★阿修羅♪ > 社会問題8 > 614.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
“孤立死”懸命に生きた姉妹/都会の“孤立死” 届かないSOS
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/614.html
投稿者 gataro 日時 2012 年 3 月 15 日 10:53:03: KbIx4LOvH6Ccw
 

“孤立死”懸命に生きた姉妹
http://dai.ly/zw5NIF

--------------------------------------

http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/shinsou_top/20120320.html

<追跡!真相ファイル>都会の“孤立死” 届かないSOS(NHK)
3月20日、21日の二夜連続(午後10:55〜11:23)

1月下旬、札幌市のマンションで、40代の姉と知的障害のある妹が死亡しているのが見つかった。
家賃を滞納しガスも止められた部屋の中で、姉は病死。妹は携帯電話で助けを求めようとした形跡はあるものの、結局誰にも届かず、凍死した。
地域から孤立した一家が亡くなるケースは、さいたまや東京・立川など、その後も全国各地で相次いで発覚している。

NHKの取材班は、姉の手書きの履歴書や、区役所に生活保護を相談した際の面接記録などを入手。そこからは、生活の窮状を訴えたものの「申請の意志がなかった」として生活保護を受けられず、求職活動を続ける中で次第に追いつめられていった姉の姿が浮き彫りになってくる。
なぜ誰も姉妹のSOSに気付かず、手を差し伸べなかったのか?
姉妹が住んでいた地域や行政への取材を進めると、本来個人を守るためのものであるはずの「個人情報の保護」によって、誰も姉妹の様子がわからず、命を守ることができなかったという皮肉な現実が浮かび上がってきた。

さらに取材を進めると、これまで明らかになっていなかった亡くなる直前の半年間の姉の行動がわかってきた。ぎりぎりの困窮生活の中で、姉が最後に生きる望みを託した意外なものとは…。
なぜ、姉妹は“孤立死”しなければならなかったのか、追跡する。

==============================================

【関連エントリー】

全国で相次ぐ「餓死」「孤立死」/市民団体が関係自治体に公開質問状 実態究明で
http://ameblo.jp/heart-clone/entry-11191641065.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年3月15日 19:13:04 : Pj82T22SRI

>なぜ、40代の姉と知的障害のある妹は“孤立死”しなければならなかったの

経済が衰退し、社会機能が低下していけば、自然に、こうした事態は増えていく

しかし、自殺や餓死、病死などで、弱者が淘汰され、若い現役層の負担が減っていけば、いつかは復活するだろう

歴史は繰り返すということだな



02. 2012年3月15日 22:48:44 : rWmc8odQao
【参考】
「『障害者総合支援法案』を閣議決定。日本の福祉政策は変われるのか?」
http://podcast.tbsradio.jp/dig/files/dig20120314.mp3

◆聴きながらとって、あとで少し整理したメモ◆

■障害者自立支援法→障害者総合支援法のポイント
 名前が変わった(だけに等しい)
 「基本理念」に「社会モデル」が書き込まれた
 「難病」の範囲は厚生労働省令で決める(官僚が決める)
  ※ツライ人は何病であっても助ける、にしないといけない。
 重度訪問介護を「等」で広げた

■福祉政策の歴史
2003年 障害者支援費制度(サービスを自分で選べる制度)
      ※ニーズが増えた100億円の赤字
2004年 社会保障審議会「アンコントローラブルだ」
      障害者自立支援法
      ※介護保険を対象者を20歳に引き下げて統合する方向が示された

■難病とそれに対する政策の現状
 精神病院 35万床
  精神障害者の社会的入院…20〜25万人
  知的障害者・身体障害者の社会的入院…10万人

■難病の分類
 難病…数100〜数1000種類
 難病性疾患(難治性疾患克服事業対象)…130疾患
 特定疾患(所得に応じて補助される)…56疾患

■モデル
 医学モデル…傷痍軍人(障害者)の人は治す、精薄の人は大規模な施設に隔離収用する
 社会モデル…精神障害者も、ターミナル(終末期)も、認知症患者も地域で暮らす 
 ※医学モデルから社会モデルへ(国連障害者権利条約にもある)
 ※街の中で暮らす権利を

■国際的な動き
日本の障害者施策、対GDP比較でOECD諸国では下から5番目(米国の半分)。とてもきびしい国
「何か施策を決めるときに、当事者抜きで決めない」Nothing about us, without us


03. 2012年3月17日 07:51:04 : pwAFz85QEE
要するに、行政の問題?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧