★阿修羅♪ > 戦争b5 > 218.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
6月26日午後 胡錦涛国家主席:カナダのトロントでロシアのメドベージェフ大統領と会談 チャイナネット
http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/218.html
投稿者 hou 日時 2010 年 6 月 27 日 20:48:22: HWYlsG4gs5FRk
 

(回答先: 6月26日 朝鮮『労働新聞』:9月上旬に労働党代表会議を開き、最高指導部を選出 チャイナネット 投稿者 hou 日時 2010 年 6 月 27 日 20:46:00)

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2010-06/27/content_20361679.htm

胡錦涛主席、露大統領とトロントで会談
タグ: 胡錦涛 露 大統領 トロント G20
発信時間: 2010-06-27 15:14:25 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

現地時間26日午後、胡錦涛国家主席はトロントで、ロシアのメドベージェフ大統領と今年4回目の会談を行った。

胡錦涛国家主席は会談で、「中国は、主要20カ国(G20)4回目の首脳会合で世界経済の回復、国際通貨基金の改革、新興市場及び発展途上国の代表性と発言権の向上などの面において、積極かつ実務的な成果が収められるよう期待する」と述べた。


胡錦涛国家主席はまた、「目下、世界経済が緩やかに回復しているものの、その基盤はまだ安定しているわけではなく、不確定要素が多数ある。中国は20カ国グループ内において、今後もロシアと協調を強化し、世界経済が力強く、持続可能で、均衡の取れた成長を成し遂げるよう寄与していくよう期待する」と語った。

中露の二国間関係について、胡錦涛国家主席は「今年に入ってから、中露のハイレベルの指導者は緊密な関係を保っており、両国の関連当局は指導者の合意した共通認識を真剣に実施し、中露の戦略的協力関係が新しい進展を成し遂げることを促している」と述べた上、「メドベージェフ大統領がまもなく行う中国訪問は両国関係を一層促すことができると信じている」と語った。

メドベージェフ大統領はこれを受け、「露中両国の首脳が頻繁に会談し、接触していることは、両国の戦略的協力パートナーシップのレベルの高さを表している。今年、両国はこれからも重要なイベントを行う予定だが、これらのイベントを成功させるよう双方の努力に期待している。これまで、双方はG20の枠組み内で良好な協力を展開してきているが、ロシアは今後も中国と協調、協力を強化していきたい」と述べた上、9月の中国訪問に期待を寄せた。

「中国国際放送局 日本語部」より2010年6月27日  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. hou 2010年6月27日 20:50:25: HWYlsG4gs5FRk: TeTI5gL7Vc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100627-00000017-rcdc-cn

2010年6月24日、中国英字紙チャイナデイリーは、中国国家測量局が国内企業18社にオンライン地図サービスの認可を与えたと報じた。外国との合資企業、合作企業については審議継続となった。

オンライン地図サービスに申請したのは30社前後。今回の認可は中国本土独資の18社にとどまった。「『測量法』の規定によれば、中国国内の外資企業は測量活動には従事できない。合資企業か合作企業の形態を取る必要がある」と測量局はコメントしたが、こうした合資・合作企業の審査は現在、継続中だという。

【その他の写真】

国家機密の流出防止と無認可のオンライン地図サービス淘汰を目的として、中国国家統計局は先月、「オンライン地図サービス専門基準」を改訂、今年中に認可を得られなかったサービスの運営を禁止することを明文化した。

注目されるのは、米検索最大手グーグルが認可されるかどうか。グーグルは今年3月、中国市場から撤退、中国本土のサーバーを閉鎖し、香港に移して中国語サービスを継続している。中国政府もグーグルへのアクセスを完全に遮断してはおらず、グレーゾーンでの綱引きが続いている。

申請企業のリストは公開されていないが、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが先週報じたところによると、グーグルも申請しているという。コンサルティング企業・易観国際は、中国国内にサーバーを置かないグーグルが認可される可能性は低いと指摘した。一方で、米マーケティング企業In-Statは、グーグル撤退問題は中国政府に大きな圧力を加えるものになったため、地図サービスの認可が下りる可能性は高いと分析している。

易観国際の統計によると、中国のオンライン地図サービスの市場は2008年は2億4500万元(約32億円)、2009年には3億3000万元(約43億円)に成長した。百度、丁丁、グーグルのトップ3社が全市場の過半数を占めている。(翻訳・編集/KT)


02. hou 2010年6月27日 20:56:35: HWYlsG4gs5FRk: TeTI5gL7Vc
銀座や新宿などあらゆるところで、中国人の観光客が多くなっています。
声が、大きいのですぐ分かります。

http://japanese.cri.cn/881/2010/06/27/145s160445.htm

日本への中国人観光客、大幅に増加

2010-06-27 19:45:39 cri [A A A]
 日本政府観光局がこのほど発表したデータによりますと、今年1月から5月までに、観光やビジネスのために日本にわたった中国人は、前年の同じ時期に比べ36%増え、延べ60万人に達し、また、今年の中国人観光客数は昨年の101万人を上回り、延べ150万人に達する見込みだということです。

 日本政府は今年7月から観光ビザの発給制限の緩和を決めており、富裕層しか行けなかった日本観光へは、今後企業などの中間管理職レベルの家庭も行けるようになります。(閣、吉野)


03. 2010年6月28日 17:06:53: FqDvXxU8vI
日本右翼は常に「弱い日本、経済的に苦しい日本こそが、自分達を一番輝かせてくれる」と大日本帝国の再来を願って已まない。
だから、外国人観光客に対しても目くじらを立てて善がる。
所謂独善という奴だ。
傍から見ていると醜悪以外の何者でもない。
グーグルは米国政府御用達という事でホワイトハウスの軍門に下ったから、最早「格付け会社ムーディーズ」の様に国策で動く。
其れは其れで好きにすれば良いじゃないか。
結果もまた自己選択の所為と思えば、きっと悔いも無いだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b5掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b5掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧