★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ60 > 423.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
進化を求める私(その79)・日月神示の研究・「食糧危機と暫定基準値の構図」
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/423.html
投稿者 元伊勢80社 日時 2011 年 12 月 03 日 23:09:34: QltTAR96mRc1.
 

@ ひふみ神示・富士の巻・20帖
 『・・・一握りの米に泣くことあると知らしてあろがな・・・』、とあるのだが、今後は食糧生産に大変動が起きる危険性が指摘されるので、そのあたりを研究してみたいのである。

A アメリカは世界最大の食料生産国であり、輸出国でもある。

T アメリカの小麦の生産量は世界4位で輸出は1位。 (2010年あたりの推測値)
小麦の生産量           小麦の輸出量    
 EU ・・・・・・・・・ 13500 万トン アメリカ ・・・・・・ 3600 万トン
 中国 ・・・・・・・・ 11500 万トン EU ・・・・・・・・・・・ 2200 万トン
 インド ・・・・・・・・ 8200 万トン オーストラリア 1900 万トン
 アメリカ ・・・・・ 6000 万トン カナダ ・・・・・・・ 1600 万トン
 ロシア ・・・・・・ 4500 万トン ロシア ・・・・・・・・・ 500 万トン

U アメリカのとうもろこしの生産と輸出は世界1位。 (2010年あたりの推測値)
とうもろこしの生産量        とうもろこしの輸出量    
アメリカ ・・・・・・ 32000 万トン アメリカ ・・・・・・4800 万トン
中国 ・・・・・・・・・ 17000 万トン アルゼンチン 1500 万トン
EU・・・・・・・・・・・・ 5600 万トン ブラジル・・・・・ 1000 万トン
ブラジル ・・・・・・ 5500 万トン ウクライナ・・・・ 600 万トン
アルゼンチン ・・ 2300 万トン インド ・・・・・・・・・200 万トン

V アメリカの大豆の生産と輸出は世界1位。 (2010年あたりの推測値)
大豆の生産量        大豆の輸出量    
アメリカ ・・・・・・ 9100 万トン アメリカ ・・・・・ 4100万 トン
ブラジル ・・・・・ 7300 万トン ブラジル ・・・・ 3000万 トン
アルゼンチン 5100 万トン アルゼンチン ・ 900万 トン
中国 ・・・・・・・・ 1500 万トン パラグアイ ・・・・ 500万 トン
インド ・・・・・・・ 1000 万トン カナダ ・・・・・・・・ 300万 トン

W 世界の米の生産量 米の輸出量  (生産・輸出とも2010年あたりの推測値)
中国 ・・・・・・・・・ 13700 万トン タイ ・・・・・・ 1000万 トン
インド ・・・・・・・・・ 9500 万トン ベトナム ・・・ 700万 トン
インドネシア ・・・ 3700 万トン アメリカ ・・・・ 300万 トン
バングラデシュ 3200 万トン パキスタン 300万 トン
ベトナム ・・・・・・ 2500 万トン インド ・・・・・・ 200万 トン
タイ ・・・・・・・・・・ 2000 万トン

日本 ・・・・・・・・・・ 800 万トン

★ あくまでも推測値である。転記ミスも有り得るので、数値は各自で確認のこと。要は、アメリカの穀物に日本始め世界が依存していることを理解してもらいたい。

B アメリカの食糧神話は崩壊する危険がある
 アメリカ大平原(グレートプレーンズ)には、「オガララ帯水層」と呼ばれる豊富な地下水があり、これを利用した大規模農業が行われている。
 しかし、近年は地下水の膨大な汲み上げによって、年々地下水位が低下して、一部では耕作地の放棄が行われているという未確認情報もある。
 (日本のように毎日降る雨水を利用した農業ではないことに注意すべきである)。

 また、テキサス州一帯では昨年から干魃が続き、農業生産に打撃を与えているなどの情報もあり、いつまでも安定的な穀物生産が期待できるとは限らないのである。

C 日本の食糧生産高と食糧安保
 日本の食料自給率には色々あり、「重量ベース」と「カロリーベース」が知られる。
 重量ベースとは、米・麦などの穀類の国内生産高を基準とした統計である。現状は60パーセント程度といわれる。主食となる米の生産は現状800万トンといわれる。
 (米については、老若男女の平均を1年当たり100キログラムとすれば、8000万人分を自給していることになる。小麦の自給率は15パーセント程度といわれ大部分が輸入である)。

 カロリーベースとは、国民が国産・外国産を問わず、食べたいものを自由に輸入して食べた場合の国内産の比率である。
 (輸入がストップした場合には、国産品ばかりになり、カロリーベースは100パーセントになる点に注意が必要である)。

D 「3.11」による「暫定基準値」の今後の影響
 日本にとって最大の「食糧危機」とは米の生産のことであるが、放射能問題によって、200〜300万トン程度の米の生産に赤信号が点滅したのである。

 すなわち、米に対する「暫定基準値」である。これによって今年の新米は出荷されたが、暫定基準値が何時まで継続されるかが大問題となる。
 本来、日本には各種関係法令によって規制値が決められている。暫定基準値はあくまでも緊急避難的応急措置であり、これを恒久化することは出来ないから、いつか暫定基準値を撤廃しなければならない。

 そうすると、米の生産農家は生産計画が立てられなくなり、早ければ来年の作付けをどうするかの問題が生じる。米は野菜と異なり、春の田植えを行い収穫出来るのが秋になるため、収穫・出荷の前に暫定基準値が撤廃されると、身動きが取れなくなるのである。
 危険性が高ければ、無理して米を作るのを止めようという動きが生じる可能性もある。

E 遊休地・耕作放棄地における別の問題
 米作は畑作とは若干異なり、「苗床」と呼ばれる土壌が必要であり、作土層や鋤床層や心土層と呼ばれる土壌が必要なのだが、長年の耕作放棄により潅木が繁茂して、この土壌を破壊していると、直ちに従前どおりの再生産が出来ないという問題が浮上するのである。

F 今後の悲観的な予測
 近未来に米の生産が500万トンに減少すれば、5000万人分の米しかなくなる。さらに世界経済の大混乱で輸入がストップすると、自給率15%程度の小麦製品はアウトである。
 自給率0%程度のとうもろこしは畜産飼料に多く使われるが、輸入が止まると家禽・畜肉はアウトになる。自給率5〜6%程度の大豆が止まると豆腐などもアウトになる。その他では、天ぷら油・サラダ油、精白糖、コーヒー、ゴマなどにも不足が生じるだろうと予想される。

★ まさに食糧安保については、「開国論か攘夷論」であり、「内憂外患」であり、「前門の虎、後門の狼」とも言うべきものであり、『少子高齢化』どころの騒ぎではないのである。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年12月05日 23:05:20: XJL2YLIhEs
『いのちの食べ方』でハマって、『ブルーゴールド』『未来の食卓』『キングコーン』『フードインク』『ありあまるごちそう』と、たてつづけにDVDを借りてきて見ました。
アメリカ人は遺伝子からコーンが検出されるそうです。
不勉強ですが、直接、豆腐や煮豆、納豆ナド、豆とわかるものとして口に入ってる分だけ見れば5%より多かったように思います。コーンの件も含め、問題は食の欧米化、いや戦後欧米化。欧米だって肉肉肉な食事を昔から庶民が出来てたら、アメリカ大陸に移住してないでしょう。第二次大戦が終って余った爆弾の材料が化学肥料に転化されて、大増産に繋がったとか。
ハンバーグって硬い肉を美味しく食べる知恵だったでしょうから、穀物食ってぶくぶく肥えた、柔らかい牛さんじゃなかったはず。
小麦10キロで牛肉1キロ、肉1キロを一ヶ月食いつなぐのは大変ですが。10キロの穀物なら一日333グラム、けっこうな量です。
もし飼料を国産で賄って国内で育てた純ジャパな家畜の肉しか『国産』と表示できなくなったら?
野菜の場合は化学肥料が輸入頼み。種も多くが輸入です。
せめてマンションのプランター農園くらいはと思って、国産の種で蕪とか育てたりささやかにやってますが。『野口の種』さんから取り寄せる、とかまでは、なかなか。

02. 元伊勢80社 2011年12月06日 10:18:25: QltTAR96mRc1. : nn5cJjd6uU
>不勉強ですが、直接、豆腐や煮豆、納豆ナド、豆とわかるものとして口に入ってる分だけ見れば5%より多かったように思います。

@ 日本の大豆輸入量
アメリカ農務省データ (日本の輸入量) 
2007年 ・・2008年 ・・2009年 ・・2010年
401 ・・・340 ・・・・340 ・・・325万トン

日本財務省「貿易統計」では、大豆輸入量は、2010年で 345万トン

 (日米の統計に誤差がある)

B 国内大豆生産量
 日本農林省 平成22年度 22万2,800t
        平成21年度 22万9,900t

C 再計算では6〜7パーセントになり、『・・・自給率5〜6%程度の大豆が止まると・・・』で問題はないと思っている。
 (2005年度辺りは自給率5パーセントだったと思う)。


03. 2011年12月06日 13:41:59: XJL2YLIhEs
いや、ですから。大豆と解る形で、と申し上げたのですが。
食の欧米化とも話が重なりますが大豆の主な利用法は油です。本来であれば大豆を絞っても豆乳にはなっても油にはなりませんが、薬品で処理して。だからスーパーのサラダ油はあんなにお買い得価格。
不勉強なままではナンですので調べましたら、油を除いた食用は、国産が20パーセントほどあるようですが。私の調べ方が間違ってたのでしょうか。

04. 元伊勢80社 2011年12月06日 14:45:55: QltTAR96mRc1. : nn5cJjd6uU
>いや、ですから。大豆と解る形で、と申し上げたのですが。
>不勉強なままではナンですので調べましたら、油を除いた食用は、国産が20パーセントほどあるようですが。

それは失礼しました。
あくまでも自給率についての考察なので、大豆の用途については調査しておりません。


05. 2011年12月06日 16:35:52: XJL2YLIhEs
こちらこそ。度々の返信ありがとうございます。
米100キロというと一日約3合。一食一合。そのおかずも芋だの豆だの
土壌の成分の関係で本来大豆栽培には適さないアメリカの畑で育った大豆はたんぱく質と澱粉の成分比がどーたらこーたらで、豆腐や煮豆で食するには美味しくないものが多かったとか。
FTなんて気色の悪い植物作っちゃうくらいですから、味くらいとっくに解決してるかもしれませんが。食べて美味しいお米は美味しいお酒にはならないようなもんでしょうか。
国産胡麻も国産菜種油も国産大豆のお醤油も、自然食の店やデパ地下で手に入ります。
蟻とキリギリスではありませんが、散々、輸入品の安さにつられて割高な国産を蔑ろにしておいて、廃業に追い込んでおいて、入ってこなくなったから明日から作れ、は厚かましいでしょう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ60掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ60掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧