★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97 > 266.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
強制起訴でも小沢氏の巻き返しはあるか:花岡信昭メールマガジン839号2010・10・9
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/266.html
投稿者 みちばたの蝶 日時 2010 年 10 月 09 日 11:07:02: JxOH7lIi5LSzQ
 

ひさしぶりにこの、元サンケイ記者だったとかいう、おっちゃんだかじいちゃんだかのメマガを、最後までどころか、読者の声まで読んじまった。おもしろかった。
はっきり言って少し好きになった。機密費もらっとったかもしれんけど・・
「転向」うんぬんはよーわからんが、こんな時代ってなんでもありなのかな。

で、転載です。

<<強制起訴でも小沢氏の巻き返しはあるか>>

【日経BPネット連載・時評コラム拙稿「我々の国家はどこに向かっているのか」10月5日更新分】再掲

 予想されていたとはいえ、実際に「強制起訴」の方向が打ち出されると、やはり最大級のサプライズになった。

 小沢一郎氏の政治生命はついにここで消えるのだろうか。大方のメディアには「小沢嫌い」が多いようで、ここぞとばかりに大量報道で責め立てている。

 ここはちょっと冷静になって事態を見詰め直すほうがいい。政治家が初めて強制起訴されるという事態である。これによって日本政治はどうなるのか、あらゆる可能性を踏まえて推移を見極めたい。

*菅総理は組閣前に知っていたのではないか

 驚いたのは、東京第5検察審査会の議決が9月14日に出ていたことだ。それが10月4日の発表まで20日もかかったのは、どういうことか。当局者はそこを十分に説明する必要がある。議決の文章作成に手間がかかったなどということでは、どうにも釈然としない。

 9月14日というのは民主党代表選が行われた日だ。報道によれば、検察審査会の関係者は代表選の結果が出る前に議決されたとしているようだ。一方で、終日、協議が行われたという説もあるようで、本当に審査会の決定に代表選結果が反映されなかったのかどうか、そこをはっきりさせるべきだ。

 検察審査会というのは地方裁判所に属している。審査員11人の名前は分からないし、議決内容を知り得る立場の人も限定されるだろう。

 だが、議決内容が検察当局に知らされていたとすれば、検察は行政機関だから、法務省を通じて政府中枢に伝えられていた可能性は否定できない。

 そう考えると、菅首相が再選後の内閣改造で、小沢氏系の閣僚を追い出し、完全な「脱小沢」シフトに踏み切った背景も見えてくる。

*合点がいく「脱小沢」貫徹路線

 代表選では、菅首相が「大勝」したことになっているが、総ポイントで大差をつけたものの、国会議員投票では拮抗したのだ。小沢氏200人、菅首相206人というきわどさだった。

 「脱小沢」改造内閣の布陣を見て、なんでこんな大胆なことができるのかと不思議に思ったものだ。

 党内を二分する戦いを演じて、「小沢系200人」の巨大な反主流派が誕生したのである。挙党態勢を築くというからには、小沢氏サイドにもそれなりの配慮をして初めて「ノーサイド」になる。

 あえて具体的にいえば、原口一博氏を残し、細野豪志氏を入閣させるといった手を打てたはずだ。それだけで小沢氏系への配慮が印象づけられる。

 かつての自民党政治を見てきた感覚からすると、人事での妥協が党内結束には欠かせない。それを、「脱小沢」貫徹路線をとったのだから、菅首相もずいぶん思い切ったことをやったものだと感じてきた。

 検察審査会の議決内容を承知していたのだとすれば、そうした疑念は一掃される。菅首相は、小沢氏が強制起訴によって、その政治行動を完璧に制約されると踏んだのではないか。

 だからこそ、あれだけの大胆な、あるいは無謀とも見えるほどの新体制を構築できたのではないか。

*不明朗な司法・検察の独立と政治サイドの思惑

 そんな疑惑が浮上するのは、このところ、司法・検察の独立と政治サイドの思惑がなんとも複雑に絡み合い、理解に苦しむことが多いためだ。

 海保巡視船に体当たりして逮捕された中国船の船長は、拘留期限を延長したにもかかわらず、期限前に処分保留で釈放された。それも日中関係に配慮してという那覇地検の「出すぎた判断」に政権側がすべてを託すかたちとなった。

 裏側で政権の意思が働いていたと見るほうが、むしろ自然だ。仙谷由人官房長官は「地検の判断を了とした」などとしれっと述べたが、安保・防衛にかかわる最高の政治判断を地方の検察庁に委ねてしまっていいとは思えない。

 裁判闘争で潔白を証明するとしている小沢氏だが、裁判の行方がどうなるかはまことに微妙だ。おそらくは最高裁までいくだろうから、確定までに数年はかかるだろう。

 改めて振り返っておかなくてはならないが、当初、検察当局は、東北地方の大型公共事業を小沢氏が差配していたという「ゼネコン疑惑」の大きな構図を描いた。

 だからゼネコン各社の家宅捜索も行ったのだが、「天の声」は立証できなかった。そこで、小沢氏の資金管理団体「陸山会」の4億円土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件に焦点が絞られていった。

*ハードルが高い小沢氏の立証

 小沢氏が問われたのは、逮捕・起訴された元秘書らとの「共犯関係」である。不明朗な収支報告書の記載は小沢氏の指示によって行われたというわけだ。

 通常の庶民感覚からすれば、巨額の土地購入の会計処理をめぐり、小沢氏の意思が働いていないはずはないと思うのが普通だ。だが、検察は小沢氏の「共謀」を立証できなかった。

 検察審査会の議決では、小沢氏が関与を否定したことに対し、「極めて不合理」「到底信用できない」などとしている。そう思うのは勝手だが、検察当局は公判に耐えうるだけの立証ができなかったのである。

 いってしまえば、検察の敗北ということになる。それを「市民参加」の感覚で覆そうというわけだから、これは厄介な展開となるのは間違いない。

 日本の検察当局は99%の勝訴実績を持つ。これまでの検察主導型の裁判を転換させようということになるわけだ。

 公判は裁判所が指定する弁護士が検事役になって進行する。検察は資料を全部提供しなくてはならない。検察が立証できなかったものを、庶民感覚でひっくり返そうとする場合、恣意(しい)的な要素が入り込まないか。

 そういってはなんだが、検察審査会の判断基準よりもはるかに周到な厳密さが要求されるのが裁判の場だ。政治的・道義的にはなかなか認めがたい一件だが、「けしからん罪」というのはないのである。

*菅総理は小沢氏に離党を迫るのか

 さあ、菅首相は党代表としても重大な決断が迫られることになった。小沢氏に離党勧告を行うような展開になるのかどうか。

 菅首相にとって最善のシナリオは、小沢氏が自ら単独で離党あるいは議員辞職してくれるという展開だろう。

 これなら、菅政権の支持率はまた回復するかもしれない。だが、菅首相は「小沢系200人」の壁をどう突き抜けることができるか。

 もっとも、仮に小沢氏が離党して新党結成といった対抗策に出た場合、「ついていくのは50人いるかどうか」という観測もある。

 ただでさえ参院で過半数に達していない菅政権だ。たとえ10人でも20人でも小沢氏が引き連れて離党するという事態は回避したいはずだ。もっともそこは数合わせの世界に入り込むわけだから、小沢氏が離れれば民主党と手を組みやすいと思う政治勢力が出てくるかもしれない。

 いずれにしろ、複雑な神経戦となるのは必至だ。小沢氏の「扱い」に手間取っている印象が強まると、菅政権の支持率ダウンにもつながる。

*よくも悪くも「小沢政局」は続く

 となれば、小沢氏は公判開始前に動き始めるかもしれない。先の代表選を「最後のご奉公」として政治生活の総決算と位置付けた小沢氏だが、最終戦争の次になお「再最終戦争」があるのかどうか。そこは小沢氏の気力いかんだ。

 主要メディアはこぞって小沢氏の離党や議員辞職を求め、「小沢政治からの決別」を主張する。

 それはそれで結構なのだが、代表選挙で小沢氏にほぼ半数の200人が票を投じたことの意味合いを分析できないままだ。あの時点でも小沢氏の強制起訴は十分に予想されていたのである。

 55年体制崩壊、細川8党派連立政権、小選挙区制導入、さらに、民主党への本格的政権交代まで、ここ20年ほどの日本政治を振り返ると、小沢氏の存在を抜きにしては語れない。

 その「政局至上主義」に批判も強いのだが、現実の政治を動かす強じんなパワーを持っているという点で、いまの政界に小沢氏を超える実力者がいるのかというと、なんともおぼつかないのが現状だ。

 政治資金をめぐる幾多の疑惑が突き付けられているのも事実だが、力があるところにヒトもカネも集まるというのが政治の現実の真実でもある。

 政治は人間が営む権力闘争の場だから、「好き嫌い」といった情緒的次元で切り刻んでいっても、あまり生産的ではない。観念論の応酬で終わってしまう。

 「小沢一郎問題」は、破綻の危機に瀕している日本政治を良くも悪くも象徴しているように思える。


【このメルマガは名刺交換させていただいた方々にも送信するケースがあります。ご不要の場合は一番上の削除措置をご利用ください】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
記事を読んだら、あなたの評価をつけてください。
評価は3段階で簡単にできますので、本メールの一番下からご参加ください!
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<読者から>>
★花岡さんのメルマガを以前はとても参考になると思っていたのですが、民主党の党首選で小沢氏が勝つことを期待する記事を読んだり、チャンネル桜で聞いたりしてから、肯けない考え方が多くなりました。
 今回も、検察審査会が起訴相当を出したことに反対の見解を読んで、小沢氏を庇う姿勢を感じるのです。あの4億円の説明が国民に全く理解されてない。このまま起訴もされない、説明責任も果たさないで、見過ごしてよいのでしょうか?起訴して、法廷で明らかにするべきではないでしょうか?玄人から見て起訴には無理があったとしても、法廷で明らかにすべき疑惑があると、素人たちが考えたのだから、ぜひともやって欲しい。それで無罪になったとしても、今より明らかになるだけでも十分意味がある。私はそう思います。戦わずに諦めるより、戦って負けるほうが尊い、そういう正義感があって欲しい。
 検察審査会は素人とわかっていて設置された制度です。玄人的考えの不足を補うための制度でしょう。これでよいのではないですか?(TAさん)

[花岡コメント]
 ご意見、ありがとうございます。小沢さんに対する見方、考え方はさまざまあっていいのです。徹底的に批判する向きも多いのですが、それはそれで結構。政治家というのはあらゆる批判に向き合うのが責務ですから。ただ、小生は政治を極力、リアリズムで見たいと思う立場です。小沢さんに国会議員200人が票を投じたのはどういう政治力学によるのか、そこをきちんと見据えないと、政治の実像は見えてきませんね。


★検察審査会の決定の是非については、今後色々な意見が出て来るものと思います。「市民派」などが主導権を持って判断を下したとすれば、空恐ろしいゾッとする光景です。まさか再び全共闘上がりのあの官房長官あたりが…?、と勘ぐって しまいます。
ソクラテスは「悪法でも法は法」と言い、従容として死んだと言います。花岡先生のご指摘の通り、おかしいと思います。
そう思いつつも、それでも、小沢さんに対して違和感を持つのはどうしてなのかと考えました。それは「法律」の一方にある「道徳心」「倫理」の領域で汚いのです。ちゃんと説明すればいいじゃないですか、カネの出所を。民主党の代表選では饒舌でしたよ。
が、百歩譲ってダーティーマネーには目をつむるとしましょう。ご清潔でも無能な政治家くらい有害無益なものはありません。国家、国民の利益になるなら、多少汚くても誤差の範囲です。
そうではなくて、「倫理」以上に「信頼」の領域で、小沢氏に対して「ノー」なのです。今から20年前の自衛隊ペルシャ湾派遣や『日本改造計画』の小沢一郎は颯爽としていました。待ち望んだ政治家がようやく出て来てくれたと思いました。正直、 ファンでした。
しかし、昨年暮れの中国への朝貢議員団、韓国での発言、天皇陛下の政治利用、さらには外国人地方参政権の推進などを真面目に主張されると、あの時の小沢一郎はどうしたと不信感にとらわれるのです。
「汝の真意、奈辺にありや」という気持ちが小沢一郎氏に対して湧いて来ます。「貴男にとって日本国とは何か、国益とは何か」と問うてみたくなるのです。剛腕か何か知らんが、政治信条の無い、カネを武器にした権力亡者なのかも、と思わせる言動が検察審査会の決定を後押ししていると私は考えます。(東京・KENさん)

[花岡コメント]
 ご指摘の点、非常によく分かります。まさにその通りなのですが、現実の政治ではそういう小沢さんが絶大な政治力をふるってきたわけで、その実像、メカニズムを探り続けたいというのが、小生などの仕事だと思っています。


★今回の花岡様のメルマガを読み、私なりに「市民的感覚」ということを考えてみました。私は今回の起訴相当は妥当な判断であると思っています。
理由1 そもそも検察審査会制度の改正は国会で審議され決定されたことですよね。それにも関らず、いざ自分がその対象になったからといってプロが起訴できないと言っているのに、素人が判断する検察審査会の判断は不当だ!というのは、ちょっと違うのでは。
理由2 秘書が3人も逮捕されているにもかかわらず、自分は関係ないという姿勢は政治家としては失格でしょう。昨年の政権交代は自民党政権時代の腐敗を一掃することを求めた有権者もいたはず。それが、その政治家が説明責任を果たさず、辞職もせず、党として何の対処もしないというのは、いくらなんでも自民党政権よりもひどいでしょう。民主党に投票した有権者に対する裏切り以外の何物でもないでしょうね。
私はこの「市民的感覚」というのは「バランス感覚」だと思うんですよね。法律と道徳とのバランス感覚のように。たとえは、「人を殺すこと」という行為について、法律で処罰されるからダメだという答えと、そんなの当然ダメだろうという答えがあるとします。
花岡様の考える答えは私からみて「法律で処罰されるからダメ」という答えであるように思います。ただ有権者が政治家に求める答えは「そんなの当然ダメ」という答えだと思うんですよ。それが、「市民的感覚」だと考えます。
法律というのは権力者にとって都合のいい法律も法律なんですよね。権力者の暴走により作られる法律を監視するのが本来のマスメディアの仕事だと思うのですが、現状は・・・(NMさん)

[花岡コメント]
 ご指摘の点は非常によく理解できます。その通りなのですが、小沢さんは代表や幹事長を辞任するなど、それなりの「けじめ」もしてきたわけですね。説明責任を果たしていないのは事実でしょうが、国会招致ができない政治の脆弱さはどこから生じるのか、そこも考えてみたいと思うのです。

★『自由闊達な言論が小生の信条ですので、「黙殺」などしません。副島、佐藤両氏とは知らない仲でもないのですが、どういう文脈でそうしたことを指摘されたのか、本を取り寄せてみます。ありがとうございました。産経紙面についてのご感想はその通りですね。小生も情緒的批判が勝りすぎているように感じています。小沢さんはそんなことはハナもひっかけませんから。』

このお言葉から、花岡さんの心の許容量の大きさを改めて感じました、感謝申し上げます。あのメールの文面を考えながら、花岡さん、きっと気分を害されるかも知れないなと思いつつも、せっかくこうしてお知り合いになれた、私が直接お話しできる唯一のメディアのプロなのだから、思うところを率直にお伝えしようと考えました。
本をお読み頂いた後で、あの件のところは実はこうだった、或いは著者と話してみたらこういうことが分かった、ということが出てくると思いますが、是非その辺をご教授願えれば、真に望外の喜びです。花岡さんが「転向しつつある」という意味が本文からはどうもはっきりと読み取れず、何故このような指摘をしたのか、という疑問符が消えないことに多少なりとも花岡さんにご縁を感じている身としては不満感を拭えないからです。
産経新聞の「情緒的批判・・・」というご指摘は、まさに膝を打つ思いでした。暫く産経を離れ、他紙も読んでみようかと思います。花岡さん、どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。<爽快屋伝右衛門さん>

[花岡コメント]
 まあ、そうおっしゃらず、産経OBとしてはどうぞご愛読のほど、とお願い申し上げます。その本を読んでみましたが、やはり「転向」のくだりはよく分かりませんでした。こんど、ご本人に会う機会があったら聞いておきます。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年10月09日 11:49:19: FmI5QF0TEw
この花岡という産経のバカは偏向意見を吐きまくってきた男だ。ここで殊勝な意見を吐いているが絶対に信用ならない。嘘を平気で書く男だからだ。

02. 2010年10月09日 11:59:35: CXK54EweM2
気をつけろよアパ論文だぞw
統一教会-3Kラインを誤魔化す工作とも考えられる
まあ、誤魔化せないんだがw

>「市民派」などが主導権を持って判断を下したとすれば
>空恐ろしいゾッとする光景です。まさか再び全共闘上がりのあの官房長官あたりが…?
>と勘ぐって しまいます

こういう嘘をシレッと挟むのがカルトのカルトたる所以
告発した本人が「右派」だと言っているにも拘らずだ


朝日や毎日の頑なな姿勢というものを
好意的に捉らえることが唯一出来るとするならば
このように利用されることを危惧しているという理由だろう

が!、実際はそんなことはなく、右派もリベラルもなく
あるのは売国カルト、売国官僚、売国メディア
朝日も毎日も3Kも役割は違うが、そのシステムに組み込まれている
本物を無抜く目を!


03. 2010年10月09日 12:36:57: VoHQXX9kmw
花岡のような官房機密費をたらふく喰らってきたであろう電波芸者が何を言おうが信頼は出来ない。
貴様は官房機密費を貰ったのかどうかをまずは説明せよ。

04. 2010年10月09日 19:01:34: FkKkzJ1Olo
結論。
花岡氏は、自民党の早期政権奪還を望んでいるだけ。
バレバレ。

05. 2010年10月10日 00:41:34: syeLcy5NFc
花岡さんが、保守の陣営でありながら、小沢さんに対する審査官による「強制起訴」への疑問、9月14日に決まったのはおかしい、また菅さんはそれを知っていて、小沢派抜きの閣僚人事をしたのではないか、などよく考えてまじめに書いてくださっています。 また読者の声も、小沢さんの4億円の説明不足や中、韓に傾斜していることへの不満などですが、まじめに花岡さんに質問しています。
それなのに「阿修羅」のコメントは、不真面目で、売国奴と言う言葉を使うのはよくないと思います。「阿修羅」は他の項目ではまじめな意見が多いのですが。

 4億円の説明不足といいますが、あの地検が1年以上にわたって小沢さんの書類をすべて調べて、起訴できなかったのに、誰とも分からない20台の若者を選び、
市民の代表とも言えない人たちが、弁護士の指導で1週間で起訴を決めるなど、常識で考えてもおかしいことです。 自民党の議員は、地検に1年間すべての帳簿を調べられて合格する人が居るでしょうか。
また、小沢さんは、小泉改革で、国民の生活が大変苦しくなり、アメリカの金融政策や、年次改革要望書で日本の資産が脅かされるのを危惧し、アメリカから少し距離をおくことを考えられたと思います。そのためには、近隣諸国(中国、韓国)と
まさつを起こさないようにしなければ、また、低迷している日本の経済のためにも
中国に敬意を表したのだと思います。しかし、中国軍の増強の懸念もきちんと言っております。(12月12日読売新聞)。

花岡氏が小沢さんをきちんと観てくれるようになり嬉しく思います。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧