★阿修羅♪ > 原発・フッ素11 > 107.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<放射性物質>下水汚泥処理 政府「当面の考え方」を発表
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/107.html
投稿者 めっちゃホリディ 日時 2011 年 5 月 13 日 08:54:13: ButNssLaEkEzg
 

毎日新聞 5月12日(木)21時2分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000110-mai-soci

 福島県内の下水処理場の汚泥などから高濃度の放射性セシウムが検出された問題で、政府は12日、当面は下水処理場内などに仮置きし、比較的低濃度のものはセメントなどへの再利用を認めるなどとする「当面の考え方」を発表した。放射性廃棄物と同等に扱うことになるというが、最終的な処分方針が示されていない上、再利用が進む見通しもない。関係法令はこうした事態を想定しておらず、対策は難航しそうだ。

 発表によると、放射能が1キロ当たり10万ベクレルを超えるものは、可能な限り県内で焼却・溶融などをした上で下水処理場内での保管が望ましいと説明。焼却灰は飛散防止のためドラム缶などに封入するなどの措置を求めた。10万ベクレル以下のものは、下水処理場か管理型処分場の敷地内に仮置きして差し支えないとし、いずれも放射能のモニタリングを求めた。

 放射性物質を含む汚泥については、法律上の定義がない。内閣府原子力災害対策本部は「放射性廃棄物と同様の取り扱いをする必要がある」と説明したが、「最終的な処分方法などは今後検討する」という。

 また、1キロ当たり1000ベクレル程度以下の汚泥については、他の材料との混合・希釈などで同100ベクレル以下になるなら、セメントへの再利用が可能とした。国土交通省は「再利用で可能な限り量を減らしてほしい」と説明。肥料としての利用は、当面は自粛することが適切とした。

 厚生労働省の電離放射線障害防止規則を基に、下水処理場などで働く職員らの安全基準も示した。同規則は空気中の放射線量が3カ月で1.3ミリシーベルトを超える恐れがある場合、事業者に管理区域の設定や線量管理などを義務づける。ただ、今回のような汚泥を民間業者などが運ぶ事態は想定しておらず、運送業者には義務づけできないという。

 下水処理場の汚泥を巡っては福島県が今月1日、県中浄化センター(郡山市)で汚泥を高熱処理して再利用する「溶融スラグ」から1キロ当たり33万4000ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表。福島県内では同センターを含め16カ所で放射性セシウムが検出されたほか▽栃木1カ所▽茨城1カ所▽群馬3カ所▽新潟1カ所でも検出。神奈川県も12日、県内4カ所の処理場での検出を発表した。東京都も同日、3施設の焼却灰から最大2万4000ベクレルの放射能を検出したと発表した。【樋岡徹也、川上晃弘】

◆放射性セシウムが検出された主な下水処理施設◆

(数字は1キロ当たりベクレル)

【福島】

県中浄化センター(郡山市) 汚泥    2万6400

             溶融スラグ 33万4000

堀河町終末処理場(福島市) 汚泥    44万6000

中部浄化センター(いわき市) 汚泥焼却ばいじん 7万2500

             汚泥焼却灰 3万5700

会津若松市浄化工場(会津若松市) 熟成中汚泥 1万7700

【栃木】

県下水道資源化工場(宇都宮市) 汚泥焼却灰 3万2000

【茨城】

那珂久慈浄化センター(ひたちなか市) 汚泥焼却灰 1万7020

【群馬】

桐生水質浄化センター(桐生市) 汚泥       410

【新潟】

新潟浄化センター(新潟市) 汚泥       46

【神奈川】

相模川流域右岸処理場(平塚市) 汚泥焼却灰   2873
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月13日 09:19:45: PPAJr6WqwQ
福島原発周辺地域を処理場とする以外ない。

20キロ範囲の住民の土地建物は国が買い上げる。
そこへ、東北、関東の焼却灰なども含めて捨てる。

1箇所を犠牲にしなければ日本全国が、汚染列島となる。
国際基準に合致する厳しい基準でおこなう必要がある。

日本だけの基準を作っても事態を悪化させるだけである。

核汚染が広がっても、地方公務員は、国基準に従っただけだというだけでだれも責任は取らない。


02. 2011年5月13日 09:39:11: GBDHXsZMX6
下水処理場で汚泥を焼却すれば、放射能物質が施設の周辺に拡散蓄積するだけです。
日本人は何時から、これほど愚かになったのか?
公務員は、頭の良い人がなったのではないのか?

03. 2011年5月13日 09:50:48: TH6ry05dzQ
01さんの意見に賛成です。

住民の方や、あそこの地域で生計をを建てている方には大変申し訳ありませんが、あの地域は住民が健康で暮らせる様な土地ではなくなりました。原発事態が、国策として行ってきた以上、国の責任に置いて(東電も当然金を出す。)が買い上げるしかないでしょう。事故は起こらないと云っていたし、安全審査が国がやってきたからには。

低レベルだからと云って、セメントに使用して全国に汚染を広げれば、世界中から日本製品がボイコットされる可能性が出てくるので、大至急対処しなくてならないのでは内でしょうか?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧