| 02. 2011年4月29日 08:35:12: EGaQ73B5yp CS放送やケーブルテレビで視聴可能な朝日ニュースター・チャンネルで
 この運動が特別番組として取り上げられるようですよ。
 ------------------------------------------------------------
 ◆「ネット発の市民チャンネル ContAct」
 乳児に飲ませる母乳からも放射性物質が検出された。子どもたちを被ばくから守ろうと
 取り組むお二人をゲストに迎え、原発事故の影響を考える。
 ≪ゲスト≫大賀あや子(母乳調査・母子支援ネットワーク)
 阪上 武(フクロウの会 福島老朽原発を考える会)
 ≪出演≫演>白石 草
   初回放送 4/29(金)夜11:15〜11:45再放送 30(土)午後6:00〜、5/1(日)深夜0:00〜、2(月)朝8:00〜
 4(水)午前11:00〜、5(木)夜11:15〜
 ------------------------------------------------------------
 上記の告知は、以下の局宣伝メルマガ最新号に載っていました。
 今日29日の晩から、数回繰り返し放送される予定です。
 ★☆★☆★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━CSテレビ放送   朝日ニュースター  メールマガジン
 http://asahi-newstar.com/      2011.4.29
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★☆★☆★
 《CONTENTS》
 ★東日本大震災 被災者支援
 ★番組変更等のお知らせ
 ★放送案内  4月29日−5月6日
 ■「夏の停電と今後の電力について皆で語ろう」………愛川欽也パックイン・ジャーナル
 ■「ブックディレクターという仕事」……………………武田鉄矢の週刊鉄学
 ■「福島原発事故と損害賠償の行方」ほか………………ニュースの深層
    ■「カサブランカ」…………………………………………西部邁・佐高信の学問のすゝめ3■「復興と防災 もう想定外とは言わせない」………… 朝日opini on tv 争論、耕論
 
 ■「“ママゴト”の復興会議」ほか………………………小幡績の“眼”〜ニュース解説
 ■「夕張 地域医療再生への道」………………………… 海堂ラボ
 ■「『想定外』と確率」……………………………………宮崎哲弥のトーキング・ヘッズ
 ■「原発に頼らない社会は可能か」………………………別刊 朝日新聞
 ■「長期戦覚悟のリビア情勢」ほか………………………デモクラシーNOW!
    ■「激論!東日本大震災から50日!」…………………… 朝まで生テレビ!■ ◆永作博美◆長澤まさみ ほか……………………… 徹子の部屋
 ☆撮影アルバイト募集のお知らせ
 *******************************************************************
 ◆◆◆「東日本大震災」被災者支援◆◆◆
    東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。   日本赤十字社では「東日本大震災」による被災者を支援するため義援金を呼びかけています。
    義援金に関する日本赤十字社の詳細はこちらから
 http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
 *******************************************************************
 ★☆★ 番組変更等のお知らせ ★☆★
  ◆「ネット発の市民チャンネル ContAct」乳児に飲ませる母乳からも放射性物質が検出された。子どもたちを被ばくから守ろうと
 取り組むお二人をゲストに迎え、原発事故の影響を考える。
 ≪ゲスト≫大賀あや子(母乳調査・母子支援ネットワーク)
 阪上 武(フクロウの会 福島老朽原発を考える会)
 ≪出演≫演>白石 草
   初回放送 4/29(金)夜11:15〜11:45再放送 30(土)午後6:00〜、5/1(日)深夜0:00〜、2(月)朝8:00〜
 4(水)午前11:00〜、5(木)夜11:15〜
  ※5/2(月)「徹子の部屋」、4(水)5(木)「発見!人間力」は休止
 ◆5/2(月)〜5日(木・祝)午後6:00〜6:55は
 「よのなか科NEXT〜『16歳の教科書』君たちはなぜ、勉強するのか?〜」
 を4回シリーズで放送します。(再放送 翌朝5:00〜)
 
 5/2(月)<#1>「英語は生きている」 講師:大西泰斗
 3(火・祝)<#2>「計算力を鍛えよう」 講師:鍵本聡
 4(水・祝)<#3>「難しいことは、面白い」 講師:竹内薫
 5(木・祝)<#4>「僕達が勉強する理由」(ディスカッション)
  「ドラゴン桜」公式副読本の講師陣による東京・杉並区和田中学校で行われた特別授業に密着。(※この期間の「速報!!記者会見」は休止します。)
  ◆5/3(火・祝)〜「立ち上がろう!宮城のチカラ」スタート宮城県を放送エリアとする東日本放送が、大震災後から被災各地を訪ね、一歩一歩復興へと
 踏み出した人たちや団体、街の様子を紹介します。
 
 火〜金 朝7:32〜、午後4:40〜、夜11:45〜(6日は深夜0:45〜)ほか
 ※宮城県から他の都道府県に避難されている方などにご覧いただくために、スカパー!・スカパーe2は
 夜11:00〜0:00(6日は夜11:00〜深夜1:00)無料でご覧いただけます。
 
 *******************************************************************
 ★☆★ 放送案内 4月29日−5月6日 ★☆★
 
 ■ 愛川欽也パックイン・ジャーナル
 
 4/30(土)午前11:00〜午後1:00、夜7:00〜、深夜1:00〜、5/1(日)午後2:00〜、
 2(月)夜9:00〜、3(火・祝)午後2:00〜、深夜1:00〜
 
 ◆「夏の停電と今後の電力について皆で語ろう」
 ◆「東日本大震災の金はどうするか皆で語ろう」
 ◆「たまには今の政界について皆で語ろう」
 ◆「シリア、リビア他中東の話を田岡さん中心に」
 
 ≪出演≫愛川欽也、田岡俊次(朝日ニュースターコメンテーター)、
 斎藤貴男(ジャーナリスト)、川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)、
 マエキタミヤコ(メディア・クリエイティブディレクター)、横尾和博(社会評論家)
 
 詳細はこちら http://asahi-newstar.com/web/01_packin_journal/?cat=18
 ●ご意見は、こちらから
 http://asahi-newstar.com/web/wp-content/themes/asashi/impressions/index.html
   (以下略)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 |