw: QuVXQrYy3o
>金持ちはうまく立ち回る。
>結局は 会社員奴隷の肩に、社会保障全般も含めて 国の負担がのしかかってくる...
>これからものしかかるという悲しい気分に襲われます。
>「源泉徴収」...徴税の不公平を感じます。 なぜ サラリーマンだけが??

 納税者番号制度の導入と総合課税化が望まれます。

 給与だろうが、株の配当だろうが、譲渡益だろうが、利子だろうが、
 収入は収入として、同じように計算して、累進課税すれば良いのです。

 何によって稼いだかによって、税率を変える必要はないように思います。

 もし、変えるなら、給与は優遇し、株や利子は高率課税しないと、おかしい。

 今は、まったく、逆さまだ。


16. 2010年8月07日 13:28:25: YDAjB4hRic
>6
高齢者同居手当(親手当)は小沢さんが構想しています。(「GOETHE2010・3)
彼が主導権を取り行政改革が進められれば、介護手当拡充のような形で
実現するかもしれません。

17. 2010年8月07日 13:44:47: mzy3VdA3fk
>15さん 14です。

>納税者番号制度の導入と総合課税化が望まれます

そうですね...これがあったんですね。 多分 今まであいまいにごまかしてきた人たちが 抵抗勢力となって、反対するでしょうけど...

導入されると、税収がずいぶんアップするのではないかと思います。

実態のない名義貸しを使っての節税(=脱税)などが、当たり前のように横行していますから...


18. 2010年8月07日 14:32:29: zPFBJ29tik
子供ができない世帯夫婦などを犠牲にしてなぜばら撒きをするんだ。

19. 2010年8月07日 14:37:34: afcbMPCcK2
子供手当てが以外に経済を刺激しているというデータが
得られたのだろう。


20. 最大多数の最大幸福 2010年8月07日 14:42:19: d1qFhv8SE.fbw: QuVXQrYy3o
>>18

 子どもが居なければ経費もかからないでしょう?
 少しぐらい多目に納税して、社会の維持に貢献すべきです。

 若い頃に、子どもを育てて来なかった老人にも、
 社会保障は与えられるのです。

 その時に、社会保障のための経費を、実質的に負担しているのは、誰ですか?

 次世代の大人である、今の子どもですよ。

 今の子どもを育てるための経費分担に、少しぐらいは協力して、当たり前。


21. 2010年8月07日 14:42:41: afcbMPCcK2
>>19
以外に 間違い
意外に ○
ですね。
失礼しました。

日本に第三次ベビーブーム到来か。
1家庭子供1人じゃ、人口が減少する。
二人以上で人口が増加に転じる。
今子供を1家庭平均二人以上育てるには、子供手当てが必要。


22. 最大多数の最大幸福 2010年8月07日 14:49:08: d1qFhv8SE.fbw: QuVXQrYy3o
>>18

 若者の数が足りなくなれば、移民で補えば良いと
 考えているなら、子ども手当に反対するのも良いでしょう。

 子ども手当満額2万6千円が実現したとしても、
 結局は、移民に頼らざるを得なくなる可能性も高いですし。

 少子化対策とかいう無駄な抵抗は止めて、移民活用のための
 議論を早急に開始せよというのなら、それはそれで、ひとつの考えかと思います。


23. 2010年8月07日 16:38:09: n8o8U2rlE2
納税者番号制度で公務員を捕獲しておくべき
彼らの収入は税金と国債から成っており
40兆の税収に40兆の国債地方債
2倍に膨れ上がったものを原資として収入を得ている
その2倍のバブルからまた賞与や退職金や年金を得ている
原資がバブルであるので後日バブル分を返還してもらわねばならないことは明白だ

24. 2010年8月07日 16:47:44: n8o8U2rlE2
>>20
すべての増税は公務員賃金2割削減をやってから
2割ではとても済まないと思いますが


「納税して当たり前」は仕事の分配があった上の話だと思います


25. 最大多数の最大幸福 2010年8月07日 17:12:07: d1qFhv8SE.fbw: QuVXQrYy3o
>>24
>すべての増税は公務員賃金2割削減をやってから

 その通りですね。

 今まで以上に、そういった世論を喚起していきましょう!


26. 2010年8月08日 11:08:06: OU45NNHkXI
>>18
site:www.asyura2.com zPFBJ29tik
これまで投稿がない、内容が極端に短い。    工作員の可能性が高い。

子ども手当は、必要とするところに直接支給すると言う点で、官僚の細工ができない
という手当ですから、彼らはなにかにつけて「ばらまき」だと批判するが、ばらまき
で何が悪い、必要とするところのばらまきだから本当の支給効果があるのだ。

こども手当に反対する勢力
1 官僚、マスコミなど悪徳ペンタゴン一味とその手先
2 悪徳ペンタゴンに洗脳されたいわゆるB層
3 まったくの利己主義者

少子高齢化社会を少しでも改善するには、親や家族だけでなく、社会で子どもを育てる
という捉え方が必要です。経済を刺激するには、消費を喚起する税金の使い方(お金
のあるところに支給したって使われないので、効果がない(少ない))が必要です。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK91掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK91掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧