http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/305.html
| Tweet | 
(回答先: 初心者でも簡単にわかる!本のせどりで月5万以上稼ぐ3つのコツ 投稿者 たけしくん 日時 2016 年 9 月 04 日 12:31:58)
 せどりにはリストというのものがあります。リストとは”儲かる商品の一覧”ということです。
  それを元に儲かる商品を探そうという訳です。
  では、そのリストはどうやって手に入れたらいいのでしょうか?
  またリストの落とし穴とは?
  せどりリストの正しい活用法をお伝えします。

1.利益を増やすリストの活用法
せどりのリスト、というのはよく聞く言葉ですが、少し注意が必要です。
  リストからいい商品を探そう、とだけしてはいけません。
  それはなぜでしょうか?
おわかりかと思いますが、Amazonからプレミア商品だけを抽出してリストを作成する訳ですが、当然仕入れる際には、ネットや実店舗でその商品が売っているかを探すことになります。
  ただし、これは実際にはなかなか見つからないので、よほど自分が好きなジャンルの商品でないと、続きません。
目標は、こうしたリストがさらっと頭に入って、目利きとしてお宝商品を見つけられることですが、実際にはそんなにすぐ見つかる訳ではないからです。
  例えばDVDのプレミア商品がリストに20個あったとして、ブックオフのDVDコーナーに行ったら、その20個のうちのどれかが棚にあるかを、ひたすら探す訳です。
  しかし、初心者だとすべてが頭に入っていないですから、Aがあるかな〜、と棚をずらっと見ていって…。なければ今度はBを棚をずらっと見ていって…
  すごい時間がかかりますね。
結局、リストのお宝商品はそんなに頻繁に見つかる訳でもありません。
  結果として、仕入れに時間を掛けても仕入れ商品が見つけられないということになります。

  つまり、仕入れ方法としては、
  1.儲かる商品リストをAmazonから抽出して、その仕入れ先を探す
2.仕入れ先の店を探して、Amazonで価格差で利益が出るかを調べる。
という、双方向のやり方があるのですが、
  初心者では、まず2.でセールになっている商品を当たった方が早いし、店もセールしているということをアピールしているので探しやすいのです。
  ですので、初心者は、リストにこだわらず、まずは店でセールになっている商品をチェックしていくべきです。
しかし、リスト作成をすべて否定している訳ではありません。
  初心者は、まず、いずれかのジャンルを網羅していくことが理想ですが、リストを覚えることで、店で仕入れをしようとした時にすぐに目利きが効くようになると非常に有利です。
  でも、このリストを暗記していくという作業は受験勉強のようで実際面倒ですから、実際には、店にある商品を実際に調べて、自分でサーチして販売することで、自然と暗記されるというアプローチになるでしょう。
ですから、このような「せどり商品のリスト」というのは、せどりで儲けている人の宣伝目的半分で発表されている部分もあるのではと思います。
  「オレはこんなに儲かる商品を見つけてますよ!」「せどりはこんなに儲かりますよ!」的な。
いずれにせよ、もし有名せどらーさんの公開リストをもらっても、そのリストの商品はすぐに出品者だらけになり、稼げなくなるでしょう。
  また売れる商品は徐々に変わっていきますから、リストにこだわっていても仕方ありません。
ですから、自分自身で儲かる商品を見つける基礎力を身につけるのが一番なのです。
・せどりで儲かるリストを探す4つの条件
それでは、自分でせどりのリストを作る方法をお教えしましょう。
  リストの検索条件は、
1.Amazonで在庫なし・新品在庫なし
    2.ランキングが一定圏内
    3.ライバル出品者の数(少ない方がよい)
    (4.安い仕入先の有無)
です。
  1〜3まではAmazon内で調べられますが、4は他のサイト、実店舗で調べる必要があります。
  リストの作成は手間のかかる作業ですので、まず、自分が専門としているカテゴリーの商品に絞って作成するとよいでしょう。
  実際問題、あまり多数の商品を探すのも大変ですから。
そこで、せどりの利益が出てきたら、ツールを使ってリストを自動作成したほうがよいでしょう。多くのツールでは4.の仕入れ先の条件も入れられますので、
  Amazonのプレミア商品で、実際差額で儲かる仕入れ商品を見つけることも可能です。
ですので、電脳せどりではツール使用で儲かる商品を見つけられるのですが、実店舗せどりでは、いずれにせよ自分で商品を探す必要がありますので、すべて自動とはいきません。
このような方法でリストを作成すると、月に1度以上売れていて、1つで1万超の利益が出る商品も見つかります。
  それは、ぜひご自分で探してみてください。
・まとめ
儲かるリストの作成方法をご理解頂けたでしょうか?
  ただしお伝えしたように、単純に売れる商品のリストを手に入れて喜んでいてはいけません。
  リストを作りつつも、基本は自分で1つ1つ利益の出る商品かどうかを判断する力を付けなければ、せどりで儲け続けることはできません。
  基礎力をアップするようがんばってください。
- 新品せどりの4つのメリットとは?新品せどりで稼ぐコツとは? たけしくん 2016/9/04 12:38:30
(3)
- せどりに確定申告は必要?確定申告が必要な2つのパターンが楽々わかる たけしくん 2016/9/04 12:40:59
(2)
- 月に10万副業で稼ぐのにせどりがお勧めな5つの理由 たけしくん 2016/9/04 12:43:07
(1)
- せどりを始めるのに最低必要な6つのものとは? たけしくん 2016/9/04 12:46:19
(0)
 
 - せどりを始めるのに最低必要な6つのものとは? たけしくん 2016/9/04 12:46:19
(0)
 
 - 月に10万副業で稼ぐのにせどりがお勧めな5つの理由 たけしくん 2016/9/04 12:43:07
(1)
 
 - せどりに確定申告は必要?確定申告が必要な2つのパターンが楽々わかる たけしくん 2016/9/04 12:40:59
(2)
 
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > よいモノ・よい話1掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。