★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK96 > 929.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
こんなデタラメが許されるのか〜大半は20代こんな若造たちに重大事件を裁かせた裁判所の見識=iゲンダイ的考察日記)
http://www.asyura2.com/10/senkyo96/msg/929.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 10 月 06 日 22:41:25: GqNtjW4//076U
 

http://octhan.blog62.fc2.com/
2010/10/06(水) 21:35:04

[小沢一郎ネタ] こんなデタラメが許されるのか〜検察審11人の平均年齢30.9歳
大半は20代。

こんな若造たちに重大事件を裁かせた裁判所の見識

民主党・小沢元代表の「強制起訴」議決に、大新聞は待ってましたとばかり「小沢政治に決別の時だ」「議員辞職の決断を」と大騒ぎしている。それが「世の中の代表の声だ」とも言い切った。だが、その“代表”とやらの正体にはガク然だ。平均年齢30.9歳という究極のデタラメがまかり通っていた――。

審査員11人中8人以上が「起訴すべし」と結論づけた今回の検察審査会。相変わらず、議事録も開催日程もベールに包まれた“秘密裁判”だったが、審査員11人の平均年齢が明らかになった。
弱冠30.9歳――。これには誰もが腰を抜かした。

「ハッキリ言って、この年齢の低さは異様ですよ。審査員は全国の自治体の選挙人名簿からくじで選ばれる。つまり、20歳以上で選挙権のある有権者が対象で、その平均年齢は50代半ばと高齢化が進んでいます。『年齢の高い人は仕事が忙しいから審査員を辞退したのでは』との憶測もあるが、それにしたって不自然すぎる。05年のJR福知山線脱線事故では審査員の平均年齢は53歳だったし、01年の明石歩道橋事故は42歳でした。一方、小沢氏のケースでは1回目の検察審も平均34歳。偶然にしては信じられない確率です」(司法関係者)

裁判所と法務官僚が操作したのか。仮に今回の審査員に50代が3人でも交じっていた場合、残り8人はみんな20代前半という計算になってしまう。こんな半人前のヒヨッコたちが、国政を左右する重大案件を裁いたのかと思うとゾッとする。AKB48には詳しくても、小沢事件の経緯や背景をどれだけ理解していたというのか。

元NHK政治部記者で評論家の川崎泰資質氏がこう憤慨する。
「一連の小沢捜査の裏には、霞ヶ関の抵抗や大マスコミのリーク問題など複雑な構図がある。また、捜査をめぐっては検察関係者の間でも判断が分かれ、最終的に2回とも不起訴になった。極めて冷静で客観的な判断が必要な案件です。直前には、郵便不正事件の冤罪が確定するなど、検察の捜査手法について判断材料にすべき事件もありました。しかし、ネットばかりやって、新聞もロクに読まない世代の人たちに何が分かっていたのか。“いかがわしさ”は、30.9歳という平均年齢に象徴されています」

しかも、今回の審査は9月に入って本格化し、結論を出したのはわずか2週間後の14日。たぶん実質2、3日の“勉強”に過ぎないだろう。

そんなスピード審査の中、プロの検察官が20代ばかりの法律のシロウト集団相手に専門用語ばかりで説明するのである。全体の構図や問題点を頭の中に入れろというのが無理。「この4億円は変ですよ」「小沢さんは黒ですよ」と1年以上も言い続けてきたテレビ番組の司会やコメンテーターのセリフに同調して、結論を出したと考えるしかない。あるいは、検察審事務官が作った議決書にうなずいただけじゃないのか。「違う」というのなら公の場に出て反論してみせればいい。

こんなデタラメが許されていいわけがない。民主党は東京地裁の責任者と事務担当者を国会に呼んで追及すべきだ。裁判所は何でも恣意的にネジ曲げても許される聖域じゃないのだ。

(日刊ゲンダイ 2010/10/06 掲載)

───────────────────

とはいえ、20代に限らず、政治資金規正法、登記法などを理解している人は、どれほどいるでしょう。
とにかく、大マスコミの「小沢=悪」の報道が繰り返されたことによる結果ですから、どの年代でも結論一緒だったと思います。
裁判員制度と同様に面接もやっているのでしょうが、恣意的なものは「絶対にない」と言えるでしょうか。
ゲンダイの指摘通り、”不自然さ”はあります。
タバコの値上げを知らないアンちゃんがいたけど、新聞を読まないどころか、テレビのニュースも見ない人も選ばれているのでしょうか。ゾッとします…!(^^)!

   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇

審査会が民主党代表選の9月14日にした裏側
検察審査会から2度目の「起訴相当」議決が出された小沢一郎元幹事長に対し、野党はさっそく「議員辞職だ」「証人喚問だ」と騒いでいる。民主党内からも牧野聖修みたいなバカが「離党勧告か除名」などと吠えていたが、この議決にはゾッとする。策略のにおいがプンプンするからだ。

世間には囂々(ごうごう)たる検察批判が渦巻いている。そんな中、シロウト集団がよくぞ、「起訴議決」を出せたものだと思ったら、議決は先月14日に行われ、しかし、発表を20日間も伏せていたのである。

14日といえば、民主党の代表選当日だ。なぜ、こんな日に議決をしたのか。しかも、議決を出したメンバーの半数は今夏入れ替わったばかり。その前からのメンバーも任期は今月いっぱいまである。何も結論を急ぐ必要はないのである。

「どう見たって官邸の策略でしょう。代表選では小沢氏の政治とカネの問題がウンザリするほど報じられた。その熱が冷めやらぬうちにやりたかったのですよ。小沢さんが首相になったら、起訴相当は出しにくい。だから、代表選当日の14日に出したんです。何が何でも小沢氏を潰したい菅・仙谷一派のヘビのような執念を感じる。たとえ、自分が代表選に負けても、小沢氏だけは葬りたいということでしょうね」
こんな見立てをしたのは、ある衆院議員である。

日本中が被告人だらけになってしまう
別の政界事情通は「官邸と司法の利害が一致した結果」だと言った。
「朝日新聞が大阪地検の前田主任検事証拠改ざんを報じるのは9月21日です。これ以降だったら検察審査会の結論も変わっていたでしょう。朝日から取材を受けていた司法当局は当然、前田の一件が報じられることを知っていたはずです。だから、その前に検察審査会の結論を急がせた。小沢氏を潰したい霞ヶ関=検察・司法当局と官邸の思惑がピタリと一致したわけです」

ふざけた話だ。こんな謀略があるとしたら、検察審査会は国民を欺くダミーのようなものだ。しかも、議決理由を読むと、そのいい加減さに驚く。要するに、「疑わしきは裁判しましょう」という結論なのである。民主党議員で弁護士の辻恵氏は「ひどい内容だ」と切り捨てた。

「検察審査会は文書を読んだだけで、その証言が信用できるか否かを決めている。そうやって、元秘書の『小沢氏に報告、相談した』という部分にだけは信用できると結論付けた。なんで、そんなことが分かるのでしょう。裁判官だって、証人への尋問を繰り返し、初めて証言の信憑性を判断するのです。あまりにも無責任ですが、検察審査会は『疑わしきは起訴して裁判所が判断すればいい』という姿勢で起訴相当の議決を出した。日本では被告人になると、重大な不利益を被る。だから、証拠を集めて慎重に起訴するのに、こんな乱暴なことをされたら、日本中が被告人だらけになりますよ」

誰が検察審査会を暴走させたのか。そこには明らかに意図を感じるのである。

(日刊ゲンダイ 2010/10/05 掲載)

───────────────────

「何でも裁判にかければいい」という仰天
それにしても許し難いのは、大新聞・テレビだ。検察審査会の結論を「市民感覚は大事だ」などと持ち上げ、検察審と一緒になって「小沢一郎は裁判で白黒つければいい」などと解説しているが、冗談ではない。
簡単に「裁判で決着しろ」と主張しているが、起訴されることが、どれほど不利益を被ることか分かっているのか。

「日本社会では起訴されたら、社会的、経済的、心理的な負担は相当なものです。公務員は休職となり、給料は4割カット、サラリーマンは解雇されるでしょう。政治家は政治生命を失いかねない。だから、起訴は慎重なうえにも慎重に行われるのが当たり前です。裁判はあくまでも被告の刑事責任を判断する場であって、真相を解明する場所ではない。なんでも裁判で白黒つけるという発想は間違っていますよ」(政治評論家・山口朝雄氏)

しかも、裁判になっても、小沢一郎は「無罪」となるのがほぼ確実。起訴する意味があるのか。

市民目線だかなんだか知らないが、「人民裁判」のようなこんなバカな制度は即刻やめたほうがいい。国民が参加する「裁判員制度」も、重い刑は極端に重く、軽い刑は軽くなる弊害が指摘されはじめている。感情に流されやすいのが一般市民の特徴だ。素人が匿名に守られ、どんな間違った判断をしても責任は問われず、それでいて重大な決定をするという「検察審査会」は、とんでもない弊害を与えはじめている。

(日刊ゲンダイ 2010/10/06 掲載)

───────────────────

刑法の講義では、「疑わしきは罰せず」から学んだものですが…。
それにしても、「絶対に小沢氏を総理にさせない」勢力の成果なのでしょうか。
しかし「いつか、小沢さんを総理に!」―。実現させましょう。
そうでないと、この国は衰退するばかりだと思います。


ブログランキング
ポチっ!とご協力を… http://blog.with2.net/rank1510-0.html 

にほんブログ村 http://politics.blogmura.com/
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年10月06日 23:02:23: yM4Qw5qumc
連中としては付和雷同の小沢憎しの雰囲気で世の中を塗りつぶして、人民裁判をやりたいんでしょう。大衆によるリンチ制度ですから。

02. はなコフ 2010年10月06日 23:12:18: 3cfuQxlJwt7iE : gWJcQlfntI
くじで何倍もの人数選んだ後に検察が面接で11人選んだって話もあるけど、信憑性が増してきます。本当に得体が知れないですね。

03. 2010年10月06日 23:19:43: yM4Qw5qumc
桜井誠の訴状を受理したそうですが、まさか在特会の連中を選んだってことはないでしょうね・・・。

世論形成にしくじると何の意味もない制度です。朝日新聞の蕎麦打ち棒記者辺りが必死になるわけですねw


04. 2010年10月06日 23:19:44: srGWfkDsA2
そいうや桜井誠が週刊金曜日だったか、インタビューに答えて小沢一郎へのテロも辞さずと答えていた。
右翼かと聞かれて国会突入などそういう腹を決めているかというとそこまでは考えていないので右翼といわれるとそうだとはいえないが小沢一郎を(外国人参政権を首謀する売国奴)と決め付けてテロがどうたら言っていた。
そのときは物騒だが物理的にこいつらじゃやれはしないだろうとタカを括っていたのだが、今にして思えば検察審査会を使って告発という新手がその(テロ)だったわけか。
桜井誠ってのは仕えてる親分たち(やくざじゃないよ)が検察上層に通じるほどの強面(コワモテ)が繋がってる証左だな。
してみりゃ在特のやつらって普通の右翼民族派に比べても警察の監視がすごく甘いんで有名なんだよね。
さすがに遊びが過ぎて公安の監視対象にはなったようだがそれでもまだ甘い。
統一教会ってのはやることがゲスいぜ。


05. 2010年10月06日 23:29:05: DzVUMfYCKo
それにしても20代そこそこで(内容はともかく)、あんな小難しい文章を書けるなんて、日本の教育も捨てたもんじゃないな(棒読み)

06. 2010年10月06日 23:29:35: yM4Qw5qumc
>インタビューに答えて小沢一郎へのテロも辞さずと答えていた。

あのデブのやることと言ったら、道路にバナナの皮を置くとかじゃなんですか?


07. 2010年10月06日 23:54:41: fNZzf9vDrw
桜井誠の申し立てを受理した検察審査会事務局長の名前を割り出し、その人物の背後を洗う必要がある。
すべてを透明化すれば見えてくるものがあるはずだ。

08. 2010年10月07日 00:20:49: v6hixXocIc
審査会の審査委員の平均年齢30.9歳って事実なのか?
何処が元々流したニュースなのだ?
若いから仕方がないとの免罪符を最初から織り込んではいないか?
若いヤツラだから、こんな議決もありえるとの
裏でシナリオを書いた下衆共の逃げ口ではないのか?
同じ様なコメントを書いていますので以下を参照ください。
http://www.asyura2.com/10/senkyo96/msg/803.html?c94#c94

09. 2010年10月07日 00:22:39: eWZxIs3ivk
第1回検察審査会
 議決日    :H22− 4−27
 議決書作成日 :H22− 4−27
 審査員平均年齢:34歳
第2回検察審査会
 議決日    :H22− 9−14
 議決書作成日 :H22−10− 4
 審査員平均年齢:30.9歳

以上、これだけ見ても恣意的なことがプンプンする。明らかに、第2回は、代表選に合わせて議決している。恐らく、補助弁護士は、選任されて、一週間しかないので、議決後、慌てて、選挙資金規正法を勉強して、議決書を作成したのではないか。記者会見をしてみれば、直ちに分かるであろう。
 これ以外にも、できれば、審査員の学歴別分布とか平均IQを是非とも開示して欲しいものである。
 さらに、申立人 甲 は、果たして、桜井某なのか、高橋某なのか、はたまた、真実を求める会なのか、明らかにしてもらいたい。少なくとも、無実が確定したら、絶対に開示すべきである。審査員にしても申立人にしても、日本国総理大臣を決めるにあったって、民意を阻害するほど多大なる影響を与えたので、日本国民として当然である。



10. 2010年10月07日 00:54:48: 9AeWz7BLfM
平均年齢30.9歳というのが年寄りから見ると不安でしょうがないのかもしれないが、
裁判が終わるころにはこの人たちも40代なのだから、ちょうどいい年令と言われるんじゃないか?

11. 2010年10月07日 02:56:23: zyMQj1Qnt2
ニッポン改国 田中康夫より

《20歳以上の有権者から”無作為抽出”したにも拘らず、何故、東京第5検察審査会の審査員は平均年齢30.9歳だったのでしょう?
 その数値を得るには、20代が過半数を占めねばなりません。統計学という「科学」を超越した、長寿国家ニッポンらしからぬ摩訶不思議な年齢構成比であります。》

http://www.nippon-dream.com/?p=943


12. 2010年10月07日 03:14:00: 9AeWz7BLfM
>>11
一因は、審査員の時給が安いせいじゃないかな。
たしか一日一万円くらいしか貰えないという記憶。(違うかもしれない)
年行った人は面倒くさい会議に出てこれじゃ釣られないでしょう。
(審査員母集団になってもいいか、という手紙が来るので、その時点でお断りされると思う)
(年行った人でこれに釣られるようじゃ、リストラ男とか無職など、この世にルサンチマンを持って他人を陥れたいような人が増えちゃう)

13. 2010年10月07日 07:37:32: Ap6nxdW5zU
日本TVの「民主党代表選に関する緊急アンケート」の対象年齢との
奇妙な一致は何だ。


”ついに我が家にも日本TVから電話「世論調査」がかかってきました。
本日夜7時ごろ。
悪名高き電話調査に、内心胸躍らせました

内容は民主党代表選に関する緊急アンケート。
まず若い声の男性調査員はこう言いました。

「アンケート対象年齢がありますが以下に該当しますか?
女性は20歳代〜30歳代まで。
男性は30歳代(うろ覚えですが)〜50歳代まで。」
私は「該当者です」と答えました。”

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:0b_fvcdAeksJ:richardkoshimizu.at.webry.info/201009/article_6.html+%E2%80%9DB%E5%B1%A4%E2%80%9D+30%E6%AD%B3+40%E4%BB%A3+%E7%94%B7%E6%80%A7+%E5%A5%B3%E6%80%A7&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp


14. 2010年10月07日 12:59:55: jJH5PXtLYw
平均年齢30.9歳、
偏りすぎる人選、
決して無作為で選んだと思えない。
怪しい。
しかし、小沢支持者はネットで騒ぐだけで、具体的な対策何一つも打ち出していないらしい。

15. 2010年10月07日 17:50:04: yM4Qw5qumc
ネットは正直ですから裸の王様の権威はなかなか通用しませんよ(笑

16. 2010年10月07日 20:00:16: NtvqIzrEfs
ほんと 
そのとおり。

おかしい
おかし
ほんとにおかしい

日本の国はどうなる。どうしたいの。
夢もチボウもないよ。東京ボン太。


17. 2010年10月07日 21:50:15: bQlzE3nWXg
年齢だけでも疑惑があるのに、氏素性がまっとうなわけがない。

18. 2010年10月07日 22:31:56: jBqqcNShwU
ひとひとりの政治生命を断つかもしれない決断をするのだから、市民裁判員と同じように顔を出して堂々とすればよい。

こそこそ密室で井戸端会議のようなまねをされて政治家を抹殺しようなんて非国民のすることだ。

起訴として決断した自信があるのだろうから、顔を出して国民に説明してもらおう。

魔女裁判されてたまるか!


19. 2010年10月08日 03:07:12: A13TtQ2Nsg
平均年齢30.9歳
11人の合計年齢=339.9歳

21歳*9=189歳
339.9歳-189歳=150.9歳(2人分)
150.9/2=75.45歳

29歳*9人=261歳
339.9歳-261歳=78.9歳(2人分)
78.9/2=39.45歳

30歳*10人+40歳1人=340歳/11≒30.9歳
27歳*9人+(48+49)=340歳/11≒30.9歳

無作為に選んで、こんな若年層に偏る確立は?
数学者は確立を計算して下さい。
天文学的?

実際の選定方法を知りたいものである。


20. 2010年10月08日 12:10:23: RVHfRxWmag
検察審査会の異様さはその所在場所にもある。東京では知らないが、地方では裁判所の一室にある。審査委員の選出も審査の事務局も裁判所職員である。
そこでの決定は裁判ではないか? 外部からはそう見える。
検察審査会は検察(鳥)とも、裁判所(獣)とも見えるコウモリのような存在である。鳥でも獣でもないために責任が及ばない。
今回の件も検察の介入とか審査委員の資質とか審査会には法人格がないとかといっているが、当事者は裁判所ではないのか?
強制起訴とは裁判所が自ら起訴し自らが裁く制度ではないのか?それは既存の日本の法制度とどのように整合性あるものなのか?
そのようなものに裁かれることを小澤一郎氏は潔しとするか?

21. 2010年10月08日 17:10:25: 9AeWz7BLfM
>>19
最初に、何らかの方法で選ばれた人に審査員になってもいいかの問合せの手紙が来る。
そこには、出勤条件と、日給(安い)が書いてある。
ここでOKかNOかを返事するのだが、年長者は仕事を休むダメージも多く(老年者は除外されている可能性がある)安い日給でばかばかしいので、断る可能性が高くなると思われる。

希望者は、会社とかの仕事が重要でない人や安い日給でもありがたい人、つまり若年層に偏る。
その希望者から抽選で選んだ審査員も当然若くなる。


22. 2010年11月03日 08:27:58: IIkKpHKi4A
あの大戦が終わって、次々とマスコミが如何に嘘の報道をして、国民を騙してきたか、後述しながら反省した経験がある。中には朝日新聞にスパイがいて敵国に筒抜け。国家売国の犯罪者であった。それではいけないと、御用新聞化してきた反省から、真実の報道を志したが、社員を養わなければ、また経営を安定させないと新聞社として伝統の灯が消えると思ったのであろう、政府に擦り寄り、またまた御用新聞化に生命線を求めたのである。歴史は繰り返す。朝日は夕日化し、毎日は御用毎日、産経は参詣新聞、読売は媚売と名前を変えたほうがいい。
そしてまた、丁重な、腰の低いお詫び会見をすることだろう。もういい加減に国民を舐めていたらダメだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK96掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK96掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧