★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK99 > 602.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「家庭争議のもと・検察審査会と検察官適格審査会」
http://www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/602.html
投稿者 カッサンドラ 日時 2010 年 11 月 16 日 15:03:17: Ais6UB4YIFV7c
 

 検察審査会法・第40条の規定により、検察審査会が「起訴議決」をしたときは「議決書の写し」を『当該検察官を指揮監督する検事正』と『検察官適格審査会』に送付しなければならないとある。不起訴にした検察官にとっては心穏やかな事態とはいえまい。自分の親分に「仕事の間違い」を堂々と報告されるのだから。ある程度予想はしてたにしても「書類で名指しで」文句をつけられるのはプライドが傷つくだろう。しかし所詮検察内部のことだ「今度から気をつけろよ」で終わるであろう。「素人の指摘に検察組織が動揺してたまるか」というところか。


 さてもう一通の「議決書の謄本」の行方。検察官適格審査会に送られ「当該検察官」は適格審査されるのだが、今まではほぼ100パーセント「審査に付さない」と議決されて終わりだ。「検察官について適格である」つまりやった事は「妥当だった」と判断されるのだ。検察官適格審査会が「眠れる獅子」と言われる所以だ。今回の第5検察審査会に「起訴議決」を出された検察官も、とうぜん検察官適格審査会にかかるであろう。そしてほぼ間違いなく「不適格と判断すべき者は認められない」と議決されるはずである。これは「不起訴の判断は妥当だった」とお墨付きを与えたことになる。そこで問題だ。


 適格審査会が不起訴の判断は妥当だったと判断したとき、検察審査会の「起訴議決」との矛盾をどう説明するのか?最高裁判所判事や日本弁護士連合会会長や衆参両議員や学識経験者までが集まって審査して「不起訴妥当」の判断を下したとき、素人の集まりである検察審査会が「その判断」を無視できるのか? 今まではと言ったが、近ごろ検察官適格審査会が強化されたという話も聞く。はたして「当該検察官の不起訴の判断」は間違っていたと審査結果を突きつけることができるのだろうか? そうでないと、話がややこしくなると思うのだが。


<検察審査会法>
第40条 検察審査会は、審査の結果議決をしたときは、理由を附した議決書を作成し、その謄本を当該検察官を指揮監督する検事正及び検察官適格審査会に送付し、その議決後7日間当該検察審査会事務局の掲示場に議決の要旨を掲示し・・・・・。
※「検察官適格審査会議事概要」を読みたければhttp://www.moj.go.jp/shingi1/shingi_kenteki_061129-1.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年11月16日 15:21:24: p75dV2wG02
“専門家と素人の違憲が食い違った時はいつでも専門家の方が正しい”

↑これ小学生でも知ってる常識。
検察審査会なる組織をありがたがってるヤツが小学生以下なだけ。
とはいえ、例外はある。専門家が意図的に間違った意見を言う場合だ。
これは常識では想定外だが、腐った組織ではなきにしもあらずだ。
だが、これはこれで簡単に片付けられる話ではない。
なにしろ、「専門家たる検察が意図的に誤った決定を下した」ということである。
検察に犯罪の疑い有りとして、捜査に着手すべきだろう。
それで無実であるなら、検察審査会が「分からないくせに専門家を否定した」となる。
こちらも、根拠もなく他人を貶めたわけだから、犯罪行為ともいえる。
補助者がそう仕組んだのか、いずれにしても誰かが罪に問われないとおかしい。
こんなアホな制度はダメだろ。


02. 2010年11月16日 17:24:35: QXVaulDOhs
 素人と専門家では目を付ける所も違うでしょうし、一概に全て専門家に任せておけば良いかどうかは議論の分かれる所。
 裁判員裁判は私は憲法違反と思っていますが、裁判員裁判が百害あって一利なしとは考えません。今日裁判員裁判で初めて死刑判決が出されましたが裁判員の一人は「すごく悩んだ。何回も涙を流してしまった」と述べています。素人が裁判に参加して真剣に論議することも、制度の当否とは別に、温かく評価したいと思います。
裁判員裁判では、裁判員の氏名も明らかだと思いますし、評議の内容はともかく、評議に参加したこと自体から逃げることなく、記者会見で感想などを述べている人もいる。
 ところが似たような制度でありながら、これだけ重大な議決をしながら誰が委員なのか、誰が会長だったのか全く明らかにされないことである。検察審査会の議決も一種のお役所の仕事、国家権力としての仕事であるが、これだけ無責任に行われるのは皆無であろう。検察審査会の委員に“足”があったのかすら分からないのである。

03. 2010年11月16日 17:25:27: jfFAZGb6iI
森ゆうこ氏による、検察審査会のくじびきソフト調査の中間報告です。

「くじ引きのアルゴリズム、生年月日の取り扱い、暗号、データの受け渡し、開発ツール等に渡って、多数の問題点が確認された。」
http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2010/11/post-5240.html

ソフトウェアの実物を見ていないのに、こんなに問題があるのか…
作り直しですな。


04. 2010年11月16日 17:59:04: UiQv2qs7uU
 検察審査会が、「起訴議決」し、被疑者が起訴されたら、自動的に担当検事の資格を剥奪すべきである。担当検事は、検察審査会で弁明する機会が与えられる一方、疑義者には、弁明の機会が与えられていないので、当然の資格剥奪と思う。なお、被疑者が無罪となった場合には、剥奪を取り消せばよい。当然、裁判では、担当検事も証人と呼ばれ、裁判も早くなるであろう。
 それでは、何が何でも起訴することが起きれば、冤罪ばかりとなるので、通常の裁判で、無罪となった場合には、担当検事を検察官適格審査会に諮り、より厳しく審査し、資格剥奪すればよい。
 本来、検察審査会と検察官適格審査会は、検察官の不正を正すために、作られたものであり、原点に戻ればよい話である。

05. 2010年11月16日 18:22:32: p75dV2wG02
>>02
> 素人と専門家では目を付ける所も違うでしょうし、一概に全て専門家に任せておけば良いかどうかは議論の分かれる所。

いや、正常なら、素人判断に何の利もないでしょう。
例えば、
・科学についての科学者の判断が素人に劣る?
・外交についての外交の専門家の判断が素人に劣る?
・世論についての専門家(流行や社会心理の専門家)の判断が素人に劣る?
・常識についての専門家(言語や社会学の専門家)の判断が素人に劣る?
こんなこと、普通に有り得ないでしょ。
国民意識を取り入れたいなら、それに関する専門家を呼んだ方が百倍いい。
11人の正体不明の(標準かどうかも不明な)素人より、ずっと多くの「素人」に関するデータをもっていますよ。しかも、それの意味やアホらしさまで客観的に把握している。
素人意見など百害あって一利無し。
市民感覚なんてのはマスコミによる言葉のトリックであって、ほとんど詐欺に近い。
いい加減目を覚ました方がいいと思いますよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK99掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK99掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧