★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK93 > 900.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小沢一郎氏の「政治とカネ」問題研究第1回 (植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/900.html
投稿者 明るい憂国の士 日時 2010 年 9 月 04 日 22:52:30: qr553ZDJ.dzsc
 

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-0417.html
2010年9月 4日 (土) 20:15

小沢一郎氏の「政治とカネ」問題研究第1回 


読売新聞の橋本五郎氏、朝日新聞の星浩氏、毎日新聞の倉重篤郎氏は、その低俗で卑劣な生きざまを民主党代表選公開討論会で衆目に晒した。真実の情報を知らされていない一般市民も、マスゴミの傍若無人の姿勢に戸惑いを感じたことだろう。
 

 マスゴミは「政治のカネ」とわめきながら、「政治とカネ」の事実を報道しない。これ以上の不正は存在しない。
 

 すでに多くの心あるネット市民が小沢一郎氏の「政治とカネ」問題を分析してくれているが、それらの分析をもとに本ブログで改めて問題の概要を説明する。小沢一郎氏に対する根拠なき誹謗中傷への対抗策として活用していただきたい。
 
 まずは、昨年3月3日に小沢一郎氏の公設第一秘書大久保隆規氏が逮捕され(「三三事変」)、起訴された「西松事件」である。
 

 小沢一郎氏の政治資金管理団体は、「未来産業研究会」と「新政治問題研究会」から政治献金を受けた。大久保氏はこの献金について、「未来産業研究会」と「新政治問題研究会」からの献金として政治資金収支報告書に記載して報告した。
 

 検察は、この二つの政治団体から提供された政治献金の資金の出所が西松建設であると考え、政治資金収支報告書には「未来産業研究会」と「新政治問題研究会」ではなく「西松建設」と記載するべきであるとした。「西松建設」と記載せずに「未来産業研究会」と「新政治問題研究会」と記載したのは「虚偽記載」にあたるというのが、逮捕および起訴の事由である。
 

 しかし、政治資金規正法が規定しているのは、政治献金を受けた場合、収支報告書には「寄付をしたもの」を記載することである。「資金拠出者」ではなく、「寄付行為者」を記載することが定められている。
 

 小沢氏の資金管理団体が受けた政治献金の寄付行為者は「未来産業研究会」と「新政治問題研究会」であり、収支報告書に記載すべき寄付行為者は「未来産業研究会」と「新政治問題研究会」ということになり、大久保氏の報告は合法的なものであることになる。
 

 これに対して、検察は、「未来産業研究会」と「新政治問題研究会」という二つの政治団体には実体がない、つまり、「架空団体」であり、「架空団体」を寄付行為者として記載するのは「虚偽記載」にあたり、収支報告書には資金拠出者である「西松建設」と記載しなければならなかった。「未来産業研究会」と「新政治問題研究会」の名称を記載したのは「虚偽記載」だとして、大久保隆規氏を逮捕、勾留し、起訴したのである。


だが、「未来産業研究会」と「新政治問題研究会」が献金した政治家は小沢一郎氏だけではない。多数の政治家が献金を受けている。昨年3月時点で伝えられた政治献金の実態は以下の通りである。
 

西松建設OB団体の献金先(パーティー券含む)
(2004-06年総務省届け出分。単位は円)
陸山会(小沢一郎民主代表)
 新政治研1100万、未来研300万
新しい波(二階派)
 新政治研466万、未来研312万
幸政会(尾身幸次元財務相)新政治研400万
春風会(森喜朗元首相)新政治研400万
自民党東京参院比例第11支部(藤野公孝元参院議員)
 新政治研400万
民主党参院比例第9総支部(渡辺秀央改革クラブ代表)
 新政治研200万
賢友会(山岡賢次民主国対委員長)新政治研200万
藤井孝男後援会(藤井孝男元運輸相)
 新政治研160万、未来研40万
政経創造研究会(山口俊一衆院議員)新政治研200万
加納時男後援会(加納時男参院議員)
 新政治研100万、未来研100万
白鳳会(川崎二郎元運輸相)
 新政治研60万、未来研40万
地域政経研究会(山本公一衆院議員)
 新政治研60万、未来研40万
平成研究会(旧橋本派)新政治研60万
などの事実が伝えられた。
 

 これらの政治家の資金管理団体は、すべてこれらの政治献金について、「未来産業研究会」あるいは「新政治問題研究会」からの献金として収支報告書に記載して報告している。
 

 この点で、大久保隆規氏とまったく同じ事務処理をしているのだ。このなかで、大久保隆規氏だけが刑事責任を問われたのである。二つの政治団体から政治献金を受けた政治家の資金管理団体のなかには、寄付をした者の住所として西松建設本社の住所を記載した者もあった。しかし、小沢氏の資金管理団体以外は一切摘発の対象とされなかった。
 

 常識で考えれば、この事案は、仮に「西松建設」を寄付行為者として記載すべきものであったとしても、報告書の修正で済ませるべき問題である。刑事問題として取り扱う理由が存在しないからである。
 

 百歩譲って、厳密に「虚偽記載」であると認定して刑事責任を問うというのであれば、上記のすべての政治資金管理団体の責任が問われなければおかしいはずである。小沢氏の資金管理団体が受けた政治献金が多いとの意見があるが、検察内部では、立件の基準として「1億円」との内規を設けていたことが明らかにされている。今回のケースでは1億円の内規にも該当しない。
 

 つまり、まず「法の下の平等」が守られていないことが明白である。
 

 「虚偽記載」であるかどうかを判定するポイントは、「未来産業研究会」と「新政治問題研究会」の二つの政治団体に「実体」があったのかどうかということになる。


この事件の第2回公判で、この点についての決定的な証言が示された。証言したのは西松建設元総務部長の岡崎彰文氏である。岡崎氏は検察側が申請した証人である。
 

 岡崎氏は公判で、
「政治団体がダミーとは全く思っていなかった」
と証言した。さらに、
「OBがやっていて、届け出もしている、と被告に説明したと思う」
と証言した。つまり、二つの政治団体がダミー団体=「架空団体」ではないとの説明を大久保氏にしていたことが証言されたのだ。
 

 さらに岡崎氏は裁判官の質問に対して、
「事務所も会社とは別に借りて、資金も別だった」
と答えた。
 

 この第2回公判が行われたのが本年1月13日である。この岡崎氏証言で、大久保氏の無罪は動かし難いものになった。
 

 この事実は決定的に重要である。大久保氏が無罪だとすると、2009年3月3日の大久保氏逮捕は「不当逮捕」、「誤認逮捕」だったということになる。当時小沢一郎氏が民主党代表の地位にあった。総選挙はいつ実施されるかわからず、総選挙で民主党が勝利すれば、小沢一郎氏は内閣総理大臣に就任することになる。その小沢氏はこの三三事変を背景に5月11日に民主党代表を辞任することを表明した。
 

 小沢氏が代表を辞任したのは引責辞任ではない。マスゴミが激しく攻撃を続け、迫る総選挙に悪影響を及ぼすことが懸念されるから代表を辞任したのだ。小沢氏がこの時点で辞任していなければ、昨年8月の総選挙を通じて小沢一郎総理大臣が誕生していたのである。
 

 そのような重大な意味を持つ大久保氏逮捕が誤認逮捕、不当逮捕であったとすれば、その事実は第一級の重大ニュースである。判決が示されたわけではないが、昨年1月13日の岡崎元総務部長の公判証言は日本を震撼させるマグニチュードを持つものだった。
 

 検察は、この直後に石川知裕衆議院議員を含む元秘書逮捕に動いた。このなかに、大久保隆規氏が含まれた。その最大の理由は、昨年の三三事変が空前絶後の大誤認逮捕であった事実が白日の下に晒されることを回避することにあったのだと思われる。
 

 昨年の3月3日以来、マスゴミは小沢一郎氏攻撃一色に突き進んだ。ところが、その根源である昨年3月3日の大久保隆規氏逮捕の不当性が浮かび上がったのである。
 

 マスゴミは1月13日の岡崎彰文氏証言をまったく伝えなかった。したがって、いまもほとんどの一般市民がこの事実さえ知らない。この重大事実を知らないで、マスゴミがまき散らす「小沢一郎氏はクリーンでない」との情報操作に洗脳されてしまっているのである。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年9月04日 23:02:14: ZsUNOgGnko
やましいことはない・審査会は素人…小沢氏「闘争宣言」

 民主党代表選に立候補している小沢一郎前幹事長は3日、仮に首相就任後に検察審査会に起訴議決された場合、強制起訴に同意し、裁判闘争を行う考えを明らかにした。小沢氏には「訴追逃れ」との批判を封じる狙いがあるが、刑事裁判に出廷する首相となる可能性があることの是非は論議を呼びそうだ。

 憲法75条に「国務大臣はその在任中、内閣総理大臣の同意がなければ訴追されない」との規定があるが、首相自身が同意すれば起訴されることになる。現職首相が起訴される事態になれば、日本の政治史上初めてとなる。

 小沢氏の代表選立候補をめぐっては、検察審査会が2回目の起訴相当議決をする場合を想定し、「違和感がある」(岡田克也外相)との批判が出ていた。これに対し、小沢グループが反論文書を作成するなど、検察審査会の議決への対応が代表選の争点の一つとなっていた。

 小沢氏は3日夜、NHKの番組で「何もやましいことはない」と強調。起訴議決となった場合の「訴追同意」を改めて明言した。その狙いは「『訴追逃れ』のために、首相を目指しているという見方を否定する」(小沢氏側近議員)ためだ。

 ただ、2日夜の陣営の会合では出席者から首相就任後の行動を縛ることを避けるため、「2日の討論会での『私は逃げない』という表現にとどめ、同意については明言しないほうがいい」との意見も出たという。最終的には小沢氏が「あいまいな言い方では、誤解を広げる」(側近)との判断から踏み切った。

 一方、小沢氏は検察審査会についても「一般の素人がいいとか悪いとかいう仕組みがいいのか」として、制度のあり方についても議論が必要との考えを明らかにした。

 こうした小沢氏の姿勢について、党代表選で菅直人首相を支持する議員からは疑問の声が上がった。菅陣営の加藤公一法務副大臣は3日夜、記者団に「国のトップリーダーが刑事裁判に出廷することを厳しいと感じる国民が多い」と指摘した。

 菅首相は同日夜、記者団に「首相の職務を全うしながら裁判闘争できると思うか」と問われ、「仮定の話にはお答えできません」と述べるにとどめた。

■法曹界「当事者が言うのは…」 

 法曹関係者からは批判や疑問の声があがった。

 強制起訴の導入など検察審査会法改正の議論にかかわった国学院大学法科大学院の四宮啓教授は「首相が刑事被告人になれば日本の外交・内政への影響が大きい。有罪が確定するまで『推定無罪』というのは刑事裁判としては当然の原理だが、政治には別の倫理があるのではないか」。審査会のあり方に関する小沢氏の発言に対しては「プロの判断が常に正しいとは限らず、国民感覚とずれることもある。普段は選挙という民意を重視する小沢さんの姿勢と矛盾する」と述べた。

 また、ある法務省幹部は「『素人』発言はまずかった。第三者が指摘するならまだしも、俎上(そじょう)にのっている当事者が言うのはおかしい」。市民の感覚が司法に採り入れられたばかりで見直しの議論をするのは「時期尚早だ」と語った。

 ただ、法務・検察内部には、市民感覚や被害者感情が重視され過ぎ別の立場からの意見が言いにくい現状を疑問視する声もある。「法廷に出される被告の負担は大きい。その気持ちがあって小沢氏も発言したのだろう」。この幹部は一定の理解も示した。

 審査会の法改正にかかわった高井康行弁護士は「『素人の意見だからダメ』という言い方は審査会の存在意義を否定することになり、不見識と言わざるを得ない」と話す。その一方で、審査会の議決にどの程度の力を持たせるかについては「議論の余地があるのは事実」と指摘する。「小沢さんは言葉足らずで、論点を踏まえたうえで発言したのかどうかはわからない。どこに問題があると考えるのか。きちんとした説明が必要だ」
http://www.asahi.com/politics/update/0903/TKY201009030576.html


02. 2010年9月05日 00:07:44: voV6UJOCNk
01様 東京第5検察審査会については
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/863.html
にも書き込まれていますが、
2010年 2月5日 桜井誠ルーム/ブログ
http://ameblo.jp/doronpa01/entry-10451351357.html
<<検察審査会事務局では審査申し立ての手続きについて説明を受けました。本来であれば告訴・告発人でなければ審査の申し立てはできないのです が、小沢一郎は国会議員という立場であり、なおかつ被疑事実も「政治資金規 正法違反」という公金に関わる問題であるため全国民が被害者という立場で申し立てを行うことができることを確認しました>>
桜井誠氏は、事件を告訴した人間でも、告発した人間でも、請求した人間でも、事件で被害を受けた人間でもないのですから、「検察審査会」事務局がかれの「申し立て」を受理したのは検察審査会法第2条2項、30条に違反しているのです。
東京地検特捜部が小沢幹事長の「不起訴」を決めたのは今年2月4日ですが、桜井誠氏は翌日の2月5日の朝一番には東京地検特増部に出向いて「申し 立て」手続きの必要事項を教えてもらい、午後には裏の東京地裁内にある「東京検察審査会」事務局に出向いて上記のような説明を受け「申し立て」を 提出して直ちに受理されています。
この手際の良さを考えれば「東京第五検察審会」への桜井誠氏の「審査申し立て」は、東京地検特捜部、検察審査会事務局、「在特会」桜井誠が一体と なって小沢幹事長(当時)の政治生命の失墜を狙った巧妙な「仕掛け」「謀略」だったと言えます。
「東京第五検察審会」が4月27日に全員一意で議決した「小沢幹事長起訴相当」決定は検察審査会法第2条2項、30条違反であり「無効」です。

03. 2010年9月05日 00:15:17: NDOKihz712

大丈夫。

小沢が総理になったとしても、性犯罪の常習者を閣僚に迎えることはないからね。

特に痴漢は最低ですね。植草さん。




[削除理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。
04. 2010年9月05日 02:24:08: sUpHQ8Q75g
痴漢容疑をでっち上げて言論封じを行う機関が存在すること
のみならず司法も汚染されていること
が植草氏が巻き込まれた事件で明らかになった
小澤総理にはそういう機関が活動できなくなる環境を作ってもらいたい

[削除理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。
05. 2010年9月11日 22:26:51: tCTeyFIUac
大阪地検特捜部が犯した「郵便不正事件」で村木元局長が「無罪」となった。「特捜部完全敗北」となったのだ。

   「作られた事件」で会ったことが明らかになった。

検察特捜部が、無実のものを罪に陥れ、取り返しのつかない無実の被害者を作った。

東京地検特捜部の小沢氏の「陸山会」の事件も全く同じ構図といっていいだろう。

小沢氏のこの事件に関する「検察審査会」の強制起訴というのは、財産権の保証、法の下の平等、手続の保証(罪刑法定主義)を定めた憲法違反です。

その上に、検察が二度も不起訴としたものを、強制起訴するということは、取り返しのつかない『無実』の被害者を検察審査会が作るということである。

こうした無実のものを罪に陥れることが「民意」といえるのか、国民は強く反省しなければならない。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK93掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK93掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧