★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97 > 920.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
八ッ場ダムはなぜ止まらないのかロケを終えて (保坂展人氏) 工事が急ピッチで進んでいる−ダム本体の工事費はわずか9%!
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/920.html
投稿者 シマの住人 日時 2010 年 10 月 21 日 19:49:49: EmCzHByYjc4HE
 

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/70124c7d2ed77fa6a1ebf981e6eab66e

八ッ場ダムはなぜ止まらないのかロケを終えて

公共事業チェック / 2010年10月21日

 今日まで4日間、自主制作映像ドキュメント『八ッ場ダムはなぜ止まらないのか』のために現地ロケをしていたために、ブログの更新が滞りました。9月29日〜30日にも訪れているが、まずは工事が急ピッチで進んでいることに驚く。この情景を見て、ダム工事が止まったと思う人は誰もいない。

 八ッ場ダム工事事務所は「関係者の多忙」を理由に、電話で話す時間も含めて取材拒否だった。(月末には時間が取れると言っているが、再取材するかどうかは決めていない)そのくせ、八ッ場ダム広報センターの「八ッ場館」は、紅葉目当ての観光客で賑わっていて、館内の説明も「ダム本体工事中止」の表記はひとつもない。いかにダムが必要かを説いた政権交代前の展示物のままである。

 かつて水没予定地だった住民の声を聞く作業もなかなか苦労した。
軒先や路上では本音で「ダムが出来ないなら、その方がいいさ」と言ってくれる人も、カメラを前に話すのは逡巡する。また、自民党時代の既定方針通りに「八ッ場ダムをつくってほしい」という人たちは、メディア不信もあるのかなかなか話してくれなかった。

 政権交代後、「50年もかかって出来ないダムなどいらない」という声が、水没予定地の住民からも漏れてきた。それを押しとどめ、「住民の総意はダム建設である」という情報を発信していたのは、ダム事務所であり、国土交通省だったと私は睨んでいる。

 今回の取材で、いちばん不思議だったのは、「このダムに水を入れることはないから」と言われている住民がいることだった。ならば、なぜダム工事をしているのか説明がつかない。八ッ場ダム問題の解決は、1年前よりも困難になっている。それは、官僚の悪智恵で、ダム本体事業を除く工事を「生活関連工事」などと呼んで、旧政権時代の工程表通りに1年間進めてきたことにある。

「ここまで作ったんだから、ダムにしないのはもったいない」と、治水・利水の議論を離れて「既成事実」で強行突破しようという姿勢だろうが、もしかすると「予定通り工事さえ進めば、全体予算の9%の本体工事をしなくとも仕方がない」として、工事費を消化することで地元の反発を和らげ、補償費や工事代金をすべて払った上で「ハイ、これで終わり」というシナリオだってあるのかもしれない。

無駄な公共事業のシンボルとしてストップをかけたはずの八ッ場ダムの現状は、前政権時代よりも悪くなっている。政治が意志と道筋を描いて、「ダム建設中止後」の生活再建案をつくりあげる作業が遅れている。まずは、現実をこの映像ドキュメントで知ってほしい。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年10月21日 23:47:48: jfFAZGb6iI
The無能、前原氏の所業ですな。

02. 2010年10月21日 23:52:22: jfFAZGb6iI
関係ありませんが、前原氏の所業をもうひとつご紹介します。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010102100905

03. 2010年10月22日 00:35:19: jfFAZGb6iI
…人気がなさそうなので、こっそりトリプルで失礼しちゃいます。

ピーター・ドラッカー氏
「意思決定とは行動を約束することである。起こるべきことが起こらなければ、意思決定を行ったことにはならない。」
http://twitter.com/#!/DruckerBOT/status/27288099126

民主党さま、止めてください。


04. 2010年10月22日 04:07:38: Gz5iNFOhJg
八ッ場ダムを造った方がいいのか、造らない方がいいのか、高橋洋一が言うには。
「これまでかかった費用は考えずに、これからかかる費用と完成後に生み出す利益だけを考えた方が良い。これからかかる千数百億の費用と5千億の水利用の利益を考えれば造ったほうが得」という費用対効果を優先せよとの言葉だが、現状でも水の需要はまかなえているわけで、これから縮小し続けるパイを単によそのダムと取り合うだけという考え方が欠如している。

逆にギリギリで造られなかった幻のダムとして観光地化するほうが費用対効果は上がる。何故なら、完成して役立たずのダムはゴマンとあるが黒部ダムのような人を呼べるダムは圧倒的に少ない。プロジェクトXを見すぎて夢見がちになってはダメだ、今は猫も杓子も環境の時代。造らずに住民運動で自然を残しましたとアピールする方が利益が大きい。


05. 2010年10月22日 07:33:59: Bfy14IO3uQ
マエハラ誠司責任(まずは大臣辞職)取れ!

06. 2010年10月22日 08:55:48: FPviEVAxaS
八ッ場は草津温泉の下流にあり、草津から大量の酸性の水が流れ込むので、八ッ場との間に大量の石灰を加えて中性化する設備があります。これに現在でもものすごい金が掛かっています。八ッ場の工事は着々と進んでおり,見ればわかりますが想像を絶する第三新東京市みたいな工事です。旧政権の利権の権化、自民党の群馬利権が凝縮されています。言い換えれば戦後日本の利権です。何故群馬に総理大臣が多いのか?何故パチンコ屋さんが多いのか、群馬出身某引退代議士の父親は誰か、その繋がりはどうなのか?いろいろ考えさせられました。
皆さんも是非草津温泉に行く道すがら自分の目でご覧になっていただきたい。

07. 2010年10月22日 10:39:09: FHVyh15Kso
ダム建設を中止してしまうと、いろいろな「不都合な真実」で表に出てしまうからね。
ダム建設の工事と、完成後の運用、周辺のメンテナンスが無くなるのは、土木利権には困る。
特に、メンテンンスは地味だけど「毎年、確実にカネが落ちるカネの生る木」。
逆に「作ってさえしまえば」ほったらかしにはできない。
そして、中和事業。
魚の棲めなかった死の川が、魚が棲める様になりました。農業用水としても使える様になりました。
などと「成果」が強調されているが、この事業は、本来「八ツ場ダムを建設する事を前提」のもの。
(保坂議員が詳細にリポートしているが、この「中和事業」そのものが、破綻の危機にある。)
八ツ場ダム建設を中止してしまうと、中和事業の目的の消失してしまう。
この中和事業も「カネの生る木」の1つ。
中和事業を中止した場合の環境調査も必要になってくると思う。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧