★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK94 > 749.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大新聞の政治記者よ、「あいた口がふさがらない」のはあなた方だ¥辮 隆(ジャーナリスト) 『週刊ポスト』 9/17日号
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/749.html
投稿者 行雲流水 日時 2010 年 9 月 12 日 21:17:29: CcbUdNyBAG7Z2
 

「週刊ポスト」9.17日号
平成22年9月6日(月)発売
小学館 (通知)


マスコミの偏向
ネット調査では小沢支持7割超でも新聞はなぜか報じない
大新聞の政治記者よ、「あいた口がふさがらない」のはあなた方だ
上杉 隆(ジャーナリスト)

───────────────────

 菅・小沢両氏が立候補するまでのメディアの迷走は、確実に記者クラブの終焉を予感させた。前号では「小沢VS記者クラブ『最後の大決戦』」としたが、どうやら政権発足前に、早々と勝負はついたようだ。

───────────────────

 根拠は世論調査だけ

 最近の新聞を見ていると、ついにここまで感情を剥き出しにしてきたかと、驚き呆れてしまう。
 8月27日付の社説では、産経が〈小沢氏を担ぎ出す所業には、聞いた口がふさがらない〉と書けば、朝日の見出しは〈あいた口がふさがらない〉。対立する論論調が売り物だったはずの両紙が、奇妙な一致を見せた。

 そもそも、新聞・テレビはこれまで、小沢氏に対し「陰の支配者」「権力の二重構造」といった批判を繰り返してきたはずだ。それが、いざ表に出て代表に立候補したら一斉批判とは。
「あいた口がふさがらない」という言葉は、そっくり記者クラブメディアの方々にお返ししたい。

また、これまで新聞・テレビは、「マニフェストを破ることは有権者への裏切りだ」といってきたのに、今回に限っては、「菅氏はマニフェストを柔軟に修正する考え」などと書き、批判の対象としていない。それどころか、小沢氏の出馬が取り沙汰される以前には盛んだった菅政権への批判も、いまや消えてしまった。

 産経などが典型だが、ちょっと前まで記者が仙谷氏を「赤い官房長官」などと揶揄していたはずが、一転、小沢氏に矛先を変え、〈小沢氏出馬 国の指導者に不適格だ〉(8月27日付社説)とまでいい切った。管直人は嫌いだが、小沢一郎はもっと嫌いだ、ということか。記者クラブメディアの「小沢嫌い」が、報道を歪めている。

 その象徴が「世論調査」だ。
 各紙は小沢氏の出馬表明を受けて、一斉にお得意の世論調査を行なった。共同通信の調査では「代表になってほしい候補者」に菅直人首相を挙げた人は69・9%で、小沢一郎前幹事長の15・6%を引き離した。質問の仕方は微妙に違うが、毎日新聞は78%、読売新聞は67%。産経新聞は60%と、いずれも菅氏支持が大差をつけている。

 ところが、インターネットの世論調査では、反対に「小沢支持」という結果も出ている。ヨミウリ・オンラインの「小沢出馬を支持するか、しないか」の調査は「小沢支持76%」、スポーツニッポンのネット調査でも「首相にふさわしいのは小沢 80%」と「出馬を支持する 82%」という数字が出ているのだ。
 読売は、自社の世論調査に「小沢氏逆風」との見出しを打ち、「非常に勇気づけられる数字だ」という菅陣営の声を紹介している(8月30日付朝刊)。しかし一方で、同じく自社で行なったはずのネット調査の結果は、全く紙面に出ない。
 世論調査がそれほど大事だというのならば、都合のいいデータだけでなく、双方の結果を持ち出さなければアンフェアではないか。

 そもそも、首相に世論調査の「受け止め」(感想)ばかり聞いたり、世論調査の数字のみを根拠に政権を批判したりするのは、日本のメディアだけに見られる特有の現象である。「私は取材していません。だから世論調査に頼るしかないのです」ということを世間に向けて宣言するに等しい行為だからだ。また、いつも世論が正しいとは限らない。ヒトラーも、旧日本軍も、ベトナム戦争も、圧倒的な世論に支持された。世論調査はあくまで参考にとどめるべきだろう。


「小沢は恐ろしい」

 今回の代表選で、民主党はこれまでになかった党内抗争を経験することになる。
勝者は公認権、政党助成金、官房機密費など、人事とカネを全て手中に収めることができるからだ。 ある議員のもとへ、菅陣営、小沢陣営双方から電話があったという。菅陣営からの電話は「よろしくお願いします」というだけだったが、小沢陣営は開口一番「わかってるよね?」。しかも、「メディアにはいわなくていい。支援者には菅支持と表明しておけ」と、党内抗争を知り尽くした戦略で攻めてきている。
 その議員はいった。
「やっぱり小沢は恐ろしい」
 民主党には、そうした権力闘争の経験則を持った人間が少ない。いま菅陣営は、小沢側の恐ろしさを嫌というほど味わっている。
 しかし、それ以上に戦々恐々としているのが、記者クラブメディアなのだ。
 前号でも述べたとおり、小沢氏は誰よりも早く記者会見のオープン化を行なってきた政治家であり、首相官邸に入った場合、さらに記者クラブの開放を進めていくことになるだろう。

 西松建設関連の政治団体から献金を受けた国会議員は14人いるが、そのうちこの件に、ついて記者会見を開いたのは、小沢氏ただ一人である。記者クラブの「政治とカネ」追及がいかに恣意的なものかよくわかるが、小沢氏が勝てば、そうした欺瞞はもはや許されなくなる。


「不出馬誤報」の背景

 もっとも、代表選の勝敗以前に、小沢出馬をめぐる報道で記者クラブの限界はすでに明らかになっている。
 小沢氏が菅氏との会談後に立候補を表明した8月31日、各紙朝刊は「小沢氏不出馬強まる」(毎日新聞)「小沢氏不出馬で調整」(産経新聞)など、さも小沢氏が不出馬へ動いているかのような見出しを打った。ところが、結果はご覧の通りだ。
 小沢氏の出馬の方針は全くぶれていなかったし、小沢氏・菅氏双方が認めたように、小沢氏から菅氏への「ポスト要求」はなかった。
 ならばなぜ、このような誤報が蔓延し、国民をミスリードしたのか。実はこの間、鳩山グループの平野博文氏、小沢グループの山岡賢次氏といった、当事者でない議員たちが、自分に都合のいい「リーク情報」を記者クラブメディアに流していた。ちなみに、菅陣営においてその役を務めたのは、仙谷官房長官とパイプを持つ野中広務氏であった。
野中氏は、現政権にも影響力を持つことをアピールするために、マスコミへのリークを行なった.(野中事務所は、「そのような事実は全くありません」と否定)。
「小沢氏を最高顧問に」「仙谷氏は辞めるといっている」!こうした、当事者がいってもいない 「リーク情報」に乗っかった新聞・テレビは、それを自分たちの作り出したストーリーに接ぎ木していった。
 その結果作られたのが、鳩山氏を「キングメーカー」として、小沢氏が「密室談合」を仕掛け、菅氏側にポストを要求したという構図である。
 ところが、現実は全く違った。鳩山氏は、確かに「痩せた森喜朗」としてキングメーカー然と振る舞おうとしたが、本人が「残念」と語ったように、実際には小沢氏を動かすほどの影響力など持たない、ただの伝書鳩に過ぎなかった。
 そして、その鳩山氏が、自民党の「五人組」(※)のような「密室談合」による代表選回避を仕掛けたところを、蹴っ飛ばしたのが小沢氏だったのだ。
 当事者3人の語った言葉をそのまま受け取れば、そうした事実は簡単に見えてくるはずだが、記者クラブメディアは関係者の「リーク」に乗っかり、無意味な裏読みに奔走した結果、読み違えてしまったのだろう。
 どうしても小沢氏を悪者にしたいという記者クラブメディアの思惑が引き起こした、自業自得である。

※2000年に小渕恵三総理が脳梗塞で倒れた際(その後死去)、後継総理を選ぶホテルニューオータニでの会合に集まった、森書朗、青木幹雄、村上正邦、野中広務、亀井静香の5名を指す。話し合いの結果、森総理が誕生した


 記者クラブの終焉

 今後の選挙戦でも、記者クラブメディアは苦戦することになるだろう。
 民主党のグループには、自民党の派閥のような縛りがない。典型が鳩山グループで、鳩山氏の人の艮さでくっついてはいるが、拘束は極めて緩い。小沢鋭仁氏が独自の勉強会を立ち上げるのも自由であるし、鳩山氏が代表選回避に動いたにもかかわらず、グループ内は主戦論が大勢を占めたように、必ずしも鳩山氏の意向通りに一致して動くわけではない。
 この例を見ても、民主党の場合、グループごとの票読みはもはや意味がないのである。小沢陣営が一人ずつに電話で念押ししているように、議員一人ひとりの意思確認が重要なのだ。
 それは報道にも当てはまる。「○○グループが●人」といった組織的な票読みで勝敗を予想するのは、かつての自民党の派閥抗争の経験則でやっている古いスタイルでしかない。記者クラブメディアは自民党時代、派閥領袖にぶら下がっていれば情報が取れたし、それが派閥全体の意思表示でもあった。しかし、そのやり方はもはや通用しないことが、今回の選挙で明らかになりつつある。

 どちらが勝つかはまだわからない。しかし、少なくとも今回の代表選が、記者クラブを頂点としたメディアシステムの終わりの始まりであることは間違いない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年9月12日 21:25:27: XDwuYPANTU
検察とマスゴミはあくまでも金融資本に操られているサルにすぎない。
サル回しを叩くことが最後の戦いだ。

02. 2010年9月12日 21:34:37: fiNqrxK3Zw
リーク情報から裏取りもせず、自分に都合のよいストーリーを作り上げて記事にする。
些細な情報から裏取りもせず、自分に都合のよいストーリーを作り上げて起訴に持ち込む。

んー 権益に浸りきった記者クラブも検察も良く似た者同士だ。


03. 2010年9月12日 21:56:19: R0ZOXoIDJO
この記事以前に見ましたけど

04. 2010年9月12日 21:59:42: QmyrjoZuIs
間もなく以下の事が始まる。
1.記者会見オープン・・・・記者クラブは存続できなくなる。
2.クロスオーナーシップ禁止・・・法制化
3.放送電波オークション・・・・・今までただ同然で使っていた電波が高くなる。
                携帯電話が安くなる事は必定。


 皆さん楽しみに待っています。


05. 2010年9月12日 22:07:03: NJtwX5Rxxg
ネットで情報を収集していた方たちには、上杉氏が述べたような状況は、良く見えていると思うのですが、問題は新聞の購読者やテレビの視聴者でしょう。新聞記事やテレビ映像が、作られたもの、ヴァーチャルなものに過ぎないのに、現実と思い込んでいる。オーウェルの「1984年」のような事態が生じているにも関わらず、それに気づかない。例えば、コーラン焚書は、経済危機が引き起こした、米国の国内問題から、国内外の眼を逸らさせるために作られたそれ自体、ヴァーチャルな出来事です。
残念ですが、個人で働きかけが出来ることは限られています。やはり第二次大戦の敗戦や小泉構造改革の痛みのように、身をもって知る、これしか覚醒の手段はないようです。

06. 2010年9月12日 22:14:05: d6btUbERGk
上杉もいよいよ終わりだ
そもそも政権交代の時だけ利用された「フリージャーナリスト」
ネット調査が如何に偏っているのか
麻生首相や田母神航空幕僚長の時に明らかだろう。
小沢にすがっている人たちは
小沢と共に沈んでいく運命
小沢が勝っても政権は長く続かない
陸山会の件に加えて、組織対策費30億の問題が出てきた
国会が始まれば野党から突き上げられまくって法案は全く通らない
その古く醜い政治手法に目をつむり小沢にすがって「革命」を叫ぶ人々
私の目には哀れで愚かにしか映らない

07. 2010年9月12日 22:49:19: NJtwX5Rxxg
>>05
「コーラン焚書は・・・ヴァーチャルな出来事です。」を、もう少し説明すると
米国では、今回の危機によって貧困層だけでなく、中間層もひどくやられているのです。利益を独占する富裕層に対する憎しみが米国全土に蔓延しつつあるのです。家を奪われて、ホームレスになり、仕事も見出せず、政府のフードスタンプや健康保険の世話になっている家族がたくさんいるのです。
http://www.spiegel.de/international/world/0,1518,712496,00.html
http://theeconomiccollapseblog.com/archives/30-statistics-that-prove-the-elite-are-getting-richer-the-poor-are-getting-poorer-and-the-middle-class-is-being-destroyed
明日の食料にも事欠く人々が、方やモスク建設反対グループ、方や宗教の自由グループに分かれて論争している暇などないのです。一体、両方のグループはどんな
人々から成っているのでしょうか?コーラン焚書は、そう言う文脈の中で、さらに本質的な問題から目を逸らさせるために作られた出来事なのです。

08. 2010年9月12日 22:56:15: ecuihWvd3k
>>03.さんへ

「週刊ポスト」9/17日号といえば、今日の時点で最新号。
 新刊は月曜日発売なので、初投稿でしょう。
 前の上杉さん記事の感違いでしょう。


 それにしても、上杉さんは真のジャーナリストです。


09. 2010年9月13日 02:33:23: xpn94h65Mo
週刊誌では、
週間ポスト、日刊ゲンダイーー 買っていい
新潮、文春ーーーーーーーーー 買ってはいけない

10. 2010年9月13日 08:32:36: jfFAZGb6iI
代表選の結果にかかわらず、記者クラブは日本には必要ありません。
週刊誌やフリーランス記者が質問できない状況は、国民にとって不利だからです。
その「あたりまえ」を進めてくれる人を、国民は支持します。

11. 2010年9月13日 13:02:40: lZuXHssisE
>>06の朝鮮人工作員へ
>ネット調査が如何に偏っているのか、麻生首相や田母神航空幕僚長の時に明らかだろう。

新聞テレビの世論調査が如何に偏っているのか、今回の代表選の結果明らかになるだろう。


12. 2010年9月13日 15:45:27: u8uxAO3fDo
過去の代表選でも、菅対前原、岡田対鳩山、いずれもマスコミが優勢だと言っていたほうが負けた。
マスコミは、でたらめを予想して惑わすな!

13. 2010年9月13日 17:39:33: tCKcMp4RKY
テレビでは菅さんがもう代表選に勝った気分で、その後の組閣や外国での会議の用意をすると言っていますが、その根拠はなんなんですかね。態度を決めかねている議員さんへのアピールなのか、なんか本当にいやらしい人達ですね、菅一派は。

上杉さんの希望する記者クラブオプーン化のためにも小沢さんが勝利すると良いですね。

菅さんがまた政権をとれば、どうしてだか消費税増税すると言うのだから、貧乏な私は益益消費が出来なくなり、プランターの野菜作りが忙しくなりそうです。


14. 2010年9月13日 19:03:40: 8KfYirSzHc
06>

お前さんは読みが浅い修行が足りない
例えば俺は
小沢氏でなくてもいいのだ
ただマスコミの職員とその一等親を阿鼻叫喚の世界に引きずり落としてくれる
諸悪の根源、記者クラブの解体をやれる人
阿修羅に来る方は小沢氏至上の人とマスコミ退治を望む人が半々だよ
06、出直してこい
小沢氏がダメだったら上杉総理でどうでしょう
彼だったらマスコミはお陀仏間違いなし
南妙法蓮華経 チン


15. 2010年9月14日 00:57:22: aOafB4gdLY
ほ〜・・・「私の目には哀れで愚かにしか映らない」6のお方
あなたの目に哀れでなく、愚かでない、素晴らしいビジョンを
ご高説をお示し願いたい。
ただし、口先だけの書き込みならご遠慮願いたし。

16. 2010年9月14日 05:32:25: 9MJzRqvniU
テレビのニュースで、態度を決めかねている議員が、菅・小沢どちらを支持しますか?と言うボードを持って道行く人に支持にシールを張ってもらうと言うのをやっていた。
道行く人は菅支持が多いようだったが、見たところテレビ・新聞で言われているほど差は開いていなかった。
これが民主党の党員・サポーターとなればコアな支持者の密度が濃くなる分小沢氏への支持はもっと多くなっるものと思われます。
いよいよ結果が明らかになります。
テレビ・新聞の解析が正しかったのか否かお立ち会いです。

17. 2010年9月14日 05:39:44: 5gUOArsSvI
9月14日の朝日新聞の社説は酷いですね。
民主党に向って小沢を代表に選ぶな菅にしろと強迫しています。
こんな露骨な干渉は天下の公器である新聞がすることなのでしょうか。

18. 2010年9月14日 08:42:18: OESBIiqgRQ
17.さんへ朝日は舟橋か星の指示で社説書いたのでしょうが、今は日本人に大手メデイアの属国的立場と情報操作の欺瞞性と正体が見抜かれていますから「どこからの指示や要望や意向でそのような路線を取るのかと言う背景など》影響の心配はないと思います。ネツトですべてのカラクリが暴かれて大手メデイアの信用は全くがた落ちです。そのような、まやかしの社説が通用する時代では無いと思います。

19. 2010年9月14日 11:00:22: MF9rKhhtsM
朝日は危険な似非右翼新聞を化した。

アメリカのメディアは、ニュース番組の直前に画面いっぱいに、
”真実だけを報道するXニュース”とか、”メディアで一番信用できるYニュース”とかのテロップを流して、内容の信頼性を宣伝しています。

日本で、このテロップを堂々と流せる大手マスコミがいるでしょうか。

特に国民からの視聴料と政府の補助金で運営するNHKが、民法と同じく偏向報道をしているのは許せません。NHKは政府の補助金だけで半民営化すべきです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK94掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK94掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧