★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97 > 315.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
今、話題のレアアース 中国はあと2年で“切り札”が使えなくなる (ゲンダイ・ネット)
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/315.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 10 月 10 日 08:53:23: GqNtjW4//076U
 

http://gendai.net/articles/view/syakai/126798 
2010年10月6日 掲載

今、話題のレアアース 中国はあと2年で“切り札”が使えなくなる

【政治・経済】
 尖閣諸島問題で中国が輸出を停止したレアアース。これがなければ自動車やハイテク機器の生産に支障をきたすということで注目を浴びている。
 世界のレアアースの産出量は年間12万4000トンで、このうち97%が中国産。まさに中国の独壇場だ。日本にとって分が悪いのは使用量の89%を中国に頼っていること。中国にソッポを向かれたら手も足も出ないわけだ。
 レアアースはどんなものなのか。工学博士の秋元格氏に聞いた。
「生産量の少ないレアメタル(希少金属)のうち性質が似た17種の元素をレアアースと呼びます。チベットなどの鉱山で採掘した石を精錬して抽出した顆粒状の物質です。その元素の一種であるネオジムやジスプロシウムを磁石に使うとパワーが強力になるため、ハイブリッド車のモーターに欠かせない。1台に使うレアアースの量は約400グラム。1万台で4トンだからバカにならない量です。このほかランタンやセリウムはパソコンやテレビの液晶画面を磨くときに欠かせない。ガドリニウムはブラウン管の発色性能を高めます」
 レアアースは「希土類」とも呼ばれる。かつて「キドカラー」というテレビがあったが、この名が希土類に由来しているのは有名な話だ。

 今回の輸出停止の裏には何があるのか。立教大教授の郭洋春氏(アジア経済論)が言う。
「尖閣諸島問題の前から中国がレアアースの輸出量を減らす動きがあり、この3カ月間で4倍に値上がりしました。ただ、このまま世界中が中国に頼りきりというわけではない。すでに米国やオーストラリア、ベトナム、カザフスタンなどはレアアースの採掘に本格的に乗り出していて、2012年までに中国なしで供給がまかなえるよう準備をしている。つまり中国はあと2年しかレアアースという切り札を使えない。そのことを知っているから外交問題にフル活用しているのです」
 実際、中国は追い詰められつつある。大畠章宏経済産業相は9月29日、カザフスタンの政府高官とレアアースの生産で協力することを確認。2日には菅首相がモンゴルの首相との会談でレアアース開発に協力する意向を示した。こうした動きを察知したのか、中国は先月末、レアアースの輸出手続きを一部再開した。切り札の乱用も限界ということか。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年10月10日 09:47:11: wIcpB1Tc7I

レアメタル・レアアース争奪、宝の山、のほphone、亡国、哀!
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/335.html



02. 2010年10月10日 10:24:38: HlwakAuqPc
北朝鮮にも地下資源豊富と聞きますが、、

03. 2010年10月10日 11:01:30: F7Xt5Ni7fI
中国のレア・アース市場における比較優位性はただただ、ほとんど奴隷労働に等しい低賃金労働者を使った採掘作業による低価格による。レア・アース自体は、埋蔵量の寡多の違いはあるものの、日本を含む地球上に普通にある「土くれ」なのだ。
 レア・アースの中国からの供給が途絶すれば関連産業が大打撃を被る云々は、それこそ「為にする」話。かつて石油危機に懲りた産業界は戦略備蓄しており、代替品、それにレア・メタルを使用しない製品開発も進んでおり、当座どうこういう話ではない。
 中国のレア・アース輸出量制限話も、低賃金労働者がそれに気付き騒ぎだし、今より高賃金を支給し始めた途端、即失う自国産の比較優位性を見越しての謀(はかりごと)の類。今回のちょっとした騒ぎも、取引市場価格を操作したい連中のカネ絡みの話であろう。

04. taked4700 2010年10月10日 16:43:58: 9XFNe/BiX575U : lGNDKvYXUp
http://www.irrsg.com/column-list/column-detail.html?view=detail&id=2994 よりコピー:

中国以外でもレアアースを採掘できる国は存在する。しかし問題は
@ その鉱山が放射性元素と分離されているか?
A 経済的な採掘抽出ができるのか?
B 中重希土類は存在するか?
この3つある。
たとえば
米マウンテンパスは先ごろ20数年ぶりに採掘を再開。ここは主に軽希土類が供出されるが、米政府はレアアース原料を採掘するだけでなく、磁石製品まで一気通貫で仕上げる考えである。放射性元素は共存しているため、放射性元素の分離コストがかかってくる。マウンテンパスが採掘を中止した1980年代、放射性元素の分離コストがかかりすぎ、国際競争力を失ったことで操業を休止した経緯がある。米政府のバックアップがどこまであるのか注目の鉱山ではある。かつて日本の住金モリコープがマウンテンパスに出資していたが、昨年住金モリコープが解散し、中電(中央電気工業)レアアースとなったときに、マウンテンパスから資金は引き揚げ、関係は解消されている。

マレーシアにはゼノタイム鉱石が存在していたが、放射性元素を含むため現在は使われていない。一方インドでは放射性元素(トリウム)を含むモナザイト鉱石が処理されているが、トリウムはインドの原子力局が将来の原子力発電に備え厳重に管理保管している(*ちなみにインドはIAEAには加盟していない)。放射性元素を含む鉱石を処理することになると民間企業では負えないほどのコスト負担を強いられることになる。
実はマレーシアではかつて、日本の企業がゼノタイム鉱石を処理していたが、後始末の処理で長期にわたり高額の費用がかかったといわれている。マレーシアでレアアースの鉱石処理を行う場合は、放射性元素の処理を「政府」が行うのか合意しているかどうかが重要なポイントになる。

豪州のライナスコーポレーションが保有するレアアース鉱山は優秀と聞く。ランタン、セリウムが主体の軽希土鉱山。豪州は日本との関係も良く、また日本に近い海外のレアアース企業はすでにライナスと提携している。このライナス社は先のマレーシアでレアアースの分離を行うことが計画されている。日本企業とライナス社が原料供給契約を結べば、少なくとも軽レアアースの問題は解決できる可能性が大。期待値は大きい。ただジスプロシウムなどの中重希土類が存在しないことが難点。放射性元素については国の法律にもとづいて処理されるようである。

ベトナムにも日本の商社などが鉱山の権益を確保して動いているが、採掘量の点などまだハッキリしていない部分が多いのが実情。

カザフスタンのウラン残渣からのジスプロシウムシウム抽出も注目されているが、抽出できる数量がきわめて限られていること、放射性元素残存の問題が残り、具体的に原料として日本で使うにはハードルが高い、と専門家筋は言う。

以上コピー終わり。

ということで、脱中国は結構難しいと思う。


05. taked4700 2010年10月10日 17:45:03: 9XFNe/BiX575U : lGNDKvYXUp
>中国のレア・アース市場における比較優位性はただただ、ほとんど奴隷労働に等しい低賃金労働者を使った採掘作業による低価格による。


中国の低賃金を言いつのるのは止めておいたほうがいい。

1.中国は現在、日本の高度成長期とほぼ同じ人口構成になっている。また、人口そのものが大きい。そのため、富裕層も生まれやすく、日本と同じ努力をしても中国ではより多くの富裕層が出てくる。
2.中国の低賃金を言い募るのは、太平洋戦争中に鬼畜米英という宣伝をやったのと同じように思える。自他の違いを客観的に見ないで単に憎しみをあおるだけだ。こういったやり方が現状認識を誤らせ、敗戦という悲劇を招いた。
3.中国の人件費が上がったほうが、日本の国内産業も有利になる。


06. 2010年10月10日 22:29:26: OGwlLpeNqX
レアアース、レアアースと騒いでいる。
レアアースで対抗処置があればOKという発想に疑問を持っています。
これほど経済が緊密化し、中国経済のおかげを被って持っている日本経済ゆえ、中国側からの切り札なんて、レアアースでなくてもいくらでもあるのではないかな。
たとえば日系企業の進出に、難くせをつけるとか。合弁を認めないとか。日本からの輸入を韓国に切り替えるとか。

07. 2010年10月11日 11:08:03: hbHuRDTofo
希望的観測で判断すべきではないね
地下資源は地球上で偏在してるからな〜だから中東も火種となる


一方、重希土類に関しては主にイオン吸着鉱、アルカリ岩型鉱床といった鉱床から産出されるが、
アルカリ岩型鉱床からのレアアースの抽出はイオン吸着鉱からの抽出に比べコストが高く、
また抽出技術も確立されていないことから、現状重希土類の供給源はイオン吸着鉱からの産出に偏っているという状況にある。
そして、そのイオン吸着鉱は主として中国の南部の鉱床に偏在しており現状重希土類に関しては
中国からの供給に頼らざるを得ないという状況にあり、この点がレアアースは中国に握られていると言われる所以である。
ジスプロシウム(Dy)等の重希土類は次世代自動車のモーターの磁力向上や原子炉の放射線遮蔽材等として使われる不可欠な鉱物であり現在、
ベトナムなど様々な国で重希土類を含んだ鉱床の探鉱が進められているが中国に替わる鉱床が開発されたという話は未だ無い状況にある。

レアアース輸出規制を強める中国への対処法(2)
http://www.tkfd.or.jp/research/project/sub1.php?id=290


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧