★阿修羅♪ > 社会問題8 > 154.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
負けが決まってる勝負を死ぬまでやらされる若者世代
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/154.html
投稿者 gikou89 日時 2010 年 11 月 05 日 00:45:23: xbuVR8gI6Txyk
 

http://news.livedoor.com/article/detail/5101353/

学習院大学経済学部教授の鈴木亘先生と、年金についてお話しました。

現状、20代、30代の人は、払い込んだ年金のうち6割ほどしか貰えません。

若いうちから貯金しとけばいいと言われても、不況やらリストラやらです。金融広報中央委員会によると、20〜29歳の若者の4割は貯蓄残高が0円です。

サラリーマンや公務員などの場合は、年金は給料から自動的に引かれるので、年金を払わないという選択肢は無いです。

ちなみに、現在60代以上の人は、払い込んだ年金の額の6倍ぐらいもらえるそうです。

ついでに言うと、日本全体の金融資産の6割は、60歳以上の人が保有しています。ちなみに、8割の金融資産は、50代以上が所有しています。

39歳以下の人が所有している金融資産は、6%です。

貧乏な若者が、裕福な高齢者に貢ぐという構造になっているわけですね。

アメリカの自動車会社のGMも、引退した世代に払う金額が高すぎて、潰れてしまいました。日本でもJALは、引退した世代に払う金額が大きいので破綻しました。

働いてる世代の給料を減らして、既得権益を持つ働いてない世代にお金を回すというのは、よく見かける光景ですが、民間の場合は、その会社が潰れたりしてバランスを取ることが出来ます。

その会社が潰れるだけなので、社会的な影響はそれほど大きくならないですしね。

ただ、国家の場合は破綻というのはかなり難しいです。

国家が破綻してしまった場合は、日本人全てが困ってしまうので、なかなか破綻させることは出来ないわけです。

若者世代から見ると、「これ、おかしくね?」という感想を持つと思います。

ただ、若者はお金を持ってないので、政治献金も出来ないし、働いていて忙しいので投票に行く暇もなかったりと、政治的な影響力は小さいので、政治家に期待するのは難しそうです。

そうすると、働いている若者は、ひたすら我慢するしかないわけですね。

「相続税をあげればいい」とか、「金融資産税を作ればいい」とか、アイデアを出す人たちは、若者世代でもわりと多いですけど、政治的な影響力が無いので、負け犬の遠吠えでしかないです。

というわけで、不利なルールであることがわかっても、ルールを変えることが出来ないまま、損をすることが確定している若者世代のみなさんですが、「最近の若者はお金を使わない」とか、「夢の無い若者が増えている」とか、マスコミによると、不況も若者のせいらしいです。

いやぁ、ほんと世知辛いですね。

↓結論!若者は年金をもらえるの? 『鈴木亘×ひろゆき』のまとめ
http://togetter.com/li/63069  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年11月08日 18:24:42: SFdcipqu4I
不在者投票等方法はいろいろあるだろ

若い世代の投票率が上がれば、若い世代の候補も立候補する
若い世代の投票率が上がらなければ、当然今の賢い若い世代が
立候補する訳ないでしょ

当然若い世代は後回しですよ。

又負けが決まったと決め付けるのも良くないと思う

60代が6倍と言っても2010年現在の試算であって
寿命が80年として
あと20年ある
20年後には今の20代は40歳〜50歳、30代は50〜60代
当然社会的責任と同時に決定権も本来は持つ世代になっている

これがアメリカのように対海外債務なら問題だが
世代間に債務の偏在があるだけならば
税制、や企業のシルバー割引をひっくり返せばそれで済む話

まっ下手すりゃ30代後半(ジェネレーションX)は60前後だから
その隙間に落っこちて、一生失われた世代になるけどね

20年後になっても不利なルール、ルールを変えられないなどと
言っていたら今の空管や鳩ポッポ、阿呆、等々それ以下だろ

年金を貰う時のルールであって実際大変なのはむしろ今の50〜60代前後
なんじゃないのか?

年金が具体的に大問題になったのは、ここ5〜10年
+20年を加えて25〜30年間もこのまま破綻せずに済むと思う?

当然解決策を廻って今まさに混乱してるし偏在もする

さらに若い世代はネットを駆使し目先の安さと引き換えに
その少ない資産(給与)を巨大資本に送り込む

結果、地方は山林や緑(商店)が無くなり
土壌の保水力(地域に落ちる金、潜在的に地方に蓄えられる資金)
はなくなり砂漠になる

60代以上の世代が、働き盛りの頃はネットはそこまで発達していないから
高い買い物の中に、手間賃、経費が含まれる事によって
相互賛助が出来ていた、それこそ終身雇用と相まって
国民総中流的な社会となり資産の偏在の割と少ない社会を作れたんじゃないのか?

勝間氏が言う世代間格差に関しては全くその通りだと思うけれど

それだけじゃないよね

若い世代自体がカリスマを求め中央集権化しすぎている
たしかに無駄が無くて良い様に見えるけれど
金も中央集権になり

地域格差宜しく金も資金があるところに流れていく
・通販で買い物をしなければならない
・ファストフードで食事をしなければならない
・ファストファッションで服を買わなければならない
・クルマはトヨタ、ダイハツ(シェアを見れば明らか)
そんなルールは無い

給与が少ないからそうせざるを得ないと言うのであれば
そう言った中央集権型を育てたのは
年金を払っている世代でしょ?

そう言った意味では
 結論!若者は年金をもらえるの? 『鈴木亘×ひろゆき』
はガス抜きにしか見えない

30代地方在住


02. 無血革命 2010年11月11日 10:57:52: njbI5rUClz.aA : dGOV9ExeEw
ネットを活用して親日の政治家を共同購入すれば解決しますよ
自分達の権利を守るために政治家を飼う。
全米ライフル協会とか聞いたことあるでしょう。
それが、選挙制度のある国で最も有効な権利の防衛手段。
有志の方達で候補者を探して、お願いして、公正証書で縛る。

公正証書で縛った親日の候補者に有志の方が直接振り込む
例え候補者に裏切られたとしても選んだ有志が甘いだけの話。
公正証書を武器に有志の方が応援協力して選挙で戦う。

売国政治家は出資者と候補者の祖国に忠実なだけですよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧